第2915回 お酒の席では、和気あいあいにならないな。と感じたら、私は孤独を選択する傾向が強いタイプで...!!(2023.09.10.日)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年9月10日のテーマは

~馬が合わない人とはミスコミュニケーションを起こしている~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2915日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の経験上、お酒の席では

とても打ち解けあう方もいらっしゃれば、
逆に意見がぶつかり合う方もいらっしゃります。

これは素面の時は私の場合は起こりません。

時間とともにお酒が進むと
明らかに人間の本能はむき出し状態に
どんどんなっていきます。

そうすると
ミスコミュニケーション
も起こりやすくなるというのが私の受け止め方です。

意見がぶつかり合わない会話が私は存在すると思っています。

いわゆる馬鹿話がそれにあたります。

私はお酒が進むとミスコミュニケーションを防ぐ意味でも
馬鹿話にどんどん徹していきます。

目的は、わざと

「こいつとはまともに付き合っていられないな。」

を作り出します。

そうするとミスコミュニにケーションもおこらず

馬鹿話にお付き合いしたい方は意気投合するし

参加したくない方はほかの方に会話するようになります。

今日のお題は
「馬が合わない人とはミスコミュニケーションを起こしている」
です。

今日はなかなか筆が進みません。

なぜかというと

私の性格もあるかもしれませんが、
私の場合、なかなか、馬が合わない方と出会わないからです。

しかし馬が合わない方がいるのは事実です。

面白いのは、私と馬が合わない方は、他の方も同じように感じているのです。

とくにお酒の席の場合、そんな方に対しては席が隣や向かいになれば
社交辞令的にしょうがなくお付き合いする方もいらっしゃいます。

そして、二次会に移動して少人数になると

主語がなく、いきなり、「大変でしたね。」

から会話は始まります。

相手の側も「そうなんですよ」

という答えが返ってきます。

その後にうだうだとしたその内容について
会話は続くことはありません。

なぜなのか?

宴の席で誰も楽しくない状態に持っていきたくないからです。

ズバリ、ミスコミュニケーションを起こしやすい方は
誰も相手にしたくない方で、孤独な方です。

与えられた環境がそうであれば、
孤独に耐え、一人だけでお酒を飲む訓練もしていますが、

ミスコミュニケーションを起こしやすい方
は寂しがり屋が多い。

というのが私の受け止め方です。

ターゲットを絞ってわざとその方をミスコミュニケーションの方向に導く。

ただしその状態を望んで引っかかるのか、
それとも一人で孤独でいるのかを
決めるのも私に権利があります。

お酒の席では、和気あいあいにならないな。

と感じたら、私は孤独を選択する傾向が強いタイプです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年9月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022091001

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2914回 建物や景色よりも見知らぬ方とのとっさのコミュニケーションに勝るものはない。というのが私の感性で...!!(2023.09.09.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年9月9日のテーマは

~アポに楽しみながら向かう人、イライラしながら向かう人~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2914日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ちょっと感覚は違うかもしれませんが、
私はセミナーを受けるときや勉強会に参加するときに
誰よりも早く会場にまず到着します。

