第2579回 どんな豪華なプレゼンよりも「自分で愛用し続けていてこうなりました。」に勝るものはない。と...!!(2022.10.09.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2021年10月9日のテーマは

~数字やデータより「私も愛用しています」~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202110090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2579日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が仕事上で使っている水回りのメーカーさんで
タ〇ラスタンダードという会社があります。

どうしても、お客様の要望により、一度だけ

フロアーコンテナという商品が出て
他社さんのキッチンを使ったことがありますが、
その後はタ〇ラスタンダードさんでも対応してくれて
結果として、一度限りの浮気みたいになっちゃいました。

因みに、社会人になってから私は30年の月日が経過しましたが、
タ〇ラスタンダードさんでは、
一度もタレントさんをCM等に起用したことがありませんでした。
しかし、どうしても時代の流れて言うこともあり、数年前から

土〇太鳳さんを起用し始めました。

何故、土〇太鳳さんを起用したのかというと

うちのショールームの女性スタッフに実際にいそうじゃないですか?

というのが私の当時の営業マン担当の方のお言葉でした。

おそらくタ〇ラスタンダードさんのトップは
それがおおもとの感覚で
土〇太鳳さん起用したのだ。

と私は感じました。

実は、私も「タ〇ラ信者」で20年以上前に自宅をリフォームするときに
ユニットパスとキッチンは
タ〇ラスタンダードさんの商品を使用しています。

とお客様にお伝えすることがよくあります。

更に、ユニットバスのことは
20年以上使い続けいると
色等は落ちてきましたが、
ユニットバス本体の機能は昔のままで

特に床は私のこの重い体重で毎日使い続けても
全然びくともせず、「きしみ」や「ゆがみ」を感じることはありません。

他社さんであれば、20年以上使い続けていると
一番初め、床に「きしみ」や「ゆがみ」が出て
どんどんひどくなり、
洗面所とユニットパスのそう取り換えリフォーム工事で
今の価格で数百万円かかる現場に遭遇したこともありました。

タカラさんでは20年後にそうならない。

と、自分の家のユニットバスの実証実験により、
私は胸を張って断言できます。

とお伝えすると、
私は説得が嫌いなタイプの人間なのですが、
これだけは受け入れてくれる。

というのが私の営業経験です。

今日のお題は
「数字やデータより『私も愛用しています』」
です。

前に触れたことがありますが、
私のお客様になられるパターンは
私と性格や感性が似ていらっしゃる方です。

つまりは、私と似ていると

私も愛用し続けていてその後はどうなったのか?

ということをよいことも悪いことも包み隠さずお伝えすると

それは即、信頼関係の構築につながります。

工務店の社長さんはどちらかというと
売れるというよりも自分の好きな商品を進める傾向にある。

というのが私の経験です。

そして、話を深く聞いてみると必ず、自分で愛用しているのです。

それにコロナ禍以前は
定期的に各工務店さんを回っていた勉強会でも

新居がバックに写っているような
OBのお客様のお写真の中に
その工務店の社員さんの写真が目に入ると
社長さん以上にとても、説得力がある。

と私は感じてしまうのです。

これは、商品だけでなく、ブログやホームページ等でも
手をかけているというのが伝わってくると

この方は、自分のやっていることに対して
こよなく愛情を注ぎ続ける方なんだな。

と感じてしまいます。

どんな豪華なプレゼンよりも
自分で愛用し続けていてこうなりました。

に勝るものはない。

と私は感じて生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2021年10月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2021100901
2021100902

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2578回 否定ばかり続くようなったら、それは、今の自分が置かれている状況が黄色から赤信号になろうとしていて...!!(2022.10.08.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2021年10月8日のテーマは

~他人への否定的な言葉を徐々に減らしていく~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202110080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2578日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の性格の特徴に
親からもらった「平」という名前に準ずるところもありますが、
どんな方であっても平等に接する。

という癖があります。

たとえ、その相手の方が、
東証一部上場企業の大社長さんでも
偶々、道を聞かれたお年寄りの方でも私は変わりません。

へりくだっておべっかを使う必要はないし、
高飛車に出て接する必要もない。

という感覚です。

私が気を付けていることは
礼儀正しく、相手の方の心を気遣い
優しい気持ちをもって接するということです。

歳をとったこともあり、今では当たり前になっちゃいました。

しかし、でも...

