第2950回 なんにでも、すべて「感謝」という初心の気持ちに戻り、自分の心と気持ちをリセットして...!!(2023.10.15.日)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年10月15日のテーマは

~慣れた仕事こそ気持ちを込めて行なう~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2950日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「感謝」という言葉があります。

契約をいただいてお金をいただくと
ポーカーフェイスができない私の場合は
ストレートに身体全体に現れます。

おそらく、かなりひん曲がった性格の持ち主でなければ
私だけではない。

とも思っています。

最近、歳を取ったせいなのか、

私はこの「感謝」が拡大しているという感覚を持っています。

かなり残酷な話の展開になりますが、

私が生きていられるのは
お米や野菜などの植物であれ、
人間の体の細胞に不可欠なたんぱく質を補ってくれる動物の肉や魚等
ほかの生き物の命をいただき続けなければ

生きていることはできません。

食べられなくなり、かつ排泄することができなくなったら
間違いなく私は死んでしまいます。

義務教育時代、私の住んでいる当時の町長の方針により、
私は給食を食べたことがありません。

すべて母親が作った手作り弁当です。

弁当の内容を見ると、今の我が家の経済状態がよくわかりました。

おそらく、給食では、なかなかわからない感性です。

あったかもしれませんが、
今のように鳥インフルエンザも解明されておらず、

我が家で祖母が面倒を見て飼っていたニワトリの卵で
母親手作りのフライパンで焼いた厚焼き玉子が
今も私のナンバーワンのおかずだ。

と私は思って生きています。

卵焼きの話はまた気づいた時の別の機会に触れるとして

義務教育時代、先生と昼食をとる機会もありました。

その先生の中で、昼食を食べる前に必ず、

両手を合わせて、心を込めて「いただきます。」とゆっくり言い、

必ず、自分の世界に入ってから昼食に入る先生がいました。

「いただきます。」は「いただきます。」という挨拶だろくらいにしか
思っていなかった私には意味が分かりませんでした。

食べ終わる時間はそれぞれ、まちまちで

「ごちそうさまでした。」と各自のペースで小さな声で言っていました。

しかし、その先生は「ごちそうさまでした。」ではなくて

「ありがとうございました。」

とこれまた、手を合わせて
ゆっくり自分の世界に入って
心を込めて言うのです。

これまた、その当時の私には意味が分かりませんでした。

今日のお題は
「慣れた仕事こそ気持ちを込めて行なう」
です。

自分という人間の寿命の半分をおそらく超えた今、

「いただきます。」の言葉の前に「命」が付き、
「命をいただきます。」

食べ終えたと

命をいただいて、これで私もまだ生き続けていられます。

「大切な命をいただき、ありがとうございました。」

という気持ちがよくわかる歳になったな。

ということだ。私は勝手に思って生きています。

慣れた仕事に限らず、

「仕事をいただけるだけでとてもありがたいことだ。」

を自然の気持ちとして、今の私は生きています。

時には仕事をしていて、イライラすることもありますが、

そんな時は、なんにでも、すべて「感謝」という初心の気持ちに戻り、

自分の心と気持ちをリセットし、
新鮮な気持ちで今ある仕事に臨むことにしています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年10月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022101501

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2949回 「時間に追われても望んでいる結果以上を残せる実力を身に着けておく」という奥の手を備えておく必要もあり...!!(2023.10.14.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年10月14日のテーマは

~時間的余裕がクリエイティビティを発揮させる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2949日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「時間に追われていない時はスラスラ書ける」

