第1339回 筋書き通り、絵にかいたようなスマートな人生を歩んできだ人間よりも… !!(2019.05.18.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2018年5月18日のテーマは

~結局、クレームに強いヤツが生き残る~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201805180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1339日目、私がfacebookに書いた言葉
から

学生生活を終え、社会人1年生となると
学生時代に学んだことは実践ですぐには効果を発揮しない
が私の経験です。

そして、代わりに求められるのが問題を解決する能力です。

私の感覚では実践だけでのみ
問題を解決する能力を身に着ける手段はない
と感じています。

コミュニケーション能力を高める勉強をいくら続けていても
お金が絡んだりして利害関係が生ずる場合、
必ずどこかで人間同士がぶつかりあう時がやってきます。

これを社会人となった
若い駆け出しのころに学んでおく必要がある
と私は思っていて今まで生きてきました。

とはいうものの若い時は経験が少ないため
問題ばかりがそこら辺に落ちていて躓く原因ばかり
というのも私の経験です。

しかし、もし、躓いて転んでしまったら、
そこから自分の力で立ち上がるということを
当たり前のことと思って生きている人間と

だれか他人に頼って
常に転んだら手助けして起こしてもらうことが当然
と考えている人間では
歴然と問題を解決する能力に差が出てきます。

失敗してしまったことを自分で認め
そこから這い上がるには
たとえ目をつぶりたくなることでも
今起きている現実を直視しなければなりません。

私はこれを実行できるか否かで
最初は器用で優秀な成績を収める方がいたとしたら、
その方を自分自身の力で逆転できるチャンスが到来した
と思ってやってきました。

私の経験から、
器用で優秀な方の特徴は自分だけに限定すると
問題を見つけ解決する能力が著しく優れています。

それゆえにそのことが先読みでき、
自分をコントロールして前もって問題解決でき
大きな問題には発展しないという特徴です。

ところが私の本質は不器用で馬鹿な人間です。

問題にぶち当たるまで
そのことが問題になるかどうか
さえ気づいていません。

まさにいつも出たとこ勝負になってしまっているため
クレームが起こります。

ここでクレームを解決する能力を
自分の肌で感じて身に着けていく
という繰り返しになります。

わかりやすく言えば、
問題の予測する能力がなかったために
実践で身についた能力です。

最後にどちら勝利の女神がほほ笑むのかというと
私は不器用でも逃げずに
実践で問題を解決する能力を身に着けたほうに
勝利の女神がほほ笑むという私の理論です。

今日のお題は
「結局、クレームに強いヤツが生き残る」
です。

私の経験では最初からクレームに強い方
などいないと思っています。

クレームに強い方こそ、実践経験が豊富で
誰にも頼らず、
実際に自分の力でクレームを処理して
結果を出してきた方です。

特に若いころにたくさんクレームに出会い、
自分で解決してきた実績は
上辺だけのコミュニケーション能力ではなくて
相手の方の感情を突いた本質的なコミュニケーション能力が
自然と身に付きます。

本質的なのコミュニケーション能力=深い信頼関係の構築できる能力

です。

筋書き通り、絵にかいたようなスマートな人生を歩んできだ人間よりも
石ころに躓いて何度もそこから自分だけの力で立ち上がって生きてきた
俗にいう「打たれ強い人間」のほうが最後は生き残る

というのも私の経験論です。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

PageTop