第2683回 一時的にはむしろ損を覚悟し、長い目でみて得を取れということを指しているように私は感じ...!!(2023.01.21.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年1月21日のテーマは

~返報性のルールの感覚がズレている人の対処法~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202201210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2683日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今の私は与えることが大好きで

こんなことをお書きすると

誤解を受けてしまうかもしれませんが、

もらうのが嫌いです。

ただし、もらうのが嫌いというのは、

有形のものに限ります。

無形のことは大歓迎という感覚です。

無形で一番うれしいことは

明らかに喜んでいる姿が目に入ってくるときです。

とりわけ、お引渡しの時はそれが顕著に出ます。

お客様は冷静を装うような行動を見せていますが、

そこからあふれ出る
喜びのオーラだけは隠しようがないように
私には見えてしまうのです。

この瞬間のために自分は仕事をし、
よし次ももっと結果を出し続けられるように頑張ろう

という意志がいつも沸々とわいてきます。

もう一つのケースは
自分の気づかないことを気づかせてもらっときです。

これは工務店仲間から時が多いです。

気づかせる方は

何んだこんなの普通で当り前だろう。

と思っているようですが、

私にしてみればとても斬新かつ新鮮なことです。

私はよく田澤さんは何が欲しいですか?

とよく工務店の仲間に言われることがありますが

何気ないことですが、
こうやって私の気づかない情報をいただきたいです。

とよく返答しています。

今日のお題は
「返報性のルールの感覚がズレている人の対処法」
です。

与えるのが大好きでもらうのが嫌いな私は

返報性のルールの感覚がズレている人

に対して、この人はこういう人なんだな。

と割り切ることにしています。

そして、それでも与え続ける自分に対して
もっといいことを与えることはできないだろうか?

と思ってしまいます。

数字で表すとものを与える行動は
自分の資産を減らしているように見えますが、

私はそれが今の自分の器量だ。

と感じとる方が何倍も価値がある。

と感じとっています。

更に見返りを求めるような人間は
逆に自分の器量を大いに下げるだけだ。

という感覚です。

一つだけ私が気を付けていることは
見返り自体は期待しないが、
器量の使い方を間違えてはいけない。

ということです。

なぜかという器量もまた、
自分一人だけでは作ってこられなく
私を味方としてくれる
他の方の力もたくさん加わっているからです。

ここに反する行動をいつまでも続けている
間違いなく私やその方たちの関係は

壊したくないのに間違いなく崩壊します。

「与えるだけで心地がいいな」

が自然体になれば、

今まで有形では見えなかった人の内面に気づけるようになる。

というのも私の教訓です。

まさに「損して得取れ」という言葉の意味で

一時的にはむしろ損を覚悟し、長い目でみて得を取れ

ということを指しているように私は感じて生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2022年1月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

202200012101

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


PageTop