ということもあります。

単純な作業をいつまでも自己流にやり、
いつまでたっても同じような失敗の繰り返しで
結果に進歩がない方です。

さすがに、こんな時は

いつも同じやり方でミスを繰り返していますね。
私が伝えたとおりに一つずつでいいから順番にやり
自分自身で出した結果を確認するを意識してみてよ。

と言ってしまうこともあります。

実質では、大工見習や営業見習の立場でありながら

「俺のやり方はこうだ。」

と前置きする方に私は結構あってきました。

しかし、そんな方はすべてといっていいくらい
今は私の前から消えていってしまいました。

いずれは

「俺のやり方はこうだ。」

という時がやってきますが、

それは結果を安定して出せるようになってからやるべきことだ。

と私は思って生きています。

現に私は50歳を過ぎてもいまだに

「俺のやり方はこうだ。」

というゴールは目指しているものの、
なかなかそこにたどり着けずにいるのが私の現実です。

今日のお題は
「他人への否定的な言葉を徐々に減らしていく」
です。

私の場合は、

「人の振り見て我が振り直せ」です。

人のやったことをとやかく評論するよりは
人のやったことの良いことも悪いことも見て
今後の自分の人生のお手本とする。

ということです。

それは、もっとわかりやすく言うと

人という鏡に自分がたまたま映り、気づかせてくれる。

ということです。

他人への否定的な言葉を減らし
もし、自分が同じ状況に出会ったら、どうする?

という発想です。

ダメもとでも、気づいたら、
評論よりも、まずは自分で挑戦して実体験し
その感覚を身体で知る。

端で見るよりも、自分でやることにより、
気づきのレパートリーも増える。

というのが私の感性です。

他人に対する否定的な言葉は

鏡に映し出された今の自分の心の姿だ。

と私は思っており、

否定ばかり続くようなったら、
それは、今の自分が置かれている状況が
黄色から赤信号になろうとしている。

赤信号になったら、挽回するのはかなり難しくなる。

ここは注意が必要と判断するとともに
踏ん張りどころでもある。

が私の第6感で、私はその感覚を信じて
自分自身の行動に取り入れています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2021年10月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2021100801

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2577回 「与えられた条件化の中で自分だけの楽しさを見つけていく。」と私はよく書くことがありますが、まさに、これが、私の「ああなったらもっと楽しいぞ」に、匹敵し...!!(2022.10.07金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2021年10月7日のテーマは

~時間をかけてポジティブなセルフトークに修正する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202110070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2577日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、セルフトークでたとえ良いことが浮かんだとしても
私の経験上、忘れていることが多いです。

そんなこともあり、私は

ブツブツ独り言を言っているな

と気づいたら、
良いことも悪いことも記録するようにしています。

良いことも悪いこともというのは

私の場合、きちんと即座に整理して判断できないときがや多く存在し、
まずは箇条書きで記録することを優先しています。

それに、私にはちょっとまがった変な性格があり、
ほとんどの方がそこまでしてやる必要はない。

と判断したことに対して挑戦し
何とか自分なりの突破口を発見するまでやってみる。

ということがよくあります。

「ネガティブ大歓迎」というわけではありませんが、
ネガティブなことが浮かび、

「もしこうなったらどうしよう...」
と浮かんだら、

「こうなったら、こうする」
に切り替えていく癖が身についています。

話は変わりますが、昨年から、日本の将棋の将棋界では

藤井聡太さんが、大注目の的です。

AIもしのぐ読みの深さが実際の結果に出現している。

と私は今見ています。

そこまで深い読みとはいかずとも、

実は、「こうなったら、こうする」という考え方は

社会人になるずっと前の若かりしときに
将棋にはまっていたころに身についた私の癖です。

実際には対戦相手の方が
「自分がこの手をさして、こういう手をさしてきたら、こうこう対応する」
という3手を一組で浮かぶ癖を身に着けることから始まりました。

それが5手、7手、9手...と私の中では進化していきました。

今日のお題は
「時間をかけてポジティブなセルフトークに修正する」
です。

私の接客時トークもまた、このやり方をそのまま使っています。

私がこんな話を投げかけたら、
おそらくこんな答えのパターンが数種類あり
どれかで返答してくる。

それぞれの返答に対して私はこう対応する。

という3手組が私のトークの基本形です。

将棋もそうですが、
こうやって自分の活路を見出していくやり方を
私は実践しています。

お客様の性格は十人十色ということもあり、
中々、5手、7手、9手とまではいきませんが、

それでも挑戦していると

「ああなったらもっと楽しいぞ」

に私の場合は代わっていくのです。

ここでもよく触れますが、

「与えられた条件化の中で自分だけの楽しさを見つけていく。」

と私はよく書くことがありますが、

まさに、これが、私の「ああなったらもっと楽しいぞ」

に、匹敵し、楽しいというよりは
面白いことに気づいたことに感謝し
即行動に移して達成できたら、「楽しいな。」

に代わるのが私の生きてきたパターンです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2021年10月7日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2021100701

