第2677回 お引渡し直後のヒアリングに今後の経営方針のヒントが隠されている。というのが経営者として簡単は失敗しないと直感する私の第6感で...!!(2023.01.15.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年1月15日のテーマは

~契約後はウイニングランのヒアリングをする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202201150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2677日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合は契約後ではありませんが、

お引渡しの時に

お客様の本音に出会うことがよくあります。

というか頻繁にあります。

まず、そこで感じることは

本当の信頼の第一歩は家という完成品を
お客様のお手元に結果としてお引渡しして

から始まる。

ということです。

言い方を変えれば、
それまでは偽物の信頼関係だと
お思いになられる方もいらっしゃると感じますが

そうではありません。

これは人間の本能だ。

と私は感じています。

最後は無形のことが大事だ。

ということは自分では十分にわかっていても
途中途中で
どいう風に育っているのか、

実際に自分の目で実物を確かめたくなる。

ということです。

私がお引渡し後によく出会う本音は『お金』に関係することです。

田澤さんのところに行きつくまで、
いろいろな住宅会社を回り、話を聞きました。

しかし、話を聞いているうちに最初2500万円だったはずの予算が
すぐに3000万円以上になり
しかも価格の上限がいくらになるのか見えないのです。

住宅会社に不信感を抱いていて
田澤さんも同様にこうやって引き渡しを受けるまで
2500万円以内で収まるのか不安絶えず付きまとっていました。

しかし、今こうやってお引渡しを受け
2500万円の予算内で収まり
余裕ができたお金で家電製品をたくさん買いすぎちゃいました。

という落になるのです。

今日のお題は
「契約後はウイニングランのヒアリングをする」
です。

一営業マンの方ならば、
これでいいと私は思いますが、

私の場合は小さい会社ですが、
経営者です。

経営者の感覚では

お引渡しの後の評判が大切だ。

と思っています。

もちろん、その中にはクレームに関することも含まれますし
また、ほかの会社で建てられた知り合いの方の本音も入ってきます。

こんな時に私は耳をふさがないで
耳の垢をとって
穴を大きく広げることにしています。

なぜかというとそのことをヒントに
さらなる「自分の強み」を見つけ、
そこを開拓することによって

「自分の武器」にすることができるからです。

私は自分自身の長所を伸ばすというよりも
短所を克服して新たな「自分の武器」とする道を
選んで生きてきました。

私の感覚では昨日まで私の足を引っ張って
マイナスの気持ちにさせられていたことが、

克服することだけでもプラス思考に変えてくれ
未来が開けるという感覚です。

更にマイナスとプラスでは
進む方向のベクトルの向きが全く正反対になる。

ということです。

お引渡し直後のヒアリングに今後の経営方針のヒントが隠されている。

というのが経営者として簡単は失敗しないと直感する私の第6感です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年1月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022011501

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2676回 仕事のクオリティを下げてしまうかもしれませんが、除雪作業とか、トイレをはじめとする水回りの掃除のようなアナログの雑用仕事は...!!(2023.01.14.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年1月14日のテーマは

~一つのネット記事が仕事のクオリティを下げてしまう~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202201140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2676日目、私がfacebookに書いた言葉
から

