第2551回 ノウハウでいえば、古いノウハウでも現代に合わせて形を変えれば、成果が出るノウハウも私にはあり...!!(2022.09.11.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2021年9月11日のテーマは

~過去にやっていたいい習慣を思い出し再スタートする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202109110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2551日目、私がfacebookに書いた言葉
から

真新しいものには興味がありますが、
私は見た目によらず、
実は古いものを大事にし、
どうしても使えなくなるまで長く使う性格です。

よって、習慣も同じ傾向が現れます。

「これは、身体にいい食べ物だ。」

と聞いてマネしてや実際にやってみます。

でも、昨日も触れましたが、やはり、最後は身体の調子を整える

「麦まぜご飯」「具だくさんお味噌汁」「キムチ」「納豆」

に戻ります。

いまいち不安定だった身体の調子を元通りになるよ。

という指令が脳から出て素直に従うと

やはり、身体の調子は安定するのです。

でもそのうち、刺激が欲しくなり食べ物では品を変えて
また同じ過ちをやってしまうのですが
実験的にはいいことと勝手に思うようにしています。

最近、歳をとるにつれて料理人だった祖母の言葉を思い出します。

身体の調子を整える食べ物に付け加えて
日本に昔からあるその季節ごとの食べ物を味わう。

という言葉です。

私も家庭菜園をやっているのですが、
天気の影響でどうも今年の出来は良くないという傾向が出るときがあります。

今の季節だと私の大好きな「和なし」が収穫期を迎える時期ですが、
結構、高額な値段で売られている「和なし」でも、
例年と比べると味が落ちます。

今日のお題は
「過去にやっていたいい習慣を思い出し再スタートする」
です。

私の場合は、過去にやっていたいい習慣を
できるだけ忘れないように
その習慣を進化させるやり方を採用しています。

うまくいかなくなった時に
どこまで戻ってやり直せばいいのか、
すぐに気付き身体が反応してくれます。

ということで、結局、
自分はこんな状態になれば、パフォーマンスを発揮しやすい。

ということは経験があれば身体のどこかが全部覚えてくれている。

というのが私の結論です。

また、私には、変な頑固癖も存在します。

一度手を付けたら、どんなことがあっても
自分の弱い心に負けてだけは簡単に諦めてやめてしまわない。

という頑固癖です。

何度も挑戦し、どうしてもだめという時もありましたが、
ほとんどは9割以上で達成できるのです。

その時の大事な要素が私の場合は心の安定です。

そのためにもいい習慣はやめずに進化させていく。

ということです。

ノウハウでいえば、古いノウハウでも現代に合わせて
形を変えれば、成果が出るノウハウも私にはあり、
真新しいノウハウには頼らずとも
自分で狙った成果を出す方が、

私の心は安定し続けるのです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2021年9月11日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2021091101

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2550回 最初から自分の限界の価格を提示し、それでだめだったら、他をお探しください。の方がクレームを呼び込まず、身体に悪い要素を入れこまなくても済み...!!(2022.09.10.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2021年9月10日のテーマは

~毎日食べるのと同じように自信にも栄養を与える~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202109100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2550日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ちょっと反論気味にお書きしてしまいますが、
私が誰かと接するときに気を付けていることは

