第2866回 変な話、土曜、日曜、祭日が私の休息日ではなくて暇な時やどうしても耐えられない病気の日が私の...!!(2023.07.23.日)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年7月23日のテーマは

~いざという時に集中力を増して問題を解決する人~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2866日目、私がfacebookに書いた言葉
から

コロナ禍ということもあり、
家を持つお客様の流れも緩やかな流れが続いていましたが、
最近、にわかに賑やかになってきました。

個人事業主の形態に近い私は
こんな時、自分の時間を使ってこなすしか道はありません。

しかし、普段の使い方では
到底間に合いません。

密度を濃くして時間を使うしかありません。

私の経験上、疲れはどっと一気にやってきますが、

時間の密度は3倍までは濃くすることができる。

というのが私の経験から得られた答えです。

ということは、全く別の物件で
3件までは確認申請の図面を仕上げ
工事監理を正確な動きで
同時に行うことができる。

ということです・。
これ以上は、私の場合、キャパシティオーバーです。

しかし、一気に、3物件をやれるわけではありません。

まずは、一つの物件に集中してやっています。

一つの物件に集中していると
必ず、集中力が途切れ
思い通りに仕事がはかどらなくなります。

そんな時に私は自分の脳のスイッチを切り替え、
他の物件を休憩のつもりでやります。

仕事はしているのですが、

全く別の行動をしていると私の脳は新しい何かだと判断し、

水を得た魚のようにフル回転し始めます。

また2時間ほど時間が経過すると
集中力が途切れて仕事がはかどらなくなってきます。

3元目の物件に私の脳はスイッチを切り替え、
また休憩のつもりで仕事をはかどらせます。

今日のお題は
「いざという時に集中力を増して問題を解決する人」
です。

私は集中力が持続しなくなってきたときに
自分の脳を休憩させる目的でいつも
割り当てている休憩時間を

休憩時間だよ。休みましょう。

と脳に働きかけ、実は別の仕事をやらせています。

だから、気づいたときは
一気に疲れがどっと打ち寄せてくるのです。

おそらくこの3倍まで一気に力を出せる集中力は
人間ならば、誰でも持っている能力だ。

と私は思っています。

変な話、土曜、日曜、祭日が私の休息日ではなくて

暇な時やどうしても耐えられない病気の日が私の休息日で、
その他の動ける時間はすべて仕事の時間に割り当てる

というように私の脳は決めて行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2022年7月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022072301

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2865回 私が売り込まれるとき、商品に重きを置いて説明する営業マンよりも、自分の日常生活での失敗も織り交ぜながら...!!(2023.07.22.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年7月22日のテーマは

~「思わず買ってしまった」時もヒントをつかむチャンス~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2865日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「必要ないのも思わず買ってしまった」

ということは以前と比べて
今の私の場合にはありませんが、

「必要な同じものを数多く買い込んでためておく。」

という習性が今も昔も私の中にはあります。

この時、ネットで思わず目が行ってしまうことは、
送料です。

あと何個買うと送料込みとなる。

という時、

私は数をきちんと数えて
送料が0円になるようにする場合のパターンが
ほとんどといってもいいくらいです。

「必要ないのも思わず買ってしまった」

ではなくて

「必要ないのもわざと意識して買う」

というパターンも私には存在します。

ただし、この場合、買うお店も決まっています。

そのお店とは100円ショップのお店です。

「ダ〇ソー」が私のお気に入り100円ショップですが、

よしこれは、一個につき、
失敗しても100円プラス消費税だから
一度挑戦して買ってみよう。

という具合になるわけです。

失敗した。

と感じた時のごみ箱いきの判断も

100円だから、

と、瞬時にズバッと捨てます。

・「あと残りわずかです」と限定を匂わせたり、
・ネットで無意識にクリックしてしまった
・勢いで買った

ということは私の場合ありません。

これは、社会人になって
私がお金で苦労したことも影響しています。

実際に買うことはありませんが、
テレビショッピングの売るパターンを見ることはよくありますが、
以前ほど真新しいことはなく、

最近では

限定何個までと数量制限を表に出したり
時間制限を用いたり等

今もこのパターンで売っているのか?

