第2838回 自分でやってきたことがそのまま数字として表れる。一番ウソがない生き方で、結果が良ければ...!!(2023.06.25.日)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年6月25日のテーマは

~社員全員にヒアリングし適材適所に配置する~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2838日目、私がfacebookに書いた言葉
から

何度かトライはしてみましたが、
結果的に私には、
「適材適所に配置する」ことができませんでした。

それゆえに、個人事業主に近い形の超小規模会社を経営しています。

適材適所に配置するとき、同時に生まれるのが、
「仕事を任せる」という行為です。

「仕事を任せる」という割合がどんどん増えていくと
同時に責任の重さも増えていきます。

うまく展開するとボーナスとして支給できますが、
その逆に会社自体の経営が悪循環し始め、
倒産してしまう可能性も生まれてきます。

それに、今後どうなるのかはまだわかりませんが、
物価は上昇傾向にありますが、
収入源は横ばいならまだいい方で、
実質は下がる傾向にある。

というのが今の時代の流れから私が感じる直感です。

時給を上げるという流れがありますが、
時給を上げたら、経営者の立場でいうと
おそらく経営をもっと圧迫してしまう。

というのも私の直感です。

私はバブル経済を肌で感じ取って生きてきました。

その時の日本にはものすごい勢いがあり、

今となっては冗談を超えてほら吹きにしか聞こえませんが、

アメリカから日本が、「ハワイ」を買える。

といわれていたことを覚えています。

また、「眠らない街新宿」というキャッチフレーズや
肉体疲労時の栄養補給のドリンク
リゲインのCMで
「24時間戦えますか?ビジネスマーン・・・」

と歌われていたのも耳に残っています。

今日のお題は
「社員全員にヒアリングし適材適所に配置する」
です。

私の直感で、今の時代を生き抜くには、

誰かに頼るのではなくて

いままでの自分の人生において
自分で培ってきた技術をもとにして
自分で値決めして
自分という技術商品を売るしかない。

と思って生きています。

これなら他人を巻き込む時給ということも
気にしなくて済みます。

自分の実力がそのまま結果として数字として出続けます。

誰のせいでもなく、そんな自分に対して
私はまっすぐ向き合うことにしています。

変な訓練かもしれませんが、

まだバブル経済の名残が残っていて
私は父の債務を背負って生きる決断を下した時、

「孤独に耐える」という訓練もやっていました。

他人は他人、自分は自分、自分の器量の中で暮らしていけば、

世の中に迷惑をかけることもなくなり、
債務も返済できて「0」にすることができる

という生き方です。

また、私の感覚の中で
ありえない感覚は「有給休暇」という感覚です。

たとえ仕事で時間を使い働いたとしても
数字がマイナスに触れ続けていたら、
それは、仕事をせずに遊び続けた結果と同じなのです。

自分でやってきたことがそのまま数字として表れる。

一番ウソがない生き方で、結果が良ければ
責任は伴いますが、誰にも束縛されずに生きることができる。

時給ではなくて成果主義が基本で
自分で臨んでいる結果に結びつける。

で私は生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2022年6月25日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022062501

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2837回 気の利いた言葉を私の脳はウソと判断し、言えないのが私の不器用なトークの本質で...!!(2023.06.24.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年6月24日のテーマは

~知っていても思わず警戒心を解く鉄板トーク~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2837日目、私がfacebookに書いた言葉
から