私個人の感覚で

なんか快楽しか感じないな。

と感じる人とはできるだけ長くお付き合いしないようにする。

ということです。

つまりは、どんなにおいしい食べ物でも身体に悪い食べ物は
一度食べてみて身体に良くないと感じたら、
その後は体の中に入れません。

これを誰かと接するときに実行しているということです。

そして、この人と会うと心が落ちついて和む。

という方と定期的に短い時間でもいいので会話をしてやり取りすることです。

食べ物でいうと私の場合の夕食は、「麦まぜご飯」「具だくさんお味噌汁」「キムチ」「納豆」です。

不謹慎ですが、
排泄がうまく生き
今日も一日絶好調モードという感じになります。

身体はそうすると快楽ではなくて
満足感を得て幸せな気分になり、
やる気モードが沸々と湧いてきて
その時に気づいたことを基本として行動に移してしまいます。

私はそんな方に会うための時間を自分で常に作り出す。

ということを心がけています。

私が人と会うための時間の作り方の見た目は
軽いように見えるのですが、
実はかなり重いのです。

だから私は、ドタキャンやダブルブッキングを極端に嫌う性格です。

今日のお題は
「毎日食べるのと同じように自信にも栄養を与える」
です。

私の場合はどちらかというと栄養というよりも
身体に悪いものを入れない。

という主義です。

自信も同じで、自信を崩す要素を
法律等の原理原則をきちんと学んで
排除していくやり方です。

私のペースを乱す、一番の要素は感情的なクレームです。

そして、この主たる原因は「お金」の問題が根本にあります。

「お金」のことをきちんと正直に話してくれない。

と感じる方とはお付き合いしないことにしています。

これをやることで私の場合は
感情的なクレーマーを呼び込まなくなりました。

私自身もまた、自分が窮地に追い込まれて
自分の信念を曲げ「お金」に目がくらんで仕事を安請負したら、
必ず倍以上のしっぺ返しで帰ってくる。

という経験を何度かデフレ時代に経験しています。

それよりだったら、最初から自分の限界の価格を提示し
それでだめだったら、他をお探しください。

の方がクレームを呼び込まず、
身体に悪い要素を入れこまなくても済む。

で今の私は営業活動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2021年9月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2021091001

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2549回 ただ、お客様の要望を聞くだけではなくて「私は自分で売っているこの商品が好きでたまらないんだ。」が伝わった方が...!!(2022.09.09.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2021年9月9日のテーマは

~商品について深く理解→身近な人に話す~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202109090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2549日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の売っている住宅には、
ものすごい数の資材が使われていて
その数だけ営業マンの方がいらっしゃいます。

転勤などで担当の方がかわることもよくあるはなしです。

その時、ポイントはそれぞれの営業マンで違いますが、
この営業マンの方は心底自分の扱っている商品に思い入れがあり、
我を忘れて自分が好きな商品の知識を語ってくれる時があります。

営業マンの基本はお客様のお話を聞いて的確な答えを返す。

が基本ですが、

私はこういう
我を忘れて自分が好きな商品の知識を語ってくれる営業マンが好きで
信用してしまいます。

一方、

「そうですか?じぁ、それにしましよう。」

自分の売っている商品に対して
ポリシーが全く感じられない営業マンの方もいらっしゃいます。

お客様によっては自分の言うことをすべて聞いてくれる
こういうタイプの営業マンが好きな方もいらっしゃると思いますが、

信用信頼を築いていないと
後で、必ず、お金の面が問題となり
ひどくなると大クレームに発展します。

今日のお題は
「商品について深く理解→身近な人に話す」
です。

私は、国土交通省等で行う
新しい技術の講習会に参加したあと

お客様に提供する前にまず、
自分の家を題材にして実験する癖があります。

大手ハウスメーカーのように
新しいモデルルームを5年くらいの周期で
回転させる力が私にはないからです。

でも自分で手をかけて実験すると
その瞬間からその商品自体が好きになり、
お客様の前でも自分がやった実験結果をそのまま伝えることができます。

ただ、商品知識の説明だけでは食いついてこなかったお客様が
実際の実験結果によるデータが入ると食いついてきて、
質問という形で、もっと、奥底が知りたいという欲求が伝わってきます。

私の経験上、質問が出ない説明は無意味。

という結論に至っています。

ただ、お客様の要望を聞くだけではなくて

私は自分で売っているこの商品が好きでたまらないんだ。

が伝わった方が

一気にお客様の信用信頼を得やすい。

というのも私の営業経験です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2021年9月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2021090901

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2548回 たとえ、そこに「無駄」があって「失敗」につながったとしても、それは、「無駄」でも「失敗」でもなく...!!(2022.09.08.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2021年9月8日のテーマは

~1つ1つのクオリティが下がっていないか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202109080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2548日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の記憶の中で
「1.01と0.99の法則」
が常に頭の中にあります。