といった気持ちは

「よ~く、わかります。」

しかし「これだけではダメだな。」

というのも私の感性の中にはあります。

このブログはその代表格です。

1時間という制限時間を設定して

菊原さんがお書きになられた今日のブログを読み

原稿用紙1枚分に相当する400文字以上という縛りをつけて文章を仕上げる。

いい感触を受け、

「今日のブログはうまくできたほうだ。」

という時もあれば、

朝一番の秋田新幹線「こまち」に乗車して
出張に行くときなどは
30分しか時間が取れない時もあります。

普通の感覚であれば

「今日のブログはうまくできたほうだ。」

の方がいい反応を得られる。

と思っていましたが、

これは自己満足で、以外にもそうではないということがあります。

逆に30分で一気に書き上げた粗削りな文章のほうの反応がいい時もあります。

というか、確率だけでいうと明らかに反応は高い傾向なのです。

こんなことから、必ずしも、

「時間に追われていない時はスラスラ書ける」

方がいいとは限らない。

というのも私の実証データによる結果です。

今日のお題は
「時間的余裕がクリエイティビティを発揮させる」
です。

時間的余裕とは、いいアイデアが浮かぶ条件にもなりますが、
逆も存在し、結果的に余計なことにつながる場合もあって

背中合わせである。

というのが私の感覚です。

今の私は、「とにかく完璧に近づけるように」

という意識はありますが、

自分一人でやっている限り
見落としが必ずどこかにあり、

永遠に、完璧にはならない。

完璧により近づけるには

自分以外の方の目を入れ、

ダメ出しを食らったほうが
結果的に自分で望んでいるいい結果につながる。

が私の経験による答えです。

基本形は

「時間に追われていない時はスラスラ書ける」

という路線で進むのがいいのですが、

「時間に追われても望んでいる結果以上を残せる実力を身に着けておく」

という奥の手を備えておく必要もある。

です。

毎回だとさすがに精神的に疲れてしまい、
パフォーマンやモチベーションもどんどん落ち続けてしまいますが、

時には、わざとそんな状態でも勝負に対応できるように

自分を訓練しておくことも大事だな。

と思って私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年10月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022101401

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2948回 「ダメで人間関係の修復は困難あるいは破壊するまで距離を縮めない。」とお書きしましたが...!!(2023.10.13.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年10月13日のテーマは

~嫌な人はそうならざるを得ない理由がある~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2948日目、私がfacebookに書いた言葉
から

自分以外の方に対して
私はかなりといっていいくらい
ストライクゾーンが広い。

と思っています。

たとえ、自分が嫌な思いをしても

「まあ、そんなこともあるな」

と軽く流して前へどんどん進むのが私の性格です。

しかし、一回「もう駄目だな。」と感じたら

もう、修復は困難極まりないのです。

これはダメな性格かもしれない。

と自分から下がって、何度も、修復をかけようとしたこともありましたが、
やっぱり、自分のキャパシティーを超えたダメの判断は
ダメで人間関係の修復は困難なのです。

ハウスメーカー時代、私を採用してくださった支店長から

「ヤ〇ザ」のあいさつのやり方を聞いたことがあります。

「頭はちょっと下げるが、目は相手を見たまま。」

という言葉です。

意味は、
目をそらした瞬間に自分や親分がやられてしまうかもしれないから
を離さず、常に気を付けている。

でした。

「ダメで人間関係の修復は困難あるいは破壊するまで距離を縮めない。」

というのが今の私の取り組み方です。

そうするとちょっとですが、自分も相手の方も
客観的な目線で見ることができるようになりました。

今日のお題は
「嫌な人はそうならざるを得ない理由がある」
です。

「ヤ〇ザ」のあいさつのやり方に意味があります。

ただし、不器用な私の営業のスタイルは

すぐに相手の懐に飛び込む超接近戦です。

ボクシングでいうところの
アウトボクシング(Out Boxing)

意味は

相手からのパンチが届かない長い距離を保ちながら
攻撃するチャンスをうかがい、
チャンスの時に攻撃に転じるボクシングの戦術。

といったような器用な戦い方は何度も試みましたが、

「どうも、できないな。」

が私の経験による本音です。

いわゆる「インファイター」タイプの私には
「もう駄目だな。」に行き着くスピードも速く、

いったん入り込んだら、お別れする機会も速いです。

「ダメで人間関係の修復は困難あるいは破壊するまで距離を縮めない。」

とお書きしましたが、

「そんな器用なやり方はやろうと思っても、なかなかできないな。」

が私の実際の本音です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年10月13日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022101301