時間にすると1時間前というのが私のパターンです。

当然、主催者の係りの方も到着していないことはよくあることです。

まずは、何があっても時間前に会場に到着する。

というのが私の第一優先順位です。

そして、開催時間まで何をするのかを決めて行動します。

具体的な例を挙げると

私は高所恐怖症の傾向があるにもかかわらず、

高いところがその会場にあるとその誘惑には勝てません。

何をするのかというとエレベーターで最上階のフロアに向かいます。

そして、大体そこには屋上に向かう短い階段やスロープがあります。

勿論そのまま誘惑に負けて私は進みます。

周りの景色を見渡すときに、

こんなに高いのか?やっぱり怖いな。

という感覚が一番初めに浮かびます。

夏だと高いところは温度差があり
また、風も入ってくるので
ちょうどいい涼しさを感じます。

しかし、セミナーの場合、その会場は次にも使われることがよくあることです。

冬に行くこともあるわけです。

冬は、おお寒いな。長居はできないな。

が初めに浮かびます。

また、誰か知らない方と出会うことも結構あります。

会釈は必ずしますが、私から話しかけることは
よっぽどのことがない限りありません。

おそらく、ほかの方の貴重な時間を私が勝手に奪えないな。

という私の思いが優先します。

ところが私よりも上手の方がいて
今来た経路を反対側に向かうと
同じようなところがありますよ。

と親切心でおっしゃってくださる方に出会うこともあります。

そうなんですか。すぐ行ってみます。
ありがとうございます。

が私がとっさに浮かぶ返答です。

これが高所恐怖症の私でも
思いがけないとっさにコミュニケーションの訓練になるのです。

ちなみにどこの場所をさしているのかというと
仙台駅のそばにある

AER(アエル) 展望テラス

のことを言っています。

仙台駅から新幹線でさらに北へ向かう方には気になる建物だ。

と私は感じていて
おそらく私だけではないと思っています。

今日のお題は
「アポに楽しみながら向かう人、イライラしながら向かう人」
です。

こんな風に行動して
自分のポジィティブシンキングを自分で盛り上げて
セミナー室に向かうのが私のパターンです。

建物や景色よりも見知らぬ方とのとっさのコミュニケーション
に勝るものはない。

というのが私の感性です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年9月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022090901

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2913回 やってきたことは、実は自分にとってはかなりヘビーなことですが、話は空気のようにさらりとかわして...!!(2023.09.08.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年9月8日のテーマは

~"不幸から大逆転"の内容を発信するのは危険~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2913日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の感覚では変かもしれませんが、

どんなにヘビーな不幸でも不幸な話はさらっと触れて終わる。

のがいい。

という感覚でこの独り言でもふれています。

私のなかでも最大だと思っている不幸は

23歳の時に父が自ら命を絶ってしまったことです。

私のターニングポイントです。

しかし、逆転の発想でいくと

そこからはすべて自己責任で生きてきたことです。

この年になるといろいろな職業で
世代交代をしたといっても

先代が生きているうちは、
自分の仕事がうまく回らなくなってくると
口を出してきて困っているな。

というような経営者さんの雰囲気を感じるケースがよくあります。

私にしてみれば、いいか悪いかはわかりませんが、

親身になって何かをアドバイスしてくださる方がそばにいるだけで
とても幸せなことじゃないですか?

なのです。

血縁関係だから、甘えが出て口論になる。

ここが戦う場面になったときは
私の付きどころでもありますが、

逆にタッグを組まれたら、
のうのうと私が生きていては、
足元にも及ばない。

ということも知っています。

こんな例はどうかとも思いますが、

太平洋戦争の時、
日本軍の戦闘機の
パイロットが厳しい訓練を受けていてとても優秀で

空中戦で一対一の戦いではアメリカ軍の戦闘機が撃ち落される。

という話を成人する前のテレビ番組でふと目にしました。

対抗策としてアメリカ軍がとった策は、
一機の戦闘機をおとりに見せて
日本軍にターゲットにさせ、
そう動いた瞬間に二機目がその日本の戦闘機の後ろについて
撃ち落すやり方です。

