第1352回 無駄を回避するには「フレッシュな気持ちを持って臨む」ことが最も大切であると…!!(2019.05.31.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2018年5月31日のテーマは

~脳幹網様体賦活系(のうかんもんようたいふかつけい) の使い方に注意をする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201805310000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1352日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、のみ込みが著しく悪いと自分で感じています。

よって、内容が全く同じ研修に
複数回それも続けて参加することがよくあります。

最近も内容が全く同じ研修に参加したはずですが、
研修を受けている最中に
どうも進化しているのは私だけでなく、
講師の方も進化しているということがよくある
ということに気づきました。

確かにこれは前回と全く同じ内容だということもあり
そこに対してはより深い印象で
自分の中に刻み込むことができます。

ちなみにこの研修は一カ月前にも受けましたが、
その時、参加する方たちが今回の参加人数の3倍以上いることと
講師の方も第一回目ということもあり、

表現はうまくできませんが、
参加人数が多すぎるということが影響して
どうも気持ちがいろんな意味で飛んでしまっている

という印象を私は持っています。

人数が少なくなり、2回目ということになれば、
気持ちも落ち着き、前回は、1時間半を超えてしまった内容の講演も
あまりにとんとん拍子で進み
1時間ほどで終わってしまい、
講師の方がちょっと早く終わりすぎて困っている場面もありました。

ビデオに録画された教材では絶対にありえないことが、
ライブではおきます。

これはそこに行き実際に自分の5感で
感じなければわからない感覚です。

今日のお題は
「脳幹網様体賦活系(のうかんもんようたいふかつけい) の使い方に注意をする」
です。

昔の私は、大分周りにも影響されて

「またこれかよ」と生意気な行動に出ていた時期があります。

しかし、これではいつまでたっても
何事にもフレッシュな気持ちで取り組む姿勢を持っている方
との差は開くばかりです。

私は、「悪い方向に進むな」
と感じる方と俗にいう「つるむ」のを今はやめにしています。

どこまでも自分でわからないことは
原理原則を納得してつかめるまで、
私は人目を気にせず、追求することにしています。

私は、「またこれかよ」と思ってしまった時点で、
自分の成長を自ら止めてしまっている

と感じるようになり、

とにかく同じ内容でも
フレッシュな気持ちを持って臨むことにしています。

講師の方も、自分のやり方に胡坐をかいた瞬間に
どんどん見放されていく方も私は見て感じてきました。

フレッシュな気持ちを持って臨むと
吸収力にもかなり差が出るということも私は感じています。

確かに同じ研修を受けるには
その分交通費などの経費も2倍かかります。

それ以上の価値を自分自身で見出せなければ
まったくの無駄になってしまうことにもつながります。

無駄を回避するには
「フレッシュな気持ちを持って臨む」
ことが最も大切である
と私は感じて行動しています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

PageTop