第2957回 小学生低学年の「算数」を現実逃避せずにひたむきに継続していれば、苦戦しても、必ず挽回できる日が目の前に...!(2023.10.22.日)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年10月22日のテーマは

~数字から目を背けずしっかり現実を見る~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2957日目、私がfacebookに書いた言葉
から

当たり前といえば、当たり前のことですが、

意外と現実の数字をおろそかにしている。

ひどいと、現実逃避して
そのうち、にっちもさっちもいかなくなって

誰からもあてにされなくなって消えていく。

が私が見てきた世界です。

以前の私の場合、
数字というと「数学」のことをイメージしていました。

高等であれば高等であるほど価値がある。

と思っていました。

ところが会社を経営するようになってから、

「数学」よりも「算数」のほうが大事だな。

と感じるようになりました。

さらに細分化すると小学生高学年の少数や分数を使った「算数」よりも

小学生低学年で学ぶ足し算、引き算と
超が付くぐらい簡単な掛け算と割り算が
現実逃避せずにきちんとできれば

経営は成り立つ。

ということです。

最近の暗いニュースの中に「データ改ざん」なんて
言葉がよく聞かれるようになりましたが

「データ改ざん」なんて作業は超が付くぐらい
頭のいい人しかやれないことです。

「データ改ざん」こそ、インテリ人間が思いつくことです。

そんなことをやっているよりも
実際に出た「データ値」を
時系列できちんと並べていく生き方をしていると

真実が見えてくる。

が今の私の答えです。

よくここでも触れる流れがありますが、

「データ」のための「データ」では意味がなく

実際に真実の結果を出すことが大事だ。

ということです。

こんなことをお書きすると反感を食らいますが

中学の時の中間試験や期末試験で

テストの合計成績が良い方で

明らかにみんなにもてはやされるから

頑張っていい成績を保っていた。

という方がいます。

しかし、社会人の実践の中では
そんな練習のような成績は意味をなさず

本番の結果のみで判断されることになります。

数字で表すと「0」か「1」の二進法です。

今日のお題は
「数字から目を背けずしっかり現実を見る」
です。

・接客数
・商談数
・見積書提出数
・訪問、電話の数
・メールの数

などなど。

とありましたが
私の場合は、すべて「0」か「1」で判断しています。

「1」×「1」×「1」×「1」×「1」×・・・=「1」の法則です。

「1」×「1」×「1」×「1」×「0」×・・・=「0」
とどこかに「0」が挟まれば
答えは「0」にしかならない。

で簡潔で分かりやすく、
いかにも単純な性格の私向きの法則です。

契約まではこの法則で私は「1」という結果にこだわっています。

しかし、世の中はそうばかりはいかないこともあります。

「1」×「1」×「1」×「1」×「-1」=「-1」

ということもあります。

この場合の「-1」とは、クレーム対応のことを表しています。

厄介なことに現実逃避していると「-1」が

「-1」+「-1」+「-1」+「-1」+「-1」=「-5」

という具合になってしまうのです。

二進法に「-」はありません。

ということで、「-」は気づくたびにその前に戻る。

という消去活動を機敏にやっていかないと
自分で自ら、から消えていく。
ということを選択していることにつながっていくな。

が私の経営感覚です。

変な結論に至りますが、

小学生低学年の「算数」を現実逃避せずに
ひたむきに継続していれば、
苦戦しても、必ず挽回できる日が目の前にやってくる。

というのも私の教訓です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年10月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022102101

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2956回 トータルでいうと素早く動く方が、失敗してもその失敗を取り返せる時間も間違いなく多く...!!(2023.10.21.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年10月21日のテーマは

~仕事が広がっていく人、そうでない人~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2956日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が意識していることの中に