個人無料相談へのお問い合わせは
私に全く魅力を感じず、興味を持たない方は
申し込みません。

何か気になっていることがあり、
その解決の糸口があるかもしれないから、
わざわざ時間を作って私とアポを取り

距離があり、時間はかかりますが、
高騰傾向がとまらないガソリン代をかけて
私の事務所まで足を運んで来てくださる。

こんな流れです。

目的は一つに絞り込んでこられます。

私は、アイスブレイクトークが苦手でもあり
すぐに本題に入り、
相手の方の懐に飛び込みます。

ちょっと前のお題の内容にもありましたが、

お客様は家の性能を差別化できない傾向にありますが、
家の価格は間違いなく差別化できます。

「お金」のことに対しては
生活にかかわってくることもあり敏感なのです。

私は、あえて「お金」のことに関連付けて
私に聞かれた内容にすべてお答えしています。

「お金」のことに関連付けてお答えすると
必然的にいいことも悪いことも伝えなければならなくなります。

「正直不動産」ではありませんが、

私はウソがつけずに
全部答えなければ話の流れは成立しません。

鉄板トークとは言えませんが、

お客様に私と家づくりを進めるのか、
それとも他社さんと進めるのかの決断を促すトークとして

最近使い続けているトークがあります。

うちに来られて契約に至るお客様の傾向は
「お金」に対して固く、細かい考え方をする方が来られます。

というトークです。

このトークをするといくら感情が表に出ない方でも
目に本音が現れます。

どんな本音なのかというと

「私と同じだ」という反応を返してくれるのです。

逆にこの反応が見えない方は「お金」に細かそうに見えて、
どこかが抜けている。

と感じる方です。

物事を流れという線でとらえるのか、点でとらえる性格の方なのか?

に分かれるな。

というのが私の見方です。

今日のお題は
「知っていても思わず警戒心を解く鉄板トーク」
です。

警戒心を解く鉄板トーク

に私はトーク技術はいらない。

と思っていつも接客しています。

いいことも悪いことも隠さずにすべて伝える。

それでだめならしょうがない。

という覚悟が出来上がっている状態です。

気を付けているのは言葉選びと声のトーンだけです。

言葉選びといっても、
秋田弁の中にある方言の中で
相手の方のことを大切に思った言葉選びです。

気の利いた言葉を私の脳はウソと判断し、
言えないのが私の不器用なトークの本質です。

たったこれだけでも、

この方のトークにはウソがない。

と感じてもらえ、警戒心を解いてもらえるな。

というのが

私の接客時におけるお客策の警戒心を解くトークになっちゃった。

というところが今の私の接客トークの現実です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2022年6月24日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022062401

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2836回 採用をSNSに挙げることよりも、それぞれやめる方の事情を察して、その時に...!!(2023.06.23.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年6月23日のテーマは

~人材を守るのもリーダーの大切な仕事~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2836日目、私がfacebookに書いた言葉
から

生きていく上では
「孤独に耐える」
ということからは逃れられないことだ。

と思って私は生きてきました。

この発想は社会人になってから生まれたことで
学生時代にはありませんでした。

「一人前」という言葉がありますが、
この言葉こそ、「孤独に耐える」から生まれた言葉だ。

と私は思っています。

大工時代、今まではいつもみんなと一緒に仕事をしていましたが、
ある日、突然、一人だけで現場に派遣され、
自分一人で仕事をこなして帰ってくる日が必ずやってくる。

というのが私の経験です。

その後、なにもクレームがなければ、
当たり前で、褒められることはありません。

いわゆる仕事を任せられた状態です。

勿論、責任も伴いますが、

その時、
仕事を任せた親方はもっと責任が伴います。

こうやって、その割合はどんどん増やされ、
親方にある日また、
もう教えることはないから独立してやりなさい。

となります。

この親方の言葉には、技術が完璧だからではなくて
人間の付き合い方が「一人前」になったからだ。

という意味合いの方が濃い。

というのが私の感性です。

独り立ちしたら、もう基本の応用しかありません。

お客様はたとえ同じだとしても
全く同じ現場施工は存在しません。

その時、その時で基本の応用で
結果しかお客様には求められません。

今日のお題は
「人材を守るのもリーダーの大切な仕事」
です。

私の感覚では職人さんと会社員の違いは
独立が基本というのが職人さんで、
退職まで給料をいただいている会社にお勤めする。
というのが会社員さんだと思っています。

私はどちらの生き方も素晴らしいと思っています。

最近、SNS等で「新入社員を採用しました。」

とこの会社さんは結構頻繁に流しているな。

と感じることがあります。

しかし、社員さんが会社を去るときには、何の音さたもない。

を私は、どうかな?

