第2712回 自分が手を下したことに対して「人が喜んでいる姿を見て自分も喜ぶ。」この状態がマンネリ化していても...!!(2023.02.19.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年2月19日のテーマは

~マンネリ化を感じたら"非日常"を取り入れてみる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202202190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2712日目、私がfacebookに書いた言葉
から

仕事でマンネリ化を感じた時には
私は時間を作って料理をすることにしています。

とは言っても、せいぜいB級グルメ級が限界です。

ただし、B級グルメ級でも、味の最終的にたどり着きたいな

というイメージはあります。

ここでも触れることがありますが、
私は外食するときの目的がちょっと違います。

自分でこのお店のB級グルメが「おいしいな。」と感じたら、
同時に自分でも
「工夫してこの味を再現できないかな?」
という発想が生まれます。

例えば、学生時代にこの値段でこの味は「おいしいな。」
と感じた「鶏唐揚げ弁当」は秋田にしかない
「たいあん弁当」というソウルフードのお店でしか売っていません。

秋田市に行くとそこで今もお店が開いていれば
足を運び注文して食べるのですが
いまだに近い味にはいきつくものの
同じ味を出して満足したことは一度もなく
いまだに試行錯誤しながら、

あの味を出したいな。

と思ってイメージしながら
唐揚げを作っているのですが、
レシピも再現できません。

でもこれがいい。

と私は思ってやっています。

だって、私の場合、味が再現できたら、
もうそのお店には足を運ばなくなり

とてもよいとは言えない習慣があるからです。

でも、プロがやっているお店とは、
簡単にまねできないから
はやり続けるになる

と私は思っています。

今日のお題は
「マンネリ化を感じたら『非日常』を取り入れてみる」
です。

私の場合は、B級グルメ級で庶民に愛され続け
長い間経営されている味の再現が

自分の家を建てて売っているという商売に相通じるところがある。

と感じています。

ハウスメーカーのように豪華で高価で快適ではありませんが、
自分のお財布には優しい。
というのが自分にもそうですが、
相手の方にとっても私のモットーなのです。

私の場合のB級グルメ級の料理作りは
人によっては、「非日常」ではないかもしれません。

当の私もそう思う時があるくらいです。

しかし、料理を工夫しながら作っている時間は
仕事という日常を一時的に忘れさせてくれ、
更に料理を食べている家族からも喜ばれる。

という実利も発生します。

自分が手を下したことに対して
人が喜んでいる姿を見て自分も喜ぶ。

この状態がマンネリ化していても
私のフローなモチベーションを維持し続けるやり方です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年2月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022021901

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2711回 完璧とは、いかないかもしれませんが、相手の方を思う気持ちを忘れてはいけない。というのも私の教訓で...!!(2023.02.18.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年2月18日のテーマは

~メールのやり取りが上手い人、イラっとさせる人~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202202180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2711日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は毎日、このブログを更新していますが、
一向に気の利いた感動する文章は書けません。

しかし、

文才はなくても、自分の素直な心で相手の方に心に響く文章を書く。

という意識は自分の中はあります。

技術的なことで気を付けていることは、
文才がなければないでいいから

簡潔に短く文章を書いて相手の方に伝わるようにする。

でいつも文章を書いています。

結果的にほぼ箇条書きに近い文章の羅列になっていて
小学生が作文を書く時のレベルと変わりません。

私は、自分が望んでいる結果にこだわりを持って生きています。

文章も例外ではありません。

相手の方の意志は「YES」あるいは「NO」が
あるのはあたりまえで仕方がないことですが、

この「YES」あるいは「NO」がすぐに答えられない文章は
書かないことにしています。

そうすると、普段からすぐに決断できない生き方をしている方にとっては
かなりイラっとした文章になっているかもしれません。

しかし、「「YES」あるいは「NO」をすぐに返せる方は
今後のお付き合いする方針もどう接したらいいのか見えてきます。

今日のお題は
「メールのやり取りが上手い人、イラっとさせる人」
です。

最近の私のメールのやり取りは

○○さん、いつもお世話になっております。

必要最小限のデータだけ送くります。

営業時間が開始になったら、
後ほど電話にて詳しい内容のやり取りをしますので
よろしくお願いします。

こんな感じでメールと電話を併用しています。

古い人間だといわれてしまうかもしれませんが、

メールのやり取りだけで伝わること。
電話のやりとりが必要になってくること。
Zoom等のテレビ電話形式が必要となってくること。
実際にリアルで会わなければ真意が伝わらないこと。

