第2922回 次から次へと「証拠」を並べて公開していくのが私に合ったやり方だと思っていて、実践投入し...!!(2023.09.17.日)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年9月17日のテーマは

~「強いて言えば?」→「事例を話す」~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2922日目、私がfacebookに書いた言葉
から

最近の私は「事例を話す」の一つ上で
「実例を見せる」という風に今はなっちゃいました。

というのも「事例を話す」だけでは
なんかお客様自身でイメージが浮かばないな。

と感じたからです。

正確には

事例を話しながら、これが必要だ。

と感じる実例を見せる。

という流れです。

家の間取りのプランではなくて

確認申請が通った図面のコピーを見せます。

その時お客様は図面の意味は
専門的な部分が多く、
むしろプランよりもよくわかりません。

しかし、この図面の家が実際に立っているんだ。

ということは理解してくれます。

プランとは違い、図面は完全に個人情報に当たるので、
コピーしてお渡してせきません。

そこはご了承ください。

とお伝えするとさらに食いつきが鋭くなります。

しかし、食いつきが鋭くなればなるほど
専門的な部分が多い図面は
頭が痛くなってきているのが伝わってきます。

そこで、資金計画表の移り変わりをお見せします。

最初はこの金額で大雑把な金額から、スタートしました。

しかし最後に契約書に記した金額はこの金額です。

最初の計画より、も約〇百万円、安くなりました。

そうすると初めの大雑把な資金計画表と
契約に至った最後の資金計画表の間を
目が行ったり来たりします。

すみませんが゜こちらもコピーしてお渡しすることはできません。

とお伝えすると

そうですね。

とすぐにご理解いただけます。

自分自身で住む家が現実になるには
絶対に私の事務所に足を運ばなければできないな。

とお客様自身で感じ取ってくださると

お客様は自分だけのオリジナル資金計画表が欲しくなります。

そして見えない自分だけのそろばんをはじきはじめ
現実のラインはここだ。

という答えが合う範囲でプランを進める流れになるのです。

昨日もおお書きしましたが

私が設計して建てて標準仕様で売っている
「フラット35」の耐震等級3や省エネ等級5

でいいとなると

お互いの歩み寄りがあり
話はまとまるのです。

今日のお題は
「『強いて言えば?』→『事例を話す』」
です。

「事例を話す」は裁判でいうところの「証言」に当たります。

ヘビーな話になりますが、
民事裁判の経験がある私の経験から

依頼した弁護士さんは「証言」ではなくて
動かぬ「証拠」が必要だといわれます。

「証言」<「証拠」

だと私は受け止めました。


これを私のやり方に当てはめると

「事例を話す」<「実例を見せる」

となります。

不器用な私にとって
「シミュレーション」力は、ないに等しいです。

しかし、実際にやったデータを根気よく並べていくことは
苦になりません。

次から次へと「証拠」を並べて公開していくのが
私に合ったやり方だと思っていて

実践投入しています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年9月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022091701

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2921回 お客様に「何か引っかかりがある。」と直感したら、そこはスルーせずに「全部切り込んでいく。」というパターンで...!!(2023.09.16.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年9月16日のテーマは

~トップ営業は"疑惑の導入"で深く聞きこむ~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2921日目、私がfacebookに書いた言葉
から

