第3027回 Zoomも今の時代にあっていていいことなのでしょうが、やはり私は、ライブに自分の足で出向き...!!(2023.12.31.日)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年12月31日のテーマは

~話している内容より表情、体の動きの方が重要~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3027日目、私がfacebookに書いた言葉
から

前にも触れたことがありますが、

私は一字一句メモすることを辞めました.

代わりに相手の方の表情、体の動きをじっくり見つめて

これは、自分の感情に響いた。

ということだけを
箇条書きにメモします。

とはいっても、そのまま丸写しではありません。

のちに質問する機会を開催者が設けたら、
その時に質問できるようにアウトプットしておくメモです。

まあ、多くても3つぐらいまでが私の限界です。

これ以上になるととてもじゃありませんが、
私も管理しきれず、身につきません。

今日のお題は
「話している内容より表情、体の動きの方が重要」
です。

実はこの動きは、ハウスメーカー時代に身につきました。

お客様と商談しているとき、筆談は必然の決まり事でした。

「筆談」とは、通常であれば会話できる距離にいる人との間で、
発話によってではなく、互いに文字を書いて意思を伝えあうこと。

とウィキペディアにありました。

しかし、私の場合は互いにではなくて、私の一方通行が基本です。

お客様自身でメモを取られる方もいらっしゃいましたが、
私の時代は、稀でした。

相手の方の

表情、体の動きをじっくり見つめていると

ここがクロージングの時期

というタイミングも見えてくるようになってしまうのです。

「パソコンを操作しながら」
話を聞いたりしていないだろうか?

とありましたが、これは私が最近、よく目にする光景です。

最初はパソコンを打ちながら、話の内容も理解できている。

すごいレベルの人たちが増えたな。

と感じていましたが、どうもそうではない。

ということも今は感じ取っています。

結果があまり変わらないのです。

だったら、一つ二つに絞って、自分でにつけた方がいい。

というのが今の私の判断です。

Zoomも今の時代にあっていていいことなのでしょうが、
やはり私は、ライブに自分の足で出向き、
そうやって学んだ方が私の場合には

どうも、向いているようです。

1年で一度の仕事の完全休暇の日が今日の大晦日の日です。

新年を迎えるまで、「だらっ」と気を抜いて過ごすことに毎年決めています。

因みにおととしは予約見学会が入り、
「だらっ」と過ごした時間は少なくなってしまいましたが、

2023年の大晦日は「だらっ」と過ごせそうです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年12月31日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022123101

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3026回 自分の感情を殺すようなインプットよりも、自分自身の実践でアウトプットして失敗した方が...!!(2023.12.30.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年12月30日のテーマは

~分かっていても出来ないことは繰り返しインプットする~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3026日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、どちらかというと勉強は嫌いな方です。

よって、営業について、学ぶ量はかなり低いです。

しかし、私は契約まで至る流れは大好きです。

義務教育のころ
理論を並べる理科の授業は退屈で
退屈でしたが、

実験となると水を得た魚のように
求められている結果に一直線で進むのが大好きでした。

これと似ています。

理科の中でも、化学反応を見る化学実験が一番好きでした。

しかし、科学実験は他の物理や生物の実験と比較すると
危険が伴います。

よく、バラエティ番組のコントで

ボッと煙が上がって髪の毛など
顔全体がめちゃくちゃになる場面が代表的ですが、

化学実験は、比率を間違えると大事故につながりやすい

ということを知っていても
その危険が伴う実験がやめられない
一つの要素でもあります。

今日のお題は
「分かっていても出来ないことは繰り返しインプットする」
です。

ある程度過程を学んでこういう結果に至る。

ということを単純明快で知ると
私の性格からしてまっしぐらです。

でも科学ではまだ解明して切れていないのが、
高額商品を売る営業の分野です。

生きている人間が生きている人間に高額商品を売る。

ここに存在する感覚は、「相手の方をやり込めた」ではなくて
自分で学んだことを実践に取り入れ、
信頼を得てもらい、お互いが望んでいる結果に至った。

なのです。

お客様第一主義が浸透した時で終わらず、

私の場合は自分第一主義も重ね合わせてバランスとり、
望んでいる結果に結びつかなければ

いいモチベーションはキープできません。

私はいつも、初めて契約に至った時のことを思い出します。

あの時、結果を出したから、今度も臨んだ結果を出せる。

という気持ちが時折、頭に浮かび、それを繰り返しています。

インプットは少なく、アウトプットして結果を出す。

キャパシティーが低い私でも、一つだけでいいから
自分でこれはやってみる価値がある。

という数少ないインプットで、アウトプットして失敗した量は膨大。

でも、臨んだ結果に至ると大喜び。

自分の感情を殺すようなインプットよりも
自分自身の実践でアウトプットして失敗した方が
私の場合は、断然やる気が沸々と沸いてくるのです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年12月30日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022123001

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3025回 特に高額な家という商品を売っている私は、私と相性の合うパターンのお客様だけと契約する。というのが...!!(2023.12.29.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年12月29日のテーマは

~ニーズをつかまなければいいお客様を逃すことになる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3025日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の昨日の話題の冒頭で

明日の話題で触れることになるかもしれませんが、

「安いものを提案してくる人はダメだというのだ。」

という判断を下す方は

「値打ち」という言葉の本質を理解していない方が使う言葉だ。

というのが私の経験です。

さて、明日はどうなることか?