と感じてしまうのです。

採用したら、退職するときも責任を持つ。

という方が美しいと私は感じてしまうのです。

私も退職届を書いたことがあります。

いわゆる、

「一身上の都合により、○○会社を退職させていただきます。」

という言葉です。

完璧な円満退社というのはありえないかもしれませんが、
私は採用をSNSに挙げることよりも、
それぞれやめる方の事情を察して
その時に

「今まで私の会社のために尽力を尽くしてくれてありがとうございます。」

という美しい分かれ方をする方が大事だと思っています。

もし、こんな光景がSNSにアップされたら、微笑ましく感じてしまうのです。

やっぱり私の場合は「立つ鳥跡を濁さず」で終わりたいです。

そして、演出でもいいから、そうするのもリーダーの役目だな。

と私は感じてしまうのです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2022年6月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022062301

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2835回 「歩み寄られるな。」という相手の方の価値観であれば前に進み、「これ以上は歩み寄られない」と感じた瞬間にこの話は白紙に戻し...!!(2023.06.22.木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年6月22日のテーマは

~人が持っている"価値観"はなかなか変えられない~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2835日目、私がfacebookに書いた言葉
から

変な発想ですが、今の私は、
自分と価値観が合わない人は集客しない方がいい。

と思って営業活動しています。

話は前後しますが
私のハウスメーカー時代は
集客も営業マンの仕事でした。

一人一人の営業マンの価値観によって、
お客様にも、もろに、その傾向が表れていました。

わかりやすい例でいうとクレームの度合いです。

原因がわかっていて、それが解決すると
すぐにクレームはなくなるお客様と

どこまでもクレームは続き、
さらにクレームというよりは感情がむき出しになってくるお客様に
良くぶち当たっている営業マンです。

これは、たまたまではなくて
それぞれの営業マンの価値観そのものだな。

と途中から悟るようになりました。

普段の先輩営業マンの行動のところどころで現れる本質が
影響しているのです。

お客様は、初め、丁寧を大切にしてお付き合いできる営業マンだな。

と感じ取ります。

ここでまず、本質を見抜かれることはありません。

なぜなら、いわゆる、お互いに猫をかぶっている状態です。

ところが商談が始まり、さらに内容が深まっていくと

営業マンとお客様の価値観の違いが徐々に表れ始め、
ズレが生じ始めます。

この場合のズレとは、あくまでも価値観のズレであり、
実際にはお互いよくわかっていません。

というか、これだけ商談の数を重ねたのだから、
大筋はおそらく同じ方向に進んでいるだろう。

という錯覚が起きています。

今日のお題は
「人が持っている『価値観』はなかなか変えられない」
です。

お客様の価値観を私が受け止めて最後まで責任が持てるな。

で収まる価値観のズレならば,契約に向けて動きだしますが、

私が受け止められない価値観ならば、

今の私は実力不足でできません。

という流れになり、破談になっても仕方がない。

という風に動きます。

価値観が合わないとは、お互いに歩み寄りの姿勢がなく、
線路のレールのようにどこまででいっても平行線の状態だな。

という風に私には見えてしまいます。

ここで、営業成績だけに着目すると
営業マンのほうのレールだけが、歩み寄っていきだします。

私はこれがわがままなクレームが始まりだす「ワナ」だ。

と思っています。

逆に、お客様のレールだけが近寄ってきても
私の第6感は良くない傾向だ。

と感じとります。

結論を言うとレールは平行線のままでもいいから、
その上を走る列車が、まずは、無事に契約という停車駅にとまり、
お引き渡し後も、そのレールの幅は狂わず、
列車は走り続け、もし、その列車に問題が起きたら、
その近くの駅で、臨時停車して確認してみればいいこと。

という感覚です。

「歩み寄られるな。」という相手の方の価値観であれば前に進み、

「これ以上は歩み寄られない」と感じた瞬間にこの話は白紙に戻す。

で今は営業活動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2022年6月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022062201

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2834回 私自身と感性が合う方とだけしか仕事はしない。何か、ひずみを感じ、そのひずみを解消できなければ、仕事の話は白紙に戻す。で...!!(2023.06.21.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年6月21日のテーマは

~いい付き合いをしても仕事はしない理由~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2834日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の二日前のブログで

