第652回 相手の方が納得のいくように説明するということは、当然のことながら自分自身の能力のレベルアップが必要不可欠となる!!(2017.06.30.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年6月30日のテーマは

~お客様のために何か努力していることは?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201606300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

652日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私がお客様のために日々努力を重ねていることは、

お客様の抱いた疑問に対して
解決する方法をわかりやすくかみ砕いて、
納得できるまでお伝えすることです。

この発想は、大学時代の経験から来ています。

私は単位を取得するために、
いろいろな講義を学び
単位を取得しなければならなかったのですが、

今身についていることといえば、
ほとんどありません。

大学だから、仕方ないのかもしれませんが、

大体の講義自体が、
いきなり、専門用語の羅列から始まり、

講義を聞いても、すぐに「ピン」とこなく、
「さっぱり、わからない」といったところでした。

しかし、その中でも、
頭に「パッ」と浮かぶ講義を一つ上げろ?

といわれれば、それは「測量学」の講義です。

先生は、折田先生という
国立高専からの客員教授の方でしたが
授業時間も今も覚えていて、
木曜日の午後で4時限の時間でした。

なぜこれほど、
鮮明に印象に残っているのかというと
一言でいう授業がわかりやすかったことです。

また実際に外での演習もあり、
実際に測量したことで
私の身体に身についています。

時代遅れで、GPS測量にはかないませんが、

昔取った杵柄で今も、お客様の敷地の測量を
アナログではありますが、トランシットを用いて、
自分で納得するまで正確に測量していいます。

おまけに、測量士補から国家資格を取得し、
今は測量士の資格を持っています。

私はこの発想で、たとえ難しいことでも、
まず、自分でかみ砕いて覚えることにしています。

そして、その過程を大切にし、
わかりやすく、納得できるまで、
お客様にお伝えすることにしています。

私はアルベルト・アインシュタインさんの

If you can't explain it to a six year old,
you don't understand it yourself.

(6歳の子供に説明できなければ、理解したとは言えない。)

という言葉が好きです。

なぜなら、相手の方が納得のいくように説明する
ということは、当然のことながら
自分自身の能力のレベルアップが
必要不可欠となるからです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年6月30日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/741264179309606

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

PageTop