他の方とコミュニケーションをとっていると

二つのタイプに分かれます。

意識して使っているのなら問題ない。

と私は感じますが、無意識のうちに

自分が苦手であったり、都合の悪いことは
すぐに話題を変えようとする方

自分の無知を素直に受け入れ、
どんどん吸収して進化してしまう方です。

そして、前者のタイプは

簡単に本能のまま、
一つのネット記事に対して
そんなに興味も持たないのに引き込まれてしまう傾向があるな。

が私の捉える傾向です。

もちろん、今のように冬期間になると

私が朝にやる優先順位は結構変わるときがあります。

普段はこのブログを書くのが一番初めで基本ですが、

一気に雪が降って積もった時は

朝起きて一番初めにやる優先順位は
除雪作業に代わるときがあります。

余談で、さらに女性の方に怒られてしまいますが、

雪国は、女性は男性の3歩前を歩く。

という表現が用いられる時があります。

意味は、男性よりも頭角を現して行動するのではなくて

毎日仕事場に向かう男性に対して
除雪作業を女性がして仕事場に送り出す。

ということです。

東京方面だと雪がちょっとでも降ると
大ニュースとなり、

仕事に支障をきたした。

というニュアンスで流れますが、
雪国ではそんな感覚はありません。

しかし一晩で降る積雪の量が半端でないときには
男性が先に立ちみんなで除雪作業するのが最優先課題になります。

私はこんな時は「仕事のクオリティ」が下がってもいい。

と割り切って一日をスタートします。

今日のお題は
「一つのネット記事が仕事のクオリティを下げてしまう」
です。

変な楽観主義が私にはあり、
私はとにかくノルマは1日のうちですべてこなせばいい。

という時もあります。

もちろん、理想は自分が建てたスケジュール通りに進めば理想ですが、
時間はかかってもいいから次の日に回さないで
今日できることは今日寝る前に仕上げる。

という感覚です。

今日のノルマの仕事も仕上げ、頭も回らず、
時間に余裕ができた時は
ネット記事に目をやってもいい。

と感じますが、

私の場合のデジタル記事は自分の頭を疲れさせ、
寝るために使う。

という感覚です。

仕事のクオリティを下げてしまうかもしれませんが、

除雪作業とか、トイレをはじめとする水回りの掃除

のようなアナログの雑用仕事は

なぜか、ポジティブシンキングで私を「やる気」にさせてくれる

という活力を与えてくれます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年1月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022011401

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2675回 生きている限り、これで死ぬまで「良し」なんてことはあり得ず、生きていくうえで必要な新しいなにかも見つけなくてはならないな。が...!!(2023.01.13.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月13日のテーマは

~今持っているものを認識し、感謝する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202201130000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2675日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私はこの住宅業界で30年以上生きてきました。

そんな中で、この業界に入ったころは
住宅にかかわるいろいろな職種で
職人さんを選んで依頼することができました。

私の選ぶポイントはその職人さんが持っている技術と
内面の人間性を比較すると
明らかに人間性で選択してきました。

好き嫌いでいうと第一印象は「嫌い」に分類される方々です。

でも今になってみるとこれがよかったと「感謝」しています。

口は悪いが仕事の精度はピカイチで
自分のやった仕事に誇りを感じているように見えました。

そして、その仕事はいい評判を生み

あの職人さんはまだいる?

いたら、待ってもいいからその職人さんにお願いしたい。

と指名がかかるのです。

ところが、いつまでもその職人さんが
同じ仕事を続けられるわけではなく
引退の時がやってきます。

その時、私が初めて気づいたことは

技術は同じでも人間性に問題があり、
クレームにつながる。

これが私にとって悪循環に回り始める
ターニングポイントとなりました。

このままではだめだ。

技術はもしかすると、そこそこでもいいから、
正直で素直な職人さんを探すようになりました。

しかしながら、これには

ローマは一日にして成らずで

時間も要します。

コツコツと現場で使ってみて
どんな職人さんなのか、
試してみなければわかりません。

ここで気づいたことは、
初対面で気づいた感覚がそのままいつまでも残る。

ということです。

良ければいい評判を生み
悪ければいつまでも悪い雰囲気が残る

です。

そして、それはお客様だけでなく、
ほかの現場にかかわる
職人さんからも生まれるのです。

今日のお題は
「今持っているものを認識し、感謝する」
です。

よくここでも触れますが、

「ありがとう」は言葉で終わり、
「感謝」は行動に現れ続ける。

です。

そして私に生まれた発想が

「あの人がいなくなったらどうする?」

です。

営業マンは今日から営業マンを名乗り
営業活動し信用してもらうことが可能ですが

職人さんは俺今日から○○の職人と名乗っても
誰も信用してくれません。

「あの人がいなくなったらどうする?」

の今の私の答えは

できるだけその時に備えて
自分でできる技術は自分で身に着け
道具も用意しておく

ということです。

私の発想ではこれを無駄と考えず

二の矢三の矢の役目で
使わないことに越したことはないが
万が一への備えです。

「感謝」もいつまでもあるものではなくて、
賞味期限があり、
いつなくなってもおかしくない。

ということです。

生きている限り、これで死ぬまで「良し」なんてことはあり得ず、
生きていくうえで必要な新しいなにかも見つけなくてはならないな。

が私の感性による生き方です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年1月13日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022011301