私が間違ったことを言っているかもしれない。

ですが、変な意味でワクワクします。

とおかきした後

私のコスパの感覚と合い
相性のいいお客様になるのです。

という流れに至りました。

「とにかく一番いい機種を買って自慢したい」
というニーズをつかみきれなかった。
結果的に一番いいお客様を逃したのだ。

となりました。

やっぱり、私とは絶対に相性が合わないタイプだ。

なのです。

負け惜しみに聞こえるかもしれませんが、
こういう場合は、私の原則から言うと、
私と絶対に相性が合わない方とは契約しない。

というほうがこのケースは優先します。

代わりに価格は安くてもいいから

私の技術でコスパの実現を可能としてくれている。

と直感してくれる方との契約を模索し
私の望んでいる結果を残し続けるのです。

生意気かもしれませんが、

お金が手元に残れば自分の信念を捨ててもいい。

なんて発想は私にはなく、そう思うようになったら、

今すぐに、工務店業を廃業すべき。

という判断を下します。

今日のお題は
「ニーズをつかまなければいいお客様を逃すことになる」
です。

因みに私のへたくそで、ぶっきら棒トークがさく裂し、

「とにかく一番いい機種を買って自慢したい」

という言葉をお客様から引き出すことができたら、
展開は違います。

一番価格の高い機種をお望みですか?

それとも、マイナーチェンジ後、問題も改良されて
価格もリーズナブルになっている同社のこちらの商品がありますが、

どちらを希望しますか?

が私のへたくそで、ぶっきら棒トークです。

因みに、アマゾンで買い物をしていると

こんなパターンはよく目にします。

それでも、一番価格の高い機種をお望みならば、この場合は、
もう機械人間になって余計なことはしゃべらず、
商品を売るだけになってしまうというのも

私のいこじな性格です。

お客様も私を選んで買うように
私もまた、お客様を選んで商いをしています。

特に高額な家という商品を売っている私は、
私と相性の合うパターンのお客様だけと契約する。

というのが、私の理想の商いスタイルです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年12月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022122901

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3024回 自分はどこで勝負をかけたら、自分と感性の合うお客様と出会うことが出来る時代が今で...!!(2023.12.28.木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年12月28日のテーマは

~コスパのいい商品を提案してくれる店員さん~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3024日目、私がfacebookに書いた言葉
から

明日の話題で触れることになるかもしれませんが、

「安いものを提案してくる人はダメだというのだ。」

という判断を下す方は

「値打ち」という言葉の本質を理解していない方が使う言葉だ。

というのが私の経験です。

さて、明日はどうなることか?

私が間違ったことを言っているかもしれない。

ですが、変な意味でワクワクします。

コスパという略語はコストパフォーマンスを略している言葉ですが、

私の解釈では、

価格と価値のバランスをよく考えるようになった消費者個人の感覚です。

商品を購入するとき、「この価格でこの商品を買うならば価値がある」

この感覚は、日常の生活用品を自分自身で買う習慣がある私にとって、
とても大事なことです。

ただし、価格と品質とのバランス感覚と同じくらい大切にしているのが、

じっくり商品を見て必要度を確かめるのではなくて、
瞬時に品定めの決定を下す。

です。

もちろん、のちに買ってしまった商品に対して失敗してしまった。

と感じることもありますが、

私はこの失敗に気づいたことの方がとても自分にはプラスになる。

と感じています。

因みに、じっくり商品を見て必要度を確かめても
私の下す判断は結局同じなのです。

時間をじっくり、かけようがかけまいが、
私個人という人間の本質はそんなに変わらないな。

が私の経験による答えでもあります。

今日のお題は
「コスパのいい商品を提案してくれる店員さん」
です。

商品を提案してくれる店員さんは、

間違いなく、その店員さんの主観が゜入ります。

私の知っている営業マンの方が言う言葉で

「2階にトイレは必要ない」

という自分の主観が入ったトークがたまに出てきます。

その判断はそれでいい。

と私は思っていますが、

私の判断は

2階にトイレを設置するのか否かはお客様に決定してもらう。

なのです。

それこそ、コスパで私は、洋便器を安く手に入れられるようになっちゃいました。

男の方が使うストール1台と洋便器2台がほぼ同額で手に入るのです。

ここでお客様の「値打ち」の判断が下されます。

洋便器を付けると6帖間が4.5帖間と狭くなり
さらに、その4.5帖間はトイレ室の隣となり、
音に敏感な方はストレスになります。

さてお客様はどちらを選択されますか?

