第606回 「このノウハウはかつて、あの時に学んだノウハウの応用だな!!」と気づけるかどうかで、運命の境目になる!!(2016.05.15.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月15日のテーマは

~仮説と検証でつかんだ勝ちパターンも永遠ではない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

606日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、定期的に勉強会に参加する理由として、

「自分の今までやり方にズレが生じていないのか?」

を確認するために
勉強会に休まず定期的に参加しています。

しかし、このズレとは、
著しく大きく変化をすることがありません。

私の感覚でいくと、
1mm単位でズレているといった感覚を持っています。

注意深く意識を保ちつづけていないと
すぐに見逃してしまう可能性が
ものすごく高くなると感じているので高いので
勉強会では緊張感を自分自身で意識して高めています。

このことを敏感に察知することができないでいると
一番影響のあるジャンルは私の場合は集客です。

自分が仮説を立てて集めた方と
違う方が来るようになっているとすると
それは、たとえ何十組集めても、
契約に至る確率はどんどん減る一方です。

このことが私の今までの感覚との
ズレがはじまっているのだと私は感じます。

いつまでも、同じ猿真似が永遠に続くことなど
ありえないとも私は思っています。

この問題にいち早く気づき、
できるだけ、自分だけで対応できようになるために、
私は定期的に勉強会に参加して、
ズレを解消して修復するようにしています。

26年とこれだけ長く工務店をやっていると
一つ気づいたことがあります。

「歴史は繰り返す」という諺がありますが

このことわざの通り、
すべてが新しいノウハウとは限らないことです。

昔学んだノウハウが、
中身の根幹は変わっていませんが、

若干、形を変えて、目の前に
ノウハウとして出現することもあります。

「このノウハウはかつて、
あの時に学んだノウハウの応用だな!!」

と気づけるかどうか!!

このことは私にとっては運命の境目になります。

それでは、また明日。
追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年5月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/719795394789818

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

PageTop