うるおぼえでお書きしてしまいますが、

1年間365日という数字を死ぬまで知らない方は
おそらくいらっしゃらないと私は思って生きています。

実際に1.01と0.99を365乗して
小数点以下3桁目で四捨五入みると

1.01^365 = 37.7834343≒37.78
0.99^365 = 0.0255179645≒0.03

となります。

最初の1日目は1.01と0.99を数字にしたら
わずか0.02の差ですが
1年後には大差となって現れる。

ということだと私は理解しています。

「継続は力なり」という言葉がありますが、
毎日、自分でテーマを持った何かをやり続けると

毎日+0.01で
昨日の自分よりも少し成長した1日を積み重ね続ければ
1年後には37倍に成長し

逆に「今日は、まぁいいいだろう」
という自分の中の悪魔のささやきに負けて
毎日-0.01でサボり続けると
1年後には、0.03倍まで衰退してしまうことになります。

因みに昨日と変わらない毎日の現状維持も衰退と一緒だ。

というのが私の結論です。

この歳になるとつくづく感じるのですが、

自分に残された時間は有限で
間違いなく日ごとに減っている現実があります。

これを目に見える形で表現しているのが、
私の場合はまさしくこのブログです。

今日のお題は
「1つ1つのクオリティが下がっていないか?」
です。

クオリティは何もしなければ価値は下がっていく一方だ。

というのが私の経験です。

どうするのか?

私の場合は「ちょっと、きついな。」

という負荷を毎日、自分に与え続けることです。

「ちょっと、きついな。」が私の場合は味噌で、

「きついな。」になると俗に言われる
「3日坊主」で続かない。

というのも私の経験から得られたことです。

というか、この「1.01と0.99の法則」自分で実践して
世の中に通用しなくなったら、
体は息をして生きているかもしれませんが、

心は完全に死んでいるな。

が私のイメージするところです。

不器用で
かつ、天から与えられた才能を持たない人間が
唯一できる抵抗といったら、

「1.01と0.99の法則」を「継続は力なり」で
どんどん実践に投入して
形にしていくことしかないかな。

と私は思って実行しています。

笑われてしまいそうですが、

たとえ、そこに「無駄」があって「失敗」につながったとしても、
それは、「無駄」でも「失敗」でもなく、

自分が成長する過程で絶対に必要な現実だ。

と受け止めるのと同時に

勝手に開き直って今の私は生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2021年9月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2021090801

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2547回 一人のノウハウだけだとマネですが、複数の方のノウハウも身に着けて増やしていくと必ず役に立つときがやってきて...!!(2022.09.07水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2021年9月7日のテーマは

~まずはターゲットを決めて完全コピーする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202109070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2547日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私にはオリジナリティがない。