なのです。

因みに価格は変わりません。

この時、音が出るとわかっていても
私と契約に至るお客様は

「2階にトイレ室を設置する。」に至ります。

私はこの感覚がコスパだと思っていて
私のコスパの感覚と合い
相性のいいお客様になるのです。

「値打ち」という言葉はあまりにも範囲が大きすぎます。

みんなが同じものを選ぶという時代は
格差社会という言葉が生まれてからなくなった。

と私は思って生きています。

逆を言うと、自分はどこで勝負をかけたら、
自分と感性の合うお客様と出会うことが出来る時代が今で

自分に過剰なストレスを与えない範囲で
独自性を出せば、その分野ではお客様に求められて生き残られるな。

に関係するのが「コスパ」だと思って私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年12月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022122801
2022122802

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3023回 「生きている限り、いつまでたっても楽はできないな。」これが私の本音の生き方で...!!(2023.12.27.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年12月27日のテーマは

~調子がいい時のケアレスミスに注意する~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3023日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ネガティブ志向かもしれませんが、

私の場合、
調子が悪いとき、もしくは、調子を落としているときが
今の自分の本当の実力だと自然に思うようになりました。

接客すればすぐに商談になる。
商談すれば契約に。
さらにはそこから紹介も出る。

一年前の今頃は私がまさにこんな感じです。

しかし、今年は真逆で

このままいったら、もしかすると廃業もありうるかもしれないな。

です。

生きていれば、こんな波は必ずあり、
私自身も何度こんな経験を繰り返したことか?

数えきれないくらいです。

変な感覚かもしれませんが

「相当実力がついてきたな」

と自分で思うこと自体

「まったく実力は身についていないな。」

が私の感覚です。

「たまたま、まぐれ当たりの連続が続いている。」

なのです。

私は好不調の波を数多く経験してきています。

それで何を知ったのかというと「怖さ」です。

「怖さ」を知ると「迷い」が゜生まれ、
踏み込みのタイミングが鈍ってきます。

踏み込みのタイミングが鈍り始めると
契約できるお客様も逃してしまうようになります。

後で私が後悔して思うことは、

逃げた魚は大きかったな。

だけです。

今日のお題は
「調子がいい時のケアレスミスに注意する」
です。

調子が悪いとき、もしくは、調子を落としているとき
にケアレスミスは起こりません。

起こるとすれば、それは完全に自分の実力不足によるミスで、間違いない。

が私の経験です。

ケアレスミス=油断

だと私は思って生きています。

油断大敵(ゆだんたいてき)という四字熟語がありますが、

まさにこの通りだと私は思って生きています。

私は、油断大敵(ゆだんたいてき)に出会わないように
気を付けていることわざがあります。

そのことわざとは、

「初心忘れるべからず」

です。

調子がいいときもしくは、調子に乗っているときほど

この仕事を始めた頃の謙虚で
真剣な気持ちを持ち続けて仕事に臨まなければならない。

を意識の中のどこかに置くようにしています。

私も50代半ばとなりました。

この年齢にふさわしい芸に挑むということは、

今の段階においては初心者であり、
やはり未熟さが残るな。

と感じることがあります。

「死ぬまで勉強」という言葉が大工の世界にはありますが、
まさにそんな感じなのです。

「生きている限り、いつまでたっても楽はできないな。」

これが私の本音の生き方です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年12月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022122701

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3022回 最後、自分だけではなくて周りも元気にならなければ世の中に役立つ情報発信とは言えない。という意識の下...!!(2023.12.26.火)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年12月26日のテーマは

~ネガティブな情報発信は世の中の公害になる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3022日目、私がfacebookに書いた言葉
から

