第2446回 「もし、あなたのことが信頼できたら、今すぐに...」は私が受け身になるだけでなく、相手の方に対しても私が今、求めていることで...!!( 2022.05.29.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2021年5月29日のテーマは

~興味本位の質問か?自分が話したいからなのか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202105290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2446日目、私がfacebookに書いた言葉
から

営業マンとしては失格かもしれませんが、
私の場合、その場をつなぐだけの
単なる興味本位での質問はしません。

質問も含めたすべての言葉に意味があります。

これは、私の癖となっており、逆の立場になったとき、
自分以外の方に対しても同じ対応を取ります。

私の経験上、意識のない言葉は口から出ません。

2014年から新聞広告やチラシを大々的に打つ集客法はやめて
紹介とホームページで私は予約制の現場見学会の窓口とし、
集客しています。

しかし、私が挨拶以外の言葉を発していないのに
初めて出会うお客様が必ずいう言葉があります。

「今すぐには、家を建てませんが、見学させていただいてもよろしいですか?」

という類の言葉です。

「わかりました。」と口で返事はしても
この言葉を真に受けていたのでは契約に至ることはありません。

因みに、素直過ぎて馬鹿正直な
ハウスメーカー時代の新人の頃の私は真に受けていました。

「今すぐには、家を建てませんが、」

の本当の意味は

「今すぐに家を建てたい」

という意味が込められています。

しかし、

「今すぐに家を建てたいので、見学させていただいてもよろしいですか?」

とは誰もすぐには言いません。

この言葉の中に隠されている主語は

「もし、あなたのことが信頼できたら、今すぐに...」

となる。

というのが私の経験上の正確な答えです。

今日のお題は
「興味本位の質問か?自分が話したいからなのか?」
です。

また、私には、「興味本位の質問」をしてくる方への免疫ができています。

私の大学時代の友人で、悪い奴でありませんが、
自分の話のネタが尽きると

突然、明らかに「興味本位の質問」を連発し始めるのです。

「興味本位の質問」は中身がなく、
つなぎの会話として用いられることが多い。

というのが私の経験です。

実際に、話した本人も時間がたつと、

そんなことお前に聞いたっけ?

となるのです。

因みに、血液型はB型です。

よく血液型による性格分析に書かれている
分類の本そのままです。

たまたまですが、人生経験で私は、こういう目で見る免疫ができていて、

今日のお題である
「興味本位の質問か?自分が話したいからなのか?」

のどちらのモードに入っているのかを感じ取れるようになりました。

今の集客法に変えてから
私の経験上、家づくりの場合、
興味本位だけでお問合せしてくる方はいなくなりました。

また、「もし、あなたのことが信頼できたら、今すぐに...」

は私が受け身になるだけでなく、相手の方に対しても

私が今、求めていることです。

このバランスが保たれていれば、契約に至る可能性が上がり
興味本位だけで終わる関係は途中で消えます。

これは、理屈ではなく、経験を重ねていくと
自分の五感で感じ取れるようになる。

というのが生きてきて得られた私の感覚です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2021年5月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/3402326169870047
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/3402708506498480

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2445回 メール等、文章で残すときに私は内容の濃さよりもリズム感を大切にして自分の文章を残すことにして...!!( 2022.05.28.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2021年5月28日のテーマは

~メールでは相手のことを考えてしっかり伝える~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202105280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2445日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の経験上、自分以外の方は、

こちらの伝えたいことがまず一回では伝わらない。

というのが私の実体験です。

しかし、そこに相手の方の感情や意思が現れた瞬間、
間違えなく、覚えていらっしゃり
「あっ、今、反応しているな。」ということが伝わってきます。

ところが具体的には
2回目なのか日3回目なのか
何回目で伝わっているのかの境界は私にはわかりません。

ある時、「今、突然伝わっている。」

と気づくのです。

また、私は、電話嫌いだ。

とよくこの場で触れる機会がありますが、

その一つの要因に

「相手の方の話が長く、何がポイントなのかよくわからない。」

ということが挙げられます。

特に短期な性格の私には酷となり
電話嫌いになってしまいました。

でも、電話連絡で長くなっても
受け入れられることがあります。

それは、何度も伝えたいポイント
リピートしてくれる電話です。

さすがに鈍感な私でも

「あっ、この電話の主はこのことを私に伝えたがっているな」

と理解でき、

その一つの方向へ向かっている内容の場合は
私にストレスがかからなくなるのです。

まあ、それでも、
「それと...。それと・・・。」が始まりだす方もいらっしゃるので、
その場合は、
「会って詳しいお話の続きをしましょう。その約束はいつにしますか?」

