第3118回 なりふり構わず、自分の感性に従って進み、結果だけに目を向けて生きる。SNSがメインとなってきている今の時代かも知りないな。で...!(2024.03.31.日)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月31日のテーマは

~"強力な味方"なったり"恐ろしい敵"になるもの~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3118日目、私がfacebookに書いた言葉
から

仕事柄、お客様以外にもあらゆる人と私は出会います。

正直に言うと、最近では、
人に会うのがおっくうになってきている自分が出現してきているのは事実です。

でも、おっくうが習慣化してしまったら、
すべてのベクトルがそちらに進むな。

ということも、自分の性格から把握しています。

現役で住宅営業マンを続けている以上、

おっくうよりも

とにかくチャンスがあったら、必ず、その方と出会うほうを
優先すると決めて私は生きています。

ちょっと見方を変えて、

人と出会うと、私が感じてしまうことの中に、

目の前のこの人を敵に回してしまったら、
きっと、私は大変になるな。
絶対に敵に回したくないな。
と直感する方がいらっしゃいます。

逆に、怒られてしまうかもしれませんが、
この方を敵に回してもいいな。

むしろ、敵に回して勝負してみることによって、
自分の能力を高められるかもしれない。

と感じる方もいらっしゃいます。

どんな方なのか。というと「手ごわいな」と感じるレベルです。

プラスなら味方、マイナスなら敵。

とありましたが、

あまのじゃく的な私の性格は

マイナスに自分のマイナス思考を掛けて
数学のようにプラスに変換できないものかな。

と思ってしまうこともあります。

ここは、かなりギャンブル的な発想でやり、
さすがに会社が傾くようなレベルでの勝負はしませんが・・・

今日のお題は
「『強力な味方』なったり『恐ろしい敵』になるもの」
です。

歴史で戦国時代が好きな私は

ひとは敵か、味方しかいない。

何に似ているのかというと

営業マンは「0」点か「100」点しかいない。

です。

そして、敵は味方になることもあり
味方に裏切られることも日常茶飯事で
それが原因で命を落としてしまうのが戦国時代です。

ある意味では
デフレ時代の方が価格の変化ほとんどなく、
できる人間であれば、安定経営はしやすいな。

が私の感覚です。

お金が余って黙っていれば紙くず化する純粋なインフレ

とは違い

インフレでも収入が追い付いてこない

スタグフレーション化では

かなりトリッキーな状態で

○○をしていれば、永遠に間違いなし。

という状況下はない。

と私は思って生きています。

何に目をやればいいのか。

というとやはり、私の答えは

自分で望んだ結果に至っているのか?

だけにフォーカスしています。


一つ付け加えれば、カッコつけている場合ではない。

という意味も含まれています。

なりふり構わず、自分の感性に従って進み、

結果だけに目を向けて生きる。

SNSがメインとなってきている今の時代は

自分をすべてさらけ出し、オープンにして生きていく。

これしかないな。

と感じながら、私は前に進み続けています。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月31日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023033101
2023033102

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3117回 挨拶を怠って、後々後悔することだけは避けたいな。が私自身でシックリくる生き方で...!!(2024.03.30.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月30日のテーマは

~たった一言の挨拶で契約になることもある~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3117日目、私がfacebookに書いた言葉
から

誰かに出会ったら、
「おはようございます」
「こんにちは」
という風に自分の方から

挨拶するようになりました。

以前は、相手の方から挨拶されなければ
こちらも触れない。

それがバランスのいいやり方だ。

と思っていた時期もあります。

事実、契約にも至っていました。

ところがこちらのやり方では
無難な結果にはなるのですが
お客様に至るという広がりがイマイチ感じられないのです。

自分の方から、挨拶し、

そのあと、いい反応で挨拶返ってきたな。

と感じたら、

元気ですか?

