第2176回 できる方こそ、基本に忠実で、それは自ら身に着けた経験の歴史を忠実に再現できる方だ。という風に私は思って...!!(2021.09.01.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年9月1日のテーマは

~会話がズレないよう2つ以上の意味を伝える~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202009010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2176日目、私がfacebookに書いた言葉
から

人の脳は十人十色で、
もしも、コピーした脳があれば
それは気持ち悪いが私の感覚です。

さしずめ、コピーした脳とはAIのことをイメージして
私はお書きしています。

逆にAIが主体となり、
その指示に人間が従って動くようになったら
いい面もあると思いますが
かなり危険性を私は感じます。

会話から出る内容の理解が十人十色なのは
当たり前というのが私の感覚です。

私はこのズレをできるだけなくすようにするため、
具体的な長文の質問をするというよりは
せいぜい多くても3択の選択肢の中から答えを選んでもらえるように
質問の長さや内容を簡略化することにしています。

私自身も頭があまりよくないこともあり、
真剣に聞こうとしても
自分のキャパシティーを超えた内容になると
理解不能の状態に陥ります。

決まった数の中から選べるとなると
その与えられた範囲ですぐに答えを出せます。

選択肢が難しいなと感じる場合は
たぶん自分の選択はこれなのだが

この選択肢をまた3択に分けてもらえますか?

とお伝えし、さらにその選択肢から答えを出すと
わかったふりをして答えを出すというようなケースもなくなります。

今日のお題は
「会話がズレないよう2つ以上の意味を伝える」
です。

会話がズレないというのは本質が伝わっていない。

とまず会話は成立しません。

そこでどんどん修飾語を増やす方もいらっしゃいますが、
私はこちらの方がもっと混乱を招きやすいのです。

しかし、この中から答えを選べ。

となると私はすぐに「これ」という風に
決断を下しやすくなります。

具体的にというのは
言葉を長くすればいいというわけではなくて

逆にポイントを絞った言葉に変換して短くし
その中から選ぶ

ということだと私は思っています。

それに、この関係は営業の会話に直結します。

お客様は何をすればいいのかわかりやすい営業マンの方を受け入れ、

逆にたぶん専門的なことを言っているようだが
何を言いたのか伝わってこない営業マンをはじきます。

何を言いたのか伝わってこない。

とは、営業マン自身が
個々のお客様に対してレンジを合わせることが
臨機応変にできるようになる。

トップセールスマンとは
これを自然にこなしてしまう方だ

というふうに私は感じています。

できる方こそ、基本に忠実で
それは自ら身に着けた経験の歴史を
忠実に再現できる方だという風に私は思って
自分の行動に取り入れています。

話は変わりますが、
リモート嫌いでリアル優先の私ですが、
どうもリモートを使いこなすヒントが
今日のブログの内容から私は気付き、
実践に取り入れて試行錯誤してみたいと私は感じました。

何をするのかというと
実験してみてその成果を確認してみたら
ここに記すことにします。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年9月1日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2681956655240339

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


PageTop