この順番で後半に来るほど、
重要度が増す。

というのも私の経験から得たことです。

しかし、これらの中には絶対に外せない共通点があります。

それは、自分の独りよがりでは成立しないことです。

目に見えない場合でも常に相手の方がいらっしゃり、
そこにお互いに良好な関係を保とうとする気持ちが存在しなければ
結果としてすべてうまくいかないということです。

完璧とは、いかないかもしれませんが、
相手の方を思う気持ちを忘れてはいけない。

というのも私の教訓です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年2月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022021801

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2710回 結果を出す方とは目的意識を持ったことをいつも試行錯誤して追求し、そのうえで口には絶対に出しませんが...!!(2023.02.17.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年2月17日のテーマは

~営業で結果を出すために研究、工夫しているか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202202170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2710日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は実利主義で生きています。

すべては自分が臨んでいる結果を出すために生きている。

といっても過言ではありません。

ここが学費を支払って学んでいる学生さんと
逆にお金をいただいて生きている社会人の違いだ。

と自然に身体で学んで今まで生きてきました。

よくここでも触れますが、

ハウスメーカー時代にその時の支店長から
営業は0点か100点しかなく、100点未満はすべて0点となる。

普段は何をやろうがやるまいがかまわない。
結果さえ出せば、究極さぼって休んでいてもよい。

とよく言われました。

こんな教訓を持つ私は

「今、やっています」

という言葉は言い訳にしか聞こえなく、
「やらなくてもいいから」

いつまでに結果を出す。

と自らの意志で決めて結果を出すのが、
お金をいただいて生きているプロの行動だと
心に刻み込まれています。

しかしながら、この言葉とは裏腹に
結果を出し続けているトップセールスマンの方ほど、
見えないところでさぼっているように見せて
自分で気づいたことを試しては失敗を繰り返し、
試行錯誤を繰り返しているのです。

それもただやっているだけ。

という意志は感じられず、

自分だけで決めた明確な目的を達成するために動いているのです。

私にとって、

「今、やっています」

という言葉ほど耳障りな言葉はなく、

そんな方が近くにいたとしたら、距離を遠ざけたくなります。

今日のお題は
「営業で結果を出すために研究、工夫しているか?」
です。

生きている以上、すべては結果で示さなくてはなりません。

こうなると人間社会は、まだ甘い方で
動物社会の方が厳しいと私は感じています。

今、私の家の周りをホームとして
生きている一匹の雄の野良猫がいます。

餌を食べさせてください。

という行動はとるものの

餌を与えても人間には絶対になつきません。

ハングリー精神が基本で生きています。

でも、私はこれが生きる。

ということだと思っていて
その一匹の雄の野良猫から学んでいます。

ただでは学べないと思い
一番安い餌ですが、どうしてもという時に餌を与え
その行動をこまめに観察しています。

私の見てきた世界では

明確な目的達成を自分自身で掲げず、
毎日気合の入らないことをいくら毎日やっていて
結果を出した方を私は知りません。

結果を出す方とは
目的意識を持ったことをいつも試行錯誤して追求し、

そのうえで口には絶対に出しませんが、
「やっています。」
そして
「結果を出しました。」

という法則が成立しています。

こんなことから、私は自分でやったことに対しての結果を確認し
いつもそこにこだわって生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年2月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022021701

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2709回 上手く結果に結びつかないマンネリ化はいいと思わず、改善が必要ですが上手くいかない原因はどこにあるのか?という発見も重要だと思って...!!(2023.02.16.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年2月16日のテーマは

~接客、商談のマンネリ化を打破する方法~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202202160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2709日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、基本はマンネリ化なのですが、
その中から何か新しい気づきを見つける。

という感覚で接客活動しています。

そして、その新しい何かに気づいたら、
次回とは言わずに、その場でタイミングを見計らって
実戦に投入します。

即席ですが、結構うまく進行し、
やってみて良かった。

と感じることが多いです。

そうすると、接客活動が済んだ後、

さらにもっとうまく示すやり方はないのか?