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2947回 人で勝負する。といっても、人柄だけでは限界があるな。人柄とは、研き続けなければならない。というのも私の経験から生まれた教訓で...!!(2023.10.12.木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年10月12日のテーマは

~差別化しにくい時代は人で勝負する~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2947日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「キャラ営業」で私は勝負している。

と最近、口から出るようになりました。

高価な同じノウハウがあれば、

ノウハウの内容は一緒です。

しかし、そのノウハウを使う人間はすべて違います。

本来その人間が持っているキャラが必ず出る。

というのが私の理論です。

秋田の場合、私のハウスメーカーの営業マン時代は

私だけではなくて先輩営業マンも含めて
すべて同じ間取りの家はありませんでした。

それが私のお世話になっていたハウスメーカーの強みでもありました。

それに今とは違い、当時の秋田県は裕福で

お金を出すから、お隣の家よりも見栄えのいい家を建ててくれ!!

なんて話はよく耳にするお客様のお言葉でした。

プレハブメーカーにも自由設計の家はありましたが、

ちょっと変更するだけで簡単に数百万円の差額が追加工事費となり、

今の時代、テレビCM等で流れる

54種類の規格住宅の中からお選びください。

なんてのに似ています。

お金を出せる方はいらっしゃいましたが、

それはまれで、

自由設計なのに価格は変わらない木造住宅のほうがいい。

というファンも「0」ではなく、そんなお客様たちが私たちのターゲットでした。

ちなみに、そんなお客様たちとは、農家のお客様が主流でした。

今日のお題は
「差別化しにくい時代は人で勝負する」
です。

しかし、人で勝負する。

といっても、人柄だけでは限界があるな。

と私は感じていました。

何をするのかというと

自分自身を研く意識です。

具体的に私が取り組んだことは
法律を覚えてお客様の質問に対して
適切にすぐお答えする。

というやり方です。

この時、お客様に聞かれたら、話は別ですが、

一切自分の主観を入れない。

という風に私は対応していました。

あくまで法律の意味するところを理解してくださるまで、

淡々と何回でもお伝えすることです。

そのうえでお客様に私の意見を聞かれたときのみ
私の主観が入った言葉をお答えしていました。

実は、お客様の意思でここまで来るようにするにはどうしたらよいか?

が今も変わらない私の進化に関する課題となっています。

先ほどもお書きしましたが、

人で勝負する。といっても、人柄だけでは限界があるな。
人柄とは、研き続けなければならない。

というのも私の経験から生まれた教訓です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年10月12日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022101201

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2946回 家づくりパートナーは私ではなくほかの方かもしれません。ここまで言い切って私は次回アポのオファーをかけ、ダメなら...!!(2023.10.11.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年10月11日のテーマは

~浅い知識で人を批判すれば敵を作ることになる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2946日目、私がfacebookに書いた言葉
から

