第601回 私流の「つまらない懇親会」を「大好きな懇親会」に代える方法とはこんな感じ…!!(2017.05.10.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月10日のテーマは

~懇親会は大好きだが、こんな飲み会は嫌だ!~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

601日目、私がfacebookに書いた言葉
から

懇親会とは、参加した人々が互いに知り合い、
また、親しみを深めるための会で

飲食の中でも、

とくにお酒を飲んでからの
本心から出てくる会話が

重要視される会だと私は、思っています。

もし、私がその場で5分間スピーチを求められたら、
笑いがとれるスピーチで、
自分の方を振り向かせるスピーチを目指します。

しかし、同時につまらなかったら、
ドンドン勝手にお酒を酌み交わしてご歓談くださいませ!!
言います。

私はこんな時、できればトップバッターで
挨拶することを選択し、

さらに、自分の評価を場の雰囲気で感じた後、

今回の場合だと権限を振りかざしている
部長さんに振り返して

「もっと楽しい話をしてくれます。」

といって、思いっきりプレッシャーを与えます。

詰まらなかったら、
「つまらない」と大きな声で、笑って言います。

そして、「ムッ」とした目で、返されたら、

「誰も楽しくないのなら、もうやめましょう」

と言い切ります。

私は、「懇親会」を楽しくして、
大好きな懇親会にするのか?

それとも嫌なままの懇親会にするのかどうか?

は参加している方全員に責任があると思っています。

「嫌だ」という雰囲気を感じたら、

誰かが口火を切らなければ、
永遠に嫌な飲み会が、続くことになります。

逆にそのことから目を背けたければ、

「私は、今後、このメンバーの懇親会は、
いつも楽しくないから、欠席します」

と言い切り、

「必要なことは素面の時の営業会議でお願いします。」

といい、自分の降りかかる負のオーラを
その場で断ち切ります。

そうすれば、以外にも、

「大好きな懇親会に代わる」

というのが私の経験です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2016年5月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/717454928357198

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

PageTop