第1018回 頭で「よ~く」わかっているつもりでも、そのことを紙に書き出してみると「意外とあやふやなところがたくさん…」!!(2018.07.01.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2017年7月1日のテーマは

~”習慣の見える化”も知っているけどやっていないノウハウ~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201707010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1018日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の習慣に「複数のことが気になったら」
自分の頭ですべてをこなそうとすることをやめ、
必ず、紙に箇条書きにメモしてから物事を進めていく
という習慣があります。

一つのことならば、馬鹿の一つ覚えではありませんが、
そのことだけ集中し、熱が入り、
最終的には、我を忘れて夢中になって
そのことだけをこなしていくことができます。

しかし、キャパシティーが少ない私にとって、
聖徳太子の伝説のように
一度にすべてを把握して処理することはできません。

紙に箇条書きにメモして、出来上がったら、
今度は、それに対して順番の番号を振って
優先順位を決めていきます。

次にその優先順位どおり順番にこなしていき、
「ハイ、完成して出来上がり」と自分でよく確認したら、
今度は横線で一つ一つ消していくことにしています。

例えば、どんなに単純なこと
ちょっとした数日ぐらいの出張に出かけるときに
持っていくものでも、必ず、紙に箇条書きにメモしてから
準備に取り掛かり、行動してもう一度確認したら、
「ハイ、完成して出来上がり」というのが私の習慣です。

ちょっと余談になりますが、
10年前の40歳くらいから、ドンドン老眼が進行し、
最近、紙に箇条書きにメモするときの字が
これまた、どんどん大きくなり続けていて、

一枚の紙に細かい字で書いて
収めることがだんだん困難になってきていること
自覚し始めているこの頃です。

今日のお題
「『習慣の見える化』も知っているけどやっていないノウハウ」
です。

たとえ、頭で「よ~く」わかっているつもりでも
そのことを紙に書き出してみると
「意外とあやふやなところがたくさんあるな」
ということに自分で気づきます。

そして、紙に書くとこなしていくのには
「大事な順番があるな」ということに気づきます。

そうすると地に足がついていないような
ふわふわした自分がいることに気づき、

「そのままではダメだ」と冷静な自分を取り戻すことができます。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

PageTop