第3020回 墓場まで持っていかなければならない秘密主義だ。と予感したら、「すぐに一抜けた。」が私の生き方で...!!(2023.12.24.日)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年12月24日のテーマは

~質問のテクニックより知りたいという気持ちが大切~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3020日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は相手の方の本音を引き出すようにする呼び水を大切にしています。

この時の呼び水は、自己開示が基本です。

それも、過去に自分でやって失敗したことがほとんどです。

その中には、過去のOBのお客様の経験も含まれてきます。

そのことを秘密にすると失敗の繰り返しになるな。

というのも私の経験論です。

かわいそうだな。

と私は感じてしまうことがあります。

家づくりをするにあたって
秘密主義にこだわる方のことです。

現金でお建てになられるお客様であれば、
いちいち、腹の中で触れられたくないことは
秘密にしていてもいい。

というのが私の感性です。

しかし、住宅ローンを組んで家を建てる場合には、そういうわけにはいきません。

住宅ローンの融資先に「出してください。」といわれたことは、ひとつ残らず、
提出しなければならないのです。

秘密は許されず、表現法はまずいかもしれませんが、
自分のお金に関する人生経験はすべて丸裸にされてしまいます。

例えば、水回りの一部はいらないから、なくしてくれ。

といわれても、
融資条件には水回り(キッチン、トイレ、浴室)は
使える設計で絶対に不可欠な部屋です。

浴室は毎日近くのお湯の施設に行くからなくしてくれ。

は通用しない。

が住宅ローンの宿命みたいなものだな。

というのが私の住宅ローンの知識や経験から得られたたことです。

因みに、現金なら、例外です。

今日のお題は
「質問のテクニックより知りたいという気持ちが大切」
です。

私は口下手であり、また、気が短いこともあり、

自分で余計だと感じる言葉は口に出しません。

しかし、この余計な言葉が「質問のテクニック」だ。

という先輩営業マンの方もいらっしゃいました。
やってみたところ、
私の方になびかせるだけなら通用しますが、
最後に契約に至るならば、必要ない言葉です。

私の性格だとそんな言葉は信頼関係の証になる
契約後の雑談で
そのお客様が望むならやればいいし、
求められなければ触れないでおく。

という感性です。

「ついつい本音を話しちゃう」
「心から知りたい」

のもととなるは、自己開示だ。

と思って私は行動しています。

それも自分の失敗経験を9割話し
残り1割でどう克服して現在の自分がいる。

という流れです。

そうすると「この人なら相談してもいい」

といった気持ちが相手の方から生まれてくるな。

です。

もともと、秘密主義は私には向いていない。

と感じていることもあり、

墓場まで持っていかなければならない秘密主義だ。

と予感したら、「すぐに一抜けた。」が私の生き方です。

一生涯続く秘密主義は、私には耐えられないのです。

よって、知らなくていいことは首をつっこまず
スルーして生きています。

それが自己開示から相手の方から本音を引き出す私のやり方です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年12月24日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022122401

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3019回 「人の頭や経験によるノウハウをタダで使って当たり前。」という風に感じ取ったら、もうその人とのおつきあいはしない。というのが今の私で...!!(2023.12.23.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年12月23日のテーマは

~一人勝ちしようとする人は寂しい思いをする~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3019日目、私がfacebookに書いた言葉
から

