第2593回 「勇気」を持って、打って出る。これが、「今、これに力を入れています」に直結する。と私は感じ...!!(2022.10.23.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2021年10月23日のテーマは

~今、力を入れていることを話す人は魅力的~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202110230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2593日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ネガティブ感を感じるかもしれませんが、

「今、これに力を入れています」

と話すとき、そこには、

必ず100%うまくいって成功する。

という保証はどこにもありません。

私の経験だと、むしろ失敗する確率のほうが高いです。

でも、必ずあることもあります。

それは、挑戦することによって
もしかすると自分が望んでいる結果を得られるかもしれない。

というワクワクするような可能性です。

「パワーかフォースか」という本には

101ページに「意識のマップ」

という表があります。

レベルが最高なのは「悟り」で
一番下は「恥」。

「中立」があり、その一つ下に「勇気」があります。

「中立」よりも一つ下であり、自分の心の状態としては、
いい環境ではありません。

しかし、私は自分の過去の経験により、

ここは、自分自身で「勇気」が必要だ。

と感じる時を楽しむ傾向にあります。

今日のお題は
「今、力を入れていることを話す人は魅力的」
です。

「今、これに力を入れています」=「勇気」のあられ

が私の感性です。

「勇気」を持って、自分自身の可能性にかけている方を見て感じると

私は、「とても、美しい」と感じてしまいます。

その時、自分の中には

何度も、「ダメかもしれない」ということが頭の中をよぎります。

でも、簡単にあきらめきれないのです。

大相撲の優勝決定戦やボクシングのリングの中は

輪の中心に自分を置き、
勝手に周りから注目されてしまうような状態です。

相手もいるので勝つ確率と負ける確率は五分五分です。

この状態を楽しむには
開き直りも必要です。

普段、「守り」が中心の私の生き方です。

しかし、「守り」一辺倒では
簡単には負けないかもしれませんが、
なかなか勝ちにもつながりません。

特に劣勢を感じているとき、
私は自分の感性を信じ、
ここが「攻める」唯一のタイミングだ。

を絶対に見逃さない選択を下すのが私のパターンです。

結果として負けが早くなった。

ということも何度も経験しましたが、

「勇気」を持って、打って出る。

これが、「今、これに力を入れています」

に直結する。

と私は感じて生きています。

また、この「勇気」がなくなったら、自分の人生も終わりかな。

という感覚も、今の私の中にはあります。

ひとつわかっていることは
いつ死ぬのかはわかりませんが、
確実に自分の寿命は毎日短くなっていて、

残りの人生で今日が一番若い日だ。

という事実は絶対に不変で
「勇気」をもって新たな気づきに毎日挑戦し続けています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2021年10月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2021102301
2021102302

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2592回 自分で逃げきるための言い訳で終わらず、臨んだ結果にこだわり続けるには...!!(2022.10.22.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2021年10月22日のテーマは

~物事にどう意味づけするかで結果が180度変わる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202110220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2592日目、私がfacebookに書いた言葉
から

約4年前に勉強会の後の懇親会で
インフルエンザに感染してしまいました。

その後の話を聞くと
私だけではなくてその懇親会に参加した
ほとんどの方が感染していたようです。

いわゆるクラスター発生です。

2次会も終わり、貧乏性の私は
いつも行くカプセルホテルに到着し、
冬だったこともあり、暖房が聞いており、
その時点でなんか乾燥しすぎでいるな。

と、体に違和感を覚えていましたが、
酔っぱらっていたこともあり、
そのまま寝てしまいました。

朝、起きてブログを完成し、
シャワー室に行ってシャワーを浴びていると
神経も起きてきて、どうも寒気がする。

でした。

ハウスメーカー時代にも事務所内で
インフルエンザのクラスターを経験しており、
もしかするとこれは風邪ではなくてインフルエンザかもしれない。

と頭の中でよぎりました。

帰りの高速バスの中でも寒気はするものの
せきやくしゃみは出ませんでした。

乗客もまばらで私にとっては助かりました。

家に到着すると、すぐにその足で、近くの診療所に行くと
これまた、すぐに隔離されて
調べてもらった結果、

先生に「インフルエンザA型で~す」

と言われ、「ゾフルーザ」という飲み薬を3錠もらい
飲むと熱の症状は収まったのですが、

一か月ぐらい後遺症でせきは止まりませんでした。

この時、私が思ったことは、

二日後札幌に出張で3泊しなければならない。

さて、どうしょう?

