第3048回 細く長く生きるには自分の器量とバランスを取り、無理をせずにちょっとずつ増やしていく。という感覚で...!!(2024.01.21.日)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月21日のテーマは

~「いい相談相手を見つける」といった意識を持つ~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3048日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、

私の相談相手はその道のプロに言い値を支払って相談する。

というやり方です。

しかし、その道のプロといっても、
実は得意分野とそうではない分野が゛存在します。

私のことをお書きすると私は一級建築士を取得していて
鉄筋コンクリート造や鉄骨造も設計して

法律等に適合しているのか?

という工事監理も一級建築士の資格の範囲内でできることになっています。

一級建築士というくらいだからその範囲もかなり広いです。

でも、実際には、原理原則の理論は
法令集のどこに乗っているのかは知っていても
施工等で実際に現場において触れた経験が浅く、
鉄筋コンクリート造や鉄骨造は得意とする専門分野ではありません。

しかし、一級建築士でお恥ずかしい話ですが、
木造に関して、構造計算によって、木材の価格も含めた要素を入れて
適材適所に木材を自由に使う設計はできます。

さらには、大工の経験もあり、この無垢の木材がどういう
曲がり、ねじれ、割れを示す可能性があるのかも
前もってわかる能力も身につけています。

何故こんなことをお書きしたのかというと

私の相談相手は悪い表現かもしれませんが、

「オタク」と呼ばれるくらいの方で、
朝起きてから寝るまでそのことしか頭にない方なのです。

「オタク」と呼ばれるくらいなので、
自分で気づいた仮想はとことん追求して現実ではどうなるのか?

がもうすでにすでに実験済みで

「オタク」さんなりの誰も知らない世界での実験データを
自分の頭に入れていて、すぐに引き出しから出せるように
身につけているのです。

今日のお題は
「『いい相談相手を見つける』といった意識を持つ」
です。

私の肌に合わない方な。

と本能的に感じる方でも

どうしても、この問題はあの「オタク」さんの言い値でお金を支払ってでも
相談して答えを得るしかない。

と感じた時は、その直感に従い、そう動くのです。

相談相手とは人柄がいいだけではだめ。

というのが私の基準です。

自分で気づいた疑問をきちんと学び、
自分で実際に実験してやってみて
自分の答えを持っている方を
私は相談相手として選択します。

ハウスメーカー時代は
どちらかというと現場を踏んだ回数よりも
おべっかを使って自分のファンを増やしていた時期があります。

しかし、今はまだ「オタク」まで
私はいってないかもしれませんが、

自分でやってしまった、いい経験も悪い経験もすべてさらけ出して
足は遅いかもしれませんが、私のファンをちょっとずつ
ちょっとずつ、増やしています。

身体と声はでかい私ですが、

細く長く生きるには自分の器量とバランスを取り
無理をせずにちょっとずつ増やしていく。

という感覚で生きています。

そうすると真実が見える感性が身につく。

というのも、私の経験です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023012101

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3047回 生意気な発言ですが、「時間とは、自分で作り出すもの」という概念で私は生き...!!(2024.01.20.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月20日のテーマは

~仕事時間を制限された方がかえって集中力が高まる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3047日目、私がfacebookに書いた言葉
から