その人は利益重視。
無駄を省き1円でも多く利益を残す。
また立てた目標は必ず達成させようとする。
この考えは素晴らしいと思うが。
ただし、手段は選ばない。

口には出さないが
「目的を達成するためなら多少の信頼を失ってもいい」
と考えている感じだ。

とあ野ました。

大変な反感を食らうかもしれませんが、
他人事とは思えず、
私にも同じ時期がありました。

それは、父の債務を背負って返済するまでの間です。

完璧に債務返済が終わるまでは13年かかりました。

「自分の信用」と「保証人の方の生活」を天秤にかけ、
私の優先順位は、

自分自身は信頼を失ってもいいから、
保証人の方に迷惑をかけてはならない。

が先に立ちました。

債務返済に繋がらない動きは
一切、排除し、それまでの友達との付き合いもなくなり、
どんどん、孤立化していっているな。

は私の中で深まっていくのみだな。

と、実感していました。

友達の一人からは、「性格が変わったな。」

と忠告を受けたこともありましたが、
それでも、

口には出さないが
「目的を達成するためなら多少の信頼を失ってもいい」
と考えている感じだ。

ではなくて

「目的を達成するためなら自分の信頼は失ってもいい」

という投げやり感も間違いなく入っていました。

本来の自分ではなくなると「心底笑う」なんてこともなくなりました。

私は、ポーカーフェイスなんてできず、
すぐに顔や行動に現れてしまうタイプです。

今日のお題は
「一人勝ちしようとする人は寂しい思いをする」
です。

人がいいだけではダメで、時と場合によっては、
「一人勝ち」に徹する時期もなければ、
結果を出し続けることはできない。

というのが私の実体験からくる本音です。

今の私もまた、

無駄を省き1円でも多く利益を残す。

は心の中に残り続けています。

裏返しにある状態は、

もう二度とあんな自分には戻りたくない。

です。

しかし、変わったのは、奉仕の心や
どうしてもここはお金を突っ込んで投入しなければならない。

と直感したことは、間髪を入れずに
身銭を投入するようになったことです。

数は少ないですが、周りの方からは、
そんな私への応援はもらえる方もいらっしゃいます。

しかし、自分を救えるのは自分しかいない。

が私の基本です。

島国である日本に日本人に生まれた良かった。

と感じることは

心の中に貸し借りの精神が存在することです。

大陸社会は借りたら、返さずに逃げ切りをイメージして
もうその人の前に現れない。

ひどいとお金のために強盗や人を殺すこともなんとも思わない。

というのが
私の大学の先輩のブラジル人の奥様から聞いた言葉です。

今の私はお金だけに関していうと

ギブアンドテイクではなくて

自分で可能な範囲でのギブだけです。

そして、これ以上はできないとはっきり相手の方に伝えます。

変な話、それで殺されても仕方がない。

が私の決断です。

「目的を達成するためなら多少の信頼を失ってもいい」

という風に見えた時、

その人は、どんな状況に追い込まれているのか?

に目をやって感じ取って真実の答えを見つけるようにしています。

「人の頭や経験によるノウハウをタダで使って当たり前。」

という風に感じ取ったら、もうその人とのおつきあいはしない。

というのが今の私です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年12月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022122301
2022122302

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3018回 古いやり方かもしれませんが、「自分からやって見せなければ、人はついてこない。」これが私の基本で...!!(2023.12.22.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年12月22日のテーマは

~なんだかんだ言っても実力を見せるのが一番~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3018日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ありきたりのことわざですが、
「百聞は一見にしかず」
とあります。

意味は
何回も聞くより、一回だけでいいから、
実際に自分の目で見たほうが自分の身につく。

と私は覚えています。

人間の記憶力は、耳よりも目で受けた情報のほうが
そのままイメージしやすいからだ。

と感じていて、私は、

動画のコマ数を自分の頭の中でコントロールして作ることができる。

なのです。

同じ時間で

写真一枚の時もあれば、
何百枚も写真が並ぶ時があります。

よく自分の身に危険が起きた瞬間
スローモーションになっていた。

というような表現を耳にすることがありますが、

私にも経験があります。

私の子供のころは
ガードレールなんてものが県道でも田舎の道路には、
まずありませんでした。

私は、たまたま車が横を通過してきたな。

と感じ、少し左に寄ろうとした時、

そのまま自転車ごと
その時の自分の身長よりもちょっと高い土の側溝に
さかさまになって落ちてしまった経験があります。

水はほとんど流れておらず、

多分、声を上げたと思いますが、

すぐに大人がやってきて助けてくれて
命に別状はありませんでした。

たまたま握っていたハンドルと座っていたサドルの間に頭が入り

レース車でいうところの
ロールバーの役目を果たしてくれました。

その瞬間が私にとっての初めての

スローモーションになっていた。

でした。

その後、私に、これと似た現象が起きる場面は
野球でボールを補給する瞬間や
バッターボックスに立ち
バットでボールを打つ場面に現れました。

私に向かってきたボールを交わすことはできても
立ち向かってとらえるとなると
それは身に危険を感じる瞬間が時折やってくるのです。

話はそれてしまいましたが、

今日のお題は
「なんだかんだ言っても実力を見せるのが一番」
です。

実力といっても、
結果を出し続けられる実力が幹とならなければ
人はついてきません。

一発屋的な実力はすぐに飽きられて
人の心は離れてしまうのです。

古いやり方かもしれませんが、

自分からやって見せなければ、人はついてこない。

これが私の基本です。

逆に、自分からやって見せることができなくなったら
現役を引退する時期になったな。

という覚悟で私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年12月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022122201

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3017回 「不平、不満」も聞く耳を持たなければ自分は成長せず、究極のオタクにはなれないな。で...!!(2023.12.21.木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年12月21日のテーマは

~ポジティブなクレーム言葉集を作っておく~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3017日目、私がfacebookに書いた言葉
から

そもそも私は、「クレーム」という言葉に意識がありません。
どこから生まれた言葉なの?

という感覚です。

学があるようなふりをしてしまいますが、
もしかするとただの
「コンプレイント(complaint)=不平、不満」
ではないのかな?