と、ニコッとしながら、もう一度返す流れです。

ここで止まるときもあれば、

相手の方に時間があれば、
ちょっとしたコミュニケーションに発展するときもあります。

ただし、コミュニケーションに発展しても、

実際に家を建てる会社は別の住宅会社になることもよくあります。

そうか、選ばれなかったな。

とガックリくる自分もいますが、

しょうがないな。

とすぐ諦めます。

これも、自分の実力と運の周りなのです。

その後に出会うと、また、「おはようございます。」
から始まり、「元気ですか?」

まではいきますが、

それ以上私から深入りすることはありません。

しかし、この「おはようございます。」
から始まり、「元気ですか?」

は仕事をもらおうという下心があってやっているわけではありません。

人間として当たり前の行動だ。

と思いこんでいるのだから、私はやっているのです。

今日のお題は
「たった一言の挨拶で契約になることもある」
です。

私の場合は、まず、人間として当たり前の行動だ。

が先に来ます。

そして、下心ではなくて、

「たった一言の挨拶で契約になることもある」

なのです。

つまりは、やらないよりはやっておいた方がいい。

それも下心無しで自然な流れでやる。

です。

こんな感覚が身についた私は、

知っている方がそばに近づいてきたのに、

別の方とコミュニケーションを取っていて
挨拶ができないときに

後悔するようになっちゃいました。

後悔先に立たず、

で最初にコミュニケーションを取っていても、

その会話を遮り、挨拶する。
という優先順位が変わるときがあります。

面白いことに私の場合は、

この挨拶だけの行動で優先順位が変わることを
悪く感じる方がいないことです。

挨拶なら、しょうがないな。赦そう。

に最初の方はとどまってくれるのです。

契約に至るのかどうかは、別として
たった一言かもしれませんが、

挨拶を怠って、後々後悔することだけは避けたいな。

が私自身でシックリくる生き方です。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月30日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023033001
2023033002

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3116回 私のストレスをできる限り低減するには私と似た性格のお客様を集めればいいな。で今の私は集客活動し...!!(2024.03.29.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月29日のテーマは

~キャンセルを防ぎ営業のモチベーションを上げる質問~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3116日目、私がfacebookに書いた言葉
から

お客様とご契約頂いた際

「どうして私とご契約頂いたのですか?」

と質問することを推奨している。

と冒頭にありました。

もっとぶっきらぼうかもしれませんが、

「なぜ、私に○○さんの家づくりを依頼したのですか?」

と私は質問します。

この時の答えは、あらかじめ私が予測している答えが飛んでくるな。

になっていれば私は安心するのです。

私は価格を前面に出しています。

本当に私が決めていた金額内で家づくりができるとは思っていなかった。

というたぐいの言葉です。

生々しいかもしれませんが、お金関連のことが入らない場合は、

たまたま契約に至ったかもしれませんが、
おそらく、将来クレーム等で何かが起こる。

というのが私の過去の経験からくる勘です。

逆を言えば、お金のことを話さなかったり、
できるだけ触れないそぶりをして
私のところへやってきている方は要注意だな。

という意識がビンビンに働いてしまいます。

今日のお題は
「キャンセルを防ぎ営業のモチベーションを上げる質問」
です。

そして、このお金の話はお引き渡した後も続きます。

協力していただける方限定ですが、
私は光熱費のデータを集めています。

勿論ただではお願いしておらず、
毎月1000円分の商品券と引き換えに
口頭で契約しています。

中には、1000円分の商品券はいらない。

といわれるOBのお客様もいらっしゃいますが、

私のけじめとしてよろしくお願いします。

と言い切ってお願いしています。

そうすると変な話ですが、

光熱費のデータとともに利息がプラスされてくるのです。

実例を挙げると

子供が家から離れて大学に行ったら、
家族の数が減って、光熱費が目に見えて下がった。

地続きの隣の土地を買ってくれ。
といわれ、買ってしまった。

周りは、電気代が上がって困っている。
と耳にしますが、
それほど、我が家の電気代は上がっていない。

というような利息の話です。

中には、ネガティブな話になってしまうかもしれませんが、

会社内で、住宅ローンや光熱費の話になった時、
参加しているそぶりはするものの

実はうちはこれしかかかっていない。

と思うことはあっても、口には出せない。

ということもあります。

私が感じていることは

「どうして私とご契約頂いたのですか?」

という質問の後に続きがある。

ということです。

お金という利害関係があり、
なかなか全員のOBのお客様には踏み込めない分野ですが、

本質で私と感性が似ているOBのお客様とは、
1000円の商品券以上の情報がプラスされて返ってくるな。

になっているな。

が私の感覚です。

私のストレスをできる限り低減するには
私と似た性格のお客様を集めればいいな。

で今の私は集客活動しています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023032901
2023032902