こんな表現はまずいかもしれませんが、

私は、「仕事に決着をつける」とか「仕事をやっつける」

と思う時があります。

こう思う時は、スポーツでいうと

時間制限があるスポーツで

屋外スポーツだと「サッカー」
屋内スポーツだと「バスケットボール」

です。

このブログもこれに分類され、
以前は、ロスタイムと私は覚えていましたが、
今は、インジャリータイムと呼ばれているようで

インジャリータイムも含めてほぼ1時間で
このブログに決着をつける。

という制限時間を決めて
毎日、菊原さんのお力をお借りして更新することができています。

自分一人で完結できる仕事は
すべて制限時間内、
あるいは、締め切り日を自分で設定して
申請図面等は仕上げています。

しかし、一人では完結できない仕事もあります。

屋外スポーツだと「野球」
屋内スポーツだと「バレーボール」

です。

今は、ルール変わって
高校野球だと延長戦は15回で再試合とか、
バレーボールはフルセットの場合は
15点先に取った方が勝ちとなるようですが、

メジャーリーグとなると
基本的に引き分けで試合が終了することはなく
それこそ、延長戦になった場合の回数は無制限で決着がつくまでやる。

私が学生時代の時のバレーボールのルールは
フルセットになってもサーブ権を持った方が2点差をつけるまで
試合は延々と続くというルールでした。

私は「野球」の経験が多いので「野球」で例えると

営業とは「サッカー」ではなくて「野球」だと思っています。

お客様と何回打ち合わせをすれば契約に至る

なんて法則は私には存在しません。

お客様によっては、コールドゲームみたいに
早く決着がついて契約に至るときもあれば、

私の経験だと2世帯住宅というような決定権者が増える場合は
「野球」でいうところの延長戦突入になるケースが多い傾向にあります。

今日のお題は
「仕事時間を制限された方がかえって集中力が高まる」
です。

私の場合は、

一人仕事は「サッカー」や「バスケットボール」で仕事に決着をつけ、
営業や仕事の現場で、他の方の力が加わる要素があるときは
「野球」や「バレーボール」に分類して仕事に臨んでいます。

そして、私の営業の感性ではこれが逆になったら、
契約は取れなくなり、現場も問題だらけに至ってしまう。

という結論です。

時間をかけなければならないポイントでは
時間をケチらずにじっくり時間をかける。

逆に、制限がなくても一人でさっさと終えられる仕事は
自分で制限時間を決めてその時間内でゆっつける癖をつけています。

笑っちゃいますが、
空いた時間が私の休み時間で
何を思ってやってもいい自分自身の自由時間です。

生意気な発言ですが、「時間とは、自分で作り出すもの」という
概念で私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023012001

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3046回 「お客様からの質問はチャンスだ」ということはわかりますが、どんなオーラを出して質問しているのか?が私には重要なので...!!(2024.01.19.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月19日のテーマは

~厳しい質問をされただけで帰ってしまう営業スタッフ~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3046日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が感じていることの中に

学校で習う勉強の偏差値は私の時代というか
私よりも数段上だと私は思っていて
かなわないな。

です。

しかし、コミュニケーション能力となると
私の方が全然上だな。

と、生意気ですが、思ってしまいます。

ちなみに私のいうコミュニケーション能力とは

一方的に自分の知識を言うだけのことではありません。

そこから返ってきた相手の方の言葉に対して
自分の知識を駆使して応用力で対応することです。

そのためには、一つの知識ではなくて
複数の知識を学んで身につけていなければ
実践では通用しない。

というのが私の経験です。

何をするのか?

というと自分で不思議に思ったことは一つ一つ
自分なりに納得のいくまで
徹底的に自分の言葉で答えを出しておくことです。

それでも、その奥があり、自分の知識は浅はかだった。

と反省することもよくあります。

でもこの反省から得た
新し敷く気づいたことが
自分のこれからの人生にとってはプラスになる。

と私は思っています。

今日のお題は
「厳しい質問をされただけで帰ってしまう営業スタッフ」
です。

そこで社長は

「これは長持ちするのか?」

だとか、冗談で

「これ半額にならないの?」

などと質問していた。

とありましたが、

私の答えは、

「これは長持ちするのか?」

に対しては、自分で買って使ってみた月日の経験から、

こうなりました。

今、車の中から持ってくるのでお待ちいただけますか?

と大きいものならそうやって、自分なりのデータを見せます。

また、

「これ半額にならないの?」

に対しては、今時、そんなに付加した値段はつけていません。

あなたは、こういう時代の今も、そういう値段でいつも売っているのですか?

卑しい心を持った方ですね。

と言い放ち、

お時間ありがとうございました。
では、私は、これで帰らせていただきます。

どうせ、買ってもらえないのなら、

そうやって初めは消えればいいのです。

確かに、

卑しい心を持った方ですね。

は言いすぎだと感じるので、

次回からは

半額では売れません。私の手間賃にもなりません。

お時間ありがとうございました。
では、私は、これで帰らせていただきます。

くらいの進化はします。

でもこうやって失敗してコミュニケーション能力とは身につくものだ。

というのも私の人生経験です。

そうやって、生きていると、
必ず、自分と価値観の合うお客様に必ずどこかで出会い、
ある日、売れる日がやってくる。

というのも私の経験です。

私は、つまらない人間かもしれませんが、

誰かをからかいぱなし

という状態が嫌いです。

からかったら、買うまで行くのが私のやり方です。

でなければ、申し訳ございませんが、
今は、興味がわかないのでお引き取りください。

と、すぐに自分の結論を伝えるのが私の筋を通すやり方です。

私の貴重な時間も無くならず、
無駄に時間をひっばり
相手の方の貴重な時間を奪うこともありません。

もしかすると、その時間があれば、
飛び込んだ他のお客様から成果を上げることも
できる可能性があるかもしれない。

と思ってしまいます。

「お客様からの質問はチャンスだ」

ということはわかりますが、

どんなオーラを出して質問しているのか?

