第2691回 カッコつけて生きるよりは忖度なしで、自然に出る声をすぐに声掛けできる関係を築いていた方が...!!(2023.01.29.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年1月29日のテーマは

~お客様の地域で何か起こったらメッセージを送る~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202201290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2691日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の住んでいる秋田県は
最近、竜巻や大雪の影響を受ける地域になっています。

その話題がNHKの全国版でニュースが流れる機会も
以前と比べると明らかに増えています。

そうすると必ず、「...で大丈夫ですか?」

という電話連絡を入れてくださる方がいらっしゃいます。

しかし、そこがその方の人間性で私もつられるように
その方の地域で何かが起きたら、
同じように電話連絡を入れるようになりました。

ここからヒントを得たわけではありませんが、

今私の会社では新築後のお客様との間で
全員というわけではありませんが、

光熱費データを集めてあってその推移をみる会

というつながりができています。

メールの内容から、
「暮らす家とはこういう家だな。」

という気づきがたくさんあります。

それに、脱線して笑い話につながる話題も出てきます。

例えば、2年前、お引渡した奥様の初夢は

その家を建てた大工さんの弟子になって
自分も大工になっている夢を見ました。

なんて内容です。

こういうつながりを常に保てるようになると

日常会話がメールを通して行われるようになります。

今日のお題は
「お客様の地域で何か起こったらメッセージを送る」
です。

いきなり普段から音沙汰なく
突然となると警戒心が生まれます。

これはあまりいい流れではないと私は思っています。

でも、もしかするとたわいもない話だとしても
普段からメールでこまめにやり取りしていると
警戒心は取り除かれています。

私はあいさつを交わす機会があるとあいさつし、

更に貪欲な私はその時気になったことを

裸の王様に出て来る子供のように

王様裸だよ。

という内容に似たことも
すぐに声掛けするようにしています。

カッコつけて生きるよりは忖度なしで

自然に出る声を

すぐに声掛けできる関係を築いていた方が

少しずつではありますが、

味方が徐々に増えていっているな。

と私は受け止めていて
生きることに役立てています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年1月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022012901
2022012902

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2690回 私の場合は3回で終わらず、永遠に「感謝」を続ける気持ちで出会った方には接するようにして...!!(2023.01.28.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年1月28日のテーマは

~人から施しを受けたら最低3回は感謝を伝える~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202201280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2690日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前、お付き合いのある住宅会社の
ある事業部の方々とディスカッション
を持つ機会がありました。

コロナ禍で感染が拡大する中
最初は約束をキャンセルされるかもしれないと思い、
二週間ほど前にお伺いを立てましたが、

緊急事態宣言でも発令されない限り
実行してくださるとのことでした。

さすがにその後の懇親会は
万が一につながるとまずいので
やめようという話になりました。

でも私はそんな時お気持ち程度ですが、
代わりのことをいつも用意するようにしています。

一つは実利が得られるVisaの商品券でしたが、
もう一つはその住宅会社さんが20年以上前に出した
チラシのコピーを私が持っており
持参するとやっぱり食いつきが違いました。

私は感謝の第1発目とは
「ありがとう」という言葉以外に
興味を引く何かを持参し
示すことだと思って生きています。

そして第2発目は
また感謝を示すことのできる場をどんな形でもいいから
設定することです。

時間に換算すると1週間ぐらいの間がいい。

と思っています。

そしてその時にまた感謝を伝えることです。

そうやって前例ができると3回目以降は続きやすくなります。

お礼をもので表現することも大事ですが、
同時にことばでもお伝えし、
全身からその感謝のオーラが出ていることも大事だ。

というのが私の考え方です。

「ありがとう」を伝えるにしても
間とタイミングが大事で

ただ、がむしゃらに「ありがとう」を連発するのは
なんか感謝が伝わりにくいという感覚です。

今日のお題は
「人から施しを受けたら最低3回は感謝を伝える」
です。

ここでもよく触れますが、

「ありがとう」は一瞬で
「感謝」はその後の行動に現れ続ける。

が私の受け止め方です。

その後の行動に現れ続ける。

というのが、

がスタート地点だ。

と私は思って生きています。

別な言い方をすると

「ありがとう」は点で「感謝」は線という感覚です。

点だとそこ一つですが、線はどこまでも続かせることができます。

私の場合は3回で終わらず、永遠に「感謝」を続ける気持ちで

出会った方には接するようにしています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年1月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022012801
2022012802