営業成績は「0」か「1」でしか数値化できない。

ということに触れました。

かなり厳しい見方かもしれませんが、

私は「いい付き合いなのか?そうではないのか?」
の基準も

最終的には「0」か「1」しかない。

ということにたどり着くと思って生きています。

仕事には必ず「お金」が発生します。

よって「奉仕活動」ではない。

というのが私の受け止め方です。

「お金」とは、別の言い方をすると

「クレジット(Credit)」で
私が覚えている意味は

「貸付」がダイレクトな直訳で
「信用、信頼」がその根幹条件にある。

という風に覚えています。

仕事につながらない場合は、

あなたとは、うわべではお付き合いをしても
仕事はしない。

といわれていることと同じだ。

というのが私の見解です。

特に家のように高額な商品になればなるほど、

この関係性は顕著に現れます。

生意気な発言ですが、

私は自分と感性が似ているな。

と直感する方とだけしか、
新築工事は請け負わないことにしています。

また、さらに、金額が大きくなる大型リフォーム工事の場合は
もっと、この私の感性が厳しく出ます。

私の過去の経験から、

準防火地域で減築が伴う大型リフォーム工事のお客様との商談で
新しく創設される玄関ドア部分の施工に関して
玄関ドアのデザインの見た目は全く一緒だから、
準防火仕様の玄関ドアにしなくても
分からないでしょ。

確認申請もいらないし...

という流れになりました。

なぜなのかというと準防火仕様と一般仕様では
玄関ドアの価格に約50万円の差額が生じてしまうからです。

しかし、この時私は、

そんなごまかしの工事は請け負えません。

と答えた後、

確認申請は不要でも、もし、火事になったら、
必ず、現場検証すればわかってしまうことだし、

そうなったら、火災保険だって降りなくなってしまう可能性も高いです。

それに、自分の家だけではなくて隣の家にも火が燃え移り
ご迷惑をかけてしまことにもつながってしまいます。

と付け加えました。

こうお答えすると、すぐにお客様は納得して
準防火仕様のドアで施工することに対して納得してくださいました。

ここで意見が衝突するならば、

今の私は絶対に仕事を請け負わない覚悟を決めて発言していました。

今日のお題は
「いい付き合いをしても仕事はしない理由」
です。


私は不器用がゆえに、営業テクニックと呼ばれることや
小細工をしないというよりも「できない」という方が正確です。

じゃ、何をするのかというと

王道を行くしか道はない。

というのが私の生き方です。

「いい付き合いをしても仕事はしない理由」

というよりは、

「仕事につながらない原因は、信用、信頼を私が得ていないから」

というのが私の王道の考え方です。

この時、相手の方に対して
自分の実力が不足していて仕事につながらない時と

感性にズレが生じているときがあります。

ズレたまま契約すると感情的な大クレームに発展する。

というのが私の過去の経験からくる第6感です。

私自身と感性が合う方とだけしか仕事はしない。
何か、ひずみを感じ、そのひずみを解消できなければ

仕事の話は白紙に戻す。

で今の私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年6月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022062101

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2833回 日曜日に仕事を入れると、ただの設計屋さんではなくて、現場を踏んでいますよ。と実際にお見せする機会が増え...!!(2023.06.20.火)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年6月20日のテーマは

~リアルではお客様の悩みをじっくり聞く~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2833日目、私がfacebookに書いた言葉
から

日曜日の休みにちょっとした仕事を入れる。

誰か人を雇っていれば、
今の時代はブラック企業という評価を受け、
完全にアウトです。

しかし、私個人の意志で仕事をするならば、
相手のお客様さえ、OKならば
日曜日にお伺いして仕事をこなすことは
むしろ歓迎されます。

付け加えておくと
隣近所が近い住宅密集地域ではグレーゾーンになり
基本はやりませんが、

過疎化が進む秋田ではお隣も遠い
ということはよくあります。

また、たとえ近くても、
お互いさまというご近所付き合いの以心伝心もあり
むしろ、仕事をしていると

どんな仕事をしているのか?

そこのお客様の了解を取って
見に来ることもよくあることです。

仕事の絶対量はへっているものの
家族中心でやっている業者さんとの
お付き合いが深い私の会社は

その仕事、日曜日に入れてもいいですか?

