第2831回 「厳しさ」や「つらさ」に辛抱して耐えぬいていると、自分が思っている平均点以上の成果が生まれ...!!(2023.06.18.日)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年6月18日のテーマは

~すべてにおいて平均点以上+得意分野を磨く~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2831日目、私がfacebookに書いた言葉
から

よくこの場でもなんでも数値化することが大事だ。

と私は書いています。

しかし、数値化するにしても
「0」か「1」にしかできないこともあります。

営業成績はそれにあたる。

と私はハウスメーカー時代に教育を受けてきました。

どんな過程を経ても契約にいたるのが「1」です。

営業成績に平均点はありません。

でも似たような現象があります。

それは人との関係です。

私から離れていく人とそばにいる人です。

この時、そばにいる人から自分はどんな性格の傾向の人に近寄られるのか?

が平均点と似ていると私は感じています。

私の周りにはこんな人が集まっている。

と全く遠くにはなれている方から評価を受けます。

これがまずは、私の営業の平均点です。

そうすると似ている性格の人だけが私の周りに集まってきます。

中には、わかるまいと私と似た性格を装い、

お金に関する欲だけで
私に近寄ってくる方もいらっしゃいますが、

おもしろいことに
そんな方は私に正体を見破られたな。
と感じ取った瞬間、
私の前から消えていきます。

今日のお題は
「すべてにおいて平均点以上+得意分野を磨く」
です。

トップではなくても
長期間安定した結果を残すことに必要な要素は人の性格だな。

と私は感じ取りました。

そうすると、
まずは自分の性格で嫌だと感じることから
私は自分の中から排除し始めました。

代表的な大きな要素は「甘え」です。

今の言動や行動は「甘え」につながっている。

そして、特にこの「甘え」の要素は仕事に直結している。

と気づくと

私はすぐに「甘え」が無くなるように改善し始めました。

ところが、この「甘え」の真逆は、誰でも知っていますが

「厳しさ」です。

そしてそのあとに「つらさ」が必ずやってきます。

ここを耐えながら生きているのが
私にとっての平均点以上になる。

につながっていきます。

変な感覚で、私はよくこの場でも書いていますが、

得意分野よりも、苦手分野を克服する方が、
「伸びしろ」はある。

というのが私の経験から得た私の答えです。

そして、さらに苦手分野を克服していくと

今まで得意分野だと感じていたことより
数段うえの領域で自分の得意技となる。

という点です。

今は令和なのに昭和生まれの古い思想ですが、

「厳しさ」や「つらさ」に辛抱して耐えぬいていると

自分が思っている平均点以上の成果が生まれてくる。

というのが私の人生経験から得た結果につながる法則です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2022年6月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022061801

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2830回 クローンではなくて、せめて、見た目は似ていても性格は違う双子のような住宅を設計するのが...!!(2023.06.17.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年6月17日のテーマは

~すでに経験した仕事対して新鮮な気持ちを忘れない~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2830日目、私がfacebookに書いた言葉
から

それぞれ住宅会社の事情もあると思われますが、
私は「規格住宅」と呼ばれる住宅を好きになれません。

一番の理由はその住宅会社で決めている
間取りのパターンの中からしかお客様が選べないことです。

ということは、私の感覚でいうと
逆に無駄が多くなるという風に感じてしまいます。

条件でいうと似たような敷地はあるものの
全く同じ敷地は存在しません。

どこかが違うのです。

同じようにお客様も十人十色です。

そして、その敷地に接する隣地の方々が
どんどん加わってくるとまるで変ってしまうのです。

防犯面でいうと

赤穂浪士の吉良邸への討ち入りで
どうしても欲しい情報は家の間取りでした。

間取りがどうなっているのか正確にわかれば
途中で失脚することもありません。

泥棒さんも同じ発想です。

間取りがわかっていれば、スムーズに目的を達成できる。

防犯のノウハウを学んだ時に
講師の先生に言われ気づきました。

すぐに私の頭の中に浮かんだのは

間取りがまったく同じ「規格住宅」
や「建売住宅」です。

「規格住宅」の間取りが手に入れば、
泥棒さんは下見しなくても済むし、
どうも泥棒さんとは頭がよくて
「建売住宅」に見学に行くとすぐに間取りが書けるようです。

まるで私みたいな建築士と同じレベルです。

素性を明かさなくても見られる
「建売住宅」のフリーの見学会は

もってこいだ。

と講師の先生はおっしゃられておられました。

今日のお題は
「すでに経験した仕事対して新鮮な気持ちを忘れない」
です。

こんなことから私は私を信頼してくれたお客様に対して
自由設計で間取りにオリジナルが出て
お客様の要望に応えられる注文住宅を
「規格住宅」以下の価格でお客様から依頼を受けて
お引渡ししてきました。