でしたが、

インフルエンザにかかってしまったのはしようがない。
先生に言われたお薬も飲んで熱も下がり
ウィルスも死滅したようだし、
苦手なマスクで口をふさいで行動しよう。

でした。

そうすれば、周りの方にも迷惑をかけないな。

という発想です。

社会人となり、すぐに数千万円の借金を背負った私の基本思想は

周りの方に迷惑をかけない。

というのが第一優先です。

今日のお題は
「物事にどう意味づけするかで結果が180度変わる」
です。

私は、大手ハウスメーカーや地域ビルダーのように
今、何百万円値引きしますから、

この契約書に実印とサインをください。

なんてやり方はしません。

ハウスメーカー時代にこれをやって契約を取って来い。

という先輩営業マンの方がいましたが、

そのやり方がとても嫌いで、
それは今も変わらず、同じです。

私の場合は、意味づけというよりは
お客様だけではなくて
自分もまたどうなったら、

バランスが取れ、プラス思考になれるのか?

というウインウインの関係をいつも目指しています。

それに思った通りはならないが
やった通りには間違いなくなる。

をいつも私は受け入れています。

自分で逃げきるための言い訳で終わらず、
臨んだ結果にこだわり続けるには

与えられた条件の中で自分だけの楽しさを見つけることだ。

というのも私の生き方です。


それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2021年10月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2021102201

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2591回 できれば、フルスイングしなければならない状況に、できるだけならなければいいな。でもその時が来た時に備えて伝家の宝刀は自分の中に...!!(2022.10.21.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

私事で申し訳ございませんが、
今日は55回目の誕生日です。
サザエさんのお父さんの「波平さん」をついに追い越しちゃいました。

小さいころは雲の上のような歳だと感じていましたが、
なってみると普段とあまり変わらないという感じです。

さて、2021年10月21日のテーマは

~イラっとしたら観察してその原因を解明する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202110210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2591日目、私がfacebookに書いた言葉
から