自分が聞きたいことではなく
「お客様が話しやすい順番」
で聞いていく。
これも大切なポイントだ。

という表現がありました。

うまい表現だな。

と感じるとともに

とてもマッチングしているな。

と私は感じてしまいました。

関係しているかもしれない。

という私の実例を挙げると

最初はリフォーム工事の無料相談に申し込まれてくる
お客様がいらっしゃいます。

嘘ではなくて、本当に家全体のリフォーム工事の相談です。

ところが、なんかリフォーム工事が本当の望みではない。

ということが感じられる時があります。

特に「リフォームアフター」というテレビ番組がありましたが、
家全体を模様替えするパターンです。

「お客様が話しやすい順番」

で話が進んでいると

実は新築だと家の金額がベラボーに高い金額だ。

と思い込んでいるパターンが多いのです。

確かにハウスメーカー系や地域ビルダー系ではその傾向の通りなんですが、

ヒヤリングしていると

私が設計して建てて標準仕様で売っている
「フラット35」の耐震等級3や省エネ等級5
の家の価格と変わらない場合があるのです。

この時、私は、「この家に大切な想いはありますか?」

と即座に聞いてしまう癖があります。

そうすると

価格がそんなに変わらないのであれば、
新築も考える余地がある。

という反応が返ってきます。

ここからは、いつものパターンの
1時間半~2時間の面談時間ではなくて
延長戦に突入します。

ゴール地点はもう一度家族みんなで話し合って
リフォーム工事にするのか
それとも、新築にするのかという
方向性を決めてもらうようにしてもらうことです。

方向性が定まらないまま話が進むと

簡単に家づくり自体の話が大どんでん返しになり、

今まで話し合ったことが無駄な時間となったり
破談になってしまうというのが私の経験です。

それに現金ならどちらでも問題はありませんが、

建物や敷地に抵当権がつかないリフォーローン
と抵当権がつく新築住宅ローンでは
利息や返済期間も大きく異なります。

さらに明らかに新築のほうが最新技術を自然と導入されていて
家の性能も違うし、家の寿命になると
もっと大きく倍以上違うケースも存在します。

今日のお題は
「トップ営業は『疑惑の導入』で深く聞きこむ」
です。

私はお客様の本音が知りたいのです。

本音を知ると同時に破談になってもいいとも思っていて
いつも切り込んでいます。

「はい、これですべてです」
と答える。
少しでも何か引っかかりがあったらそこから深く入る。

とありましたが、

私の場合、「はい、これですべてです」というケースは存在しません。

延々と「少しでも何か引っかかりがあったらそこから深く入る。」

が続きます。

ほかの営業スタッフさんと違う点があれば、

それは、深く入り込んでいく度合いがおそらく桁違いだ。

という点です。

お客様に「何か引っかかりがある。」

と直感したら、そこはスルーせずに

全部切り込んでいく。

というパターンで私は営業職を継続してきました。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年9月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022091601

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2920回 最後に勝利の女神を手にするには「決して一人だけではできないことだな。」というのが...!!(2023.09.15.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年9月15日のテーマは