というか、そもそもそういう能力がない。

といった方が正確かもしれません。

そんなこともあり、
20代から30代前半にかけて必死にやったことは
とにかく模倣です。

ただし、気を付けていることがありました。

それは模倣してやった結果に対して
数字でこだわることです。

完ぺきに模倣しているつもりいても
似たような結果が伴わないのではあれば、
それは、見た目の表面でしかマネできていない。

という結論です。

「完全コピー」とは、結果も同じでなければ
「完全コピー」とは言えない。


ということです。

私はいつも結果が大事だ

とここでもよく豪語しています。

それは、ノウハウを買って実際にやるときにも
同じです。

営業マンではなくて経営者目線でお書きすると
私の過去の経験から
棟数を追うほど経営内容は落ちて悪くなってくる。・

という経験を私は何度か経験しています。

でもそのノウハウで結果を出し続けている経営者の方もいらっしゃるのは事実です。

つまりは、自動販売機でモノを売るように
物が売れれば
そのまま会社の経営状態も良くなる。

というわけではない

ということが実践だということです。

何かが不足しているのですが、
私の結論は
その原因は今の個々の人間の能力の違いのほかに
その人間だけが抱いていて
やたら滅多には人前では話しませんが、

未来に向けてその人間だけが持つ向上心です。

だから、同じ結果が伴ってこそ、

「完全コピー」といえるに私の場合はなるのです。

私の場合はオリジナリティを追求する前に模倣が先に来ます。

変な話ですが、「完全コピー」の一番は
やり方やしぐさよりも結果をマネし続けることだと思っていて
この歳になってもその思いは変わりません。

今日のお題は
「まずはターゲットを決めて完全コピーする」
です。

今日のお題に付け加えて私がやっていることは
同じ結果を伴えるようになったら、
その状態をキープしつつ、

他のノウハウを持つ方を師匠として増やし、
その方からも「完全コピー」できるようになるための
自分の時間を増やしていくことです。

そうしていくと、結果として私のオリジナルになっているのです。

変なところが粘り強い私は
お金がない代わりに時間をたくさん使う癖があります。

その結果接する方も増えてきます。

一つ私が「完全コピー」で違う点がある
とするとそれは、その時の自分の感性で悪いと感じることでも
そのまま受け入れてマネすることです。

そうやって自分の中に入れると、
後でそれはその時は見えませんでしたが、
必要なことであった。

と気づくことになるのです。

そしてやっぱり、安定した成績を残せる
数字の裏付けとなっているのです。

一人のノウハウだけだとマネですが、
複数の方のノウハウも身に着けて増やしていくと
必ず役に立つときがやってきて

その時に自分のオリジナリティとして能力を発揮できる。

になるのです。

私の場合は
「習うよりも慣れろ」
で生き続けています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2021年9月7日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2021090701

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2546回 私はいきなり、出口見せて「私に依頼する道もあるし、断る道もある。」と両極端な道を示すことで...!!(2022.09.06.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2021年9月6日のテーマは

~営業スタッフと会うのが嫌な理由1位はこれ~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202109060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2546日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は初めて会う見込みのお客様と接するときに
いきなりですが、

出口を見せることにします。

出口とは、

私に依頼する道もあるし、
断る道もある。

と両極端な道を示すことです。

こうすると

「話を聞いて頂くだけなら」と
お客様のガードが下がり、
問い合わせやすくなります。

でも...なのです。

最近のお客様の意向を感じとると
どうも、家づくり全体でかける予算をきちんと決めずに
自分の希望した家づくり計画に着手してしまっている
ケースの割合が増えています。

私の今までのお客様の傾向は

「現金」で家を建てる。

が一番初めに来ます。

こうお書きすると誤解を招きやすいので

絶対に自分で決めた家づくり予算をオーバーしない。

と決めて家づくり計画にかかっていることです。

「現金」で家を建てられる方は、
どうやってこの「お金」が今自分の手元に残っているのか
すでに経験しており、
お金の大切さに対して、身を切って知っています。

しかし、当然そこには人間だから、欲との葛藤が起こります。

自分の家づくり予算とにらめっこして
どうしても必要なければ、踏みとどまることができるのです。

ところが住宅ローンに頼る率が高ければ高いほど
甘く見るようになる傾向が強くなります。

人間は自分の時間を使い
どうしても欲しいとよくよく考えて決断したら、
あきらめることができなくなります。

これは私の感覚だと
人間の本能で、どうしようないこと
というしか私にはできません。

この葛藤が起こった時、
現金のお客様はここで踏みとどまることができますが、
住宅ローンに頼られる場合は、欲に負けてどんどん
家づくり予算を増やす傾向に走ってしまうのです。