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2576回 負けた時こそ、「鉄は熱いうちに打て!!」という言葉があるように「自分を成長させる最大のチャンス。」というのが...!!(2022.10.06.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2021年10月6日のテーマは

~応援しているチームが負けたら部屋にこもって仕事をする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202110060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2576日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日のお題を聞いてなんだか似たようなことをしている。

と私は感じました。

私は酒を飲めば、結構大酒飲みというか、
お酒は進みます。

しかし、一人ではまずお酒を口にすることはありません。

新人営業マンのころ、一軒家の寮に住んでいて
私はいわゆる毎日に行われている
晩酌会議だけには冷たいようですが、参加しませんでした。

なんでかというとマイナスオーラいっぱいの
愚痴会議だったからです。

当然、競合になると負ける方が
新人営業マンのときは多かったです。

そんな時にお酒でごまかさず、
部屋にこもってとことん負けた原因を追究しました。

答えはあっているのかわからないときもありましたが、

今回の敗因は、これだ。

と、特定し、さらに私がこだわった点は

そのお客様や負けた相手のせいして終わらないことでした。

負けた原因はすべて自分の中にある。

を特定することです。

しかしながら、どうしても自分の力だけでは敵わないこともありました。

競合相手が地域ビルダーの社長さんであれば、
最後の最後で私には絶対できない百万円単位の値引きで
対応してくると私は手も足も出せない状態になりました。

勝てない相手も絞られ、
私はその社長さんが競合の中にいるとき、
あまり深追いしないことに決めたのです。

苦手を作るということは良くないことですが、
さすがに「お金」の値引きで勝負されると
一営業マンの私に勝ち目はなく、
私を信頼してくれるタイプのお客様を開拓した方がいい。

という判断で進むことにきめて営業活動しました。

でも、この教訓が悪いままで終わっているのかというと
決してそんなことはなく
今の経営に活かされています。

私は値引き合戦になる前に自分の限界価格を提示し、
それでだめなら潔く引き下がってあきらめる。

という覚悟です。

その後に他社で建てられたお客様から
どうしようもないお金に関する問題で
電話連絡が入ることがありますが、

それは、伝えられ事だけお伝えたし
それでも引き下がってくるときは
さらりとかわすことにしています。

今日のお題は
「応援しているチームが負けたら部屋にこもって仕事をする」
です。

話を元に戻し、
負けた時こそ、

鉄は熱いうちに打て!!

という言葉があるように

自分を成長させる最大のチャンス。

というのがとても大切な私の教訓です。

その時やることは、

一人で部屋にこもってやるのが一番だ。

というのが私の経験による生き方で
生まれてこのかた、ずっと変わっていない
私の習慣です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2021年10月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2021100601

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2575回 今日のブログはもしかすると披露できないかもしれませんが、それが無料の宿命だと割り切って生きるのが私の生き方で...!!(2022.10.05.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2021年10月5日のテーマは

~好かれる素直な人、嫌われる素直な人~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202110050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2575日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日のお題は