自由設計で間取りにオリジナルが出る。

とは、

まさしく、

「すでに経験した仕事対して新鮮な気持ちを忘れない」

につながっていくのです。

私は自分の中だけで「規格住宅」という漢字を
「企画住宅」と勝手に言い換えています。

お客様の要望に応えて住宅の間取りを企画する。

なんて「夢」がある言葉だ。

とひとりで感じてしまうのです。

クローンではなくて、
せめて、見た目は似ていても性格は違う
双子のような住宅を設計するのが

私の

すでに経験した仕事対して新鮮な気持ちを持つ秘訣

です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年6月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022061701
2022061702

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年6月17日のテーマは

~すでに経験した仕事対して新鮮な気持ちを忘れない~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2830日目、私がfacebookに書いた言葉
から

それぞれ住宅会社の事情もあると思われますが、
私は「規格住宅」と呼ばれる住宅を好きになれません。

一番の理由はその住宅会社で決めている
間取りのパターンの中からしかお客様が選べないことです。

ということは、私の感覚でいうと
逆に無駄が多くなるという風に感じてしまいます。

条件でいうと似たような敷地はあるものの
全く同じ敷地は存在しません。

どこかが違うのです。

同じようにお客様も十人十色です。

そして、その敷地に接する隣地の方々が
どんどん加わってくるとまるで変ってしまうのです。

防犯面でいうと

赤穂浪士の吉良邸への討ち入りで
どうしても欲しい情報は家の間取りでした。

間取りがどうなっているのか正確にわかれば
途中で失脚することもありません。

泥棒さんも同じ発想です。

間取りがわかっていれば、スムーズに目的を達成できる。

防犯のノウハウを学んだ時に
講師の先生に言われ気づきました。

すぐに私の頭の中に浮かんだのは

間取りがまったく同じ「規格住宅」
や「建売住宅」です。

「規格住宅」の間取りが手に入れば、
泥棒さんは下見しなくても済むし、
どうも泥棒さんとは頭がよくて
「建売住宅」に見学に行くとすぐに間取りが書けるようです。

まるで私みたいな建築士と同じレベルです。

素性を明かさなくても見られる
「建売住宅」のフリーの見学会は

もってこいだ。

と講師の先生はおっしゃられておられました。

今日のお題は
「すでに経験した仕事対して新鮮な気持ちを忘れない」
です。

こんなことから私は私を信頼してくれたお客様に対して
自由設計で間取りにオリジナルが出て
お客様の要望に応えられる注文住宅を
「規格住宅」以下の価格でお客様から依頼を受けて
お引渡ししてきました。

自由設計で間取りにオリジナルが出る。

とは、

まさしく、

「すでに経験した仕事対して新鮮な気持ちを忘れない」

につながっていくのです。

私は自分の中だけで「規格住宅」という漢字を
「企画住宅」と勝手に言い換えています。

お客様の要望に応えて住宅の間取りを企画する。

なんて「夢」がある言葉だ。

とひとりで感じてしまうのです。

クローンではなくて、
せめて、見た目は似ていても性格は違う
双子のような住宅を設計するのが

私の

すでに経験した仕事対して新鮮な気持ちを持つ秘訣

です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年6月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022061701
2022061702

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!