~トップ営業は"応援する力"を利用している~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は


で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2920日目、私がfacebookに書いた言葉
から

自分で選んだ道だから、
好きにすればいい。

ただし、誰かに対して
絶対に責任転嫁はできない。
すべて自己責任でやる。

というのが私の生きてきた道のりです。

しかし、この生き方にはいずれ、限界がくる。

というのも私の経験から知ったことです。

一人だけの力では勢いがついて
どんどん前に進めるときは問題ないのですが、

必ず力が拮抗した相手の方が目の前に立ちはだかると
劣勢に立たされることもあります。

その時、後ろを振り返ると

「応援」してくれる仲間がいるのです。

直接戦っているのは私本人ですが、
一生懸命、応援してくれる人が一人でもいる。

ということに気付くと

このままではだめだ。

なんとかして、今の状況を打開しなくては
応援してくれる方の力を無にしてしまう。

まだ勝負はついていない。

戦って勝つことが、唯一、
力を込めて「応援」してくださる方の気持ちに応える方法だ。

と、私の戦う闘志はふつふつと湧いてくるのです。

しかし、気持ちの入った「応援」とは、
一切自分の得を考えずに
私もまた、そういう風に生きていないと
こころから「応援」してもらうことはできません。

全く仕事には関係ない私のプライベートの話ですが、

2022年のセ・リーグのペナントレースで
私が子供のころから「応援」している阪神タイガース
が開幕9連敗のスタートをしてしましました。

過去に最下位争いをしていた時の阪神タイガースでも

開幕9連敗というのは私の記憶にありません。

「ダメトラ」という言葉が流行した時期もあります。

しかし、タイガースファンの特徴は

負けんがこんでいる。

しかも予測を超える負けの込み方でも

阪神タイガースを見捨てないことです。

これは誰から言われたことでもなく

「阪神タイガース」になったら、宿命みたいなものです。

クライマックスシリーズの正の遺産は

3~6位のチームが

クライマックスシリーズに出られる権利を求めて

最後まで゜あきらめないことです。

結果的に出られないことになるかもしれませんが、
「応援」している私の希望の光は
最後のギリギリまで燈り続けるのです。

大分脱線しましたが、

今日のお題は
「トップ営業は『応援する力』を利用している」
です。

劣勢に立たされれば立たされるほど

自分以外の方からの「応援」という力ほど
自分を奮い立たせてくれるものはありません。

とくに実践では、「応援」という質のいい力をたくさん持っている方が、
悪い不利な形勢を大逆転させることができる。

というのも綿の経験から得られたことです。

最後に勝利の女神を手にするには

「決して一人だけではできないことだな。」

というのが長年、営業職に携わってきた私の実感です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年9月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022091501

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2919回 厳しい言葉かもしれませんが、「自分を救えるのは自分しかいない。」が私の基本形で...!!(2023.09.14.木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年9月14日のテーマは

~まわりを盛り上げ自分の気持ちを上げていく~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2919日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が周りを盛り上げようと感じるときは
大体において
間違いなく
自分が盛り下がっているときです。

私が盛り下がると
当然、負の連鎖が起こり始めます。

おそらく、私ばかりではなくて、
他の誰かの盛り下がるオーラを感じるときも同じです。

イケイケドンドンで世の中が回っているときは

こいつには負けられない。

さらには、いい感覚ではありませんが、

失敗しないかな。

という気持ちが、もし働いても、競い合いの心が生まれており
そちらのパワーが勝り
チーム全体でみると上向きの成果が残っている。

というのが私の経験です。

しかし、チーム全体が盛り下がっているときは

誰かが突破口を開かない限り
「重たい雰囲気だな。」
という状態は延々と続きます。

その状態が嫌な私は
自ら周りを盛り上げようという動きになってしまうのです。

私の感覚であれば、

「自分を盛り上げるのは自分しかいない。」

が基本形です。

私も「マネージャー」と「プレイヤー」で分けると

一人で物事を決めて臨んだ結果に結びつけることができる
「プレイヤー」が得意です。

しかし、他の方が加わり
マネージメントが発生してくると
そういうわけにはいかず
逃げることもできません。

何をするのかというと

自分を盛り上げるのは自分しかいない。

の進化系で、

自分で臨んだ結果を出し、

周りの方にもそのオーラを感じてもらうことです。

しかし、世の中には、素直に受け入れてもらえず、

「勝手にやれば!」

というオーラも伝わってくる方がいるのは事実です。

しかし、めげずに

とにかく自分が成果を上げて周りを盛り上げる。

に徹します。

相撲でいうと土俵の外に出して勝つ
「押し出し」しか「寄り切り」という技です。

今日のお題は
「まわりを盛り上げ自分の気持ちを上げていく」
です。

私の場合は、

まず、自分で自分を盛り上げる。

さらに、成果に表れてくると

周りが勝手に盛り上がり始める。

これが正のスパイラルだ

と私は感じています。

厳しい言葉かもしれませんが、

「自分を救えるのは自分しかいない。」

が私の基本形で、ずっとそれで生きてきています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年9月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022091401

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2918回 「『ほったらかしにしない』ではなく『最後までフォローする』」まで「ズバッ」と言い切って伝えることが...!!(2023.09.13.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年9月13日のテーマは

~「ほったらかしにしない」ではなく「最後までフォローする」~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2918日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「16,500円支払って○○さんを3時間独り占め!!」

これは6日前に私が即興で作ったキャッチコピーです。

私のどんな思いが゜込められているのかというと

確かに16,500円は高い金額かもしれませんが、
私だけが3時間○○さんを独り占めすることを
他の会員さんはどう思いますか?