~好かれる素直な人、嫌われる素直な人~

です。

話は、全く違う展開でお書きしますが、

一年前の今日はなぜか午前2時半ごろ目が覚めました。

眠れなかったので、また、眠くなるまで
ブログの下準備として整理をすることにしました。

ところが、「あれっ、フェイスブックがつながらない」

自分の家のwifiの調子がおかしくなったのかな。

と思い、スマホをwifiの経由にさせてみたところ

やっぱりつながらない。

もしかすると、今はフェイスブックの傘化に入っている
インスタグラムはどうだ。

と思い、やってみるとやっぱりつながらない。

これは変だ。と思いグーグルで

「フェイスブック インスタ」

と入れて検索をかけてみると

原因不明でサーバーに午前1時20分ごろからつながらなくなった。

という記事を目にしました。

これはやばい菊原さんのブログの楽天のページ

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202110040000/

に直接行くようにしようと思い、
前日のブログのページをショートカットできるようにしました。

こうすることで、私の今日のブログも書くことができるだろう。

という準備が

ブログの下準備として整理をすることよりも
優先順位が高くなった瞬間です。

今日のお題は
「好かれる素直な人、嫌われる素直な人」
です。

お金がなかった私が初めて
パーソナルコンピューターを手に入れたのは
20年前の2001年。

結構、遅めのデビューです。

今は「Windows 10」が主流ですが、
ちょうど「Windows XP 」が出たころです。

その時から、無料でいろいろなことを利用できるな。

と感じました。

でも、無料で利用している会社のサーバーが不具合を犯すと

一気に使えなくなります。

今日みたいに「あれっ」が始まります。

最初のころは頭にきたこともありましたが、

よくよく考えてみると無料で提供していただいているのです。

ここに気づき、私は今日のような出来事が起きても
腹が立たなくなりました。

当たり前のようなことが突然できなくなることに
抵抗がなくなり、

まあ、人間が作り出したものだから、
不具合が起きてもしょうがなく、

むしろ今まで無料で使わせていただいたことに
感謝するようになりました。

賛否両論はあると思いますが、
今の私のブログは私のホームページの傘化にある
有料のページを使っています。

有料ならば、私自身の仕事も踏めて
責任の度合いが強くなります。

無料ならば、私はたとえ、そのサーバーの会社の都合で
永遠に使えなくなったとしても
今まで無料で使わせていただいて「ありがとう」
という感謝の気持ちを今は持つようになりました。

自然発生の現象に対して私は文句を言いません。

自然現象に対して何かを言ってもその現象は変わらないし、
ただ、自分の株を下げるだけだ。

と私は思って生きています。

「好かれる素直な人、嫌われる素直な人」

これは私の場合、どちらも当てはまることがあります。

しかし、「十分に周りの気遣いに配慮してから」が前に来ます。

そのうえで無理やりおべっかを使って好かれる必要もないし
逆に、お客様に正直に伝えて嫌われることもあります。

結論を言うと

やっぱり、100歩引き下がっても
相性が合わない人はいらっしゃって

それが人間の本当の姿ではないのか?

と今の私は思っています。

今日のブログはもしかすると披露できないかもしれませんが、
それが無料の宿命だと
割り切って生きるのが私の生き方で
「あきらめが肝心」という言葉がよくあてはまり

こんな時こそ、ニヤリと笑ってと私は淡々と生きています。

と思ったら、7時ごろめでたくフェイスブックが普及したのを確認しました。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2021年10月5日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2021100501

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2574回 逆に他の方から喜ばれるような自分の生き方のギャンブルなら、私は好んで長期的思考で取り組んで...!!(2022.10.04.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2021年10月4日のテーマは

~これからは長期的思考の人だけ勝ち残る~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202110040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2574日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の最近の営業感覚からハウスメーカーの新人時代
と明らかに違うのは

お客様に出会ってから信頼関係のスタートが始まるのではなくて
出会う前に信頼関係はスタートしている。

という感覚です。

今のお客様は必要な情報を新聞やテレビから
とる方がどんどん減ってきているように私は感じています。

代わりに出現したのが20年前だとコンピューターでしたが
今は簡単に持ち歩くことができるタブレットやスマホです。

当の私もほんの数年前までは、

ガラケイの携帯電話で十分だ。
スマホなんて流行りのものは必要ない。
何がスマホだ。

なんて思っていました。

ところがお客様の大多数は
何から今、情報を取るのか?
というと
スマホからに明らかに代わってきています。

私の例だとまず気になったことをスマホで検索をかけ、

もっと深く知りたいと感じたら
大画面のデスクトップのパソコンを起動させて
気になったことは、まず、隅々まで
自分の感性で調べ上げてみる。

という動きになります。

この時にSNSがあると
そこにかかわっている方は
どういうタイプの生き方をしてきたのかを調べて感じ取ります。

好感を持てたら
今度はSNS通じてホームページに行き、
ブログ等があれば、ブログを何ページか読み
自分が信頼して良い方なのかどうか?

の判断を下します。

そして、ホームページの中身では、
今売られている実際の価格と仕様のバランスを感じ取り、
自分で

「よしのこの価格とこの仕様で、この人間からならば買おう」

納得するのであれば、高額商品ほど
リアルであってみて確かめよう。

という動きになります。

つまりは今の私の長期的思考とは
一度もリアルであったことのない方に向けて
デジタルを使って情報発信していくのが始まり。

というやり方です。

今日のお題は
「これからは長期的思考の人だけ勝ち残る」
です。

以前からも私の感覚の中にあったことで、

同じ商品なら、価格が安い方を買うのではなくて
高額商品になればなるほど
人の内面を見て買うという動きがありました。

他人からは、

バカじゃないの?
同じ商品だったら安い方がいいに決まっているじゃないの?