という意識が働くだけです。

自分の信用信頼を前面に出して生きている
私のパターンとは真逆の売り方だな。

が私の定番の答えです。

面白いのが、私と契約に至るお客様や
長い付き合いが継続している協力業者さんも
私と同じ思考回路で生きていることです。

そして、逆に私が売り込まれるとき、
商品に重きを置いて説明する営業マンよりも

自分の日常生活での失敗も織り交ぜながら、
その人間味を正直に全部出してくる営業マンに
私の情は働きます。

そのうえでどうしても
自分が欲しいと感じていたものならば、
ここは高額でも勝負をかけるときが私には存在します。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2022年7月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022072201

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2864回 冷やかしではなくて、真剣勝負で自分がお客様になってみる。そうすると口にはしなくても...!!(2023.07.21.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年7月21日のテーマは

~売込み、テレアポは営業のヒントをつかむチャンス~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2864日目、私がfacebookに書いた言葉
から

以前にやっていたフリーの見学会での
お客様にお声をかけるタイミングは

お客様が何かに触れようとした時。

例えば、私の会社では標準価格内に
カップボードが含まれています。

カップボードに触れようとしたタイミングで、

気になりますか?

どうぞ、見える場所に触れるだけではなくて
全部の引き出しや扉も開けて中を見て触れてみてもかまいませんよ。

とお伝えします。

ところがそこで返ってくる言葉は

これって、オプション工事ですか?

なのです。

このタイプのカップボードならば、
標準価格内です。
追加でのお金はいただきません。

とお答えした後、

でもなぜそう聞かれるのですか?

と質問してみると

ほかの住宅会社ではオプション工事で別途お金が発生する。

と言われたからです。

という答えが返ってきます。

似たようなことが遮光カーテンや照明器具等でも起こります。

離れて外目で手を組んでみているときは

まだ、どうしようかな?

と悩んでいてそんなに深く興味は持っていません。

静かに黙って私は声もかけずに遠くから、
それとなく見ているだけです。

行動を起こし始めたな。

と感じたら、こちらもそのタイミングで行動し始めます。

これは、誰から教えられたからではなくて

私が商品を買おうとしたときに
自分もそう動くからです。

さらに、そのタイミングに店員さんが合わせてくれたら、
私の場合は超ウエルカム状態です。

今日のお題は
「売込み、テレアポは営業のヒントをつかむチャンス」
です。

また、まったく別のケースで
現場に顔を出すタイミングも私には存在します。

それは、完成するちょっと前のタイミングで現場に顔を出します。

ほぼ、言われたところの工事は終わりだな。

のタイミンクで私が顔を出すと
請け負ってくれた業者さんの親方の顔色も
安堵の気持ちが入った顔に変わります。

これで間違いありません。

と私がお伝えしすると

私が要求しているわけではありませんが、

当初の見積金額よりも工事費がかからなかったので
値引きしてこの金額を振り込んでください。

という風になることもよくある話です。

冷やかしではなくて、真剣勝負で自分がお客様になってみる。

そうすると
口にはしなくてもお客様の気持ちがどう動いているのかが見えてくる。

というのも私の経験から得られた感覚です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2022年7月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022072101
2022072102

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2863回 だから私は「一対多数の人」の話し方が嫌いで「一対一」のコミュニケーションを好んで生き...!!(2023.07.20.木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年7月20日のテーマは

~TEDではなく自分に近くて感じのいい人を真似る~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2863日目、私がfacebookに書いた言葉
から

TEDとはいったい何なのだろうか...?

とか感じ、検索をいつものごとくかけてみましたが、

今回は府に落ちる答えは見つけられませんでした。

ちなみにウィキペディア(Wikipedia)では

TED

の意味でした。

そして、今日の菊原さんのブログを読んでいくと

「有名なスピーカーがプレゼンをする場」

とあり、ここは検索で調べてみたことと重なりがあり

少しは意味をイメージすることができました。

というのもそのあとの

「一対多数の人」の話し方

とあり、

ここでセミナー講師をやること自体が嫌いな私は

拒絶反応を起こしてしまいました。

「一対多数の人」の話し方が嫌いなのには、

人の目が多すぎると心が飛んでしまう

というような現象が私には起こります。

当然のように
周りが見えているようで
実際は心ここにあらずで
見えていません。

しかし、そのあとに

基本的に営業は
「一対一」
のコミュニケーションが多い。

とありました。

ここは私が逆に望むところです。

「一対一」
のコミュニケーション

を私が好む理由は

読み通りにはいかず、
何が起こるのかわからず、

面白いと感じてしまうからです。

いろいろな反論はあるかもしれませんが、

営業とは、アドリブだと私は思っています。

何も気の利いた言葉を次から次へと繰り出すのではありません。

どんくさくてもいいから、
自分がここの場面のアドリブは
この言葉だ。

を瞬時に判断して答え続けることが面白いのです。

今日のお題は
「TEDではなく自分に近くて感じのいい人を真似る」
です。

自分に近くて感じのいい人を真似る。

とありました。

自分に近くて感じのいい人とは、
自分でコミュニケーションがとりやすい方のことを言うと
私は思っています。

コミュニケーションがとりやすいとは、
一方通行にならない関係や状態のことを言う。

とも私は思っています。

だから私は
「一対多数の人」の話し方が嫌いで
「一対一」のコミュニケーション
を好んで生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2022年7月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022072001

