第474回 コミュニケーション能力を高めるには、自分で考えて言葉を選んで話すようにすると身につく!!(2017.01.03.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年1月3日のテーマは

~コミュ能が高い人が伸び悩む理由~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201601030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

474日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日のお題は

~コミュ能が高い人が伸び悩む理由~

です。

私は今でこそ、「コミュニケーション能力は高い」
と評価を受けることもありますが、

もともとの性格は、引っ込み思案で
できればとにかく、何かを聞かれない限り
何もしゃべらない性格でした。

しかし、父親が亡くなり、
自分で責任を負わなければならなくなったときからは、
澄ましていてばかりでは、
「生きていけない」ということを感じました。

これに気づいてからは、とにかく
「コミュニケーション能力」を高める練習を
日常茶飯事やりました。

そうすると俗にいう、「余計なことまでしゃべる」
という表現がありますが、これで何度も失敗しました。

原因は、自分の感情が優先して思いつくままに
ただ喋って喋りまくっていることです。

ここで私は、とにかく一度、
頭で考えてから、喋るやり方に変えました。

そうすると今度は、
ところどころで「間が空きすぎる」と感じました。

しかし、私は、ここで余計な言葉の接続詞の
「あー」とか「うー」などはつかわず、
沈黙したままで、言葉浮かんだら、話すことにしています。

理由は、相手の方が折角、集中して聞いてくれているのに、
「あー」とか「うー」とい接続詞は
その集中を妨げてしまうことにつながると感じるからです。

そして、私の今の境地は、
「相手の方の感情を正確に感じる」
ということを意識しています。

コミュニケーション能力を高めるには、
自分で考えて言葉を選んで話すようになった結果、
私に身についたことです。

私個人の見解ですが、自分で素直に「感じる」ことができるようになり
いろいろと応用もきかせることもできるようになりました。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

PageTop