といわれた経験も多々ありますが、

そのことはその人の持つ感覚でよく

私は自分の感覚を信じて買い物をしていました。

お金の感覚で表すと1~2割ぐらい高いくらいだったら

明らかに自分の感性に合った方の手間賃分としてその方から買う。

になります。

もう一度繰り返してしまいますが

私の長期的な思考とは一度もあったことのない方に向けて
私の人間性が見える情報を発信する。

ということです。

それが今の時代の流れだ。

と思って長期的な集客活動をしています。

面白いことにポイントがずれていれば「0」で
ポイントがあっていれば「1」になるのは間違いないことです。

しかし、それがどのタイミングでやってくるのか?

がわからないから私にとっては
楽しいではなくて面白いになるのです。

一般的に言われているようなギャンブルを私はやりませんが、
自分が世の中に迷惑をかけないようにし
逆に他の方から喜ばれるような自分の生き方のギャンブルなら

私は好んで長期的思考で取り組んでいます。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2021年10月4日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2021100401

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2573回 私は華麗に一発で決まる技よりも、じわじわとせめて決まる技の方を好む傾向にあり...!!(2022.10.03.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2021年10月3日のテーマは

~リモート営業時代は営業レター思考が不可欠になる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202110030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2573日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ハウスメーカーの新人時代

私が一番初めに教えられたお客様の開拓法は

飛び込み営業でした。

飛び込み営業で一棟契約しない限り、
どうしても外せない重要なイベントを除いて
モデルハウスには入って営業活動することは許されませんでした。

因みにモデルハウスの外と中の掃除は頻繁に任されました。

私はこの飛び込み営業の類を
「ごり押し営業」という表現を用いて実践していましたが、

アポなしで突撃訪問をしたり、
お客様が仕事を終えて帰ってくる時間を前もって調べ上げ
ストーカーみたいに待ち伏せする。

というやり方にうたがいをもっていませんでした。

今なら完全にアウトで警察に連絡されて引っ張られてしまいます。

このやり方をしなくてもいい唯一のやり方が

手紙を書いて送る営業レターでした。

確かに、「ごり押し営業」みたいに
一気に力業でたたみかけて契約を迫るやり方と比べると
時間はかかり、
必ず、契約できるという保証はどこにもありません。

でも、私には「ごり押し営業」よりも抵抗がありませんでした。

このブログも1年365日毎日更新し続けていますが、
私はレターだったら、時間がかかり仕事はきついのですが、
続けることができる。

と私の脳は判断し、実行し続けることができます。

多分県外のお客様の依頼ならば、インスタのテレビ電話で
今なら対応することもありうる。

と思いますが、私はこんな時代でもリモート営業に共感できません。

やはり、リアル営業が一番だ。

と思って行動しています。

今日のお題は
「リモート営業時代は営業レター思考が不可欠になる」
です。

コロナ禍以前から、私の営業スタイルは
リアルにこだわり続けています。

「会えなければ私はお客様の家を建てることはできないですよね?」

この疑問符の付いた言葉を
どうしても私の会うことを拒絶し続けるお客様に私は投げかけます。

戦前ならいざ知らず、
今の時代に写真一枚だけを見て結婚する方はほとんどいないでしょ。

というのが私の今の感性です。

ということは、私がその高いハードルを
どうしても乗り越えてきたくなるような
私の魅力を発信し、オファーをかけ続けなければなりません。

私はこのやり方を相撲の決まり手でいうと「寄り切り」や「押し出し」等
でその他の土俵の中で決まる技は用いません。

小学生の高学年の時に7つの小学校で対戦する相撲大会がありましたが、
土俵の中で負けると「こいつ、俺の知らない技を使って勝ちやがって」
とカチンときましたが
土俵の外に押し出されたら、「明らかに自分の力不足で負けた」
と認めざるを得ませんでした。

いろいろ住宅会社はあるけれど、
家を建てる前にどうしても一度はあの人に会って家の相談してみたい。

と本能で思ってもらえないと
なかなかお客様の意志では動いてもらえない。

というのが私の長い営業経験から得られたことです。

私は華麗に一発で決まる技よりも
じわじわとせめて決まる技の方を好む傾向にあります。

柔道でいうと投げ技よりも寝技で一本を取る戦術です。

これを決めるには日々の小さな鍛錬を続けて結果に結びつけるしかない。

が私の長期的な営業思考で、今はずっとこのやり方を続けています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2021年10月3日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2021100301

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!