と模索し、「これだ」と感じたことはデータとして作り上げ
今だとホームページのどこかに記事として残しておきます。

そうやって、あまりあてにはならないことかもしれませんが、
私の場合は、準備になっています。

一例をあげると、2020年の3月からは
構造計算書等の保存が義務化されました。

とはいってもお客様には、

何のことやら、わかりにくいことです。

しかし、どこかで構造計算のことを話題として触れた時、
自分のスマホをお客様の前に提示し、
私のホームページのここに記してありますが

確認申請等が必要な場合はここにある通り、
すべて私が証明して自分のところで保存しておかなくては
なりません。

お客様は何のことやら、わかりにくいことでも
私のホームページのここにこのことが乗っているな。

ということは覚えておいてもらえ、
そのことが安心につながるな。

が私の受け止め方です。

今日のお題は
「接客、商談のマンネリ化を打破する方法」
です。

私はマンネリ化が基本形ですが、
全く結果につながらない連続が続かない限り、
変えません。

でも変えみて実験するときがあります。

それは複数のお客様との契約が並んでいて
これ以上は依頼を受けても
お客様の希望の時期まで仕上げられないな。

というような仕事を積極的に取らなくてもいい時です。

ワクワク感もありますが

私が知りたい現実は

自分がこんな場面でこう動くとうまくいかないな。

という失敗経験を発見し
積み上げることです。

上手く結果に結びつかないマンネリ化はいいと思わず、
改善が必要ですが
上手くいかない原因はどこにあるのか?

ということが重要だと思って私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年2月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022021601

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2708回 営業職を楽しめる自己流のやり方を見つける。自分の人生を楽しむにはこれしかない。と私は思って生き...!!(2023.02.15.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年2月15日のテーマは

~交渉でカチンとくるのは準備が足りていないから~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202202150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2708日目、私がfacebookに書いた言葉
から

カチンときたとき、私の場合は

まずは、一歩下がることにしています。

一歩下がることによって自分が冷静になれ、
自分自身のことも客観的にみられるようになります。

その状況下でも、カチンとくることの連発ならば、

もう、あなたとはお付き合いしないので、
今すぐ、私が見えないところまでここから去ってください。

と伝えることにしています。

例えば、お惣菜等の
どちらかといえば、少額の売買ならば、
カチンと来ても感情に関係なく、
商いを続けられますが、

住宅という高額商品になると
どこかで必ず、
感情は抑えきれなくなることが生まれて当たり前だということも
私は経験して知っています。

感情が表に現れる可能性のある
商品を売るときに必要なのが、
過去の自分の失敗経験によって得られたことを
次は失敗しないように準備しておく。

ということが私のやり方です。

逆に準備できないこととは自分の意識の中にないことです。

私の解釈でいうと

経験不足によって今の自分にはそれを解決できる実力が備わっていない。

という現実です。

いわゆる準備不足という意味です。

今日のお題は
「交渉でカチンとくるのは準備が足りていないから」
です。

単純な発想ですが、

交渉でカチンとくる人と、
なぜ、嫌な思いまでしてお付き合いを続けるの?

が私の素朴な疑問です。

そんなカチンとくる人に時間を費やすくらいならば、

カチンとくる人を呼び込まないようにした方がいい。

というのが私の発想です。

商売も一種の勝負事だと私は思って生きています。

勝負事大切なのは勝つことですが、
勝つことだけに欲を出していると

自分に対してプレッシャーがかかり、
勝負ごとを楽しめなくなり

挙句の果てに負けにつながります。

勝負ごとで大切なのは
まず、自分がその勝負を楽しめることから始まる。

が私の発想です。

営業もただ、ノルマにばかり追われていれば、
楽しめなくなります。

営業職を楽しめる自己流のやり方を見つける。

自分の人生を楽しむにはこれしかない。

と私は思って生きています。

そこに欠かせないのが思いついたことは手を抜かず、
全て準備しておく。ということです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年2月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022021501

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2707回 私は「平」という名前の通り、質素に暮らして平穏無事に日々を過ごすのが一番だと思って生き...!!(2023.02.14.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年2月14日のテーマは

~本当の交渉上手は相手を勝たせていい気分にする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202202140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2707日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合は残念ながらちょっと違います。

私は親からもらった「平」という名前に準じて
結果は5分5分で終わらなければならない。

と思っています。

しかし、内容はすべてが5分5分か
というとそういうわけではありません。

私が有利なところ、
例えば

建築に関する法律的なことや
自然発生的な力学的なことに関しては

建築士の資格を持っている私の方が間違いなく上に立ちます。

今のお客様はアプリもあり、
間取りは自分の意志で書こうと思えば書けますが、
あくまでもそれは絵の範囲であり

法律的なことや力学的なことが満たされているのか。

というと疑問符が付きます。

しかし、上に立っているからといって、威張り散らないことです。

今の建築の法律ではこうなっていて、
どうしてもお客様の要望でそうされたいのであれば、
お金がかかってしまいますが、それでもいいですか?