という流れに持っていきます。

今日のお題は
「メールでは相手のことを考えてしっかり伝える」
です。

電話よりも、メールは記録が残り、
メールの構成次第では記憶にも定着する。

という習性がある。

と私は感じています。

ただし、メールに限らず、
文章をまるで原稿用に書くように
「ビシッ」と詰めて書かれる方がいらっしゃいます。

さすがにこんな文章に出会うと
最初から拒否反応を私は示してしまいます。

私は文章を読んでもらうときに内容の濃さよりも

文章の流れに沿った読むリズムに乗ってもらえた方がいいな。

と感じています。

ちなみに私の場合はこのブログで、
一行で空行を一行入れたり、
複数行で空行を入れています。

これは、私が書くと同時に読む側に回ったときにも

この流れはいいリズムだ。

と自分で感じ取れることを重要視しています。

もちろん、私のリズムに合わない方もいらっしゃいますが、

私の場合は、そういうタイプの方とのその後のお付き合いは疎遠になり、
リズムが合う方は長いお付き合いになる傾向にあります。

傾向にあるとお書きしたのは、
何かお付き合いするうえでの不具合が起こり、
突然お付き合いしなくなることもあるということです。

私の場合、鈍感でも
もしも、勝手にリズムに乗れていた場合には
相手の方の複数の提案をすべて覚えている。

なんてことはよくあることです。

テレビドラマの展開でも、

「次はどういう展開になるんだ。」

という私の意思が勝手に働き始めると、

最終回まで見てしまう展開になってしまうのに似ています。

メール等、文章で残すときに私は内容の濃さよりも
リズム感を大切にして自分の文章を残すことにしています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2021年5月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/3399359370166727

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2444回 「誰に何を」にも進化がなくてはならない。それは「まめさ」を意味している。というのが私の経験から得られた答えで...!!( 2022.05.27.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2021年5月27日のテーマは

~響く営業レターは"誰に何を"が明確である~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202105270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2444日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「誰に何を」

私の場合は、ちょっと贅沢かもしれませんが、
最終的な到達地点は

「私のことが気になるお客様が私に会いたくなるように(またが付くときもあります。)」

というところでした。

お役立ち情報、挨拶文、自己紹介文等を送り続けても

私に会うという行動を起こしてもらえなければ
意味がない。

ということです。

私の場合、会えなくなる時にこそ、その原因が明白にでき
次のお客様では教訓となります。

私の経験上、営業マンをしていると
いい時と悪い時の流れがあることも知っています。

私は後々、後悔したくないので
気持ちをリフレッシュするうえでの
ちょっとした休憩はあっても

サボった経験はありません。

言い訳もそうですが、サボりも何も自分の進化を生みません。

それどころか、自分自身を後退させるだけだ。

と私は思っています。

お役立ち情報、挨拶文、自己紹介文等を送り続けても

私に会うという行動を起こしてもらえなければ
意味がない。

に欠かせないことが

私にどうしても会いたいと感じませんか?

という最後のオファーです。

お役立ち情報等を送り続けても
オファーがなければ

今日はいいことに気づいた。

で終わってしまうのが自然の流れだと感じるように私はなりました。

また、私は
お役立ち情報を送り続けた見込みのお客様が
行動を起こしたときに相手が、私ではないことも

私は経験してきました。

結果、競合相手に契約持っていかれているのです。

そして、まれに、その後私のところへ戻ってきたときの内容は

ほかの会社の営業マンは、その後連絡が取れなくなり、
契約後に起きた問題を解決できないけれどもどうしよう。

という内容です。

最初はなんで、そこだけ私のところへ来るんだ。

と思って接していました。

しかし、私の力では何も解決することができない。

ということに必ず至るのです。

正直な気持ちで、お客様への腹立たしさもありましたが、

ここに自分自身を進化させるヒントがある。

という風に気づいたのです。

契約まで、あと一歩のところへは自分の力で行きついている。

しかし、最後の契約に至らないのは

相手の方の心への響きがまだ足りないからだ。

響きを高めるには?