フットワークの良さが大事。

ということがあります。

しかし、私の見た目は体が大きく、

とても、じゃありませんが、
フットワークがいいとは、
第一印象では思ってもらえません。

でも、このギャップを自分の強みとして
私は出していくことにしています。

身体がデカい割になんかテンポがいいな。

が次の印象ですが、

そのうちボロが出るだろう。

と半信半疑なのが、次に私の感じるところです。

ところが私はぼろが出るどころか、
フットワークをどんどんテンポよくしていきます。

そして、「つう」と言えば「かあ」という
相手の方の呼吸とバランスが取れる
リズミカルなところでストップします。

相手がリズムを上げれば、こちらもそれに合わせてリズムを上げ、
リズムがゆっくりとなると、スピードを緩めます。

面白いことにこのリズムですが
そんなに波長の合わない方は私の目の前に現れないのです。

現れたとしても、自然に私の前から消えていきます。

今日のお題は
「仕事が広がっていく人、そうでない人」
です。

仕事が広がっていく場合

リズムが合う方が私の周りに増えているな。

という風に感じます。

逆に、そうではない場合、

周りに人はいなくなる傾向です。

いるとすれば、間違いなく、私の将来に向けて負のオーラを持った危険人物です。

そして、そこには必ずと言っていいほど、違和感が存在する。

というのが私の実体験から得られた感性です。

ちょっとしたやり取りも素早くする。

とありましたが、

私の経験上、素早く動くと失敗することもあるな。

です。

しかし、トータルでいうと素早く動く方が、

失敗しても
その失敗を取り返せる時間も間違いなく多いです。

素早く動くときとじっくり攻めるとき、

このタイミングが合っていないと

契約できるお客様なのに逃してしまう。

しかし、このタイミングをつかむ感覚は
誰からも教えてもらえることかできず、
自分の感覚で見つけるしかない。

というのも私の教訓です。

追伸、私事で恐縮ですが、

今日で56回目の誕生日を迎えました。

しかし、約10年前、 飛騨高山で行われた経営者会議

で出張した

雪がちらつく帰り道

どうも心臓がとかとかしてまともなスピードで歩けないな。

と気づきました。

約3か月後、心不全の症状が厳しく表れて初めての緊急入院

その後も入退院を2度切り返し、
約2年後にAED付きのペースメーカーを体に植え込むことになりました。

原因は、遺伝が原因による「拡張型心筋症」という病名でした。

気づかなければ、本当は約11年前に死んでいたかもしれません。

ペースメーカーの力をお借りし、11年長生きすることができています。

今の私は自分が今持っている能力や技術で
世の中に役立つことはないか?

という勝手な私の想いのもと
あらゆることにたいして「感謝」の気持ちと共に生きて運よく55歳を迎えました。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年10月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022102101

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2955回 自分の感情で「カッ」となり、モノに当ろうと行動しかけた時に、自分にブレーキがかけられるようになる。これが...!!(2023.10.20.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年10月20日のテーマは

~社長が"壊れた飾り物"をあえて置いているワケ~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2955日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「短気を起こしてモノにあたり、そのモノ投げつけて物を壊してしまった」

社会人になる前、私はこんなことが「かッ」となって我を忘れて
限界に達するとよくありました。

しかし、社会に出てすぐに父を亡くし、

後を継いで大工の世界に入ってから、

そのモノが出来上がるまでに
携わった方の
どんな思いが込められて
このモノが出来上がって私の目の前にあるのか?