とまず聞くことにしています。

お金がかかるとすぐには決断できないのが
大体のお客様のパターンです。

沈黙になります。

そうするとこうすれば、
お客様の要望の間取りも100%ではないものの取り入れられ
お金もかかりません。

という案を提案すると
目の輝きも変わり、実現できるんだな。

ということが伝わったことを感じ取ることができます。

今日のお題は
「本当の交渉上手は相手を勝たせていい気分にする」
です。

売る方が上に立つ。

これは私があるセミナー講師から学んで
商売がうまくいくためには間違いない。

と思っています。

要はその時のお客様への接し方だと私は思っています。

立場が上の時ほどモノ静かに対応する。

というのが私のとる接し方です。

そして、ここで私のお客様となるのかならないのか

という人の本性が現れるのです。

俺がお金を出すのだから、俺の言うことをすべて聞け。

こんな方もいらっしゃいます。

住宅のリフォーム工事ならば、それでいいのですが、

新築や増築、改築、移転、大規模な修繕、大規模な模様替え

という法律に関係して

絡んでくる場合にはそうはいきません。

そうすると、それを教えろ。

という風に流れになるのですが

ケースバイケースで法律や力学の対応も違ってくるので
私は一言では教えることができません。

どうしてもというのならば、
この建築基準法でどこに何が書いてあるのか

その意味が理解できていなければなりません。

となるのです。

いずれにせよ。こういう方は私のお客様にはなりません。

逆に、それはどんな障害をクリアすればいいのですか?

と物静かに対応してくる方は私のお客様となるのです。

私の場合は相手を勝たせるではなくて
きちんとした世の中のルールをその方のレンジに
私が合わせて理解できるまで伝え続ける。

ということです。

コロナ禍でも私の主流はリアルやライブです。

お互いに時間を作りあって
実際に出会って話をする機会は
電話やリモートにはない物凄い気付きが生まれ
さらに納得した解決ができる。

それに5分5分の均衡が保たれた関係を続けていると
お互いが相手の方を尊敬できる関係に発展する。

というのも私の経験から得たことです。

私は「平」という名前の通り、質素に暮らして
平穏無事に日々を過ごすのが一番だ。

と思って生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年2月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022021401

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2706回 生きている限り、「気づいたことに挑戦して楽しむ」という心を私は大事にして...!!(2023.02.13.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年2月13日のテーマは

~体と頭の機能を維持するための努力をしているか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202202130000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2706日目、私がfacebookに書いた言葉
から

身体を鍛えたいとは思いませんが、
秋田の場合、冬は除雪作業が欠かせません。

ルーティーンというよりは、
やらなければ日常生活が成り立ちません。

幼い時は見様見真似で
親の除雪作業の形だけまねして
遊んでいるような状況でしたが、

小学生の高学年ともなると
明らかに除雪作業のあてにされるようになります。

それ以降は一人でケガなく
きれいに除雪できるようになるまで
進歩するのは雪国では当たり前のことです。

それに、除雪作業はさぼるとすぐにわかります。

雪が固まり、どんどん凸凹化するのです。

そうするとどんどん除雪作業もしにくくなり
効率も落ちます。

さぼった家の除雪作業は難儀して見えるので
すぐにわかり、
面白いことに除雪した人の性格まで見えてしまいます。

一年前、YouTubeではまっている動画がありました。

マッチ棒を使った算数の計算式です。

マッチ棒を一本だけ動かすとき

の問題で苦手なのは

6―9=6

という問題

正解は

6―0=6

というように9の一本のマッチ棒を回転させて

9を0にするのですが、

これがなかなかイメージできませんでした。

日本語の文字で覚えるのは
苦手な私ですが、
数字に変換すると
忘れない。

が得意だと思っている私にとってはショッキングな出来事でした。

今日のお題は
「体と頭の機能を維持するための努力をしているか?」
です。

この年になると

右肩上がりでいこう。

なんてことはもう思わなくなりました。

そして現状維持という言葉に置き換えられています。

現役を少しでも長く続ける秘訣を
私は、毎日やることを休まずにやり続けることだ。

と思って生きています。

楽をしたい。あるいは、欲が前に出すぎる。

こんな発想になるといいことがありません。

まずは、何をするにも楽しむ

という感覚が大事だと私は思っています。

除雪作業でも今日はこういう風な順番で除雪して最後はこう仕上げる。

とイメージすると苦痛な除雪作業も少しは楽しくなります。

マッチ棒も時間に追われるときつくなりますが、

できない自分を素直に認めることができれば、
次は似たような問題が出ると勘がすぐに働き、

今は、まだまだ私にとっては難問ですが
マッチ棒2本の問題を楽しめるようになってきています。

遺伝によるどうしても避けられない
慢性的な持病からは逃げられませんが、
生きている限り、

「気づいたことに挑戦して楽しむ」

という心を私は大事にして生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年2月13日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022021301

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!