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3115回 私は失敗してからの大逆転をフィクションではなくてノンフィクションで表現し...!!(2024.03.28.木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月28日のテーマは

~お役立ち情報はすべて失敗例でなくていい~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3115日目、私がfacebookに書いた言葉
から

おそらく、日本人だけではないと感じていますが、
人間は

最初は無難にスタートする。

ところがどこかで壁にぶち当たり、
場合によっては、
もう這い上がれないようなどん底に落ちる。

そこで終わってしまう方がいるのは事実として存在しますが、

このどん底に落ちるのを

理科でいうところのバネの現象ととらえる方もいらっしゃいます。

大きく飛び上がるには、立ったまま飛ぶよりも
一度沈み込んで反動をつけて
飛び上がった方が高く飛べる。

という原理です。

面白いことに現代劇のドラマでも、
基本形は、時代劇のストリーの方がうける。

今風に表現するとパズルとなるのかもしれません。

と、以前はVシネマの脚本であったり、
今はテレビゲームのストリー関係の仕事に携わった経験があり、
私との交流が20年以上の方がおっしゃった言葉が
耳から離れません。

途中は失敗してもいいから、
最後は自分の力で何とかして這い上がり
ハッピーエンドに結び付ける。

この波の度合いが大きければ大きいほど、
幸せ感が増す。

というふうに私は受け止めています。

今日のお題は
「お役立ち情報はすべて失敗例でなくていい」
です。

世の中には、波がなく、自分や家族が思い描いたように生きることを
美学とする方がいらっしゃるのは事実ですが、

これを実現できる方は限られている。

というほうが一般的な意見だ。

という風に私は受け止めています。

むしろ失敗を素直に認めて底から這い上がって今がある。

さすがに毎回同じストーリー展開ばかり見ていると疲れて
飽き飽きしてしまいますが、

心に故郷があるとすれば、

王道は、冒頭にお書きしたように

最初は無難にスタートする。

ところがどこかで壁にぶち当たり、
場合によっては、
もう這い上がれないようなどん底に落ちる。

そして、底から這いあがって今に至っている。

私の場合はこんなストーリー展開だと

必ず自分のことも重ね合わせてしまい、

ウルウルしてしまうパターンですが、

このウルウルがいいな。

と、私はいつも思ってしまうのです。

最近は、便利になったもので、
SNSを使ってリアルタイムに近い形で公開できる時代です。

自分でやったことに対しての責任は必ず伴いますが、

私は失敗してからの大逆転をフィクションではなくて
ノンフィクションで表現し、

受け入れる方もいらっしゃれば、
受け入れない方もいるのは当たり前と受け止めて

自分自身を表現し続けています。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023032801
2023032802

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3114回 伝わったかどうかは、相手の行動とその姿勢を見て感じて、私自身は判断することに...!(2024.03.27.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月27日のテーマは

~相手に伝わるように相談すれば営業力が上がる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3114日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ここでも、触れることがありますが、

私は、「ロープレ」が大嫌いです。

「ロープレ」いわゆる練習で結果を出すのと
「本番」で望んだ結果を出すのとは全く状況が違う。

というのが私の感性だからです。

しかし、「ロープレ」が全く役に立たないのか?

というと、そうとも言い切れない。

というのが゜私の感覚です。

私が上司の方に試されるのが「ロープレ」の目的ですが、

あまのじゃく的な私は

「ロープレ」を通して、今、上司の気持ちがどこにあるのか?

に気づくことができる。

という視点で「ロープレ」に入ると、案外、楽しいな。

だったのです。

私のことをどう思って対応しているのか?