55年も生きていると同じ言葉でも
なんでこの方の言葉には余計な嫌味を感じるんだ。

ということかあります。

日本語には「ありがとう」ということがあります。

ところが私の場合は、この「ありがとう」が

本当に喜んでくれている「ありがとう」
と嫌味が混じっている「ありがとう」
に聞こえてしまう時があります。

日本語の奥深さをよく知らない外国人の方であれば、
それも仕方ないかな。

と感じていましたが、

むしろ、日本語を知らないからこそ、
「ありがとう」という言葉に込められている
奥深い気持ちが伝わってくるのです。

今日のお題は
「イラっとしたら観察してその原因を解明する」
です。

55年も生きていると若い時のように
イラっとしたり、カチンときたりすることが大分減ってきました。

というか、それだけ怒りの感情に対して
身体の知力と体力の消耗が激しいのです。

私の分析では

歳をとると穏やかになってきた。

という表現を聞く機会がありますが、

自分で歳を重ねるごとにエネルギーを温存しておいて
どうしても使わなければならない。

と感じた時に使うという感覚です。

私はほかの方にとっては、
無関心のように見えるみたいですが、

実際にはそういった私の台所事情がそうさせています。

「なんでこんな振る舞いをするのかな」

は今の私にとっては、
その原因にフォーカスしたくなるスイッチです。

他人事のように聞こえてしまい、
相槌を打ちながら接していると

相手の方は

お前のことを言っているんだよ。
気づけよ。

とまで言ってくることもあります。

「あ、そうなのか」

と笑いながら接していると相手の方も

「もうやめた」とは言わないものの
いつまでもその感情を引きずることがないように
私には見えます。

歳をとると丸くなった。

といわれるように年々なってきています。

しかし、実際のところは
怒りで自分自身の貴重な体力を消耗したくない。

というのが私の本音です。

でも、イラっとする時間よりは

何故この方は今、こんな振る舞いをするのだろう。

と、よ~く観察した方が
今の私にとっては有意義な時間となるのです。

若いころは勢いもあって、ギンギンのストレートに対して
私もまた、フルスインクで対応していましたが、

今は、ちょこんとタイミングを合わせてバットを振り、
ヒットになればいいかな。

ぐらいの気持ちでいろいろな方に対して接するようになりました。

また今の本音ですが、

できればフルスイングしなければならない
状況に

できるだけならなければいいな。

でもその時が来た時に備えて伝家の宝刀は自分の中にしまっておく。

というのが55歳になった今の私の境地で
物事は淡々、そして、粛々と事を進めるようになっちゃいました。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2021年10月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2021102101

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2590回 時間をかけて好きになると、その関係性は永遠に続く。になっていくというのも私の実体験で...!!(2022.10.20.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2021年10月20日のテーマは

~いい影響を与えてくれる人とできる限り時間を過ごす~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202110200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2590日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「いい人だけ選んで付き合う」となると
どうも、ハンス・クリスチャン・アンデルセンが書いた童話の
「裸の王様」になってしまう。

と私は感じています。

しかし、
「いい影響を与えてくれる人とお付き合いする」
となると、話は別になるのです。

「いい影響を与えてくれる人」とは
必ずしも
最初、私が好きではないタイプの方もいらっしゃいます。

しかし、その方の言う通りに動いていると
最後に自分で臨んでいるような結果にたどり着けます。

逆に「いい人だけ選んで付き合う」となると
最後の最後で、「あれっ!」
これは自分が臨んでいる結果になっていない。

にいきつくことが多々あります。

結構ハードな言い方ですが、

私は「お前のこういうところが嫌いなんだよ。」
とはっきり言ってくれる方を信じる傾向にあります。

逆に当たり障りのことばかり言う
いわゆる「おべっか」ばかり使って、
私に自分の売り付けたいもの売る。

という方を私はどうも信頼できません。

生意気かもしれませんが、
私のこういう性格を
いまさら、変えるつもりもありません。

その結果、すぐに

お付き合いを続けていくのか。

それともやめるのか。

という「イエス」と「ノー」の判断もお互いに早いです。

私の失敗経験の中に

「かわいそうだ。この人を助けていい方向に導こう」

と思って数回やってみたことがありますが、

全部、臨んだ結果には至らず、失敗に終わっています。

答えは簡単で、その方が自分自身の意志で

「このままではだめだ。変えなければ...」

と気づいて行動しない限り、結果は変わらない。

ということだと私は気づきました。

日本語の標準語の中に「私には、おおきなお世話です。」

という言葉がありますが、

秋田弁だと

「俺さ、勝手にへわまげにゃでだまってれ」

です。

今日のお題は
「いい影響を与えてくれる人とできる限り時間を過ごす」
です。

私の経験では、「いい影響を与えてくれる人」とは、
中々、いつも一緒にいる。

ということはできない方です。

でも、時々、無償に会いたくなる。

になるのです。

コロナ禍でたまたま発生した私が感じるいい点は

インスタグラムのテレビ電話です。

実際にはそばにいなくても、
その方の素顔や性格を結構リアルに
感じることができます。

逆にどうしても合わない方とは
電話で連絡を取り合うことはあっても
テレビ電話まで使ってはやりません。

私の場合、どちらかという
最初はちょっと煙たい存在の方でしたが...