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2689回 「機を逃す」という流れに自分の意識を持っていくのではなくて「勝機を呼び込む」方に自分の行動パターンを持って行って...(2023.01.27.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年1月27日のテーマは

~"充電ゼロ"で送った瞬間ゲームセット~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202201270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2689日目、私がfacebookに書いた言葉
から

契約に至る流れとは、自分では何気なく思っていることでも
一つ間違えたら即アウト。

が私の営業経験です。

契約に至る流れを私は信用の積み重ねだと思っています。

しかし、信用というのは築くときには
一歩ずつですが

失うときは一瞬だ。

というのも私の経験です。

このブログでもよく触れる言葉の中に

「小事が大事」という表現を用いる時があります。

見た目で体が大きい私が言うと説得力がありませんが、

私はとても小さいことを大事にしています。

しかし、これをつかむ感性を身に着けるには大変で
私自身、今も時代の流れやお客様の性格に合わせて
その力加減を調節するようにしています。

はっきりとはわからないが、今、お客様の微妙な心の変化が起きた。

まずは、この感覚を自分自身の感覚で身に着けることができれば、
実際に大きな変化はありませんが、
今のお客様の心の動きが見えるようになります。

見えてくれば対策も打て、
お客様の「間」に自分の「タイミング」も合わせることができます。

そして、その「タイミング」を合わせるが
信用の積み重ねとなり、
最終的には「信頼」という言葉に代わり、
究極は契約に至る。

というのが私の感覚です。

今日のお題は
「『充電ゼロ』で送った瞬間ゲームセット」
です。

このことを防ぐため私が実行していることは
行動をおこす前に何度も何度も確認し、
不備があれば、そこを改善します。

その後も何度も何度も確認し、これで良し。

という判断が自分の脳から下ったら、
行動に移します。

しかし、接客の場面では
こんなゆっくりしたことをしているだけで即アウトです。

場面、場面で会わせていかなくはなりません。

それでも合わせることができないな。

と感じた時、私は相手の呼吸のペースに
自分の呼吸のペースを合わせるようにします。

そうすると相手の方の心境が
今どこにあるのかが見えてくるのです。

「機を逃す」という流れに自分の意識を持っていくのではなくて
「勝機を呼び込む」方に自分の行動パターンを持って行って私は営業活動しています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022012701
2022012702
2022012703
2022012704

の4つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2688回 「でもここはケチるところではない。」というのが私の第6感に従った行動パターンで...!!(2023.01.26.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年1月26日のテーマは

~知らないところで機会損失をしていないか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202201260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2688日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は自らの意志できめ
月々33,000円のサポート費用を
支払ってホームページの管理を
依頼しています。

この話をすると月々33,000円は高いな。

というニュアンスが大方返ってくるのを感じ取ります。

しかし、私の価値観では月々33,000円支払って
サポートして
もらえることはとてもお得感があります。

その一つに資料請求フォームもあります。

一度、お客様のほうから資料請求フォームに記入できず、
拒否される。

と電話連絡がありました。

すぐにサポートのほうに連絡を入れると
専門過ぎていて
正確な原因を私は知ることができませんでしたが、
サポートのほうから資料請求してきますので
確認してみてください。

と30分以内でサポート会社から電話連絡が入り、

自分で確かめた後、
もう一度お客様のほうにショートメールを介して連絡を入れ、
記入してもらうことにしました。

そしたら、今度は何の障害もなく、
私のところに資料請求のメールが届きました。

もし、これを自分だけやっていたら絶対に気づかなかったことですが、
専門家を介することにより可能になりました。

ここに年齢は関係なく、
プロとはこういう人たちのことを言い、
お金をいただく価値がある。

が私の受け止め方です。

価値がわかれば、
おそらく毎月支払っている33,000円は
決して高くはないになる。

というのが私の経験から得られたことです。

今日のお題は
「知らないところで機会損失をしていないか?」
です。

私の場合、仕事は人に依頼せず、まず自分でやってみて
間違いがないかも何度も確認しますが
それでも、気づけずに間違いを犯していることは
どこかであります。

そんな時、他人の目を使って
その不具合を発見してもらい修正いたただく。

これがいいで私は生きています。

見えない無形のことにお金を投資するのにはかなり勇気がいる。
高額ノウハウなんかはその代表例です。

これも私の経験ですが

第3者は正確な目を持ち判断してくれる。

これを使わない手はないが、私の価値観です。

見えなく気づけないことで機会損失しないためにお金を使う。

お金で苦労し、貧乏性だと私は自分のことを認めています。

「でもここはケチるところではない。」

というのが私の第6感に従った行動パターンです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年1月26日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022012601