が見えてくるのです。

勿論、言葉は「ロープレ」だけに対してのみですが、
私の中身の感覚は

今の上司の言葉には、

ちょっと、いじわるが入っているな。

とか、これは心底私に

お客様に対してはこういう姿勢で対応するべきだ。

という意識が手に伝わるようにわかってくるのです。

変な話、口には出しませんが、

上司の方々にも、私だけの格付けが付きます。

そして、その格付けはそのまま営業成績の順位に現れているのです。

今日のお題は
「相手に伝わるように相談すれば営業力が上がる」
です。

不器用で発想に乏しい私は

何か対して、新しいことを生み出す。

という能力が自分にはかけているな。

と感じています。

しかし、その代わりとして、だれも見向きもしなくなった
ノウハウ等を自分に合うように変えて臨んだ結果に結びつける。

という「拾う」という能力は貧乏を経験している私には得意な分野です。

大きな成功は得られませんが、
自分に関していうと結果は「0」ではなくて「1」にできるな。

と冷静で客観的に自分を見ることができています。

また、口下手で上がり症の私は
口だけではうまく会話することができません。

必ず、箇条書きにメモを一旦、残してから、
相手に伝わるように相談すると、
私の場合は、うまく伝わるな。

と感じ私は実行に移しています。

私の営業トークも冷静に分析すると全然だめで
一向にうまくならないな。

が、この歳まで続いていますが、

箇条書きに自分の伝えたいことを整理し、

カンニングペーパーみたいですが、
それに目をやりながらだったら、
どうも相手の方には伝わっているな。

になり、

そうすれば、相手の方も自分の意思を組み込んで行動に移してくれるな。

です。

伝わったかどうかは、相手の行動とその姿勢を見て感じて
私自身は判断することにしています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023032701
2023032702

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3113回 なんだかんだ言っても、営業マンの本質は農耕型だけではだめで狩猟型だな。で...!!(2024.03.26.火)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月26日のテーマは

~プロとアマの分かれ道は1つ1つの集中力~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3113日目、私がfacebookに書いた言葉
から