しかし、そこで本音のお付き合いをしていくと、
最終的に私に対して「いい影響を与えてくれる人」
になっています。

こうやって時間をかけて好きになると
その関係性は永遠に続く。

になっていくというのも私の実体験です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2021年10月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2021102101

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2589回 「分かりました」で相手の方の気持ちを遮るよりはよっぽどいいことだ。と私は思っていて「人の話は最後まで聞け」の応用編を実践し...!!(2022.10.19.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2021年10月19日のテーマは

~話の途中で「分かりました」という人は失敗する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202110190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2589日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の感覚では話の途中で
「分かりました」もまた、「忙しい」と似ていて
「もうこれ以上、聞くのは無理」
というお断りの言葉に分類されます。

自分の例を挙げると
基礎疾患を持っている私は、毎年、インフルエンザワクチン接種の予約のため、
最寄りの診療所で問診表をもらいに行くことにしています。

ちなみに年々は、おそらく予算的なこともあり、
インフルエンザワクチン接種の枠が昨年よりも少なくなった。

と、ライオンズクラブでの会合で
診療所の先生から耳にしたこともあり、
月曜日の朝一ですぐに行動に移しました。

そこで気づいた私の行動は、話を最後まで聞いた後、

「分かりました」と最後に自分の意志でいい、

すみませんが、もう一度確認します。

今月の25日以降にこの問診票に必要なことを書いて
持ってきてください。

と言っている意味なのでしょうか?

という行動に反射的に出た。

と自己分析しています。

今日のお題は
「話の途中で『分かりました』という人は失敗する」
です。

私の場合はかなり大雑把な性格で
生きてきて、かなり失敗もしました。

その原因は「分かりました」と
早とちりして行動に移した結果です。

小さいころから、「人の話は最後まで聞け」

といわれたことをよく覚えています。

それに、スターターで
「分かりました」と言ってしまうと
メインディッシュ
にありつけないということです。

人の話というのは最初、だれにでも通じる話題から始まります。

しかし、話を進めているうちに
この方はこの部分の話に関心がある。

と気づくとそこにフォーカスし、深堀して話してくれます。

そうすると「分かりました」ではなくて、
「いいことに気づいた、これだったら、自分の実践に取り入れることができる」
と私はなるのです。

「分かりました」というよりは、むしろ、

すみませんが、それは、こういうことでしょうか?

とした方が

話をしてくれている方の気持ちをもう一段階乗せて気分良くし、
もっと、興味深い話を引き出せる。

というのが私の今の感覚です。

ちょっとずるく感じるかもしれませんが、

「分かりました」で相手の方の気持ちを遮るよりは
よっぽどいいことだ。と私は思っていて

「人の話は最後まで聞け」の応用編を実践しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2021年10月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2021101901

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2588回 「私の家を任せられるのはこの人しかいない」と強く思ってもらえるのかどうかに尽きる。というのが...!!(2022.10.18.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2021年10月18日のテーマは

~契約時は謙遜ではなく自信のある言葉を使う~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202110180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2588日目、私がfacebookに書いた言葉
から

契約まで行く打合せの中で
お客様はいろいろな不安を抱いています。

特にその中で大きい割合を占めるのが
「お金」についてです。

ハウスメーカー時代のころとは違い
今の私のお客様は、
ほとんどのお客様が35年間の長期固定金利の
住宅ローンを組まれてお住まいを
お建てになるケースが多くなってきました。