数が多いアメリカ軍は
二対一の策を取り、空中戦を制するようになりました。

しかし、話はここで終わりません。

それに気づいた日本軍は
二対一でも勝てる操作ができる訓練をし、
後ろについてくるのがわかっているので
さらに旋回して二機目の背後を取り、
二機まとめて撃ち落す

という戦闘技術を身に着けたのです。

本当はアナログでもあり日本軍の
訓練中も犠牲者がでたとは思いますが、

そこはさらりとで

結論として誰か一人ができるようになると
二人目が出てきてさらには増えていき
もうアメリカ軍は命が惜しいので空中戦では日本軍にかなわない。

とあきらめてしまうことになるのです。

今日のお題は
「『不幸から大逆転』の内容を発信するのは危険」
です。

不幸を長く触れないでさらりと終わる。

当然すぐに大逆転なんてことはあり得ません。

上がったり下がったりがあります。

そんな場面は生きていればよくあることです。

私にとっては「試行錯誤」という四字熟語は
切っても切れない関係です。

そして、その感じ方は人それぞれということです。

やってきたことは
実は自分にとってはかなりヘビーなことですが、
話は空気のようにさらりとかわして

やってみた方がいいな。

で私は生きてきました。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年9月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022090801

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2912回 その意味はどこからきているのか?これをいち早く探し出し、適切な対応する。そこで、どう動くのか?ここを見極めることによって...!!(2023.09.07木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年9月7日のテーマは

~「どんなことにも意味がある」と考えて行動する~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2912日目、私がfacebookに書いた言葉
から

意味のない行動はしない。

では何の意味があるのかを気付く訓練をする。

我が家には猫がいます。

激しい動きを連発し始めたら、

「う〇こ」を排泄したい。

という意味の行動。

甘い声で鳴き始めてすり寄ってきたら

腹が減ったという合図。

面白いのは、目的を達成したら、

全く知らぬふりです。

そして、また自分で次にしたいように本能や欲に任せて行動する。

これはこれで私は「生き物とは正直だな。」

と共感してしまいます。

ちなみに排泄したら、早くトイレをきれいにしてね。

とトイレを私がきれいにするまで我が家の猫の行動は続きます。

思いこんでいるのと違い、

動物はきれい好きです。

なぜか?

自分のにおいが残っていると命に危険を及ぼすからです。

逆に、自分のにおいをあちこちに付けて
自分の縄張りをほかの猫に示すこともあります。

それでも「行動はわかりやすい。」というのが人間とは違う点です。

今日のお題は
「『どんなことにも意味がある』と考えて行動する」
です。

人間は自分の行動を隠す傾向にあります。

「お客様は最初、ウソをつく」

これが私の接客経験から得られた教訓です。

なぜか?

まだ、私を信用していないからです。

しかし、初回アポが進んでいくと

どんどんこの鎧をお客様自身でどんどん脱いでくれているのが
わかるときがあります。

信用し始めると今までは
私のことに対して様子をうかがっていましたが、

信用できるかもしれないという
スイッチが入った瞬間、

欲求が抑えきれず、
どうしても自分の疑問で解決したい質問が飛び交い始めます。

これは、信頼し始めている証拠です。

逆に、早く、この場から去りたい。

という時もあります。

突っ込んだお金の話になると

二つに分かれます。

お金に対して正直に生きてこられた方は
どんどん話が深くなり、

お金で何かまずいことが過去にあり、
清算していない方は

早く、この場から去りたい。

という意味の質問に代わってくるのです。

「お客様は最初、ウソをつく」

とお書きしましたが、

その意味はどこからきているのか?

これをいち早く探し出し、
適切な対応する。

そこで、どう動くのか?

ここを見極めることによって

私のお客様に至るのか否か?

が決まる。

というのも私の接客経験から得られた教訓です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2022年9月7日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022090701
2022090702

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2911回 「心の栄養」とは、自分の心を平常心に保つことかな?...と思いながら今日一日を過ごし...!!(2023.09.06.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年9月6日のテーマは

~食べ物だけでなく"心の栄養"も補充する~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2911日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、体の調子を取り戻す食べ物は
納豆や枝豆に代表されるような豆類全般と
キムチなどに代表される発酵食品です。