を私は常に模索しています。

今日のお題は
「響く営業レターは"誰に何を"が明確である」
です。

今の私のターゲットは女性です。

それも、家を持つ。

ということが最終目的ではなくて

その後の生活が具体的に頭の中にある女性の方です。

お役立ち情報の内容が濃いほうがいい。

と私は最初思っていましたが、

でも、どうも違うな。

ということに気づきました。

自分の能力の限界もあり、
内容の濃さにも限界がある。

でも、それ以上のことがある。

ということに気づきました。

それ以上とは、自分の手による「まめさ」です。

必ず、成果に結び付くわけではありませんが、
「まめさ」は「内容の濃さ」よりも相手の方に心に響きやすい。

というのが私の経験から得られたことです。

「誰に何を」にも進化がなくてはならない。

それは「まめさ」を意味している。

というのが私の経験から得られた答えです。

ウサギと亀の話ではありませんが、
「まめさ」で勝負し、負けたら
それは今の自分の能力の限界と割り切り、

私は次へのステップにしています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2021年5月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/3396548697114461

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2443回 いい空気は呼び込むのは自分次第である。が私の答えで、試行錯誤を繰り返す日々を私は面白いと思って今を生き...!!( 2022.05.26.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2021年5月26日のテーマは

~いい空気は読むが悪い空気は読む必要はない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202105260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2443日目、私がfacebookに書いた言葉
から

感情をむき出しにして申し訳ございませんが、

「このご時世だから売れないよね」

の類の言葉を聞くと、私はその本人に対して心の中で

「じゃあ、あなたは生きる道をあきらめるのか?」

と叫びたくなります。

その本人だけが
どうしても自分の力だけでは治らない
先天性の病気を持っていて
とても、大きいハンデを背負っているのなら、
「仕方がないな。」とあきらめ
私ができることはできる限り協力します。

「社交性がない。」

という評価を受けても

「そうだよね」

と話を合わせることも私はしません。

また、昨日のブログにも関連しますが、

植物や無機質なものと違い
人間以外の動物は自分の判断で
いかようにでも生き延びる道を模索し
いつかはわかりませんが、
死ぬ時が来るまで何とかして生き延びようとします。

特に肉食系の動物は
獲物を自力で狩ることができなくなると
それはイコール死を意味し、
死ぬまでのエネルギーを無駄遣いしないように
動きが静止してさらに鈍くなります。

コロナ禍になり、
今まで常識とされていたことが通じないのが
今の世の中の常識だ。

と勝手に思って私は生きています。

そして、人が集中している都会ほど、
この傾向は顕著に表れているな。

私の受け止め方です。

しかし、一方、テレビのニュース等で私は目にしませんが、
コロナ禍になりものすごい勢いで会社の業績が上がっている企業もある。

ということを私の大学の恩師の最終講義を
ZOOMで行ったときの座談会で
私は知りました。

私の「平」という名前ではありませんが、
世の中はやはりバランスで成り立っているな。

が私の持論と実感です。

今日のお題は
「いい空気は読むが悪い空気は読む必要はない」
です。

しかし、面白いことに
どうしても必要とされる仕事は「0」にならない。

ということです。

よく、「淘汰される。」という言葉を耳にする機会がありましたが、
今がその時だと思って私は生きています。

もちろん、私自身の価値がなくなれば
私自身も淘汰されるだろうな。

が私の正直な本音です。

でも、そんな中で生き延びるには?

と勝手に思うと

自分自身で思い、感じる自分自身の価値を高めるしかない。

という答えです。

「このご時世だから売れないよね」

これが今、平等に与えられた条件だ。

とすると、その中で自分の価値を高め、
結果に結び付けるにはどう動くのか?

これをやれば、コロナ禍でも
誰でもすぐに必ずうまくいくなんて答えは今ありません。

だからこそ、おもしろい!!

というのが父の債務を背負って返済し生きてきた私の感性です。

できないことを言い訳して満足し、
たとえ、その日を生き延びても
先はいつまでたっても見えません。

いい空気は呼び込むのは自分次第である。

が私の答えで、試行錯誤を繰り返す日々を
私は面白いと思って今を生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2021年5月26日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/3528171923952137

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2442回 感謝があれば、自然と何にでも自分はそういう行動になる。この時に人の目は関係なく、自分の心の中が綺麗に洗われ...!!( 2022.05.25.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2021年5月25日のテーマは

~仕事を本当に好きになるための習慣を持つ~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202105250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2442日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「道具の手入れをする。」ということを
私は仕事を継続させていただいき
自分が生きていられることへの
感謝の表れだ。