3年固定とか、5、10年固定で
金融機関との金利を見直しする住宅ローンを選ぶ方は
私に仕事を依頼するお客様の中にはいません。

何度も同じ質問を受け、同じ答えを繰り返しているのですが、
「お金」についてはやっぱり常に心配性である。

というのも私のお客様になられる方の傾向です。

「こうなったら、どうしよう?」
ではなくて、
「こうなったら、こうする。」

というのが今の私の思考回路です。

契約時までお客様に対してすべて私は同じことでも
そのお客様のレンジに合わせて言葉を選び、
お答えしていると

私の場合は、契約時にはお客様の方から、

「こうなったら、こうする。」

という言葉が次々とお客様の意志で口から出てきて

私はその一つ一つの言葉に

そうです。そうすれば間違いなく、
とくに「お金」に関してのことで後悔することはありません。

と言い切っています。

今日のお題は
「契約時は謙遜ではなく自信のある言葉を使う」
です。

そもそも、私の性格には「謙虚」という姿勢は見えることはありますが、
「謙遜」するという言葉がありません。

また、「自信」という言葉もありません。

「自信」があるかどうかの評価を下すのは
お客様だと私は思っています。

実際には目に見えませんが、

私の「自信」というオーラがお客様に見える。

という感覚です。

言葉で表現すると「自信」とは漢字2文字ですが、

このオーラをまとうには
自分自身でテーマを持ち、
それを行動に移して結果を出す目的で
日々の努力の積み重ねしかない。

が私の答えです。

そのうえで

「私にお任せください」

と宣言する。

という流れです。

中途半端な知識で知ったかぶりをした

「私にお任せください」

は必ず見透かされてしまいます。

私が意識していることは

お客様の意志で、

「私の家を任せられるのはこの人しかいない」

と強く思ってもらえるのかどうかに尽きる。

というのが今の私がたどり着いた答えです。

契約時に「私にお任せください」に行く前までの過程が大事だ。

と思って私はいつもお客様と接しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2021年10月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2021101801

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2587回 自分で勝手に必要だと感じて決意したことを覚悟を持って実行した結果、まる7年...!!(2022.10.17.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2021年10月17日のテーマは

~確実に習慣化したいなら決意+時間を決める~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202110170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2587日目、私がfacebookに書いた言葉
から

このブログも菊原さんのお力をお借りして
2015年9月18日からスタートしました。

毎日更新し続けてまる7年を超えました。

確かに例外は何日かありましたが

私の基本は朝起きたら、
寝ぼけ眼のままコンピュータを開き、
ボケっとした状態からいつもスタートしています。

起きたてということもあり、
頭の中は無の状態からスタートするという感覚です。

でも、これが習慣化する秘訣かな。

と私は思っています。

例外は何日かありました。

とお書きしたのは、
どうしてもほかの仕事の優先順位が高いときですが、
やはり、一仕事終えてからブログを書こうとしても
無の状態からというわけにはいきません。

一仕事やった後のデータが頭の中に残っています。

そして、今はブログを完成させることができると

今日も新しい一日が始まるぞ。張り切っていきましょう。

という感覚が毎日新鮮な気持ちで生まれてくるのです。

ちょっと汚い話になりますが、
顔を洗う前にブログを完成させてしまう。

バカみたいですが、
これだけで、私は清々しい気持ちになれて
自分だけでなく、ほかの方にも優しく接することができます。

今日のお題は
「確実に習慣化したいなら決意+時間を決める」
です。

よく言われるたとえに

最低限、生きていくためには水と食料が必要だ。

という言葉が私の中にいつもあります。

今の私はこれに、朝一番で
エネルギーである電源確保されたコンピューターと
wifiにつながっていなければ、
いつまでたっても、今日一日がスタートしないな。

という感覚です。

初めは、やりたくないな。

という日があったのは事実です。

しかし、自分の中でそれに打ち勝つのは、

決意、更に覚悟まで私の場合はいきついています。

覚悟まで行くと甘い悪魔のささやきが聞こえたとしても
そのささやきはすぐにどこかに飛んでしまい、

私の中の天使が舞い降りてきます。

私は小さい器で
誰かの為となるとどうも私は長続きしません。

しかし、自分で勝手に必要だと感じて決意したことを
覚悟を持って実行した結果

まる7年毎日自分だけの習慣としてこのブログが
勝手に続いてしまった。

が私の正直なところです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2021年10月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2021101701

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!