というのが直接的なメッセージです。

SNSに書き込んだら、さっそく知り合いの女性の社長さんから

「次回は参加します‼️」

というメッセージが届けられました。

おそらく誰かが反応すると思い、

私は書いたその後の文章の中に次回の開催予定を

「次回は12月7日の予定です。」


と記しておきました。

その後、

こんな時代だからこそ、
参加してみて明るい未来が開ける工務店経営のヒントを
○○さんから
つかんでみたいとは思いませんか?

と続き、

じゃないと(行動を起こさないと) 次回も私が独り占めして
ポジティブな工務店経営状態になっちゃいますよ。

この中には

デフレ経営時代から
自分の収入は上がらないのに
物価が高騰する経営時代に代わり

仕事はあるもののなんか変だな。

と感じていませんか?

と投げかけていて

会員の皆さんも、ヒントをつかんで
ポジティブな工務店経営状態にしたいとは思いませんか?

というのが本当は私が伝えたい意味です。

最後にダメ押しで、

私を黙らせる方のご参加をお待ちしております

というのも次回に参加したくださる方がいらっしゃれば、
私は聞かれたこと以外は口を開かず、
黙っていますよ。

○○さんと参加した方で思う存分大切な時間をお使いください。

という意味を込めています。

今日のお題は
「『ほったらかしにしない』ではなく『最後までフォローする』」
です。

ダイレクトにレスポンスするキャッチコピーが出たての頃は

不安をあおりまくってお金を出させる。

という今マスコミで取り上げられている
「○○教会」の霊感商法に近いやり方が流行していました。

しかし、今、これだけては

「?」が私には着きます。

やったら、臨んだ結果に結びつかなくては意味がない。

というのが今の私考え方です。

それこそ、臨んだ結果を得るために
「『ほったらかしにしない』ではなく『最後までフォローする』」

まで「ズバッ」と言い切って伝えることが大事なのが今の時代だな。

と思って私は行動しています。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年9月13日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022091301

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第2917回 誰かがその人間の実力をもって、突破口を開かなければ、なかなかうまくはいかない。リーダーとはそういう存在の方のことを言うと私は思って...!!(2023.09.12.火)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年9月12日のテーマは

~いい結果を声に出して発言し増幅させる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2917日目、私がfacebookに書いた言葉
から

5日前にズームでの有料研修に参加しましたが、
参加したのは私だけで講師を独り占めにしていました。

しかし、一人だけということもあり、
長時間ではネタ元もどんどん減り続けます。

参加しているのは、
講師と私と主催者のサポートの3人だけでした。

そこで、私と講師は休憩時間を挟んで
今持っているサポートの方の素朴な疑問を聞く課題を与えました。

立場が全く逆転するのです。

講師と私は面白くなるのは必然の展開になっちゃいますが、
サポートのいわゆる今どきの若い方が

何らかを得なければ楽しくならないことも知っていました。

そうすると

会社にノルマを与えられて
みんなでそのノルマを達成するにはどうしたらよいのか?

という超がつくぐらい素朴な疑問が飛んできました。

この時、私が感じたことは、
昔は一人一人が数字を出してその結果の合計として
営業課全体のノルマが達成できていたが、
今は、集団で責任を負う仕組みになっているのか?

ということです。

私は昔から相も変わらず、
どんなに財力があろうが、
または、どんなに若かろうが、

自分の人に対する接し方の基本は変わりません。

いつも素のままの自分で接します。

若い方の話を聞いたとき、

これは、変な展開にしてはいけないと感じ、

そのとらえ方がまずまずい。

と全否定から始まってしまった後、

いつもここで触れる言葉の

思った通りはならないが、
やった通りにはなる。
やらなければやらない通りになる。

と、はなってしまいました。

しかし、今は働き方改革の負の遺産で
時間制限が設けられていて
その条件下で結果を出すにはどうしたらよいのか?

となりました。

○○さんの意志で自分の時間を使うのは
別に問題ないよ。

やらされているのであれば、それは大問題になるのだが...

そうすると講師の先生は

俺の若い時は1か月に3日休めればいい方で
平日の時間も毎日夜の10時帰宅になる。

でした。

世の中では週休二日という言葉が定着し始めていましたが
建設業界ではそれが常識で
私もまったくその通りで疑う余地がなく、
それが当たり前で今も変わらず、自分の生活に定着しています。

講師の先生は私と一桁が違う経営をしていますが、

ぼそっと漏らした言葉が、

日本の場合、本当は軍隊形式の経営のやり方がうまくいくのだが...