とくにキムチは新しいものよりもより
発酵がより進んだ酸っぱいキムチを好む傾向にあります。

あとは何かの栄養素に偏らず、
バランスの良い昔からある日本食がいいな。

と私は感じています。

食べ物はこんな感じですが、

「心の栄養」を取るレパートリーは結構たくさんあり

意識して自分の好みで選択するときもあれば

たまたま、偶然に出会うこともあり
それに一時期、時間は制約されても
わざとはまってみる。

といったこともあります。

例えば、一番私の心を爽快にしてくれる
ドラマや映画のストーリー展開は
時代劇スタイルで

途中の展開では悪が場を支配していますが、
最後は、正義が勝つという展開です。

一番爽快感を感じるドラマは

「水戸黄門」です。

ストーリーの骨格はいつも同じですが、
一話完結で
仕事等で見られないときがあって
飛ばすことはあっても
爽快感が残ります。

ちなみにBS放送で過去に放送された「水戸黄門」
の再放送を私は見ています。

日本の「アニメ」という手もありますが、
最近の「アニメ」は連載が基本の展開で、
わざとはまるとのちに疲れを感じ、
仕事にも影響します。

アニメの王道は「サザエさん」や「ドラえもん」のように

たまたま見ても、わだかまりが残らず、
また、見たい時に見てもいつも同じように感じる一話完結

が私のタイプです。

今日のお題は
「食べ物だけでなく『心の栄養』も補充する」
です。


こんな感じですが、実は私が毎日更新している
この独り言やブログも同じ一話完結が基本です。

たまたま読みたいと感じた時にやってきてくれればいいし
どうしても優先順位が高い仕事あれば、
それはそちらを優先してもいいようにいつも仕上げています。

連載系は相手の時間を奪ってしまうことにもつながる。

というのが私の意識にはあり、
他の方の時間を釘付けにすることを私は好みません。

私の場合の「心の栄養」とは

「空気」や「水」のような存在になる。

です。

時々、「空気」や「水」があることを忘れて
仕事等に没頭するときもありますが、

ふと落ち着くと、ゆっくり深く深呼吸して「空気」の存在に気付きます。

また、私の場合は朝起きると私が勝手に自慢している
自前でポンプアップしている地下水をコップに組んで
ゆっくり飲みながら

今日も一日が始まるな。

と自分で意識する癖があります。

「心の栄養」とは、自分の心を平常心に保つことかな?...

と思いながら今日一日を過ごしています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年9月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022090601
2022090602

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2910回 自分と価値観が合う方が私と契約に至り、違えば、他社の価値観と会い契約に至る。ただ、それだけのことで...!!(2023.09.05.火)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年9月5日のテーマは

~腰が低いお客様からのクレームは丁寧に対応する~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2910日目、私がfacebookに書いた言葉
から

腰が低いお客様のクレームの特徴は

もう答えを自分なりに調べ上げていて
完全に私が悪いと決めつけていて

牙をむくチャンスをうかがっている。

というのがビンビン私には伝わってきます。

しかしながら、不器用な私は人によって対応を使い分ける。

ということもできません。

腰が低いとか、あるいは、初めから怒鳴ってきても

人によって私は対応を変えません。

どんな対応をするのかというと
あくまでも正論で対応します。

しかし、この正論のレベルが
お客様と同じレベルのように最初は対応していますが、
どんどん、こちらの声のトーンは落とすものの内容は
深く専門的な分野に切り込んでいます。
お客様が調べ上げているといっても
建築士を取得し、さらに法律で定められた定期講習にも
時間とお金を費やして参加している私が言い負かされることはありません。

