第1727回 この方の話を聞いていると口調や言葉遣い等、すべての面で心が安らぐなという方を見つけ…!!(2020.06.09.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年6月9日のテーマは

~話す内容より”話し方”のほうが影響力は大きい~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201906090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1727日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、今までに電話中の自分の声や
打ち合わせのとき
相手の方に了解を得て録音し
振り返って学んだ経験を持っています。

しかし、一向に話し方は上達しませんでした。

原因は「ここぞ」というタイミングに
自分の感情が強く入りすぎるということです。

一対一ならこれもうまく流れていくこともありますが
一体多数となるとうまくいきません。

私が個人面談形式を得意とし、
セミナー形式を苦手としているのには
ここにあります。

それに感情の力のスイッチ私に入ったら、
私の場合はなかなか簡単には元の状態に戻れません。

それでも話し方に欠点がある
と感じていた私は
何とかしようとしている
と次のことに気づきました。

自分でいくら変えようと意識しても
肝心なところで
素の自分が出てしまいます。

素の自分が出るということにフォーカスし、
そこをうまく変える手段を私は見つけようとしました。

そうすると以外にも身近にそんな場面が出てくる
ということに気づきました。

要はこの方の話を聞いていると
口調や言葉遣い等、すべての面で心が安らぐな
という方を見つけ
その方の真似をすることです。

特に独特の「間」が存在しますがそこに気を付けると

私はこの「間」こそ、リアル感だと感じました。

「間」の中には、単に息継ぎをするときや
次の話の内容に映るタイミングを伺うなど

それらの場面によって微妙に代わってきます。

ここを盗み取ることに私は今意識を保つことにしています。

今日のお題は
「話す内容より『話し方』のほうが影響力は大きい」
です。

専門用語を使わなくても
その言葉の本質を知っていることによって
目の前の方が納得するような伝え方はできる
と私は実感を得ています。

今の私は
この方の話を聞いていると
口調や言葉遣い等、すべての面で心が安らぐな
という方を見つけ真似をすること。

そしてもう一つ実践してみて
相手の方から返ってくる目の輝きです。

これらがうまく流れてかみ合っているな
と感じたときは
話し方もうまく進んでいる証だと思って
話し方の良し悪しの判断材料にしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2019年6月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1754029828033031

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

PageTop