第2709回 上手く結果に結びつかないマンネリ化はいいと思わず、改善が必要ですが上手くいかない原因はどこにあるのか?という発見も重要だと思って...!!(2023.02.16.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年2月16日のテーマは

~接客、商談のマンネリ化を打破する方法~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202202160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2709日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、基本はマンネリ化なのですが、
その中から何か新しい気づきを見つける。

という感覚で接客活動しています。

そして、その新しい何かに気づいたら、
次回とは言わずに、その場でタイミングを見計らって
実戦に投入します。

即席ですが、結構うまく進行し、
やってみて良かった。

と感じることが多いです。

そうすると、接客活動が済んだ後、

さらにもっとうまく示すやり方はないのか?

と模索し、「これだ」と感じたことはデータとして作り上げ
今だとホームページのどこかに記事として残しておきます。

そうやって、あまりあてにはならないことかもしれませんが、
私の場合は、準備になっています。

一例をあげると、2020年の3月からは
構造計算書等の保存が義務化されました。

とはいってもお客様には、

何のことやら、わかりにくいことです。

しかし、どこかで構造計算のことを話題として触れた時、
自分のスマホをお客様の前に提示し、
私のホームページのここに記してありますが

確認申請等が必要な場合はここにある通り、
すべて私が証明して自分のところで保存しておかなくては
なりません。

お客様は何のことやら、わかりにくいことでも
私のホームページのここにこのことが乗っているな。

ということは覚えておいてもらえ、
そのことが安心につながるな。

が私の受け止め方です。

今日のお題は
「接客、商談のマンネリ化を打破する方法」
です。

私はマンネリ化が基本形ですが、
全く結果につながらない連続が続かない限り、
変えません。

でも変えみて実験するときがあります。

それは複数のお客様との契約が並んでいて
これ以上は依頼を受けても
お客様の希望の時期まで仕上げられないな。

というような仕事を積極的に取らなくてもいい時です。

ワクワク感もありますが

私が知りたい現実は

自分がこんな場面でこう動くとうまくいかないな。

という失敗経験を発見し
積み上げることです。

上手く結果に結びつかないマンネリ化はいいと思わず、
改善が必要ですが
上手くいかない原因はどこにあるのか?

ということが重要だと思って私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年2月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022021601

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


PageTop