第2007回 客観的に自分の位置を確かめて、冷静に判断する力を難なく当たり前のことのように実行できるようになると...!!(2021.03.16.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年3月16日のテーマは

~ポジティブ思考もいいが冷静に判断する力も必要~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202003160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2007日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「勝負は下駄を履くまでわからない」

という言葉が存在します。

住宅営業マンを長年続ければ続けるほど
この言葉が身に沁みます。

日本人は、

お断りするにしても、
簡単に「「Yes」あるいは「No」で返答せず、
相手の方を傷つけないような

静かな優しい口調でお断りして
自分の意思を表現することが美学である。

と、教育を受ける段階で学んで身につき
実行することに何の罪悪感も抱きません。

この文化の傾向自体、
私は悪い文化だと思っておらず、
むしろ、いい文化だと思っています。

でも、特に新人営業マンになりたての頃は
地獄を見ることになってしまう

というのが私の経験です。

昨日もすこし触れましたが、

新人営業マンが
会社に求められる営業マンに進化するうえでの
ステップの踏み方の順番は

1. 自分と再び会ってくれそうな方をまず開拓する。
2. アポを取る。
3. アポを取り続け、契約を交わす。

簡単に書くと、こんな流れが私の経験です。

これで会社に当てにされるような
安定した成績を残せる営業マンに成長したら

一人前の営業マンとしてスタート位置に立つことができる。

というのが私の感覚です。

ところがこの流れを踏むうえで
今までの学校で習ってきたような流れ、
あるいは社会人になり、
新人営業マン研修で学ぶ理想像となる営業マンには
すんなりとはならない方が当たり前だ。

と私は思って生きてきました。

私の経験上、
世の中には、うまくいかないことのほうが多い

というのが真実であり、現実です。

でも、人間は少しでも習ったように動く
と本能的に喜んでしまうのです。

ステップの踏み方の順番の1と2で
必ず、その現象は起こり、
3に行くまでかなり大変です。

会社のマニュアルどおり
飛び込み営業を真面目に続けていると
1.で自分の話に結構いい感じで
付き合ってくれる方に必ず、ぶち当たります。

新人営業マンは特にはじめこの1の段階で
習った通り、3まで行ったという錯覚に
陥ってしまいしまいます。

でもなかなか2までは進めない。

という現実に
そのあと気づき落ち込むことになります。

2になってからのほうが
もっと厳しい現実にぶち当たります。

アポは、連続して続くようになるところまでは進むのですが、
肝心の3が実行できない。

ここが自分でこの住宅営業マンの世界で生き残っていく。

ということが問われ、覚悟を決断した方だけが3に進めます。

たまたま、運だけですぐに3に到達してしまう方もいらっしゃいますが、
いずれ後が続かなくなる。

というのが私の見てきた経験です。

今日のお題は
「ポジティブ思考もいいが冷静に判断する力も必要」
です。

初めに私も経験してきましたが、
ドツボにはまるタイプは
見た目も本当に真面目にやっているような営業マンの方で
その方の特徴は聞かれてもいないのに
自ら進んで途中経過の報告を
よくするタイプの方です。

それでポジティブ思考に自分の心を保とうとしているのですが、
肝心の結果が付いてきません。

私はこれをやめて
聞かれた時だけ報告するように変えてから
成績を安定してのこせるようになってきました。

「結果にこだわらなければ、結果はついてこない。」
とう発想は
途中報告をやめて、いい結果報告だけ
自分の意志ですると決めて始まりだしました。

この時必要なことが
どんな物事でも最後まで客観的にみる冷静な判断力で
「勝負は下駄を履くまでわからない」

という言葉をこれまた常に実行することです。

結果だけにこだわると結果が付いてきて、
その結果、自分も周りも勝手にポジティブ思考になっている。

営業マンの中でも特に住宅営業マンは孤独だな。

私の感覚です。

これを乗り越えるには
自分が望んで決めたいい結果を残し続けるしかない。
と私は思って実行しています。

その時に欠かせないことは

客観的に自分の位置を確かめて、冷静に判断する力

を難なく当たり前のことのように実行できるようになる。

が私の経験で、特に感覚派傾向にある私は
今も気をつけて継続していることです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年3月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2260447427391266

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


PageTop