第2829回 「この人とはちょっと距離をおいた方がいいな」が、私に見えた瞬間、そこで割り切って...!!(2023.06.16.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年6月16日のテーマは

~裏のある人とは距離をおいた方が無難~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2829日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私はバカ正直すぎる性格です。

よって、ポーカーフェイスはできず
喜怒哀楽もそのまま顔や行動に出ます。

よくここでも「背中合わせ」という言葉を使っていますが、

裏と表こそ、「背中合わせ」の代表格です。

私は人間ができていないかもしれず

機嫌の悪い時だってあります。

そんな時は、前もって今の私に触れないでください。

と伝え、一人だけの場所に移動します。

今日の例でいうと
「非常に冷たい対応」を
とるのを見て
外面はいいが、スタッフに冷たい。

と感じたということがありましたが、

私にとっては、協力業者さんとの打ち合わせで
よくみる光景です。

でも、それで協力業者さんと疎遠になるのかというと
そんなことはありません。

社長さんさえ、ウソを私につかなければ距離は変わりません。

今日のお題は
「裏のある人とは距離をおいた方が無難」
です。

私の場合の

「この人とはちょっと距離をおいた方がいいな」

と感じる人は本当の話の中にウソを混ぜる人です。

一番厄介なパターンで
その人間を見抜くのにも
私は時間を要しました。

まだ、おおびらにウソを並べられたほうが見抜きやすいです。

今は、免疫ができ、ウソが混じった瞬間、

面等向かって、

それはウソですよね。

と切り返せるようになりました。

これは

お客様が私を選ぶように、私もお客様を選ぶ。

に直結しています。

ハウスメーカー時代
責任は会社がとってくれると思い、
クレーム客に発展しそう方とも
お客様として契約し、結果に結びつけていました。

いわゆる成績第一主義です。

しかし、独立してからそのままやっていると
私のパフォーマンスが奪われ、
会社の存続も怪しくなるケースもある。

ということに気づき、

お客様が私を選ぶように、私もお客様を選ぶ。

という要素を入れるように変化しました。

この時、

「この人とはちょっと距離をおいた方がいいな」

という自分の直感を信じるようになりました。

「この人とはちょっと距離をおいた方がいいな」

が、私に見えた瞬間、そこで割り切って
縁を切って別れると尾を引きずることも

「0」とは言えませんが、
ほとんどなくなり
私のパフォーマンスが奪われることも同時になくなりました。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2022年6月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022061601

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2828回 ピッチャーが渾身の思い込めて投げたボールをバッターが打ち返してヒットにするのが「返し技の極意で、究極の姿だ」と私は思って生き...!!(2023.06.15.木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年6月15日のテーマは

~売る側が思っているほどお客様には差別化できていない~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2828日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「お金」のことに関しては、おそらく、誰でもわかる。

というのが私の持論です。

よって、集客するホームページにも、
逃げずに「安くていい家」というキャッチのもと
数字による価格表示を施工実績の中に全面に出しています。

逆にお客様がわからないのは
家の性能についてです。

私自身も住宅業界に入って30年以上の経験を持ちますが、

30年前と今の住宅の見た目を比較しても一目ではわからず、
すぐに差別化できません。

しかし、建築のプロということもあり、
じっと見ているとこの家は何年ごろに建った家なのかが見えてきます。

でも、たとえ、勉強されていたとしても
お客様にはわからないだろうな。

が私の見える世界です。

「光熱費」に関してですが、

「光熱費」も「お金」に関係しています。

口で、「光熱費が掛からない。」
といっても、本当かどうかよくわかりません。

というか、ライフスタイルやご家族構成の人数や年齢は
家族ごとにすべて違うのだから、

全く同じ「光熱費」は存在しないというのが、
私の実験したデータから分かったことです。

しかし、わかることもあります。

家にかかる「光熱費」のデータを毎年比較してみると
季節によって変わりますが、
「光熱費」の使用料は
雪が降らなかった3年前を除いて
毎年、ほぼ似かよった使用料なのです。

変わっているのは、基本料金がどんどん高くなっていることです。

数字をグラフ化すると
口でいくら性能がいいといっても信用されませんが
グラフ化したデータとそのもととなる
「光熱費」のデータを見せる

とお客様は一瞬で判断してしまいます。

そして、商談を重ねるごとに信頼関係が深まっていくと

すみませんが、この「光熱費」のお宅にお伺いし、
そこに住まわれている方に出会ってお話を聞くことはできますか?