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2674回 ちょっとだけきつい負荷をかけ続ける。これこそ、「いいこと貯金」だと私は思って...!!(2023.01.12.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年1月12日のテーマは

~幸運も不運も単なるラッキーや偶然ではない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202201120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2674日目、私がfacebookに書いた言葉
から

単純ですが、私の意識の中には

スランプ状態が続くときは

どこかで楽をしたから今こうなっている。
どこで楽をしたんだ。

と自分に対して問い詰めることにしています。

若いときは結構これがたくさんあり、
原因もすぐに見つかり、対策もすぐに打てたものです。

ところが、歳をとるにつれて

そんなに楽はしていないのだが、
中々スランプから脱せない。

ということが増えてきました。

ただし、私のこだわるスランプとは
「0」更新が続くスランプではありません。

思ったような勢いで集客が伸びず、
目の前に現れてくださる方に対して
イマイチ勢いかない。

なのです。

しかし、よくよく考えてみれば、
そんな状態が前々から続いていたのか?

と過去を振り返ると
仕事をこなせなく
どうしても待っていただくことが
できないお客様はお断りしなければならないときもありました。

どちらが本当の自分の実力か?

というと、

思ったような勢いで集客が伸びず、
目の前に現れてくださる方がイマイチ勢いかない。

の方が本当の実力だと私は思っています。

そして思う発想が

楽をしたつもりはないが、
結果として楽をしている。

に至ります。

たぶん私の読みは当たっていて
まだ信じてこの道を突き進んでいますが、

今私が頭に浮かぶのは

自分の収入はわずかな増加か
今まで変わらないのに対して
著しい物価上昇が起きていて、
しかもそれはまだ落ち着いておらず、
とどまるところが見えない点です。

これは鈍感な私が感じるくらいだから、
収入が決まっていて
毎月の経費を切り詰めて暮らして生きている方は
もっと敏感なはずです。

私のお客様になる層は
もろにここを感じて買い控えしている。

が私の読みで、

さらに追い打ちをかけているのが
建築資材価格の高騰がとどまりを見せてくれません。

今日のお題は
「幸運も不運も単なるラッキーや偶然ではない」
です。

次の売り方は間違いではないが
その売り方に反応しないのが私のお客様です。

次の売り方とは

資材高騰は続きますから
どんどん家の価格は上がります。
今が買い時です。

という不安心を刺激する売り方です。

この売り方に乗っていいお客様と
乗ってしまうともっと不安の波が押し寄せてきて
最悪は家を手放し、家族がバラバラになってしまった方にも
結構、私はその過程の途中で相談を受けたことがあります。

資材高騰は続きますから
どんどん家の価格は上がります。
今が買い時です。

に乗っていいお客様とは現金で家を建てることができる方です。

理由は簡単で持っている

お金の価値がどんどん目減りするからです。

それよりだったら、今あるお金で
支障のある暮らしから逃れたいです。

ところが、住宅ローンの中でも

3年固定とかというように
3年ごとに金利の見直しが適用される
金利が変動する住宅ローンを組んで家づくりをするならば
危険がいっぱい過ぎる。

なのです。

日本を除いた先進国のグローバル社会では
価格の高騰が当たり前でいずれ、
金利もまた例外ではなくて間違いなくアップする傾向にあります。

それを日本一国で克服すること不可能になる。

もしかすると、起きているのかもしれませんが、
住宅ローンを組んで破綻する方と
住宅ローンを組んで家づくりし、
ニコニコ状態の方と

真っ二つに割れます。

売り上げが上がらないから
すぐに撤退できる住宅会社と違い
地場工務店はここに踏み込めません。

踏み込んだら、一番大切な信用信頼を失うことになる。

が私の生きて得た感覚です。

今すべきことはぶれずにコツコツと自分の実力につながる貯金をする。

が私の感性で

地味ですが、こんな小さな継続が
楽をしないことにつながり、
良い流れをいち早く呼び込むことができる。

です。

ちょっとだけきつい負荷をかけ続ける。
これこそ、「いいこと貯金」
だと私は思って生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年1月12日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022011201