こんなことをはじめにお書きすると
お叱りを受けてしまうかもしれませんが、

営業マンは見た目から入る。

といわれる言葉を目にします。

髪型、服装、靴、言葉遣い、営業スマイルなどに気を配る。

とあります。

私はこれに「?」が付く人がほとんどだな。

なのです。

というのも

髪型、服装、靴、言葉遣い、営業スマイルなどに気を配る。

という自分自身について
いつも、集中力に意識が持っていかれ
肝心の心は別のところにある。

なのです。

私の場合の

髪型、服装、靴、言葉遣い、営業スマイルなどに気を配る。

とは、かなり言葉はきつくなりますが、

戦いに備えてチェックする準備運動です。

ハウスメーカー時代、お酒に飲まれてしまい、
遅刻はしないもののチェックがおろそかになり、

ネクタイが片方だけワイシャツの襟の上に出たまま、
出社したことがありました。

必ず支店長と目を合わせて個人的に朝の挨拶をする習慣があり、

支店長、おはようございます。

と挨拶すると

いつもは、

おはよう

と返ってくるのに、その日だけは

トイレで、鏡を見て来い。

といわれてしまいました。

ああ、これじゃ戦いに行けないな。

と思い、スーツになるときは絶対に鏡でよく確認する。

という習慣が身につきました。

ところが鏡を毎日見るうえで気づいたことがあります。

それは、見た目ではなくて

自分の体調や内面の心に対して目が行くようになったことです。

毎日生きていれば、調子のいいときもあれば、悪いときもあります。

それが一目瞭然で出ているのです。

特に悪いときは、今日は一日注意しながら、慎重に行動しよう。

と一日の初めによく思ったことが今も私の中に刻み込まれています。

今日のお題は
「プロとアマの分かれ道は1つ1つの集中力」
です。

いくら集中力が働いても、使う場所を間違えたら、意味がなくなってしまう。

というのが私の感性です。

私の感覚でいうと、最大の集中力を発揮するのは

私に家づくりを頼む意思を示す契約書に
自筆で署名するときと実印を押印するときです。

お恥ずかしい話、契約書をかわすまでは
明らかに私に依頼する意思を示していたのに
土壇場でだめになった経験が一回だけでなく多数
私にはあります。

プロは最後の最後まで、勝敗の行方はわからない。

ことが進めば進むほど、集中力は増すのが自然だ。

というのが生意気にも私の経験です。

こうして生きていると、例えば、途中でお客様の意思が変わり、
家づくりをやめたり、別の住宅会社の営業マンに行っているな。

というのも感じ取れるようになります。

集中力を高めるとは、全身の神経がどんどんむき出しになり
集中する一点以外は、一切を寄せ付けない。

一言でいうと怖い自分になっているのです。

それでも、負けるときもあります。

負けた時は、心に痛みが残り、

次は負けないように
具体的にこう改善する。

を必ずやる習慣が身につきました。

片手間で生きている人間は
愛想はいいように見えますが、
結果が伴わず、悔しいというそぶりさえ感じられないときがあります。

代わりに出るのが「頑張っているのですが...」

という言い訳です。

自然界に目を向けると

肉食動物は「獲物をとれなくなること」=「死を意味します。」

なんだかんだ言っても、
営業マンの本質は農耕型だけではだめで狩猟型だな。

です。

自分で臨んだ結果に至るかどうかしか答えはない。

きついかもしれませんが、そうすれば自然と命にかかわり、
片手間でやっているアマチュアから集中力が桁違いのプロになれるな。

が私の感ずるところです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月26日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023032601
2023032602

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3112回 「間に私が入ることによって、関係者全員がウィンウィンの関係になる」こうなれば、私の存在価値もあるな。で...!!(2024.03.25.月)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月25日のテーマは

~間に人が入ると間違って伝わる危険性がある~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3112日目、私がfacebookに書いた言葉
から

間に人が入ってうまくいかない実例があり
あとで問題になる共通点は

私がどういう結果に至ったのか?

という再確認を自分自身でしないことです。

人に任せる。

ということは避けられないことだ。

というのが私の経験ですが

任せた結果に対して自分の五感で
確認しない行為は
最初は小さなことかもしれませんが、

そのまま放っておくと
いずれ、取り返しのつかないことになる。

という意味です。

経営をしていると

自分自身で人に任せたのに結果も人任せにしている。

という場面があります。

以前の私もそうでした。

ところがこのやり方を続けている限り、
現実を正確に把握できていないのです。

ケチといわれてしまうかもしれませんが、
数字の中でもお金はうそをつきません。

面白いことにお金が思っていたよりも減っている。

ということは日常茶飯事ですが
増えていることは皆無に等しい。

というのが私の経験です。

利益を大きく上げられないのは
自分の実力不足と私は思っています。

しかし、同時に不要な経費が穴から出ていくのは
明らかに私のせいでその現実から逃げてはならないことです。

誰かに任せる。

という入り口があると同時に

出た結果に対して自分の五感を使って
さらに、自分と向かい合って正直に対応する出口

からは逃げてはならないことだ。

というのが今日まで生きてきた私のやり方です。

今日のお題は
「間に人が入ると間違って伝わる危険性がある」
です。

でも、なのです。

間に私が入って、「いいことをしたかもしれない。」

と感じることもあります。

私の実例でいうと、それぞれの進む道の方向性が
あるときから違う道を進むことになり、
仕事上の関係はなくなる方たちがいらっしゃいます。

仕事の関係がなくなれば、当然ながら、疎遠になります。

しかし、私がAさんとBさんのどちらの方ともお付き合いがあれば、

Aさんから、

Bさんは、今どうしているの?

と私に対して質問が飛んでくるときがあります。

その時、私は、電話連絡の時もありますが、
直近のBさんとのやり取りを仕事に大きく影響しない範囲でお答えします。

大体は、Aさんから

Bさんは元気にやっているんだな。

という答えが返ってきます。

この時、私はできるだけ早く、
BさんにAさんとのその他のやり取りをお伝えすることにしています。

AさんとBさんの立場が入れ替わる場合も同様です。

こんな時、私はAさんとBさんがまた昔のようになればいいのにな。

と思ってしまいますが、

最後まで責任が取れない私は
思うだけにとどめておきます。

そうするとまた、

Aさんから、

Bさんは、今どうしているの?

というのが話の流れで私に飛んでくるのです。

しかし、これで気づいたことがあります。

この橋渡しが営業マンの仕事だ。

ということです。

家づくりをするとお客様は一組ですが、
家づくりに携わる側の人は、数多く存在することになります。

これをうまく私が橋渡しすれば、
関係者全員がウィンウィンの関係になります。

一つ私が気を付けているのは私が主役にならないことです。

わき役に徹すれば、なお、良い結果に至る。

というのが私の経験から得られたことです。

「間に人が入ると間違って伝わる危険性がある」

というのは私にとっては、ネガティブ志向です。

しかし、

「間に私が入ることによって、関係者全員がウィンウィンの関係になる」

こうなれば、私の存在価値もあるな。

というポジティブ思考で私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月25日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023032501
2023032502

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!