よくここでも触れていますが、私は、ポーカーフェイスができずに
顔だけではなくて全身に現れるタイプです。

「悔しい」と思っていれば、間違いなく回りの方は察知してしまいます。

しかし、ある時、そのままではだめだと感じました。

「悔しい」と思うならば、誰もいないところにひとり身を置いて
とことん、その原因を追究し、
自分なりの答えを見つけてから人前に顔を出す。

この工程を入れることにしたのです。

そうすると、周りの方は、
何か心の中にヘビーな出来事があったことは間違いないが、
なんか吹っ切れた顔が全身にあふれているな。

という雰囲気が返ってきます。

私もまた、例外はなく、孤独で寂しい人間だ。

と自分のことを分析して把握しています。

しかし、それは、インプットの段階で終わり、
アウトプットするときには、周りをまきこではならない。

という意識が私の頭の中にあります。

つまりは、
「ぜんぜん気にしていないよ。本気じゃないし」
などとやせ我慢をする。

「チクショウ、夜も眠れないほど悔しい!」

は、自分自身の中で素直な心で思って認めることはいいことですが、

究極は、人前にはみじんもさらしてはいけない。

というのが私の考え方です。

今日のお題は
「ネガティブな情報発信は世の中の公害になる」
です。

自分以外の方が知りたい情報は

ネガティブな情報発信

で終わるのではなくて

そこを乗り越えて今現在、ハッピーになっている。

そして、笑い話にまで発展できている。

が私の場合は、元気の出る源となるのです。

しかし、世の中には注目を浴び続けたい。

という欲が強い方もいらっしゃいます。

そんな方が使うのが

「この人、うっとうしいな」
とまわりから避けられることになる。

が私の経験から得ている答えです。

SNSで発信したらどうだろう?
それを誰かが見ることもある。
ネガティブをバラまくことになってしまう。

これをやるとその方のページは閉鎖に追い込まれるのです。

私のブログのタイトルは

「一年前の独り言から、今日元気をもらうブログ!!」
です。

このタイトルのヒントは

「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」
から来ています。

私は最後、自分だけではなくて周りの方も元気にならなければ
世の中に役立つ情報発信とは言えない。

という意識の下、毎日、独り言やブログを更新しています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年12月26日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022122601

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3021回 「成長に近道なし!!」この言葉は、凡人の私の頭の中にこびりついていることで...!!(2023.12.25.月)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年12月25日のテーマは

~悔しさをごまかさず素直に認めれば成長できる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3021日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「これは悔しい・・・」の後、

私は、

本当は認めたくないのですが、

「でもこれが今の自分の実力」

と私は自分の不甲斐なさについて腹も立ち
それを包み隠さない自分の本当の姿なのだ。

と必ず認めるようになりました。

以前にも触れたことがありますが、

競合になっていわゆる一回戦負けならば、

なんか他人事のように感じますが、

ファイナルまで進み、
残り数社にお客様が絞った戦いの中で
最後選ばれなかった時は、
さすがに一人になった時、
「心が痛いな。」と落胆してしまいます。

しかし、そんな時こそ、敗因を見つけなければ
また同じ負けを喫してしまうことになるのです。

もしかすると、もう二度と同じ場面は現れないかもしれませんが、
万が一、同じ状況が来た時に備えて
敗因を見つけ対策を施しておく。

これが私のやり方です。

「成長に近道なし!!」

この言葉は、凡人の私の頭の中にこびりついています。

失敗から学んだことを一つ一つ解決して積み重ねていく。

或いは、菊原さんのお力をお借りして更新している

このブログを自分で楽をせず、ちょっとだけ負荷をかけて毎日、更新する。

野球でいうところ、ダッシュや腹筋運動や腕立て伏せ

みたいな基本中の基本を毎日、地道に続ける。

に似ています。

ここからしか、自分を成長させるキッカケを
私は見つけ出すことができません。

今日のお題は
「悔しさをごまかさず素直に認めれば成長できる」
です。

等身大の自分で常に勝負する。

これが今の私の戦い方です。

しかし、現実的には結果を残し続けなければなりません。

上司に対して思わず
「あのお客様はトラブルが起こりそうだったのでこれで良かったです」
などと言ってしまう。

とありましたが、私はずっとこれには返し技がある。

と思って生きてきました。

その結果、出した私の答えは

「あのお客様はトラブルが起こりそうだったのでこれで良かったです」

の後、「代わりにこのお客様と契約になりました。」

が私の思いついた発想です。

若いころからの経験で、
今すぐ契約に至るお客様と
今すぐではないが、私の家づくりをお願いしたいな。

と思っているお客様がいることに私は気づきました。

「代わりにこのお客様と契約になりました。」は
隠し玉みたいなものですが、

「今すぐではないが、私の家づくりをお願いしたいな。」
からの中から契約を持ってくるやり方です。

もちろん、私の魅力で引き付けておかなければならず、
顔出しや営業レーター、今の季節でいうと
手書きの年賀状は絶対に欠かしません。

野球でいうところ、ダッシュや腹筋運動や腕立て伏せ

みたいな基本中の基本を毎日、地道に続ける。とは

手書きの年賀状でつないでおく。

ということです。

そして、それは、新しいお客様よりも

OBのお客様や協力業者さんたちのほうに尚、気を配るというやり方です。

手書きは、時間がかかり、一見、効率が悪いと思われますが、
そこが私の入り込むチャンスがもしかすると巡ってくるな。

というのが今の私の第6感です。

もう一度お書きしますが、

「成長に近道なし!!」

この言葉は、凡人の私の頭の中にこびりついています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年12月25日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022122501

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!