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2673回 長く続けているといろんな方の目に触れる機会も、自然と増えてくるんだな。というのが...!!(2023.01.11.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年1月11日のテーマは

~"すぐに実行して長く続ける"が最強の成功法則~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202201110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2673日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合の「すぐに実行して長く続ける」の秘訣は

とにかく最初は助走程度から始める。

です。

いきなり飛ばすと必ず反動が来て、いずれは手を付けなくなります。

これでは意味がない。

と私は思うようになりました。

このブログがいい例です。

最初始めた時は自分の言葉などはなく

いいと感じたところをそのまま言葉をなぞって

自分の意見はという「...はいいと思います」
くらいでした。

しかし、やっているうちにそのうち物足りなくなり、

そのまま言葉をなぞって書くのではなくて
一度、自分の中にインプットしてから
自分の言葉でアウトプットしてみる。

に進化しました。

とはいうものの、せいぜい書いても50~60文字程度
行数でいうと3行ぐらいです。

半年ぐらいこの状態が続きました。

50~60文字程度を
せめて原稿用紙一枚ぐらいの
400文字に変えられないかな。

次に生まれた発想です。

ところがこれを追求していくと
どんどん文字は増えていく傾向になりました。

文字が増えていく傾向はいい傾向ですが、
それに伴い書く時間も増えていきました。

さすがに私の本業は家を建てて売ることであり、
大作を仕上げようとして
時間を使いすぎるのはよくない傾向だ。

と感じました。

そこで生まれたルールーが400文字以上は最低限書きますが、
1時間という制限時間を設けることでした。

そうすると生まれたのが、
書ける時は1時間でも
すぐに400文字を超えてしまいますが、

書けないときは
なかなか苦しむ傾向が出てきて
400文字でも大変だな。

ということに気づきました。

今日のお題は
「『すぐに実行して長く続ける』が最強の成功法則」
です。

今の私はどうなったのかというと

「すぐに実行して長く続ける」

「やらないでいると気持ち悪くなり、なんかスッキリしない」

です。

1日24時間という人間に与えられた平等な時間のうちの1時間を

このブログに費やす。

今の私には価値のある時間の使い方です。

これでも私は自己満足していましたが、

最近、見込みのお客様を初めてとして出会う方が方々から

ブログ呼んでいます。

と私が触れなくても
言われる機会が増えました。

馬鹿みたいですが、こんな評価は私にとって
とてもうれしい評価です。

長く続けているといろんな方の目に触れる機会も

自然と増えてくるんだな。

というのが、最近の私の気づきです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2022年1月11日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022011101

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2672回 いきなり臨んだ結果にはあらわれませんが、どこかでいきなり臨んだ結果に結びつく。これが練習の正体だと...!!(2023.01.10.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年1月10日のテーマは

~"目標+それに向かう努力"を好きになる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202201100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2672日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、昔から「練習のための練習」
が大嫌いでした。