でした。

これにも同感で私自身もハウスメーカー時代は軍隊形式でした。

とこれまた言葉をはなってしまいました。

その後、サポートの方の身の上話にどんどん展開していきました。

身の上話の内容はそれこそ、個人情報に当たる。

と私は感じるのでここでは避けます。

今日のお題は
「いい結果を声に出して発言し増幅させる」
です。

身の上話までもっていって
そこから明るい展開が見えるようにする。

というのが私の接客でも採用しているやり方です。

しかし、なかなか身の上話に持っていく状況を
作り上げることも簡単ではない。

ということも知っています。

最後は完全にかしこまった研修ではなくて
和気あいあいとした研修モードになっている。

と感じた私は

次回の研修はもう一人参加者を最低増やして
私を黙らせてください。

とこれまたノルマを与えました。

しかし、私のフォローも忘れません。

私も声掛けをするからね。

なのです。

ここに愛情が生まれていれば、それはハラスメントにはならない。

という私なりの常識で
実は、

会社にノルマを与えられて
みんなでそのノルマを達成するにはどうしたらよいのか?

の答えに導くようにしているのです。

みんなで・・・と言葉にはなっていますが、
実は誰かがその人間の実力をもって
突破口を開かなければ
なかなかうまくはいかない。

リーダーとはそういう存在の方のことを言うと私は思って生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年9月12日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022091201

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2916回 臨んでいる結果が得られる糸口が見つかれば、明らかに身を乗り出して前向きに行動するな。が私の経験で...!!(2023.09.11.月)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年9月11日のテーマは

~内容を明確に伝えメールにスビート感を持たせる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2916日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今の時代、スピード感に乏しい人は置いてゆかれる。

という感覚を私は持っています。

きつい言い方をすると

どんどん人からあてにされなくなる。

という意味です。

勿論、スピード感重視だからといっても
精度がかけては元も子もありません。

まずは精度の正確さを身に着け、
そして、どんどん早くできるようになることが大事だな。

が私の感性です。

今の私はネットで買い物をするときにどこに行くのかというと

まずは、アマゾンです。

以前はヤフーや楽天等も見て全く同じ商品で価格比較をしていましたが、

どうしても手元に届くスピードが遅いのです。

これは、価格だけではなくて
スピード感という時間を大切にしないと

私自身がイライラしてストレスがたまるのです。

さすがに倍近くも価格が高いのであれば、
考え直しますが、

アマゾンの場合は一番価格が安いというわけではありませんが、
全く同じ商品で手元に届くスピードはピカ一です。

これが私のイライラをなくしてくれます。

今日のお題は
「内容を明確に伝えメールにスビート感を持たせる」
です。

人間ばかりではなくて生き物は何が欲しいのか?

というと、とても単純で、望んでいる結果です。

逆にどうして嫌になるのか?

というと望んでいる結果の糸口が一向に見えないことです。

今の私はできないことはできない。

とすぐにお伝えします。

と同時に相手に求められるという条件付きですが、

どういう風になったらできる。

という糸口もすぐにイメージが簡単に浮かぶように接します。

私は、日本の教育でこれは負のスパイラルだな。

と感じることの中で

言い訳文化がどんどん蔓延してきているな。

と感じています。

私と違い、長々と言い訳を続けるのだけでは
それこそ、ピカ一なのです。

しかし、誰もが知っていますが、
言い訳をいくら続けても望んでいる結果には至らず、
いつまでも同じ場所にとどまったままで、
進化はありません。

勿論、人によっては100%うまくいくことはありませんが、

大体の方は臨んでいる結果が得られる糸口が見つかれば

明らかに身を乗り出して前向きに行動するな。

が私の経験です。

だったら、常にそこを目指せばいいことだ。

と単細胞な私はいつも思って行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2022年9月11日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2021091101

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!