がしみじみわかるようになってきました。

確かにモノはいつか壊れてなくなる可能性から逃れられません。

人間の寿命も同じと私は思って生きています。

でも、いつかは寿命が尽きてなくなることはわかっていても
永遠に存在するな。

という気持ちを込めてモノを大事にする。

という考え方を私は美しいと感じてしまうのです。

私はそれ以降、今現在まで、誤ってモノを壊すことはあっても

自分の感情で「カッ」となり、モノに当たるような行動した時に
自分にブレーキがかけられるようになりました。

見た目は形ですが、それを作っているのは
血の通った人間の時間だ。

ということです。

残念ながら、倫理とか道徳という教育の意味を
身体で分かっていない人間が
日本には増えているように私は感じています。

結果として、毎日暗いニュースの連続だな。

とも私は感じています。

今日のお題は
「社長が『壊れた飾り物』をあえて置いているワケ」
です。

注文住宅の場合は、
建売住宅や間取りが決まっている規格住宅と違い、

買うほうも売るほうも携わっている方の思いでいっぱいです。

部外者から見れば、ただの家にしか見えませんが、

見えない部分のほうが大事だ。

というのが私の倫理観や道徳観です。

注文住宅とそれ以外の住宅では

その家ができる過程で投入されている
人間の想いと魂の量と質が半端ではなくて

私の表現法だと科学的ではありませんが、

「かなり重い」となります。

コンクリートから人へ

といった首相が過去にいらっしゃいましたが、

コンクリートを作っているのは人間だ。

が私の答えで、現場にいる職人さんほど

自分のやった仕事が世の中の役に立つ。

という思いがなければやっていられない。

が私が勝手に思う感情です。

自分の感情で「カッ」となり、モノに当ろうと行動しかけた時に
自分にブレーキがかけられるようになる。

これがそのモノが出来上がるまでに携わった方への
最低限の「礼儀」であり、延長戦上にある「感謝」につながるな。
と思って私は今を生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年10月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022102001

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2954回 「家を売る仕事って、夢がある素晴らしい仕事」という言葉が私の気持ちを盛り上げる「一生の宝物」といえる言葉で...!!(2023.10.19.木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年10月19日のテーマは

~お客様から頂いた"宝物の言葉"を大切にする~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2954日目、私がfacebookに書いた言葉
から

お客様に新しい家をお引き渡すときに

契約書に記された期間内であり
問題は見つかりませんでしたが、

どうも、その当時、雇っていた営業スタッフが

奥様のお誕生日の日の前日にお引き渡する。

という口約束をしていたらしいのです。

しかし、リフォーム工事と違い、
今の法律では、家が完成した後、

確認申請を依頼した機関から完了検査済書の交付を
いただけなければ、
家に住んで生活することはできなくなっています。

申請を受け付けてから
完了検査済の交付まで
問題がなければ
4日間と法律に定められており、

当時は冬の時期に差しかかり、
万が一の雪害等の原因も考慮して
完成してから14日以内にお客様にお引き渡しするという旨を
契約書に謳っていました。

当然、そこには、口約束と契約書にタイムラグがあり、
クレームになりました。

この時、奥様がおっしゃった

家を売る仕事って、夢がある素晴らしい仕事じゃないですか?

なんで、こうなるんですか?

という風になりました。

でも、その後、お引き渡し時期も契約書にも違反しておらず、
お引き渡し後に
尾を引くことはありませんでした。

今日のお題は
「お客様から頂いた『宝物の言葉』を大切にする」
です。

「家を売る仕事って、夢がある素晴らしい仕事」

という言葉が私の頭の中から今も離れません。

そして、言葉で終わらずに
行動して結果で示す。

というのが私の生き方です。

現存する建売住宅を売るのとは違い、
今、形がない注文住宅には

間取りを進めていく中で
お客様のマイホームへの想いが随所に入って
最終的な間取りが完成します。

しかし、その過程の中には、
予算や法律等といった制限も必ずと言っていいほどあり
お客様が描いている
100パーセントの家を完成させることが
できなくなっている事情も
お客様自身できちんと把握しています。

こんな困難を乗り越えて形にしてお引き渡しに至る過程が

「家を売る仕事って、夢がある素晴らしい仕事」

という表現に至るな。

が私の受け止めている私の感性です。

・営業が辛くなったとき
・断りが続いたとき
・スランプのとき
・クレームを抱えているとき
などなど。

とありましたが

私の場合は

「家を売る仕事って、夢がある素晴らしい仕事」

という言葉が私の気持ちを盛り上げる

「一生の宝物」といえる言葉です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年10月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022101901