練習させている方は
どうも「根性」を持たせるためにやらせているみたいでしたが、

「根性」が目標になっても嫌気がさすだけで

いつまで続くんだ。
早く終わらないかな。
やりたい練習があるんだ。

でした。

しかし、自分の弱点を補強する練習は自らからかって出ました。

本番で結果に結び付けられない理由がわかっているものの
自分だけでは限界があり、解決できない。

こんな時は練習してくださる相手の方に感謝しかなく
言葉で「ありがとう」とは伝えるものの
本番で結果を出して恩返しするのが私流のやり方でした。

それでも、最後は自分一人でできることは孤独になってやっていました。

その典型が見込みのお客様に送る手紙です。

周りがどうもにぎやかだな。

と感じるときは賑やかではない部屋に移動し、
そこで、没頭して手紙を書いていました。

これも、ただ義務的にやっていたのでは成果に結びつきません。

自分が感じていることをそのまま素直に表現し、
私の実力で、今日の手紙の限界はここまでだ。

というところまでやるのもまた私流です。

今日のお題は
「『目標+それに向かう努力』を好きになる」
です。

私の場合は、どちらかといえば、

同じ相手に同じようにやられ、二度続けては負けない。

その目標を達成するにはどうするのか?

です。

しかし、一気に次は勝てるものでもありません。

また、奥の手を相手は出してきます。

でも手品の種明かしのようにネタを公開させていくと
そんなに技の数は豊富にあるものではありません。

必ず、繰り返した技が出し始めます。

そうするとつけ込むすきは出てきます。

わずかな可能性を本番で実現するために
普段からテーマをもって練習する。

練習の積み重ねと結果を比べると

割に合わない。が私の受け止めている真実です。

しかし、テーマをもって練習しないと
いつまでも失敗の堂々巡りです。

私の経験では、

思いもよらないいい結果に至っとき、
きっとあの練習が役立ったな。

ということに後になって気づくことがよくあります。

いきなり臨んだ結果にはあらわれませんが
どこかでいきなり臨んだ結果に結びつく。

これが練習の正体だと私は思って生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2022年1月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは


20220110

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2671回 私は好き嫌いではなくて、人間的に尊敬できるのかどうか。自分の「人運」を作っていて...!!(2023.01.09.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年1月9日のテーマは

~イラっときたらやって欲しいおススメのワーク~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202201090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2671日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、「イラっときたら」スルーが基本です。

真面目に付き合っていたら、腹が立つばかり、
これは、自分に対しても周りに対しても

良いことがない。

というのが私の経験です。

ただし、私の場合、「イラっ」とくるパーターンがあります。

それは、「間」や「タイミング」が
著しく私の感覚とずれている人のことを指します。

この「タイミング」でその話を持ち出したら、
聞く耳を持つ前に嫌われる。

こんな人は他業種の営業マンの中にもよくいらっしゃいます。

どうやって契約に結び付けているのか観察してみると

とにかくゴリ押しで、
無理やり気味という特徴を持っています。

更に契約後は全くフォローがなく、
忘れたころにまた自分の「間」と「タイミング」で
私のところに電話がかかってきます。

1年2か月前、3年ぶり泊りがけの出張に出かけた時、

いつも、「携帯電話はデッキで・・・」という
放送が新幹線の中で頻繁に流れているはずなのに
全くありません。

デッキに行ってみると備え付けの公衆電話は
すべてシールが貼られていて使用不可の状態になっていました。

私はコロナ禍では携帯電話の対応も
もしかするとご法度だな。

と感じとり、たまたま車掌さんに聞いてみると
今は、携帯電話もできるだけお控えください。

という返答が返ってきました。

そんな時、携帯電話に「間」と「タイミング」が悪く携帯電話が鳴り、

私は即座に電話を切りました。

そしたら、「ショートメール」で

「すぐ、切られちゃった」

と入りました。

応対が逆だろう。

と感じましたが、

「今は新幹線の中で携帯電話もお控えください。」

といわれたので、要件があったら、

このメールアドレスにメールで送ってください。

と返事を返したら、

今度は「しかと」というか、何も返ってきませんでした。

今日のお題は
「イラっときたらやって欲しいおススメのワーク」
です。

完全に「馬が合わない」という表現が適切です。

でも、私の意識の中にいつまでも置いていてもいいことはない。

が私の経験であり、

後はスルーです。

こんなことをお書きすると今日のお題からは離れてしまいますが、

私は好き嫌いではなくて人間的に尊敬できるのかどうか?

で、自分の「人運」を作っています。

これが私の望んだ「運」を呼び込む秘訣のような生き方です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年1月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022010901

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!