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2687回  自分が死ぬ間際にどんな形で残っているのか?私はそこに楽しみと面白さを感じて生き...!!(2023.01.25.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年1月25日のテーマは

~本気で変わりたければ今この瞬間に決意して変わる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202201250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2687日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日のブログの内容で

知人は息子を溺愛している。

という内容を読んでみて鍵カッコ内だけを抜粋していくと

「これはやり過ぎだ」
「いつかはきっちり指導する」
「小学生になったら」
「高学年になったら」
「中学になっても身の回りの世話をほとんどしている」

この内容が本当ならば

他の方の前では口に出して

このままではだめだ。

とは言っているものの

実は、親の本心ではそうしたいと思っているから今も同じ行動をとっている。

というのが私の見え方です。

特にこの中ですぐに絶対にできないことは

「いつかはきっちり指導する」

の部分で、私の経験上

ダメだな。

と感じている行動を続けている限り、

それは負の要素として
どんどん蓄積されていて
簡単には自分の思った通りには変わらず

気づいた時にはもう手遅れ状態だ。

なんてことも私は経験してきています。

私の身うちであるすぐ下の妹のように
精神的な病の病院に強制的に入院させられ、
もう死ななければ病院の中からは出てこられないようになってしまいました。

甘やかしているのかどうかは判断できませんが、
間違いなく過去の結果の積み重ねが今になって出ていて
そのままでは今後もそれは変わりません。

二日前のブログに

ウソにウソをいくら重ねてもウソにしかならない。

とお書きしましたが、

ダメにダメをいくら重ねてもダメの塊の大きな雪だるまになっていくだけだ。

ということが真実で、結局その責任は
そう育ててしまった親にあり
犠牲者は自分が最も溺愛している子供ということに至ります。

今日のお題は
「本気で変わりたければ今この瞬間に決意して変わる」
です。

人間であれば、間違いは犯します。

俺は絶対に間違いは犯さない。

という人間の方がむしろ不自然で
私は信用することができません。

しかし間違ったと気づいた時に
すぐに対応して自分を変えなければ

それは間違った時には
こう対応してごまかしておけばいいんだ。

と勝手に思い込んでしまい、
当たり前の感覚として
自分の身についてしまうのです。

私の意見では変わりたければ、
自分の意志で変わればいいし、
変わりたくなければ
それが本当は自分が意志ということだ。

ということです。

いずれにせよ。最後はどんな負の責任でも
意志を示した人間が、後始末しなければならない。

ということにならなければ世の中に秩序はなくなり
荒れるだけだと私は思って生きています。

こんなことをお書きしたら反発を食らう方もいると感じますが、

私は「本気」という言葉好きではありません。

しかし「本物」ということは
正確かつ敏感に感じ取れる力を見つけつけようと
日々を過ごしています。

その答えは「本」という字を取ると見えてきます。

「気」とは見えなく、プラスでもマイナスでも答えがあり、
「物」に変わった瞬間すぐに見え、
プラスなのかマイナスなのかもすぐにわかります。

自分が生きてきた過去がそのまますべてを物語っている。

過去こそ、「物」ですべて残っていて「気」には変換できません。

しかし、「気」というのは未来であり、
それは自分で変えることもできるし
変えないこともでき、
結局は「物」があればそれが答えで
「物」がなければやらなかったことだけだ。

です。

いずれにせよ。今やっていることは
必ず過去にやった結果として残り、
消すことは出なません。

自分が死ぬ間際にどんな形で残っているのか?

私はそこに楽しみと面白さを感じて生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年1月25日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022012501

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2686回 あれ、ズレの度合いがどんどん広がっている。大事件になる前に自分自身の意志で変えて順応していかなくは...!!(2023.01.24.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年1月24日のテーマは

~慣れ親しんだ自分の行動パターンを一度見直す~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202201240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2686日目、私がfacebookに書いた言葉
から