いつ、になったら気づくのかですが、

その時が私のところへやってくる
タイミングになってしまっているのです。

私のところではフラット35Sの耐震等級3を標準仕様として
お客様に公言しています。

私が、いまだに亡くなった父の教えを受け継いでいて

家は丈夫で長持ち、しかも、維持費はできるだけ少なくて済む。

がいいと思っているからです。

同じ仕様で他社さんと比較すると最低500万円以上は
私の方が安くなるのですが、

4000万円前後で
2~3社さんで見積もりを出した家づくり計画に対して
さすがに半分の2000万円ではできません。

でも今私のところへやってくる
見込みのお客様傾向は
この傾向がものすごく高い割合になっているのです。

それでも自分の予算に沿った家づくり計画に見直せば、
家づくりは可能なのですが、

欲との葛藤に勝てず、どんどん泥沼化しているように

私は感じてしまうのです。

今日のお題は
「営業スタッフと会うのが嫌な理由1位はこれ」
です。

私はおべっかによる偽物のきれいごとが大嫌いなので
いつも最初から本音で接するリアルトークをすることにしています。

その結論が

出口見せて

私に依頼する道もあるし、
断る道もある。

と両極端な道を示すことです。

今の市場原理主義という欧米の考え方が
日本の中でどんどん広まってきている現実では
利害関係が浮き彫りにされ、

中々感性の会わない者同士が
「お金」のみでつながってもうまくいかず、
クレームに発展するケースをよく耳にします。

もう一度お書きしますが、私はいきなり、出口見せて

「私に依頼する道もあるし、断る道もある。」

と両極端な道を示すことです。

時代はどんどんスピード化している。

が私の今の感性です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2021年9月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2021090601

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2545回 「自分のことはよく分かっている」と自己評価で勝手に思うよりも「他人の評価の方が正しい」で生きていると...!!(2022.09.05.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2021年9月5日のテーマは

~自分のことは知っているようで実は分かっていない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202109050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2545日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ここでも触れることがありますが、

「自分のことはよく分かっている」

と自己評価で勝手に思うよりも

「他人の評価の方が正しい」

と私は思っています。

その意見に耳を傾けることで、真実が見えてきて
うまく回りだす。

というのが私の営業経験です。

しかし利害関係がその中に挟まる関係では
なかなか本音は吐き出してくれません。

でも面白いことに第3者の立場で
歳がまだ行かない小学生ぐらいまでなら、
本音をそのままストレートで言ってくれるのです。

田舎の場合、土地はたくさんあり、都市計画法などもなく
「ウナギの寝床」と俗に呼ばれるような土地で
建て替え工事をするときがあります。

新しい新居が完成するまでは古い家にすみ、
完成したら、解体するパターンです。

この「ウナギの寝床」で新居が完成し、
解体工事していると
下校途中の小学生が道路の反対側を通りました。

いきなり、一人の小学生が

こんなかっこいい家が隠れて立っていたんだ。

といい、その下校のグループの小学生が立ち止まり、
みんなで見ていましたが、

それは古い家のほぼ解体工事が終わるころの話です。

初めのころは通りかかっても家が解体されているな。

の方の印象が強いのです。

中学生ぐらいになると
考えてからモノを言うようになりますが、

それでは参考になりません。

本音の評価を私は聞きたいのです。

また別の例で、

よく建て替え工事やリフォーム工事でお客様のお宅に
お邪魔して工事の打ち合わせをすることがあります。

そうすると、
生まれてよちよち歩きができるぐらいのお子さんほど、
私のところに近寄ってきます。

ちなみに私は心臓の持病の影響もあり、
自分の耳が聞こえにくく、
相手に聞こえないかも?

という意識が勝手に働き、
大きな声で話す癖があります。

大きな声は動物の世界ではイカクになるため、
自分の周りから追い払う行動です。

そんな中でよちよち歩きしてきて、
私に自然と「だっこ」されてしまうのです。

そんな時、
お客様は打合せの内容はどっかに飛んでしまい、

ほかの人には人見知りが強いのに
田澤さんにはなぜか、近寄っていく。

と、いきなり、本音が飛び出します。

最初は何のことかよくわかりませんでしたが、
これが信頼の構築で一気に距離が縮まる瞬間だ。

ということに今の私は気づきました。

今日のお題は
「自分のことは知っているようで実は分かっていない」
です。

物事の判断がまだできないお客様のお子さんが
自然に近寄ってきて私から離れなくなる。

これに勝る信頼構築はないな。

と今の私は感じています。

もう一度お書きしますが、

「自分のことはよく分かっている」

と自己評価で勝手に思うよりも

「他人の評価の方が正しい」

で生きていると

何もしなくても
自然といい方向への場の雰囲気を感じ取って
行動できるようになる。

というのも私の営業経験です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2021年9月5日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2021090501

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!