個別無料相談していると

「正直、このお客様の性格は厄介だな」

と感じることがあります。

私の経験では、旦那様である男性に多いタイプです。

耐震性はどうとか...
外断熱やサッシはどうとか...
外壁はどうか...
等、

家のスペックに関することが多いように
私の経験では感じています。

当然スペックには深い理論の意味と
実際に自分でやってみたデータが伴ってこそ、
成り立つ。

というのも私の経験から出てくる言葉です。

「科学的」と「非科学的」に分かれるな。

が現実です。

当然といえば当然のことなのですが、
スペックの話を持ち出す方に限って

かじった程度の理論で
「非科学的」のままで終わっているな。

が私が受け止めるイメージです。

住宅業界に30年以上携わってきた私にとって、

30年前の住宅と今の住宅で大きく変わってきているのは

間違いなくスペックです。

ところがこのスペックは
ちょっとかじった程度では
絶対に証明できません。

奥が深いな。

というのが私の実感です。

「正直、このお客様の性格は厄介だな」

という私の直感は間違いなく当たっている。

でお断りした方がいいな。

ですが

この上を行く直感が私に生まれることがあります。

それは、女性である奥様の家づくりに対する想いの深さです。

奥様というか女性の場合は超がつくぐらい現実主義です。

私のところへ個人無料相談に来るということは

もうお金に対する意識も決まっていて
国でいうところの財務省になっているパターンが多いのです。

勿論、ご自身の欲望にも近い希望もありますが、
そこは自分の家づくりご予算と
よく相談してからが優先します。

これを感じ取ったとき、私はまず、旦那様を黙り込ませることから始めます。

どうやるのかというと自分の知識の根拠をすべて科学的にさらすことです。

このお客様は構造計算でこうなり、
温熱計算でこうなり、
都市計画区域内の場合は、
採光有効面積等の法律関係を満たすにはこうなり、・・・

そしてこれらを技術的に満たす現場の施工の写真はこうなります。

ここまで示すといわゆる「ギャフン」といわせる状態まで
私は一気に持っていきます。

それから奥様の家づくりへの想いが少しでも叶うように話を進めます。

ちなみに、今のところ、
私の上の住宅建築知識がある旦那様にはあったことがありません。

今日のお題は
「浅い知識で人を批判すれば敵を作ることになる」
です。

深い知識で対応いても、敵になる方は敵になる。

が私の経験です。

私は個人面談で繰り返すことは

お客様と感性が合う営業マンの方が
お客様が納得できる最高の家づくりパートナーです。

それなら後で後悔しても
自分で決めたことなので納得できるじゃないですか?

そして、その家づくりパートナーは私ではなく他の方かもしれません。

ここまで言い切って
私は次回アポのオファーをかけ
ダメなら、

今日はわざわざお越しいただいてありがとうございました。

○○様の家づくりがご成功するように心からお祈りしています。

といってお別れすることで納得しています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年10月11日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022101101
2022101102

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2945回 大工の世界では、「死ぬまで勉強だ。」という言葉が師匠から受け継がれており、意味する言葉は...!!(2023.10.10.火)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年10月10日のテーマは

~早咲きの営業が2年目のジンクスに苦しむ理由~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2945日目、私がfacebookに書いた言葉
から

社会人になるまでは、まったくわからない世界がありました。

それは、裏の世界です。

大学時代、就職するには
いわゆる、「コネが存在する」
ということは気づいていました。

しかし、
大学に入るまでは世の中には表しかないと
私は思って生きていました。

正確には、表から外れたものは
自分の思考回路から強制的にとり除く。

ということです。

しかし、社会人となり
早くして父を亡くし経営者になった私は
若いときから裏の世界が目に入ってくるようになったのです。

その構図は、簡単で、

日本の歴史の戦国時代のように
どちらの殿様についたら、
自分は生き延びられるのか?

につきます。

しかし、表向きは世の中の方になるために私は頑張ります。

となるのです。

公共工事の利権が絡んでいる
当時の建設業界は、
そんな真っただ中にいたな。

が私の記憶です。

正直、私の性格では

いつまでもこんな世界にお付き合いしていては、
自分自身が病気になってしまうな。

でした。

まったく、今日のお題からかけ離れて行ってしまっているので
元に戻すと

今日のお題は
「早咲きの営業が2年目のジンクスに苦しむ理由」
です。

「早咲きの営業」とは、
たまたまの運ということもあるかもしれませんが、
大体は、それ以前の自分の努力が半端ではない。

ということです。

私みたい、自分のペースでそれなりの努力してきている人間とは違い
もうすでにそのまっすぐな努力が報われているのです。

ところが、いつも教科書に書かれているようにはいきません。

応用力が必要となるのです。

応用力となれば、私みたいに
あちこちに寄り道してきた人間のほうが雑学を持っています。

雑学とは、

人間は咄嗟(とっさ)の場面に直面すると
瞬時にどんな動きをするのか?