が私には重要なのです。

長く真剣に営業職について実践を重ねて
コミュニケーションをとっていると
一瞬でそれが見分けられるようになる。

というのも私の営業から得た経験です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023011901

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3045回 「身体を動かすなら、商売にも活かせる動かし方がある。」が私の結論で、そうやって私は自分の身体を動かし...!!(2024.01.18.木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月18日のテーマは

~結果を出している知人がポスティングをしている理由~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3045日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「今日は何をやっても集中できない」

といった時とありましたが、

私の対処法は、

トイレやユニットパスといった水回りの掃除を黙々とやる。

或いは、隣接している作業場や倉庫に足を運び、在庫品の数を
可能な限り正確に拾い上げて自分の頭の中に把握しておく。

他には、現場に行って、必要以上と思われるほど隅々まで自分の目で確認し
これまた自分の頭の中に入れておく。

私に協力していただいているOBのお客様の
光熱費やそれに付属して書かれてある
お客様の今の生の声をじっと見つめる。

何故こんなことをしておくのかといえば、

設計するときにすべて役立つのです。

私自身で設計し建てて引き渡ししているお住まいは

デザインとか豪華設備の家ではなく、
価格をできるだけ抑えての耐震性能や光熱費を重視している家です。

おまけとして、家を建てているときの廃棄物は
極力出さないように意識して設計しています。

今は、エネルギー供給会社の都合により、
値上げ申請も認められやすくなっているのが実情です。

「ハッシュタグ 光熱費」とSNS上で検索すると
目や耳をふさぎたくなるようなコメントが羅列しています。

また、最近、身内内の親子の間での事件をよく目にし
おそらく、すべてにお金が関係している。

が私の答えです。

「快適な家」という言葉がテレビの画面から流れてよく目にしますが、
その裏にあるのはお金の支出が膨らんでいる家になっている。

としか、私の集めている光熱費のデータを分析してみると
思えて仕方がないのです。

今日のお題は
「結果を出している知人がポスティングをしている理由」
です。

ここでもよくお書きしていますが、
私はお金で苦労してきた経験があり、
お金が増えているときは鈍感ですが、
マイナスに触れると1円単位まで私の神経が勝手にいってしまいます。

大分前から私が触れていた
「スタグフレーション」
という言葉が今はよく聞かれるようになったな。

と私は勝手に受け止めています。

「デフレ」の経済状態よりもさらに厳しい状況が
「スタグフレーション」だな。

と私は感じており、

「身体を動かすなら、商売にも活かせる動かし方がある。」

が私の結論で、そうやって私は自分の身体を動かしています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023011801

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3044回 足は遅いかもしれませんが、一つ一つ解決していき問題に直面したら、そこで立ち止まって、問題点の前まで立ちかえり、...!!(2024.01.17.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月17日のテーマは

~質問したら話をよく聞き、その内容の質問をする~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3044日目、私がfacebookに書いた言葉
から

明るく人柄はいい。
まわりの雰囲気を盛り上げてくれる。

そして、「質問はするがその話を聞かない」

私にも似たタイプの大学時代の友達がいます。

あるとき、私は、なぜこういう流れになるだろう?

