第2894回 「こうなったら解決できる。」ということをまず見つけ出し、そしたらあとはいわれたとおり、自分でひたすら動いて解決するだけに...!!(2023.08.20.日)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月20日のテーマは

~ポジティブチェンジタイムを1日5回決めておく~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2894日目、私がfacebookに書いた言葉
から

明らかに私がネガティブになるパターンがあります。

それは自分以外の人が絡んでくるときです。

代表格はクレーム対応です。

しかし、逆を言えば、
クレーム対応のテンプレートを自分自身で用意しておけば、
ネガティブにならなくても済むとも言えます。

ちなみにクレーム対応はお客様だけには限りません。

確認申請機関ともめることがよくあります。

ちょっと難しく専門用語を使ってしまいますが、

最近の例だと都市計画区域内では
そのお客様の敷地は
建築基準法第42条一項一号の道路に
接していなくてはなりませんでした。

ところが法務局の公図には

道路と敷地の間にわずかではありますが、

「水」と書かれた部分が存在します。

確認申請とは別にフラット35の適合証明書も必要なため
国の税金が投入されている住宅金融支援機構の代理店さんから、

「水」と書かれた水路を渡る許可書を取ってください。

という指摘がありました。

いわゆる、水路をまたいで敷地に入ってもいいですよ。

という許可書です。

道路法第24条による工事の承認がそれにあたる。

ということをこの歳になって初めて知りました。

ところがその水路は市に払い下げになっており、
確認申請機関は、道路の一部だと言い張ります。

しかし、公図では「水」と示されたままなので
「道」と変えてくれれば、問題ありません。

確認申請機関の職員は

公図は変えられません。

とも言い張ります。

そんなどうどうめぐりが続き、
いつまでたってもらちが明かないと感じた
私はカチンときて

このままではいつまでたっても
家は建てられません。

公図を道にするのか、許可書で対応するのか決めてください。

といってしまいました。

その市の確認申請機関は
県で所有している地域振興局の建物の中にあり、
すぐに道路課に行くことができ、

確認申請機関の方が、

「俺ら的にはこれこれしかじかで...」

という発言が私の耳に入ってきました。

しかし道路課の職員は

幅が広い大きな川でもない限り、

道路法第24条による工事の承認申請で2~3日
ですぐに許可が下りるからそれで対応してください。

となりました。

確認申請機関の方は納得いかないようでしたが、
法務局の公図をいますぐ変えることはできない。

という方が優先されました。

今日のお題は
「ポジティブチェンジタイムを1日5回決めておく」
です。

私の場合は、どうしても自分一人だけでは解決できないことが起きると
能天気な性格の私でも

ポジティブのままではいられなくなります。

かなり現実主義者でもある私は問題に気づいたら、
すぐに解決できる動きをして

「こうなったら解決できる。」

ということをまず見つけ出すことにしています。

そしたらあとはいわれたとおり
自分でひたすら動いて解決するだけになります。

これが私流のポジティブ状態を維持する秘訣です。

ちなみに例えば、日本が沈没したらどうしようなんて
ネガティブになる空想は自分の中に入れず、
すぐに追い出すことにしています。

そんな空想は単純明快が好きな
単細胞の私の性格には邪魔でたまらない。

というのも私の生き方です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年8月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022082001

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2893回 今の自分は「北風」と「太陽」のどちら側になっているのか?と、常に自問自答していて...!!(2023.08.19.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月19日のテーマは

~ポイントで質問して"確認+自己説得効果"~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2893日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ちょっと感覚は違うかもしれませんが、
私の「コミュニケーション」の取り方は
野球でいうところの「キャッチボール」と一緒だという感覚です。

「キャッチボール」の意味は
相手の方がとりやすい胸の位置をめがけて
自分で投げるボールをコントロールし、
そのうち意識しなくても自然に相手の胸の位置に
吸い込まれるようにボールを投げられるようになっている。