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2862回 「ちょっとした自慢話」とは、私の場合、感性が違いますが、周りの方が喜ぶのなら、それもありだ。というのが...!!(2023.07.19.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年7月19日のテーマは

~人の話を聞けているかどうかチェックする方法~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2862日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日のお題からは離れますが、

私は人の自慢話を聞くのが好き、
というか、
話を聞くのは大好きです。

唯一、聞きたくない自慢話は
お酒の席での武勇伝まではいいのですが、
まったく同じ武勇伝を何度もリバースして聞かされる時です。

最初は話の内容の5%でもいいから、
どこかに新しい話があるのかと思い、
興味津々に聞きますが、

まったく内容は変わらないのです。

そして、それは、お酒が入って酔いが回ると
いつものパターンとなるのです。

さすがに、「またこの話かよ。」

となり、私の心は引いてしまいます。

しかし、お酒が入っていなければ
私は、何度も同じ話を聞きます。

コロナ禍になってからはなくなってしまいましたが、
私は3か月に一度行われる
ホームページの基礎フォローアップ研修に毎回出席していました。

基礎フォローアップ研修

というくらいだから、

内容は同じで講師の先生も
ホームページ会社の社長さんが自ら
講義するものでした。

ところが東京の会場で行われるのに、
毎回秋田から、新幹線に乗って出席する私に気づき
内容を少しずつ変えてくださるようになりました。

基礎フォローアップ研修初めて参加した方には
何のことかわかりませんが、
基礎フォローアップ研修の冒頭に

5%変えてきました。

と講師の先生が自ら挨拶の時に言われるようになったのです。

休憩時間に私は

今回は、ここが増え、前回からはここがなくなりましたね。

と講師の先生にお伝えすると

よくわかりましたね。

と驚かれていました。

そして、次はもっとパワーアップした5%に
変化し続けるのです。

スライドにすると数枚程度ですが、
そのスライドを見ながら、明らかに楽しそうに抗議しているな。

というのが、私には伝わってきました。

今日のお題は
「人の話を聞けているかどうかチェックする方法」
です。

会話で変なところは冷たいのが私のパターンです。

私は相手の方に聞かれたことならば
喜んで話を返しますが、

自らは、進んで話はしない人間というか、
話す内容の発想が浮かぶことに対して
能力がとても乏しい人間。

といったほうが正確です。

私に興味を持ってくれたことなら、
口下手な私でも
まずシラケたりはしません。

大体は失敗談ですが、
たまに自慢話になってしまう時もあります。

自分でどうも自慢話になっているな。

と感じたら、手短にしようとする意思が働きますが、

そんな時に限って、

よかったら、もっとその話を続けて!!

になるのです。

「ちょっとした自慢話」とは、私の場合、感性が違いますが、

周りの方が喜ぶのなら、それもありだ。

というのが私の感覚です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2022年7月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022071901

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2861回 うまくいかない原因はすべて自分の中にあり、その原因を見つけ出して結果を出すのも自分次第だ。というのが...!!(2023.07.18.火)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年7月18日のテーマは

~3カ月の試用期間をクリアする人、しない人~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2861日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「契約を取れば稼げるが、ダメなら解雇」

という言葉がありましたが、
当たり前といえば当たり前の話です。

日本の場合でいうと

万が一の経済的な困窮状態に追い込まれたら、
生活保護が受けられ、

人間社会の方がまだ甘い。

といえると思って私は生きてきました。

動物や植物の社会では
生きていくための栄養を取り続けることができなくなれば
それは、すぐに餓死を意味するのが自然の理です、

中学の社会の授業で
「年功序列」や「終身雇用制」という言葉とその意味を学びましたが、
おそらく、今の日本の社会ではすでに崩壊しているな。

と私は思っています。

ここが崩れているから、年金制度も崩壊しているにつながっているな。

です。

人を雇用する会社側から見ると

「契約を取れば稼げるが、ダメなら解雇」

ですが、雇われる側から見ると

もっと自分の実力を存分に発揮できる

キャリアを積む場になる。

とも言えます。

「解雇」という言葉は、一切、眼中になく

自分の力のみで成り上がっていく

というのが、欧米の考え方です。

今日のお題は
「3カ月の試用期間をクリアする人、しない人」
です。

「お客様がシラケていることに気が付けない人はダメ」
「売れないのを自分以外のせいにする人」

とありましたが、
あくまでもこれはその会社にいるときのことの話です。

次の会社で、気づくかもしれませんし、
またその次の会社で...という可能性が残されています。

いつ気づくのかは本人次第です。

営業とは、常に動いているものを捕獲することだ。

と私は思って生きてきました。

農業で分別すると農耕系ではなくて狩猟系です。

厳しい言い方ですが、動いているものを捕まえるには
次にどう動くのか?