と思ってしまうのです。

「コンプレイント(complaint)=不平、不満」ならば、未然に伏せく方法がある。

その方法とは、私に家づくりを依頼してくださったOBのお客様が
現在お住まいになっているお宅でも
1年ぐらい生活した後の家を見てもらえば
実際に1年たつと家の中はこうなるのか!?

が、素人の方でも一目瞭然なのです。

面白いことにそのOB様のお宅を見る前までは、
例えば「ビルトインの食洗器が欲しい。」
とおっしゃっていた奥様も、

簡単に、「ビルトインの食洗器なんていらないわね」
そして、「これと同じキッチンが欲しい」
になるのです。

即座に私は、「20万円ほど予算が必要なくなりますね」
とお答えすると
「無理をしてお金を使わなくても今はいいわね」

いわゆる「クレーム」を未然に防ぐ方法の一つの中には
超が付くぐらいの「超リアル」で対応しておく。

が私のやり方です。

お客様の思い込みによる
「暗黙の期待」

いわゆる、契約時には予想できなかったことが起こる。

は家を売っていればよくあることです。

しかし、家ではなくて
人を売っていれば、未然に防ぐことができる。

というのも、私の教訓です。

今日のお題は
「ポジティブなクレーム言葉集を作っておく」
です。

私の場合、しっくりこない「クレーム」ではなくて
お客様の「不平、不満」は私を成長させてくれる気づきの場なのです。

生意気な発言ですが、

寝ているときは除き、私は30年以上、
起きている間は住宅建築のことばかり考えているオタク

といっても過言ではありません。

オタクというくらいですから、
その分野では、

「知らなかった。」では許されない。

というのが私の感性です。

よって、「不平、不満」も聞く耳を持たなければ自分は成長せず、

究極のオタクにはなれないな。

で、起きている間は
いつもアイドリング状態のスイッチが入っているのが
私の生き方の本音なのです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年12月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022122101

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3016回 大きな病院に行くときは人もたくさん出入りしているから、念には念を入れて気を付けて行動すべきというのが...!!(2023.12.20.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年12月20日のテーマは

~調子が出ない時はアフターメンテナンスに同行する~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3016日目、私がfacebookに書いた言葉
から

35歳以前はありましたが、
よっぽどの不便なことがない限り、
OBのお客様から、クレーム対応の連絡が入ることはなくなりました。

何が変わったのかというと
以前は、ありがたいと思い
すべての方をお客様にしようと思い
行動していましたが、

お客様も私を選ぶように
私も同じようにお客様を選ぶ

という意識が私に働いてからです。

私の感覚では、

お金に関する意識が浅はかかもしれない。

と直感したら、私はその直感を信じ、
打ち合わせの所々で、

表現法は悪いかもしれませんが、

お金には直接関係のないようなことで
実はお金の奥底に関係しているトラップのような

質問を入れています。

その返答次第で、私の過去の経験から

この方は将来、感情的なクレーマーになりそうだ。

が見えてくるようになったからです。

「君子危うきに近寄らず」ということわざがありますが、

実践にこれを取り入れているということです。

面白いのは、「君子危うきに近寄らず」で私が接していると

うまく契約につながり、
その後お引き渡しした良好な関係が続くお客様も

最初は、「君子危うきに近寄らず」の呼吸が私とマッチしていて

これまた変な表現法ですが、
とても心地のいい「君子危うきに近寄らず」

なのです。

今日のお題は
「調子が出ない時はアフターメンテナンスに同行する」
です。

私の場合、

調子の出ないときほど、お客様の本質の性格を見極める。

ということをやっています。

私が最悪の契約の展開だ。

と感じる流れは、

契約を取るべきお客様と破談になり、
それじゃ困るからと、
自分の感性と全く合わない感情的なクレーマーに発展しやすいお客様と契約し、
その後悪循環でクレームの嵐に巻き込まれて
自分の営業パフォーマンスが降下する流れです。