ここで私の感覚で面白いのは

「どう、取りやすい位置に私がボールを放っている?」

と相手の方に、口で聞くのではなくて

取りやすいボールを私が放っていると
相手の方からも私の取りやすい位置にボールが返ってくる。

というのが

私の「コミュニケーション」の取り方がうまく回っている。

という感覚です。

これならば、口下手な私でも通用します。

また私は、トップダウン方式が嫌いで苦手です。

経営者なのに変な感覚ですが、
自分がトップダウンする側に立つ方が嫌いで
できるだけ避けたい行為です。

だから、人を使うのが嫌いで
大きな経営者にはなれず、

個人事業主でやっていた方が
余計なストレスもかからず
自律神経が安定する感覚を持ってしまうのです。

うまくいったな。

と感じることもありますが、

うまくいかなかったな。

と感じることの方が大半を占めます。

それでも、やはり、自律神経は安定する感覚を私は持ってしまうのです。

今日のお題は
「ポイントで質問して『確認+自己説得効果』」
です。

私の性格では

確認するために
「〇〇についてはどう思いますか?」
とポイントで質問するのは、どうもトップダウンをイメージします。

いわゆる、苦手な分野です。

そこで、私は、自分が伝えたいことを壊れたテープレコーダーのように
優しい口調で、ところどころのタイミングを自分の感覚で見計らって
独り言のように反復します。

そうすると、伝わっていると感じるときは
相手の方が私の方に
歩み寄ってくれているのが伝わってきます。

そこでもう一段階聞くレベルの内容を深くして伝えたら、
どうなるのかを試してみます。

面白いのは、ここで、ポカーンとしてさえぎられることがないのです。

私が伝えたいイメージが相手の方の中に生まれると

いつの間にか、私の伝えたい内容よりも
深い質問が私に飛んでくるようになるのです。

いわゆる、「勝手に身を乗り出している」という状態です。

こうなったら、相手の方はどういう順番で今に至っているのか?

分からなくなります。

そこで、複写便せんに箇条書きに示した筆談記録が力を発揮するのです。

イソップ寓話の一つに「北風と太陽」の話の内容がありますが、

今の自分は「北風」と「太陽」のどちら側になっているのか?

と、常に自問自答していて
私の「コミュニケーション」の取り方のいつも基本となっています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年8月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022081901

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2892回 失敗するのは当たり前と考え、1つの行動を試していくしかない。でお金をかけず、自分の時間を投資し...!!(2023.08.18.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月18日のテーマは

~完璧を目指すより"1つ行動する"ほうが重要~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は


で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2892日目、私がfacebookに書いた言葉
から

以前の私は

「一度片付け始めれば完璧に整理整頓できる」

というタイプの人間でした。

今は小学生が夏休みです。

小学生の夏休みといえば、夏休みの宿題でもドリル

と呼ばれ、毎日の宿題のノルマが決まっていました。

さぼって今日の分をやらないと
当然、それは次の日のノルマとなり、
そのうち、しりに火が付いた状態になります。

それに自由研究という課題もあり、それもプラスされます。

夏休みの後半一週間に自分だけではでは片づけられず、
親にも手伝ってもらわなければならないほど
宿題がたまってしまう経験を6年間私は
いつも同じパターンでやっていました。

実は、私の場合、さぼりというよりは
やる気になれば簡単に仕上げられるだろう。

という全く根拠のない甘い考え方をしていたのです。

楽観主義を通り越して、ただのバカです。

この考え方が大きく変わったのは大学受験に失敗して
一浪して予備校に通っていた夏です。

いつまでたっても成績や偏差値が伸びず、
このままではまた大学受験に失敗してしまい、
親や周りに迷惑をかけてしまうことになるな。

という感情が芽生えました。

私がやったことは、今まで間違った問題を最低一問は
もう絶対に同じ過ちを犯さないように完璧にするやり方でした。

たくさんのことを一度に完璧にすることはできませんが、
1つのことだけなら完璧にできる。

という発想です。

そうするとやっているうちに1つが2つとなり
2つが4つという具合になってきて
細胞分裂するように完璧にする量と質が増えてきました。

今日のお題は
「完璧を目指すより『1つ行動する"ほうが重要』」
です。

これを仕事に移し替えると
営業の中でも集客の分野です。

10年ぐらい前までは新聞広告やチラシに大金をつぎ込み
集客するのがその時のやり方でした。

今もこのやり方が通じる住宅会社はありますが、
私みたいに小さな住宅会社が
広告宣伝費にお金をかけ続けたら、
すぐに資金ショートでパンクしてしまいます。

しかし、今の世の中には便利なものが存在します。

それは「ウェブ」というデジタルを使うことです。

まったくお金がかからないというわけではありませんが、
毎日、こまめにホームページ等を更新することによって、
自分という人間の特質をアピールすることができるのです。

私の感性では

ホームページこそ、1つの行動をして試行錯誤を重ねながら
集客率を上げ、さらには成約率上昇に結び付けていくしかないな。

です。

ホームページに完璧はない。

が私の実体験から得られた結論です。

ならば、どうするのか?