と私なりに分析してみました。

明るく人柄はいい。
まわりの雰囲気を盛り上げてくれる。

は、自分自身が輪の中心につねにいることをいることを望んで゜いるのです。

私は、「どうしても」とほかの方から望まれてという時は
しょうがありませんが、

自分から進んで輪の中心にはいたくないな。

が私の本音です。

もしかすると、ここは、私が楽をしているかもしれません。

しかし、輪の中心にいて常に注目を浴びる。

ということは

自分の魅力を放ち続けなければ
途中で飽きられて、どんどん人は離れていってしまいます。

そこで、自分にその時浮かんだ話を他の人に振って
場をつなごうとするのですが、

詳しい話を聞くのが目的ではなくて
場つなぎが目的のために口から出た質問のため

「質問はするがその話を聞かない」

「まったく興味がない」といった感じに
になってしまうのです。

こちら側にしてみれば、

わざと、実験的に、途中で話をやめても

質問した本人は場つなぎのためにやっているのが目的であり

気づかない。

になってしまうな。と私は受け止めています。

逆に、真面目に対応しているこちら側は

「あぁ、ストレスが溜まる」

に至ってしまいます。

今の私はこういう展開になると

また始まったな。

と察知できる能力が身につきました。

そして、「質問はするがその話を聞かない」

という行動を感じ取った時は

私はまともに対応せずに

「なんで、実際には興味のないことを質問するの?」

といきなり、質問に質問で返すと

場つなぎの質問の場合は
ギャフンといわせることができることに気づいたのです。

もちろン、友達として関係を継続しています。

その展開以外は
根の人柄は悪くない。とも感じているので、
追い打ちをかけてやり込めるようなことは絶対にしません。

今日のお題は
「質問したら話をよく聞き、その内容の質問をする」
です。

質問に質問で返すという行動は本来嫌いな私ですが、

いつものように、場つなぎの質問に変わったら
反射的に、質問に質問で返して、

私だけでなく、周りの方もストレスがたまらない行動に出てしまいます。

これは、日常会話だけではなくて、お客様と商談していても
出現するときがあります。

興味を抱いている質問の場合は、

「なんで、なんで?」という展開になり、どんどん奥深くなっていきます。

しかし、その場しのぎの質問は絶対にそうはなりません。

そうすると、たとえお客様になるかもしれない方でも、

私とあなたとでは本質的に合わないじゃないんですか?

と遠回しに、伝わるようにして、そこで縁を切り、

その方の性格や本心と合う住宅会社の営業マンに出会うことを
私は本心から願ってしまうのです。

その方の人生経験で根付いた性格は
本人が自分で意識して変えない限り
他人の私は変えることはできない。

が私のコミュニケーションの基本です。

ストレス発散のターゲットとして私に矢が飛んできたな。

と感じたら、全部矢を受け止められるのかどうかを
自分自身で瞬時に判断して

ダメだと予感したら、
「あぁ、ストレスが溜まる」を回避することに私はしています。

足は遅いかもしれませんが、一つ一つ解決していき
問題に直面したら、そこで立ち止まって
問題点の前まで立ちかえり、
そこからやり直すのが私の性格です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023011701

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3043回 実際にはいませんが、今の時代背景担当の神様が私を試している。と思うと、なんだか、ワクワクして面白い人生を歩んでいるな...!!(2024.01.16.火)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月16日のテーマは

~悪条件で結果を出す人、好条件で結果を出さない人~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3043日目、私がfacebookに書いた言葉
から