自分の行動パターンを見直す時

一番大切なことは今目の前でおきている現実を直視する。

ということだと私は思っています。

逆を言えば、私の場合は、結果さえ出し続ければ何をやってもいい。

で、これはハウスメーカー時代の支店長の教えをそのまま今も守っています。

慣れ親しんだパターンがいつまでも同じように続く。

ということはない。

が私の経験です。

今は良いパターンでも、時間の経過とともに少しずつズレが生じるな。

ということです。

私はデジタル時計よりもアナログ時計派です。

アナログ時計は12の数字が書かれて
そこを時計の針が回っています。

私の感覚はこのアナログ時計のように少しずつ生じるズレを感じ取り、
その時に合わせていきます。

結局は24時間経過すると同じところへ戻ったように見えますが、
私はそういうにも思っていません。

もしアナログ時計が2次元ではなくて3次元だとして
横から見ると仮定すると

そこには、らせん状にスパイラルが生じて見えると私は思っています。

つまりはアナログの時計の針は2次元では
同じところに戻ったように見えますが、

3次元の見ると絶対に同じところへは二度と戻ってこない。

ということです。

今日のお題は
「慣れ親しんだ自分の行動パターンを一度見直す」
です。

私のイメージの慣れるとは
常に時の流れに合わせ順応していく。

という感覚です。

変な表現ですが、慣れるとはそこにいつまでもとどまらず、
わずかに変化し続けているズレに対応し続ける。

ということに「慣れる」です。

今までのパターンではうまくいかなくなった。

この変化を見つける感性を身に着け

どこにズレが生じているのか?

おそらくここだ。

を早く見つけて

そこに順応していく応用力が必要不可欠で

昔うまく行ったからいつまでもそこにい続けることにこだわる。

私はこんなやり方で、
安定した生き方をしている方を見たことがなく
どこかで、私の目の前から消えていきます。

一方いつも目に入る方は
同じパターンの行動に見えて少しずつ変化しています。

私の場合は

「本当にこれでいいのか?」

というよりは

あれ、ズレの度合いがどんどん広がっている。
大事件になる前に自分自身の意志で変えて
順応していかなくはならないな。

になります。

鈍感な私だからこそ、
ここは意識して鋭敏な感覚で動くことを

私の「慣れ親しんだ自分の行動パターンを一度見直す」

に当てはめることを意識して私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年1月24日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022012401

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2685回  自分で後始末が終えないことには手を付けない。これを無意識にやっているときが私の基本の基本を飽きずにチェックし続けているときで...!!(2023.01.23.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年1月23日のテーマは

~基本の基本を飽きずにチェックし続ける~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202201230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2685日目、私がfacebookに書いた言葉
から

基本の基本とは無意識にやってしまうことだ。

と私は思っています。

そして、基本の基本には必ず、分岐点というか、

あそこから始まった。

があります。

私の基本の分岐点は、父がこの世を去り、
残された債務を背負って後を継ぐ。

と覚悟した23歳の時です。

30年以上前のことになりますが、
この分岐点は今でも鮮明に残っていて
よく頭の中によみがえります。

私の分岐点とは、状態のことを意味します。

自分でやられて嫌なことを人にはしない。

という状態です。

人によっては
やりたいことを分岐点にする方もいらっしゃいますが、
私の場合は真逆です。

今の私は、自然体で接客する。

が基本中の基本です。

受け取る側にしてみれば、
いやなことにも接するかもしれませんが、
私はそれでいいと思って接客しています。

23歳の時から今までの人生の中で私が頭の中に真っ先に浮かぶことは

ウソにウソをいくら重ねてもウソにしかならない。

ということと、

ウソはその瞬間だけ
自分にとっては
心地よく快適かもしれませんが、
すぐにその正体がバレてしまい後悔しか残らないということです。

ぎゃくに本音はその時は厳しく、きついかもしれませんが、
一生、自分の人生を支えて手助けしてくれます。

今日のお題は
「基本の基本を飽きずにチェックし続ける」
です。

それでも生きていれば、いろいろある。

というのが私の見てきた世界です。

ウソをついてしまったら、
すぐに元に戻ってやり直し、そのウソを克服して
早く本物をつかんでほしい。

というのが私の本音です。

「楽をするとろくなことがない。」

とか、

「うまい話には裏がある」

という言葉が日本語の中に存在しますが、

私はこれが真実だと思って生きています。

ウソの裏には真実が必ずあります。

じゃないとそのウソ自体が生まれません。

自然体で接していると実にこのことに気づきやすい。

というのも私の経験です。

自分で後始末が終えないことには手を付けない。

これを無意識にやっているときが私の
基本の基本を飽きずにチェックし続けているときです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年1月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022012301

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!