第2984回 何かを学ぶ場合、必ずメモを取る。そして、そのメモを定期的に見直す。をうまく使いこなすには...!!(2023.11.18.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年11月18日のテーマは

~どんな凄い内容も少し経つと忘れてしまうもの~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2984日目、私がfacebookに書いた言葉
から

メモを取るとき、私に起こることは私の感情に響く内容です。

以前は、とにかく速記のように羅列して書いていましたが、
明らかに私のキャパシティーを超えていて

何が目的で書いているんだ?

と疑問符が付くことがほとんどでした。

変な話かもしれませんが、

やらされているメモは
自分の記憶に定着しないな。

というのが今の私の感覚です。

今の私のメモは、講義を受けただけでは
自分に疑問符が付くことをメモするようになりました。

Zoomでの講義は必ずと言っていいほど

講義を終えた後に一人一人に質問する時間が与えられます。

私はその時にメモしたことを読みながら、

箇条書きで残した数個の質問を
順次にしていくのです。

疑問符がついていたメモをその時間内で解決するため。

というのが今の私のメモです。

今になって感じることは、

メモとは、コピーではない。

という感覚です。

あくまでも自分の意思が入ってこそ、
メモには意味が出てくる。

なのです。

まあ、単純細胞の私だからすぐに
キャパシティーオーバーになってしまい
講義を受けたら、1つ覚えて、自分のこれからの生きる道に生かす。

で「0」ではないから私はそれでいい。

という安易な思考回路です。

今日のお題は
「どんな凄い内容も少し経つと忘れてしまうもの」
です。

私は

「どんな凄い内容も少し経つと忘れてしまうからいい」

という発想です。

忘れさせてくれる私の持つ遺伝子に感謝しています。

やったことをこと細やかにいつまでもすべて覚えていたら、
私の「気」は変になってしまうな。

と感じるからです。

メモの道楽が
私の場合は独り言と1年後に清書して書くブログです。

一年前の自分の頭の中にはこんな風だったんだな。

とタイムカプセルを開けるような気持ちで継続できています。

何かを学ぶ場合、必ずメモを取る。

そしてそのメモを定期的に見直す。

をうまく使いこなすには

自分のキャパシティーともよく相談しながらやらなくては
長続きしないな。しないな。

という感覚も併用して持ちながら
今を生きるようにしています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年11月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022111801

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


PageTop