変なところがあまのじゃくな私は

どんな状態下でも、最低限
自分が世の中に迷惑をかけないくらいの収入は
自分自身で確保すると決めて生きてきました。

もともと、父の債務を背負ったこともあり、
私は、どちらかといえば、質素な生き方を好み、
自炊が基本です。

とはいっても、ものすごい料理を作れるわけでもなく、
今となっては、あまり耳にしなくなった
B級グルメくらいが私の料理の限界です。

つまらないかもしれませんが、こんな生き方をしていると

条件にはあまりふりまわされない。

というのも私の経験です。

というか、条件による個人の波が小さいのです。

私のスタイルは個人事業主が基本で、一人の営業マンです。

極端な話、契約の「0」更新が続けば、それは、死を意味します。

物価高とありましたが、今の時代の物価高は
自然の流れとしか言いようがありません。

自然には逆らえないが。正直な私の受け止め方です。

それに、物価高は、私だけなっているわけでもありません。

ほかの業者さんもみな同じ条件です。

同じ条件であれば、個人個人の人間の差が出るだけだ。

というのも私の経験による回答です。

俗に言われる「たら、れば」は自分の頭のなかで思っていいとは感じますが、

やってしまった後は、絶対にどうしようもないことです。

今日のお題は
「悪条件で結果を出す人、好条件で結果を出さない人」
です。

冒頭に

変なところがあまのじゃくな私は

と、お書きしましたが、

私の場合、世の中が悪条件だ。

という風に言われているときに結果を残しやすく、
好条件の時は、私の存在は埋もれてしまい、
身体と声は大きいですが、忘れてしまわれがちです。

こんなことをお書きすると

そんなこと言ったてね・・・

と批判を受けるかもしれませんが、

世の中が悪条件の時には、

ちょっとは動きますが、あまり動かず。

が私の基本です。

そちらの方が自然だと私は思っています。

しかし、逆にちょっとした動きにも私に関心がある方の動きは敏感です。

この前、室内建具の営業マンの方に

こんな価格じゃ安すぎます。もっと価格を上げたほうがいいでよ。

他の住宅会社は安くても坪当たり、
税込みで90万円くらいからのスタートで
上場している大手ハウスメーカーだと税込みで
坪当たり、150万円くらいからスタートだ

という情報を教えてくれました。

しかし、私のこの坪単表は
最近だと坪当たり5千円から1万円くらいは
物価高騰の分、毎月値上がりしているし、
公共工事の入札だ。

と思って私は値決めしています。

その営業マンの方は山形県からやってくる方ですが、

ブラックジョークで

山形の方はそういう発想かもしれませんが、
秋田の人間はこういう発想ですよ。

と答えたら、笑っていました。

過去を振り返っても
「今が一番厳しい状況だ」
と言っている。

とありましたが、ウクライナやガザの方は次元を超えてもっと大変だ。

と私は受け止めているし、台湾有事になったら、
絶対に日本だって巻き込まれて

もっと、厳しい状況になる。

というのが私の直感です。

今はそんな時代だと私は受け止めていますが、

そんな中で、自分に負荷をかけ知恵を振り絞って結果につなげて生きていく。

朝、目が覚めると菊原さんのブログが更新されており、
それを読めるだけでも

今は生きているという実感につながります。

こんな状況下で生きることを経験できていること自体にも私は感謝しています。

「一寸先は闇」ということわざがありますが
特に今はそういう時代背景にあり、

実際にはいませんが、今の時代背景担当の神様が私を試している。

と思うと、なんだか、ワクワクして面白い人生を歩んでいるな。

というのも私の今の実感です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023011601

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3042回 真新しいアイデアを見つける能力がなければ今までやってきた既存の技術等にさらに研きをかける。と割り切って...!!(2024.01.15.月)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年1月15日のテーマは

~未来の自分が見て思い出せるヒントを書いておく~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3042日目、私がfacebookに書いた言葉
から

何かを聞いたり見たりして
「これは役立つぞ」
と思ったとする。

とありましたが、

まさしく1年前に書いた独り言がそれに当てはまります。

菊原さんが毎日続けて書いてくださる内容が
「これは役立つぞ」
なのです。

私は1年前に書いた独り言を「読書感想文と同じだ。」
と思って毎日更新し続けてしまいますが、
読んでから書く時間も1時間と設定しています。

おそらく、15分~30分くらいでもやれる。

と私は勝手に思っていますが、

それでは、私の頭の片隅に残らず、
ただやっているだけになってしまう。

というのが私の感覚です。

というか、それでなくても、
ちょっと悪い表現法で申し訳ございません。

いわゆる「ぼけ老人」という言葉がありますが、
私は忘れやすい性格なのです。

さらに1年前に書いた独り言を
いま、ブログとして書いていますが、
ネタは、もう一度1年前の独り言をもとに書いています。

実際に読み返してみると
「これ何のことなのかな?」
と、クエスチョンマークがつくこともありますが、

1時間、自分自身に負荷をかけて書いた文章は
読んでいるうちに
「これ何のことなのかな?」から、
「これはこんなことを意味している。」
という記憶がさすがに「ぼけ老人」気味の私でも
よみがえってきます。

また私には常に真新しいアイデアが浮かぶ発想の能力も
持ち合わせていないな。

と自分自身のことを分析しています。

よってやることは、反復練習をはじめとした
既存の技術を中心に研いていくやり方です。

今思いつきましたが、
カンナやノミといった大工道具の刃先を研ぐのに似ています。

負荷をという痛みにも似たことを自分自身にかけ続けた時間は

「まあこの程度でも思い出せるだろう」

から、

「必ず思い出せる」

に変わり、その時間に比例するというのが私の経験から得られたことです。

今日のお題は
「未来の自分が見て思い出せるヒントを書いておく」
です。

単純かもしれませんが、
私の場合、1年前の独り言をネタに今書いているブログ自体が

「未来の自分が見て思い出せるヒントを書いておく」

そのものなのです。

今は、ルーティーン化していて
毎日更新しないと気持ち悪いことの一つにもなってしまいました。

真新しいアイデアを見つける能力がなければ
今までやってきた既存の技術等にさらに研きをかける。

と割り切って、
私は自分の脳力に研きをかけて生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年1月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023011501

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!