第1693回 「意味もなくスマホに行くのはどうかな?」と私は感じてしまうわけ…!!(2020.05.06.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年5月6日のテーマは

~勉強会、会議は“スマホデトックスタイム”にする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201905060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1693日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私はスマホのケースを手帳式のものを使っています。

なぜかというと、
スマホに何か勝手に情報が送られてくるたびに
私自身が敏感に反応してしまうからです。

営業職の職業病とでもいうか、
自分の五感で感じることで
瞬時に変わったことに対しては
すぐに対応しなくてはならない。

と脳が信号を送ってきます。

この度合いが激しいと
神経が持たず、
すぐに疲れてしまいます。

勉強会や会議に参加する目的は
自分の悩みを少しでも解決することや
他の方の悩みを聞いて
自分の発想にない新しい気付きをすこしでも得るためです。

それをスマホに邪魔されたくありません。

勝手に送られてくる情報をシャットアウトするために
手帳式のスマホのケースを用いています。

それでも勉強会や会議の時ではありませんが、
時折、手帳が開けっ放しのままの状態でなければならない
ときも存在します。

例えば、住宅ローンの計算をしているとき、
私は一つだけではなくて何種類かの
スマホのアプリを使っています。

お客様の目の前でそれをやって見せながらの時は
スマホは開いたままです。

しかし、この時は送られてくる情報を
すべてシャットアウトの状態です。

ちなみに留守番電を使い、
電話もつながらないようにしています。

私はスマホを見ている時間があったら、
小休憩を入れ、仮眠を取り、エネルギーを充電した方がいい。
と思ってしまうタイプです。

それか、遠くを眺め、自然の季節の移り変わりを感じて
心を休めさせた方がいい。

と思ってしまいます。

今日のお題は
「勉強会、会議は『スマホデトックスタイム』にする」
です。

それなら、スマホをやめた方がいいとも感じますが、

スマホのメリットもあります。

本来であれば、コンピュータを立ち上げてやることを
出張先でそれがすぐできないとき、
スマホを代用してやれることです。

ただし、スマホに縛られたくはありません。

私の世代はスマホなしでも生きられる年代だ
と感じています。

事実、SNSをまったくやらない学生時代の友人も結構います。

生意気な発言にとられるかもしれませんが、
ただ時間が空いたからと言って、

意味もなくスマホに行くのはどうかな?

と私は感じてしまうのです。

「スマホデトックスタイム」を作る
というのはかなり重要で

現代の日常生活で必要なことかもしれない

が私の意見です。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

PageTop