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2953回 「夢中で、今を精一杯生きてみる」で、解決できない過去の「後悔」や未来への「不安」を打ち消して「アハハ」と笑いながら、私は今を生き...!!(2023.10.18.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年10月18日のテーマは

~漠然と悩むのではなく目的をもって悩む~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2953日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「この先、どうなってしまうんだろう」

というのは、未来に対する「不安」の表れで
自然なことだと私は思っています。

また、逆に

「あの時、こうしておけばよかった。」

という「たら、れば」は
過去の自分の行動に対しての
「後悔」しか浮かんできません。

未来への「不安」の表れは、
その先の又その先のことを考えれば考えるほど
「不安」の度合いは大きくつのるばかりだ。

が、私の経験による私の答えです。

「だったら、どうするのか?」

になりますが、

今の私の答えは決まっていて、
過去の自分で犯した失敗を教訓にして
今現在、手を抜かずに精一杯生きる。

です。

さらには、今現在もピンポイントで1つに目的を絞り、
達成するために行動し続け、
達成したら、また、ピンポイントで1つに目的を絞り

を繰り返すのみです。

おそらく、ほかの方から見れば、

「なんて効率の悪いやり方なんだ。」

と見えるかもしれませんが、

「これが私の今の実力で、真実の姿だからどうしようもない。」

という開き直りが私の本性です。

よく、研修などに参加して研修が終了すると

あまりにもやることが多すぎて
何から手を付けたらいいか?

わからない。

という声を聴く機会があります。

そんな時、同じ、研修生である私にアドバイスをもらおう
接して来られる方もいらっしゃいます。

そんなときの私の対応は決まっていて

ピンポイントで1つに目的を絞り、
達成するために動き続け、
達成したら、また、ピンポイントで1つに目的を絞り
を繰り返すだけしか前へ進む道は切り開けない。

という答えになってしまうのです。

今日のお題は
「漠然と悩むのではなく目的をもって悩む」
です。

先ほども触れましたが、

未来に対して「漠然と悩む」は「不安」を募り
どんどん膨らむばかりでいいことがありません。

しかし、「目的をもって悩む」となると
それは自分の今いる現在に限定することができます。

問題なく解決できれば、素直な心で希望が湧き、

失敗しても、

今、このやり方のままではうまくいかないな。

と感じることもありますが、それでも

打開策は必ずある。

という自分勝手な開き直りで
これまた希望が湧くのが私の性格です。

「夢中で、今を精一杯生きてみる」

で、解決できない過去の「後悔」や未来への「不安」を打ち消して

「アハハ」と笑いながら、私は今を生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年10月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022101801

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2952回 私の会社や商品ではなくて、「私に直接、出会って家づくりの計画を進めたいな。」と感じるホームページを私は目指していて...!!(2023.10.17.火)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年10月17日のテーマは

~流行っているお店、つぶれそうなお店に行ってみる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2952日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ほとんど、外食はしないほうですが、