という流れになるのです。

今日のお題は
「売る側が思っているほどお客様には差別化できていない」
です。

私の意識の中には、このブログを書くとしても
「説明」ではなくて
「描写」を意識しています。

動画や写真に比べるとかなりハードルは高くなりますが
「言葉」だけで「描写」できたらすごいことだな。

といつも思っています。

後だしじゃんけんで負ける人はいません。

相手の方のニーズを聞いて
私がそのニーズを満たすことができたら、
契約することができます。

私は、自分で技を仕掛けることは少ないです。

しかし、返し技はかなり学んでいて自分のものに
し続けています。

ドンピシャリのタイミングで返す。

ということですが、

野球でいうところの
ピッチャーが渾身の思い込めて投げたボールを
バッターが打ち返してヒットにするのが

「返し技の極意で、究極の姿だ」と私は思って生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2022年6月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022061501

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2827回 理工系の中でも理論だけで終わる理系が嫌いで、その理論をもとに何度も実験を重ね失敗しても、最後に答えを見つけて形にする工学系が好きで・・・!!(2023.06.14.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年6月14日のテーマは

~実際に体験すれば認識がガラッと変わる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2827日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前、久しぶりにイラっときた出来事がありました。

敷地内に車庫の増築の依頼を受け、
確認申請書の提出のために
妹の社長と秋田市役所に行きました。

申請だけだからすぐに帰ってくると思いきや
1時間たっても戻ってきません。

ここでも、待ち時間が長くイライラしていました。

でも、そんなこともあるだろう。
いろいろ妹も経験を積まなきゃな。

と思い、車の中で待っていました。

そうすると、スマホに着信が来ました。

都市計画課の担当者がいろいろと難癖をつけてきて
どうも、前に進まないようです。

なにやっているの?

と思いながらも、都市計画課の担当者のところに足早に行って、
地区計画の条例に抵触しないように
以前に別の担当者の方に相談に来ていて、
図面に数値化してここに書いてあるじゃないですか?

何の問題もないでしょ。

と伝えるとまた、意味不明な難癖をつけてきました。

カチンときた、私は、

隣近所で起きている
地区計画の条例に対する違法行為を
スマホでとっておいた写真を出して
併用しながら
次から次へと並べ、

こんな状況下で、
お客様に説明しても納得してもらえず、
物凄く困りますよ。

あなたの目で実際に現場にいき
確認してみてください。

そうすれば、あなたが言っていることが現実はどうなっているのか?
わかるでしょ。

地区計画の条例とは、

私みたいに何度もここの都市計画課に足を運び
言われたとおりに建物を計画した人間に難癖をつけ、

ルールに沿わないで建物を勝手に無確認で建てて
固定資産税を支払わなかったり

地区計画の条例に示されている植栽スペースを
勝手に壊してなくし、車の出入りがしやすいように
出入り口の幅を広げている方を容認するための条例ですか?

と切り返しました。

そうすると
小さな声で「市の広報にのせているのですが・・・」
と返ってきました。

またカチンと来て、

市の広報に乗せて終わるのではなくて

あなたたちの仕事は地区計画の条例を遵守し
街並みをルール通り
現実化するのが仕事なのではないですか?

と切り返すと、

「ぐうの音」も出なくなりました。

今日のお題は
「実際に体験すれば認識がガラッと変わる」
です。

公務員試験をパスして役所に入るのだから、
私みたいな凡人よりも、数段頭がいいことは認めます。

でも、現実に起きている違法行為を直視して是正しなかったら、
そんな条例なんかなくしてしまった方がいいでしょ。

逆に迷惑ですよ。

それに、あなたも私にこんなことを言われなくて済み、
ストレスを抱えることもないでしょ。

と吐き捨て、1時間かかっても解決しないことが10分で解決しました。

私は、たとえどんなに頭脳が優れて優秀でも
現実に起きていることを直視しない人間が大嫌いで
共存したくありません。

理工系の中でも
理論だけで終わる理系が嫌いで
その理論をもとに
何度も実験を重ね失敗しても
最後に答えを見つけて形にする工学系が好きです。

私は間違いなく、「花より団子」タイプの人間だな。

と自覚したイラッときた一年前の出来事でした。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2022年6月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022061401

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2826回 「視覚」を重要視している私の確認方法は昔に戻って紙というアナログがしっくりの来ていて...!!(2023.06.13.火)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年6月13日のテーマは

~「この行為より優先順位が高いのは?」と質問する~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2826日目、私がfacebookに書いた言葉
から