と思って生きています。

今の私の道具のNO.1は
このブログを毎日更新することができる
パソコンです。

ブログばかりではなく、
申請図面を仕上げる途中で
私にNGを指摘してくれるソフトを立ち上げてくれことや
情報収集も昔タイプの私はスマホではなくて
必ず、パソコンを立ち上げて行動を起こすのが私の習慣です。

現在私は3台のパソコンを保有していますが、
いつも使うパソコンや必要としたときに使うパソコンも
時間を作り、最新の状態で3台ともすぐ使えるようにしています。

パソコンは生物ではなくて無機質な機械です。

しかし、私は無機質な機械に対しても
愛情を注ぎたくなる習慣が私にはあります。

ハード系でいうと「んっ」と何か気になったら、
デスクトップの画面だけでなく
パソコンの外部周りを自分で納得するまで研いています。

ソフト系ではデスクトップ画面が
アイコンでにぎやかになってきたと感じると

本当にこのアイコンは必要なのか?

自問自答し不要なものは消し、
継続して残しておくアイコンは
定位置を決めていつもその場所に置いています。

因みに画面の大きさも影響しますが、
3台のパソコンともほぼ同じ位置に
日常頻繁に使うアイコンを配置しておく。

というのが私の性格です。

話は変わりますが、
我が家に今、猫が4匹います。

猫と一区切りせずに観察すると4匹とも性格が違い、
愛情を注いでも、猫が本能で何かをしたいときは
動物に対しては強制せずにやらせるのが私の愛情の注ぎ方です。

話を戻し、

当たり前のことですが、一方無機質なパソコンは
私が手を触れないときは黙っておかれたところにいます。

今日のお題から引用して

イチロー選手も試合後、

グローブ、スパイクなどをきれいに磨いていた。

それも好きでやっている。

とありました。

私にはもう少し突っ込んだイチロー選手の記憶があります。

それは、グローブやバットをいつも自分のそばに置いているということです。

最初のマリナーズ時代、グローブは自分のそばにおいておけますが、
バットはちょっとした自然現象の力が加わるとあっちこっちに行きたがり、
ベンチの席から転げ落ちて倒れます。

そこでそれに気づいた同僚の選手が
バットが転げ落ちないように
ベンチに日本のお箸のようなものでストッパーをかけ
細工した映像が目に入ってきました。

私は道具に対してもそばに置いておく。

というのが愛情の注ぎ方だと思っています。

今日のお題は
「仕事を本当に好きになるための習慣を持つ」
です。

今すぐ客ではなくて見込みのお客様もそういう気持ちと
行動がないと最後に私の方を振り向いてくれません。

最近のお客様は家の購買の決定に対してスピード化しているな。

と私は感じていますが、

まだ、そこまで入っていない方もいらっしゃいます。

そんなお客様に対して今の私は
お役立ち情報は結構頻繁にホームページやSNSにアップしています。

しかし、欠かさないのが文字数は少なく短いのですが、
その見込みのお客様だけの
月一回の手書きのはがきです。

見込みのお客様の存在も頭の中にいつも置いておく。

その行動の表れが月一の手書きのはがきなのてす。

感謝があれば、自然と何にでも自分はそういう行動になる。

この時に人の目は関係なく、自分の心の中が綺麗に洗われると
自然と満足してしまうのが私の習慣です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2021年5月25日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/3390899327679398

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2441回 言いたい奴には勝手に言わせておけ。しかし、自分で覚悟を持って決めた目的は絶対に見失うな。で私は生き...!!( 2022.05.24.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2021年5月24日のテーマは

~"負け犬の言葉"に影響される必要はない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202105240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2441日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が経験したことのある「負け犬の言葉」とは、