ということです。

応用力がないと

いつもと変わらず、真面目にやっているのに
なぜ、結果に結び付かないんだ。

というドツボにはまり込んでいくのです。

学校の時に成績が良かった人間ほどこのドツボにはまり、
大どんでん返しするには
裏を使わないと結果が出ないことに気づくのです。

くそ真面目にやりたくもない知識を詰め込んでいて
ルールを知り尽くしているからこそ
知能犯と呼ばれる犯罪者は大体このパターン多いようだ。

と今の私は感じています。

幸いなことに
今の日本は「反社会勢力は許さない」
という方向に動いてきているのが救いです。

2年目のジンクスに陥ったのは学ぶ努力を止めてしまったから。

というよりは、

いつも同じやり方では通用しなく応用力が必要だ。

ということに、

いちはやく気づくことが大事だな。

がまず初めにきて

さて、そこで、自分の今持っているもので、すぐに使える武器を探し、
あったら、それを応用させていくことです。

しかし、私みたいに生きてきた人間は
使える武器といっても

馬鹿がつくぐらいの正直さぐらいしかありません。

正直さというのは

表にあるシールをめくって裏も一緒に見せることだ。

と私は思っています。

つまりは、自分がやってきたことをすべてさらけ出す。

ということです。

SNS時代にはうってつけです。

言葉だけではなくて証拠の写真や動画も添付できます。

さらには、ワンカットの動画だと

そのまま出しているのか、
それとも演出がかかって操作されているのかが

道徳や倫理の教育だけは真面目に受けた人間だけが
本来持っている感性から見抜かれてしまうのです。

大工の世界では、「死ぬまで勉強だ。」

という言葉が師匠から受け継がれており

意味する言葉は

自分で望んだ結果に結び付ける「応用力」だ。

が私の受け止め方です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年10月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022101001

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2944回 私の場合は、長~い失敗の連続の期間が続き、最短距離でゴールにたどり着けないになってしまいます。でも、「寄り道することは良いことだ。」で...!!(2023.10.09.月)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年10月9日のテーマは

~ちょっとしたヒントから大きな成果を得ることもある~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2944日目、私がfacebookに書いた言葉
から

初めて誰かと出会うと
本能で私が感じてしまうことがあります。

それは、
「もしも、今目の前にいる方と競合でぶつかったら・・・?!」
という発想です。

逆に、

「この方とは、競合でぶつかることはないな。」

と感じるときもあります。

具体的な例でいうと

デザイン系の住宅重視で
人というよりは
商品を前面に出してくる住宅会社の営業マンの方です。

その住宅に興味を示しているお客様に対しても

私のお客様ではないな。

こんな理由から「ぶつかることはないな。」

という発想が浮かびます。

一方、耐震性能や省エネ性能

といったような性能重視をうたってくるケースの
住宅営業マンとはぶつかります。

私は住宅営業マンでありながら
性能設計も自分でこなし、
現場施工も自分の目で確認します。

勿論、価格競争からも逃げません。

今の自分の実力ではこれが限界だ。

という価格を最初からぶつけます。

私の住宅営業でお客様との信頼関係を構築するとは、
自分で経験して得たデータをすべて惜しまず全部出して勝負するやり方です。

信頼関係の構築が大事です。

とコンサルの講師の先生に言われることがありますが、

余りにも範囲が広すぎて、
不器用な私にはイメージできません。

しかし、自分でやったことなら順番良くきれいに並べられ、
そのままお客様や協力業者さんにお伝えすることができます。

私の人柄とは、これに尽きると思っていて
これしか私が勝負する手段はない。

という覚悟を決めて
住宅営業マンを今も続けています。

ビシッとスーツで決め込み
浅はかな知識をなんとなく並べるやり方やデザイン等の意匠重視で
勝負するやり方は私には向いていないな。

なのです。

理系の中で工学系が私の腑に落ちる。

です。

小学生のころから、

理論だけを受けた理科の成績は良くありませんでしたが、
実験を経験したことだけは忘れないでいて
成績に結びついたな。

が、私のパターンで、今もそれは変わりません。

今日のお題は
「ちょっとしたヒントから大きな成果を得ることもある」
です。

「ちょっとしたヒント」とは
私の場合、

人から聞いたことではなくて
実際に自らの手を付けてやってみたことから得られたことです。

バカかもしれませんが、だから私の場合は

長~い失敗の連続の期間が続き、
最短距離でゴールにたどり着けないになってしまいます。

でも、「寄り道することは良いことだ。」

と思って今も生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年10月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022100901

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!