前にも触れたことがありますが、

私はやるべきことが完成したら、休息をとる。

という順番で仕事をする癖がついています。

というのも50歳を過ぎた私にとって
今、一番つらいのは目の持久力です。

コンピューターを使って仕事をするようになってから、
仕事は、はかどるようになりましたが、
目が老化するスピードも一気に進んだな。

と私は感じています。

五感の中で「視覚は」一番体力が消耗しやすく、
疲れから、目がぼけてきたら、
気持ちでは前に進もうとしていても
どうにもならないのが私の現状です。

ということがわかるようになり、

目を使うことに対して今の私は意識がいっています。

変な感覚かもしれませんが、

テレビは音が私の中では主です。

休憩がてらに見るテレビの時も画面はほとんど見ません。

音を拾って、どうしてもという時だけ画面を見るようにしています。

私は、体のこともあり、半年に一度目の検査をしています。

若いころの2.0と違い、
視力は1.2に両目とも落ちてしまいましたが、
それでも、いい方だと私は思っています。

不便なところは、ピントを合わせにくくなっていて
時間がかかる点です。

悪循環を繰り返す原因にもなっていますが、

今の私のパソコンの画面は2画面が標準で、
片方のモニターは大画面です。

目が疲れてきたら、自が大きく見える大画面のほうに移行し、
それで仕事のノルマを達成しています。

今日のお題は
「『この行為より優先順位が高いのは?』と質問する」
です。

ちょっと発想を変えて

「体の中で優先順位の高い五感は?」

という意識があると

必然と私の場合は、「視覚」となり、
目を酷使する行動は避けるようになってきました。

そして、お金はかかりますが、
パソコンの画面で確認するよりも
紙に一度移し替えて確認するのが私の今の習慣です。

「視覚」を重要視している私の確認方法は昔に戻って
紙というアナログがしっくりの来ています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2022年6月13日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022061301

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2825回 見た目は中古本でも、の内容という中身はだまだ私をワクワクさせてくれる本がこの世の中には山のようにあり...!!(2023.06.12.月)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年6月12日のテーマは

~ビジネス書は"ピンとくるものを探す"読み方をする~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2825日目、私がfacebookに書いた言葉
から

変な話ですが、最近私が買って読む本の傾向は

小冊子に近いようなかなり薄っぺらな暑さの本です。

そして、書かれてある活字も大きく、
時折イラストが入っているような本です。

どうしても気になったビジネス書を買ったとしても
気になったところだけを読み
あとは、辞書に使うことができればいいかな。

というぐらいの感覚です。

私はマンガ本世代で

お亡くなりになった水島新司さんが描いた
「男どアホウ甲子園」や「ドカベン」

の単行本がかなりボロボロですが、
全巻セットで家の中にまだあります。

単行本なら何とか読み切れる。

という発想です。

今日のお題は

「ビジネス書は『ピンとくるものを探す』読み方をする」
です。

ケチな性格の私は本もまた、最新刊を今は買いません。

気になった本をすべて、
アマゾンで中古本を探して買います。

唯一本を新品で買うとすれば、
普段、お世話になっている菊原さんが出した新書をはじめとし、
面識がある方が書いた本です。

私の能力が低いこともありますが、

自分の頭の中で描写できない本が嫌いです。

説明ばかり書かれたマニュアルの本はうんざりです。

最近読む本の傾向はどちらかというと

自分の心を平静に保てる本です。

自叙伝がもとになってかかれた薄い本は大好きです。

最近の私が本を買う入り口は

YouTubeで今まで知らなかったが、
この人は気になる。

という方がいらっしゃった場合です。

書いている本はないのか?

と、ウェブ上で検索を掛けると

過去に本を出していれば、
大体アマゾンで中古が残っています。

本を売り込むためのYouTubeは嫌いですが、
素のままの自分の本音をさらけ出している方は気になってしまいます。

漫画の単行本と同じ感覚で本を選択し
読むのが今の私のパターンです。

以前はアマゾンのKindle本に
はまっていた時期もありますが、

今は気になると感じたら、
小冊子のような薄っぺらなアナログの中古本を
アマゾンで買って読むようになっちゃいました。

見た目は中古本でも、
本の内容という中身は
まだまだ私をワクワクさせてくれる本が
この世の中には山のようにあるな。

という感覚を私は持っています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2022年6月12日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022061201

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!