私はすぐに法令集や定期講習で使った付箋だらけのテキストを持ち出し、

ここに○○と書かれています。

あるいは、その法令集に基づいて自分で計算して導き出した

構造計算書を提出すると

お客様は何も言えなくなるのです。

いわゆる感情的なクレームを抑えるには
感情で対応するのではなくて

静かな口調の正論で対応するのが私のやり方です。

今日のお題は
「腰が低いお客様からのクレームは丁寧に対応する」
です。

腰を低くするのはお客様ではなくて
私がいつもそういう状態をキープできるように
自分を鍛え続けていなければ
不可能です。

私は商談中にもダメなことはダメと言い切ります。

納得しなければ先ほどの法令集等を持ち出して対応します。

それで契約できなかったら、仕方ありません。

しかし、私の経験上、そこで、自分を殺し契約してしまうと

ハウスメーカー時代に
訴訟まで発展した先輩営業マンの方がいて
完全に訴訟の対応で神経が持っていかれ、

明らかに営業パフォーマンスが落ちて「0」更新が続き、
飛び込み営業に戻っていたのが
私の目に入ってきました。

私は自分の手に負えない方だと

自分で直感したら、素直に従い、触れないことにしています。

今はいい時代でそんな方がお客様にならないように集客することができます。

やり方はSNSとホームページを使うことです。

たまに、「ん?ちがう方が来たな。」と混じってしまうこともありますが、

それでもこちらから丁寧にお断りする方向に話を進めればいいことです。

いろいろな価値観を持った方がいらっしゃいます。

その中で自分と価値観が合う方が私と契約に至り
違えば、他社の価値観と会い契約に至る。

ただ、それだけのことです。

私は人によって、変なおべっかを使ったり
高飛車に出たりせず、

何に対しても普段の素のままの自然な自分で対応することにしています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年9月5日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022090501

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2909回 私の住んでいる大仙市のごみ袋に分別して捨てる。というのが私の日課になり、イライラする機会がどんどん減りだし...!!(2023.09.04.月)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年9月4日のテーマは

~足癖の悪い人は一瞬で信頼を失ってしまう~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2909日目、私がfacebookに書いた言葉
から

足癖は私にもあります。

しかし、同時に

足癖が出てしまったとき、

「ああ、また、やってしまった。」

と自分に対して、毎回
ネガティブな気持ちにもなります。

平常心ではなくてイライラすると
自分の中の悪い癖が出てきます。

一番良い方法は、

その悪い癖をなくす。

という意思を持ち
自分の中から今すぐにでも追い出した方がいい。

というのが私の行動パターンです。

しかし、そこに他の方が絡んでくると

一度や二度なら、自分の手を使って元に戻しますが、
三度以上になるとさすがに、

また誰かが勝手に定位置から移動させて元に戻していない。

とイライラし、足で移動させてしまう場面が出てきてしまうことがあります。

年々歳をとってくると自然に自分の中に入ってくる情報量も増し、

記憶だけに頼っていてはすぐには思い出せないことも増えます。

そこで私はどうしても必要な道具等は使ったら、
また元の定位置に戻すようになりました。

私の記憶の中では

どこにあるのかだけ覚えていればいい。

という思考です。

ところがそれを勝手に触れられて
目に入る範囲で
毎回
違う位置に持っていかれたままになっていると
私はイライラし、足癖が出てしまうのです。

今日のお題は
「足癖の悪い人は一瞬で信頼を失ってしまう」
です。

世の中には勝手に人の持ち物に触れたがる方もいらっしゃいます。

私は一種の病気だと判断しています。

私の場合、

勝手に触れるのはいいが、
必ず元に戻しておいてください。

と伝えます。

その後、

元に戻せないのであれば、
絶対に触らないでください。

とも伝えます。

でも真実は
他の方の意志はコントロールできない。

なのです。

発想の転換で足癖が出ないようにするためには
私がイライラしなければいい。

です。

隠し事は本来嫌いな性格の私ですが、

自分だけしか知らない隠れた場所を定位置を移動する。

というのが私のイライラしない方法です。

目に入らなければ、
誰かに勝手に触れられてイライラすることもなくなる。

という発想です。

最近、私はどんどんミニマリスト化しています。

モノがなければイライラしなくなり
足癖も出なくなる。

私の住んでいる大仙市のごみ袋に分別して捨てる。

というのが私の日課になり、イライラする機会がどんどん減りだして来ました。

並行して面白いことに足癖も出なくなってきました。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年9月4日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022090401

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!