第2623回 効率化ばかり考えないで今こそ、「横綱相撲」で対応してみると本当の自分の実力が見えてきて...!!(2022.11.22.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2021年11月22日のテーマは

~最後まで話を聞く習慣を身に着ける~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202111220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2623日目、私がfacebookに書いた言葉
から

最後まで話を聞かない。

私にもよくあることです。

なぜこんな現象が起きるのかというと、

世の中の常識と違い、
自分でたまたまの偶然ですが、
やったことがイレギュラーすることって
私にはよくあります。

その時、私はどこかの工程が抜けて飛ばされていて
こうなったんだな。

とすぐに自分のやったことを疑う癖が身についています。

ダメダメ。またやってしまったな。

と何度も実証実験をすると

どうも私のイレギュラーの方があっていて
同じ結果を繰り返す時があります。

もしかすると私の方が正解なのではないのか。

と今度は仮定して実証実験を繰り返すと
今まで常識とされていたことが覆り、

私だけのノウハウが出来上がり

いわゆる

こうなったら、決め手になる

という自分の型が出来上がります。

この型に相手の方が何かを浅はかな発想で口をはさんだ時に

最後まで話を聞かないで
自分の意見を早々と口から発してしまう。

という現象が私には起こります。

今日のお題は
「最後まで話を聞く習慣を身に着ける」
です。

効率化という観点から見れば
これは、正しいのかもしれません。

しかし、世の中は効率化だけでは
納得しない方もいらっしゃいます。

その代表例がこれまた、私自身です。

つまり効率化を考慮に入れないと
最後まで話を聞かず
途中で口を挟まなくてもいい。

という発想が私には成立します。

相撲の話になりますが、

相撲には「横綱相撲」という言葉が存在します。

対戦相手に好きなように自分の技を出させて
何度もしのぎ、最後は疲れ切ったところで
自分の型の技で決める。

という勝ち方です。

効率化ではなくて「横綱相撲」の目線で
最後まで相手の方の話を聞く。

今の私はリアルで出会った時には
こう意識して対応することにしています。

10年以上前はリアルで何度も会うことが当たり前で
お客様もストレスを感じていませんでしたが

コロナ禍以降は極端にリアルの回数が減り
リアルで合うことの価値が上がりました。

この時、早とちりの行動は禁物です。

「横綱相撲」=「最後までじっくり話を聞く」

が今の自分の接客です。

新人営業マン時代には

仕事を契約しなくてはいけない。

というあせりもあり
できなかったことですが、

失敗もたくさん経験してきて
歳を重ねてきた今は違います。

特に短気な私の性格に

「横綱相撲」=「最後までじっくり話を聞く」

は最初合いませんでしたが

意識してやっていると身についてくるものです。

効率化ばかり考えないで
今こそ、「横綱相撲」で対応してみると

本当の自分の実力が見えてきて
足りないと感じたことをにたいして一つ一つ対応し
克服していくといい流れに持っていけるかもしれない。

で今の私は生きています。

久し振りお書きしますが、

ローマは一日にして成らず

です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2021年11月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2021112201

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


PageTop