それを私が感じ取るのが
いろいろな方面から見てみるお金の話なのです。

私と感性の合うお客様は

私のお金の話の呼び水となって
本当に抱いている本音の質問を
お客様主導で飛びだしてき始めてくるのがわかります。

頭があまりよくないと私は自分のことを思っているので
答えはできるだけ手短にして根拠と結論だけを伝える。

そうすると、わからなければ、その部分に質問が飛び
その質問に対して具体例や写真等を見せて
納得されるまで答える。

が50歳も半ばに差し掛かった私の今のやり方です。

話、まったく変わり、
お役立ち情報になるかもしれないことをお書きします。

私は、昨年、体温が37.5℃以上に3度なりました。

コロナかインフルエンザのウイルスに感染したものと推測されます。

推測とお書きしたのは、
すべて週末の出来事で土日に熱が上がり、

月曜日になったら対応することにしよう。

と思っていましたが、

月曜日になると36℃台の平熱に戻り頭もいたくないのです。

毎年どちらもワクチンを言われた時期のタイミングで摂取していました。

因みにインフルエンザのワクチン接種は
お金がかかり予約も必要で私の住んでいる地域では数も限定でした。

私の場合、ワクチンを接種していると重症化しなかったことです。

しかし、悪い情報もあります。

原因は定期健診等で大きな総合病院に行き
そこで感性してしまった可能性が高いのです。

以前は入り口に対応を測定する機械だけでなくて、
指導員がいらっしゃって機械の数値に目をやった後、
問題なければ一人一人に対して手も消毒してね。

という人の目がありました。

これがなくなった後に起きた出来事です。

大きな病院に行くときは人もたくさん出入りしているから
念には念を入れて気を付けて行動すべき

というのが私の昨年のこの時期の新しい教訓でした。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年12月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022122001

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3015回 かなり、博打打ち的なところもありますが、選択肢を一つに絞ってお客様に提案できる能力を身に着ける。を目指し...!!(2023.12.19.火)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年12月19日のテーマは

~選んでもらう時は前もって絞り二択で提案する~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3015日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の学んだノウハウの中に

景気がいいときは、百貨店のように何をやってもうまくいくが
景気が悪くなったら、専門店が生き残る。

と学んだことがあります。

選択肢も今の私の場合、ちょっと感覚が違います。

例えば、外壁の場合、
このカタログにある金属サイディングの中でも
フッ素加工はされているのはこれです。
さらにこの色がうちの標準色です。

理由はメーカーさんで一番売れていて
1平米あたり100円安く仕入れさせてもらっています。

他の色を選択された場合は、必要な枚数において
差額が発生します。

さて、どちらを選択されますか?

というような感じです。

お客様によっては、どうしてもこの色が私好みだから、
差額が発生してもこちらの色にします。

という場合もありますが、

ほとんどのお客様は

性能が同じで色違いだけであれば
その色にします。

なのです。

因みに経営的には差額が発生した方が
手元に残るお金は増えるのです。

しかし、私個人の好みでいうと

性能が同じで色違いだけであれば
その色にします。

なのです。

多分、これは私の性格の問題だ。

とも思っています。

今日の例でいうと

「こちら10種類からお選びいただけます」

は、一瞬、世界がバラ色のように広がる。

と感じますが、

バラにはとげがあり「茨(いばら)の道」を進むことになるな。

が私の人生経験です。

こんなことから、私の「茨(いばら)の道」対策は、
店主さんが一押ししている商品を選ぶことにしています。

それで失敗したと感じたら、
この店主さんとは馬が合わないな。
そして、もうそのお店に顔を出さなければいいことだけだな。

なのです。

さんざん迷った挙句
「また今度決めます」
といったことにしない私の秘訣です。

今日のお題は
「選んでもらう時は前もって絞り二択で提案する」
です。

かなり、博打打ち的なところもありますが、

選択肢を一つに絞ってお客様に提案できる能力を身に着ける。

今の私はここを目指して生きています。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年12月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022121901

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3014回 「人のいいところしか見ない。」というのが私の基本で...!!(2023.12.18.月)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年12月18日のテーマは

~ライバルが結果を出したら嫉妬ではなく質問する~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3014日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、自分の失敗はとことんその原因を追究し、

「ここの分岐点で間違ったな。」

を見つけ出しますが、

自分以外の方の場合はできるだけスルーパスで触れないようにします。

何でもかんでも自分の中にインプットすると
どれが真実だったのか?

自分自身でもわからなくなってしまうからです。

しかし、他人の成功は、素直に喜ぶことにしています。

まったく、根拠はないのですが、
自分自身でもどこかのタイミングでその成功をもとに
うまくいく時が来るかもしれない。

という私の勝手な思い込みを意識の中に残し続けることができる。

なのです。

今日のお題は
「ライバルが結果を出したら嫉妬ではなく質問する」
です。

結果を出すのには、「たまたま」なんてことはあり得ない。

というのが私の経験です。

何かを工夫し続け、失敗しても、多分このやり方はあっている。

と自分自身を信じ続けられるからできることだ。

と私は思って生きています。

「実はこの方法をやってから結果が出た」

と秘訣を話をしてくれる

のは、年が近い営業マンたちです。

私の直属の上司は、絶対に教えてくれませんでした。

しかし、上司の行動を事細かく見て
自分自身にインプットし、
実践投入するとすぐというわけではありませんが、

これは契約できるかもしれない。

と詳しくはわからなくても、
結果が出そうな雰囲気そして、
実際に契約に至るときがやってくるのです。

「人のいいところしか見ない。」

というのが私の基本です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年12月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022121801

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!