私は、「ソウルフード」と呼ばれている
地元だけにしかないお店に絞ってよく行きます。

テークアウトできる
いわゆる、お弁当屋さんです。

具体的には、たまに秋田市に行って、

お弁当が必要だな。

という時は

あのお店でお弁当を買う。

が決まっているのです。

外見は、どう見ても、新しいとは言えません。

私が大学時代にそのお店に初めて顔を出した
30年以上も前から、そのままの姿です。

ちなみにそのお店で働いている店員さんも
私より少し年上のお姉さんのままで
そのお店に行くと

なぜか、時間が止まっているように感じてしまうのです。

でも、笑っちゃいますが、

実際は今月の21日まで私が生きていれば、
56歳が現実の私で
お店のお姉さんも同じように歳を取っています。

ペースメーカーを体に植え込んでからは
万が一のこともあり
自分一人で運転していくことはなく
妹の社長と同伴が基本です。

ちなみに注文するメニューもいつも決まっていて
のり弁当2つと唐揚げ弁当のおかずだけ1つです。

値上がりが絶えないこの頃ですが、
レジ袋台3円を入れて合計1358円が今現在の価格です。

今にしてかなり安いなと感じる価格で、
さらに私にとっては、

それ以上のおおきな価値があるな。

とこれまたいつも感じてしまうのです。

私だけでなく、10時が開店のお弁当屋さんですが、
10時半ぐらい13時半ぐらいまで
行列がいつもできています。

今日のお題は
「流行っているお店、つぶれそうなお店に行ってみる」
です。

ところが、お姉さんの都合で
お休みの日に偶然ぶちあるときもあります。

ほかの店員さんでお店を回しているのですが、
やっぱりそのお姉さんがいるといないとでは

すべてが違い、お弁当を食べた後の満足感が落ちるのです。

今の私の正確な答えは、

そのお店でお姉さんがいるときに
そのお店にお弁当を買いに行くと
満足感いっぱいで幸せになる。

という感覚です。

そして、これは、そのまま、
私の接客スタイルに移し替えるのが私の性格です。

最近は、私の発信の場が
営業レターから自分のSNSを通して
ホームページに移り変わってきています。

私の会社や商品ではなくて、

「私に直接、出会って家づくりの計画を進めたいな。」

と感じるホームページを私は目指していて

気が付いたら、すぐに手を付け、
後で、やらなくて失敗した。

という後悔だけは残さないように今を生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年10月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022101701

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2951回 私にできることくらいと言ったら、「継続」という言葉と「徹底」という言葉ぐらいで...!!(2023.10.16.月)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年10月16日のテーマは

~いい習慣をいつの間にかやめていないか?~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2951日目、私がfacebookに書いた言葉
から

これを続けていれば、なんか、自分の身体が結果的に安定するな。

と感じることがあります。

身体とお書きしたのは、肉体的なことだけではなくて
脳がつかさどっている心の安定のほうの割合が私の場合は強いです。

またこのブログのことを書いてしまいますが、

たまたま、今回の例でいうと

今回は7時から書いています。

ちなみに、前日は5時から書き始めました。

時間的なリズムが狂い始めています。

こんな時、私が分かっている理由は

必ずと言っていいくらい、
確認申請書や適合証明遺書に関する清書図面の工程が絡んでいます。

大変失礼な発言ですが、

こんな時、私の場合は菊原さんのお力をお借りして
毎日更新しているこのブログが

いわゆる、二の次になってしまうのです。

一番は、確認申請書や適合証明遺書に関する
清書図面の完璧な仕上げが目的になります。

私の頭の中はこの部分を中心に回っている。

といっても過言ではありません。

しかしながら、自分で決めたこのブログは時間帯はずれても
必ず、原稿用紙一枚に匹敵する400文字以上は死守する

というのが自分に対する最低限の決め事です。

いつかは、辞める時がやってくるかもしれませんが、

「それは、今ではない。」

なのです。

今日のお題は
「いい習慣をいつの間にかやめていないか?」
です。


私の場合、いい習慣というよりは

やはり、「自分の身体が安定する習慣」

を大事にする傾向があります。

「自分の身体が安定する習慣」をやめてしまったら、

必ず、その反動が身体のどこかに現れる。

というのが私の経験による答えです。

自分で決めた最低の決め事だけはどんなことがあっても毎日守り通す。

何にも取り柄がない私ですが、

私にできることくらいと言ったら、

「継続」という言葉と「徹底」という言葉ぐらいです。

もちろん心が折れそうになり、辞めてしまおう。

ということも何度もありました。

でも、やっぱり、その都度思い出す言葉は

「それは、今ではない。」

に尽きます。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年10月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022101601

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!