という相手の気持ちがわからなければ
一生捕まえることはできません。

そして、理屈ではなくてタイミングがすべてだと私は思っています。

今は家の中の家庭環境が良くなり、

ハエも見なくなりましたが、

私が幼い頃はハエがよく家の中に入ってきました。

ハエも生きていくためにリスクを冒さなければならないのです。

しかし、そのハエをハエたたきで
捕獲してしまう技術を学ぶことが
幼くても必要とされました。

「もさっ」としていてはハエに逃げられてしまいます。

ハエがどこ一瞬止まるのか?

を見極めて、その瞬間にハエたたきを使い
無風の状態を保ちつつハエたたきを振らないと
ハエをとらえることはできません。

ハエが取れないのはハエのせいではなくて
幼くても自分にせいが当たり前です。

営業に置き換えると

人の動きが読み切れないから駄目だ。

であきらめてしまうのではなくて

このタイミングだ。

と何度も試行錯誤を繰り返し失敗し続けると
そのうち自分の動きと相手の動きを合わせる
タイミングのとらえ方が感覚でつかめてきます。

動いているものを点でとらえる。

このタイミングは人間の感覚でそれぞれ違い、
だから、こうすれば100パーセント契約できる。

なんて営業の法則も存在せず、
AIが猛威を振るってきている現在でも
営業職はまだ、AIにとって代わられないな。

今の私の答えです。

うまくいかない原因はすべて自分の中にあり、
その原因を見つけ出して結果を出すのも自分次第だ。

というのが、死ぬまで私の生き方です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2022年7月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022071801

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2860回 自分で気づいたことは、のちの人生で後悔しないように今を生きる。で日々を私は送り...!!(2023.07.17.月)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年7月17日のテーマは

~些細な行為が紹介につながることもある~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2860日目、私がfacebookに書いた言葉
から

昨年の今頃は、ウッドショックの影響もあり
お客様の足が止まった感があります。

しかし、一年たって、
さすがに物価が高騰している流れは変わらず
もうデフレには戻らない。

という感覚があるらしく、
お客様は自らの意志で動き出した感が私にはあります。

この1年間、何で仕事をつないでいるのかというと
私の場合はリフォーム工事でした。

現役を退かれる恩師のzoomの講義で
30年ぶりにお会いした1年上の先輩から
奥様の実家の自動車車庫工事の紹介から始まり、

大雪による雪害でOBのお客様からの依頼による
家の修繕工事が2件。

これまたOBのお客様の依頼で
物置兼自動車車庫の大規模リフォーム工事が1件。

そして、家を建てるときから、
旦那様がひそかに望んでいたガレージ人生を
8年後の今に現実化する自動車車庫と物置スペース工事です。

本音は、今年
普段は雪が降らない秋田市に雪が大雪で積もり、
除雪作業で苦労し、

今後は少しでも除雪作業を緩和したい。

という思いもあると

と打ち合わせの時にお聞きしました。

結果として
紹介だけではなく、OBのお客様にも
私のことを忘れないように
工夫していたことにつながっていたのが、

菊原さんのお力をお借りして
毎日更新しているこの独り言でした。

私の場合、この独り言の継続は

自分自身を鍛えるために好きで勝手にやっている。

で、他人の目は関係なくあてにしない。

が基本です。

しかし、自分の頭の中を毎日公開することにより、
毎日きちんとお読みになるのではありませんが、

毎日更新しているな。

という事実はどうも伝わっています。

今日のお題は
「些細な行為が紹介につながることもある」
です。

些細な行為とは
私の場合は、たまたまこの独り言でした。

物凄いお役立ち情報を書けるわけではありません。

しかし、自分の経験ならば、
スラスラとまではいかなくても
思い出しながら書くことはできます。

無料で使えるSNSをフルに使って
いざという時に私を忘れない状況を作っておく。

これは他力本願ではなくて
自分の意志で継続できることです。

これから先はまだどう世の中は変わるのかはわかりませんが、
自分で気づいたことは、のちの人生で後悔しないように今を生きる。

で日々を私は送っています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2022年7月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2021071701

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!