という答えがよく返ってきます。

それなら、なんとか、仕事をすることはできます。

とその後に付け加えられます。

そのままお客様にお伝えすると、

日曜日なのに仕事に来てくれても大丈夫なんですか?

うちは全然それでかまいません。

むしろ歓迎です。

になるのが

コロナが明け始めている今に感じることです。

今日のお題は
「リアルではお客様の悩みをじっくり聞く」
です。

秋田の田舎でも欧米化が進み、
世の中はせちがらくなっているのは事実です。

しかし、相手の方や隣近所の了解さえ取れれば、
日本古来からある心の

「以心伝心」はより人間関係を深めてくれます。

散水栓の移設で、日曜日に仕事をしました。

幸い「ぽつんと一軒家」までとはいかなくても
お隣さんは遠く既存の土間を壊す作業に
振動と音が1時間ぐらい出てもクレームは来ません。

しかし、地面の中は直接見えず、
人間の体の中と同じように

開けてみなければわからないこともよくあることです。

既存の土間が10センチ厚で3層に打たれていました。

機械を使用してやっているものの
さすがに振動で疲れもすぐにやってきます。

休み休みやらなければ長続きしません。

5分ぐらいの休憩時間に私も見ているだけでなく、
お手伝いして休んでいる間に仕事を継続してやると
今まで、別仕事をしていたお客様が私のところに近づいてきて
私が土間を壊しているのを見に来られました。

私の今まで見たことのない魅力が発生した瞬間です。

ペースメーカーを植え込んでから、
なかなか現場で直接作業することはなくなりましたが、

昔取った杵柄で、昔を思い出しながらやっていると
コツを体が思い出し、スイスイ作業がはかどるようになります。

そういう状態になったら、もう、お客様の目はくぎ付けです。

日曜日に仕事を入れると

ただの設計屋さんではなくて
現場を踏んでいますよ。

と実際にお見せする機会が増え、

どうも私とあっていると
前よりもスッキリした後味になるようだな。

という雰囲気を感じ取りました。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2022年6月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022062001

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2832回 今どき・・・といわれてしまうかもしれませんが、私はまだ、リアル中心で仕事を継続して生き...!!(2023.06.19.月)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年6月19日のテーマは

~メールに"相手が役立つ情報"を追記しているか?~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2832日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は電話嫌いでもありますが、
最近、メール嫌いにもなってきました。

というのも、届くメールは売り込みメールや

あなたのクレジットカードの情報を更新してください。

と私のクレジットカード情報を盗み取ろうとする
詐欺メールがほとんどを占めているからです。

FAXはもうやめましたが、
仕事上、どうしてもメールはまだ外せない。

と感じており継続しているのが今の現状です。

最近、こんなこともあり、
私はショートメールを多用して使うようになりました。

ショートメールは文章も短くする必要があるし、
「お金」も一回送るごとに3円かかります。

ケチな私にとって、3円は、もったいない気もしますが、

今は3円かける価値がある。

と思って使っています。

ショートメールの基本の使い方は、

私と会う価値があると感じれば、
アポを取ってお会いしましょう。

という流れです。

気が短い私にとっては、
もってこいのツールだと今は感じています。

また、仲が良くなってくるとFacebook友達となり、
Messengerでやり取りするようにもなっちゃいました、

資料がたくさん必要な時は

大容量の内容が相手の方に送れるように

ギガファイル便等を使っています。

SNSの中でもFacebookとInstagramを私は使い、

他はやりません。

一番の問題はセキュリティーがほかのSNSは甘いな。

と感じており、私の同級生でシステムエンジニアとして活躍している
幼なじみの方も同じことを言っています。

今どき、不思議かもしれませんが、
どうしても家づくりの過程で私のことが気になる方は、
アポを取り私の事務所まで足を運んでくれます。

抱えている悩みを解決する目的で
私にぶつかってきているな。

と私は受け止めています。

今日のお題は
「メールに『相手が役立つ情報』を追記しているか?」
です。

とても変な感覚かもしれませんが、
私に合うことに価値があり、

それが、私の「相手が役立つ情報」としてにおわせています。

今どき・・・

といわれてしまうかもしれませんが、

私はまだ、リアル中心で仕事を継続して生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2022年6月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022061901
2022061902

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!