まずは、私の「足引っ張り」となる言葉からはじまりだす。

という感覚です。

ハウスメーカー時代、寮生活といっても、
私の寮生活は「一つ屋根の下」というドラマ状態。

会社に行っているときも同じ顔合わせで
寮に帰っても同じ顔合わせ。

しかし、私には、ハウスメーカー時代にやる目的が存在しました。

それは、見ず知らずの方から私が信頼を得て
元受け契約をとれるようになる。

ということを
実践で学ぶ機会を得て
そのまま結果に結び付けることです。

父の残した債務返済を完済する

というのは
私にとって、責任を果たさなければならない絶対的な条件であり、

これをやり遂げるには元受け仕事をとれるようにならなければ
いつまでに完済するのかが見えず、
途方に暮れた状態に私はなっていました。

そのこともお伝えし、
下請けをしていた当時のハウスメーカーの支店長の了解を得て
雇ってもらっていました。

この過程で、毎日、寮に帰ってから
同僚の方に
晩酌に付き合わせられるのには参ってしまいました。

冷たいようですが、
そのお付き合いは嫌われてもいいからお断りすることにし
自分の目的を達成することだけに集中しました。

しかし、結果を私が出し始めると

今度は「そんなにまじめにやるなよ」

という言葉の

「足引っ張り」が始まりだしました。

私は父の債務返済期間中は、
孤立していた時期とも重なります。

でも、

「お金」の相談は初めから誰にしても無理で、
責任を背負った自分一人で解決しなければならない。

というのが私の受け止め方であり、
仕事以外では孤立を保っていました。

その状態で協力してもらえないのであれば、
それも受け入れ、とにかく、父の残した債務返済
という目的の達成だけに私は集中していました。

今日のお題は
「『負け犬の言葉』に影響される必要はない」
です。

この過程で生まれたのが、

「他人は他人、自分は自分」

とスッパリ覚悟を決めてお付き合いできるようになったことです。

ここまでは、私のスペースに入ってきてもいいが、
それ以上は勘弁してくれ。

という状態です。

「負け犬の言葉」という表現はなんか適切ではない。
と私は感じますが、

これに類することは現実にある。

というのが私の感覚です。

しかし、私は、「負け犬の言葉」らしきものは受け入れず、
無視を続けていましたが、

私ができることで何かを求められたら、
それは、全身全霊で対応する。

という姿勢です。

大学時代、心理学の講義で
協調性率99パーセントと判定が出た私にとって、
かなりきつい、自己改革でしたが、

これも今となっては「いい経験をしたな」
と笑って言えるようになりました。

言いたい奴には勝手に言わせておけ。
しかし、自分で覚悟を持って決めた目的は絶対に見失うな。

で私は生きてきています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2021年5月24日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/3387947917974539

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2440回 なんだ、自分で課題を完璧に解決できた。と思っていたことが進化してまた、私の目の前に現われている。になっていて...!!( 2022.05.23.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2021年5月23日のテーマは

~課題が解決されるとその問題が出現しなくなる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202105230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2440日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、「嫌な人」になる原因とは、
自分の過去の経験の中にあります。

また、私は、他人の方に対してすべて性善説から常に始まりますが

それ故に騙されることもよくあります。

でも、人を信じる力がなければ
営業職なんて職業は成り立たない。

が私の経験による持論です。

ほかの方に嫌な思いをさせられる。

ということもありますが、

もう一つ原因が存在する。

というのが私の答えです。

それは「嫌な人」とは

自分の嫌な部分を鏡で映し出しているような状態にある。

ということです。

こちらは、自分自身で治すという意識があれば

「あぁ、なんて嫌な人なんだろう」

と真顔で思っていたことが、

「こういった態度をとる人もいるんだな」

に代わり、客観的に自分を見られるようになります。

この状態は私にとって、まだベターな状態ですが、

生きているとそのうち、自虐ネタとして
笑い話に発展するときが私にはやってきます。

こうなったら、ベストの状態です。

これには繰り返しますが、

自分の嫌な部分を鏡で映し出しているような状態にある。

を完全に克服していると自然とその状態になれる。

が私の場合の必須の条件です。

今日のお題は
「課題が解決されるとその問題が出現しなくなる」
です。

このお題に対して今日の私はなかなか
パソコンのキーボードを打つペースが上がりません。

というのも

人付き合いに対する私の器量が上がったのか、
それとも、私が「嫌だな。」と感じる方が
私の近くに集まってこなくなったのか。

のどちらかだと

と私は勝手に思って生きているからです。

今、気づいたことがあります。

今の私の癖になっていることで、

課題ができたら、できるところまででもいいから
とにかく、解決しておく。

という性格も今の私には備わっています。

今日のお題の
「課題が解決されるとその問題が出現しなくなる」

を発展させ、

いずれ、期間を経て
また私の前に全く別物というような形でやってくる。

しかし、ひもを解いていくと、

なんだ、自分で課題を完璧に解決できた。

と思っていたことが進化して
また、私の目の前に現われている。

になっていることの方がほとんどです。

自分の嫌な部分を鏡で映し出しているような状態にある。

これを気づかせてくれる方が、私の「嫌な人」で

逆に気付かせてくれることに対して
今の私は感謝するようになってしまいました。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2021年5月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/3385220571580607

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!