第2388回 自分の感情に素直に従い、自分の言葉でアドリブが所々に入り、私という人間すべてが伝わってこそ...!!( 2022.04.01.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2021年4月1日のテーマは

~トークをわざわざ分かりにくく表現していないか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202104010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2388日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合のトークの組み立て方は

こんなやり方がありまして、お客様にはこんな効果があります。

と最初に切り出します。

そして、次に

興味がおありであれば、もっと、詳しく説明させていただきますが、
どうなさいますか?

「はい」と望む返事が返ってきたら、
そのお客様が納得して腑に落ちるまで説明します。

しかし、本当に興味を持っている場合、
説明の途中に必ずと言っていいほど
質問が飛んできます。

そんな時、私は自分の説明がさえぎられても
その質問に対して
お客様が納得のいくまでお答えします。

ここは、お客様の個性が出るところで、
同じ内容を伝えるにしても
臨機応変にアドリブを交えて答え続けます。

目的は、

お客様が納得して下さり、安心した表情になってくださればいい。

だけを目指します。

ここに決まったパターンはありません。

そして、最後に

このやり方って覚えにくいかもしれませんが、

カタカナ言葉で○○○○工法って言うですよ。

ちなみに私はカタカナ言葉が苦手で
内容は理解できても

なかなか名前が覚えられませんでした。

がいつも私の落ちのパターンです。

今日のお題は
「トークをわざわざ分かりにくく表現していないか?」
です。

時代の流れかもしれませんが、
私が幼いころ

カタカナ言葉で○○○○工法って言うですよ。

というだけで、内容はわからなくても
とにかく、お客様自身にとって、何かいい効果が得られるだろう。

と人は信じこんでしまう時代がありました。

しかし、バブル経済の破綻以降、
お客様というか人間は賢くなり、
自分で納得しないと前へ進まなくなった。

と私は感じています。

理由は、後で「自分は失敗した」と後悔したくないためです。

それで、このような話の展開になると
いつもアルバートアインシュタインの言葉を引用してしまいますが、

6歳の子どもに説明ができないなら理解をしたとはいえない。

が私の基本形です。

自分の書いた文章を読みながら話しているときは

まだ自分のものになっていない。

空で寸分狂わず、完ぺきに暗唱できても
「まだまだ」と私は思っています。

自分の感情に素直に従い、
自分の言葉でアドリブが所々に入り、
私という人間すべてが伝わってこそ、

自分は理解している状態にある。

と私は思っていて、いつもそこを目指し、
さらに自分自身が、進化し続けるようにという意識を保って
日々を生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2021年4月1日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/3239887769447222

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


PageTop