自分が望む流れに持っていくホームページを常に模索し続けるしかないな。

です。

そのためには、
失敗するのは当たり前と考え、
1つの行動を試していくしかない。

でお金をかけず、自分の時間を投資する

という日々を私は過ごしています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年8月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022081801

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2891回 この歳まで足りない頭で、細かすぎるくらいの神経を張り巡らし自分の大切な時間を使って現在があるといっても...!!(2023.08.17.木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月17日のテーマは

~嫌な仕事はゲーム感覚にして楽しんでしまう~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2891日目、私がfacebookに書いた言葉
から

こんな感覚は不謹慎だ。

といわれてしまうかもしれませんが、

私は仕事をギャンブルだと思ってずっとやってきました。

それも娯楽的なギャンブルではなくて
一つ間違えたら、命を取られることになってしまうかもしれない。

という真剣勝負のギャンブルです。

ただし、パチンコや競馬等に代表されるようなギャンブルと違うところは
この歳まで数多くの失敗経験を重ねてきており、
様々な技術や知識を自分だけのノウハウとして会得していて
ギャンブルでも自分が勝ちやすいようにコントロールできる点です。

20~30代の私と比べると
明らかに瞬発力や持久力は衰えていますが、

50代の私は経験による自分のノウハウを持っていて
戦っても負ける気がしません。

それに今の私は20~30代の私の弱点も知っており、
いざという時にはそこをつけば、
劣勢になっていても
すぐ僅差に挽回できることも知っています。

私はパチンコや競馬等に代表されるようなギャンブルを
誰かのお付き合いで娯楽として
片手の指で数えるくらいの数はやった経験はありますが、
自分の意志でやったことは一度もありません。

なぜか?

なんといっても自分の足りない頭脳と時間を
そのギャンブルに投資すること自体

時間がもったいない。

と感じ、

どうせ使うならば、自分の仕事をやった結果
一人の方でもいいので喜んでもらって
報酬をいただいた方がいい

と思っているからです。

今日のお題は
「嫌な仕事はゲーム感覚にして楽しんでしまう」
です。

私の場合はゲーム感覚を通り越してギャンブル感覚です。

ゲームなら負けて相手に花を持たせてもいいかな。

という感覚も残りますが、

ギャンブルの負けはひどいと自分の命にかかわり
さらには周りの大事な方にも迷惑をかけてしまいます。

そう、簡単に負けるわけにはいかないのです。

生々すぎて、引いてしまうかもしれませんが、
でも、私はそうやって
この歳まで足りない頭で、
細かすぎるくらいの神経を張り巡らし
自分の大切な時間を使って現在があるといっても

過言ではありません。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年8月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022081701

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2890回 人の命に係わる二十歳になりたての看護師さんができることは、自分を改革する意志を持てば...!!(2023.08.16.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月16日のテーマは

~部下には仕事を二択で選ばせる~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2890日目、私がfacebookに書いた言葉
から

基本的に和の心を大事にする日本人は
結論を先送りにする傾向がある。

と私は感じています。

外国人にはなかなか見えない感覚です。

日本の文化に触れると
和の心をおそらく美しいとは感じていますが、

もともと外国で生まれ育っているため、

必ずいったんは結論を先延ばしにしようとしますが、
すぐにイエスかノーの結論を示したがります。

これは、私のホームページに写真を使わせていただいている
ブラジル人の奥様から気づいて学んだことです。

面白いのはその子供たちです。

日本にいるときは日本人の文化
というか日本人になり
ブラジルにいるときはブラジル人になる。

とそのブラジル人の奥様が語っておられたのが
鮮明に記憶に残っています。

選択肢が与えられなくても
勝手にそうしないと
それぞれの国ではうまくコミュニケーションをとりながら
生きていくことはできないと感じたのだ。

と推測しています。

なぜ推測なのかというと

その質問を子供たちに一人一人に聞いても
明確な答えを返してくれないからです。

私はそれで臨んだ結果が伴うのなら、
深く聞いて追求する必要はない。

と思っています。

周りの状況の変化を感じ
自分の意志で対応することが大事で
私自身も社会人になり
父をいきなりなくしてから
自分で判断を下しそう生きてきました。

今日のお題は
「部下には仕事を二択で選ばせる」
です。

選択枝を誰かの口を開いて与えられなくても
自分で判断し動く職業があります。

それは医療に従事する看護師さんたちです。

私の経験でいうと特に女性は結論を誰かにゆだねたがる
と感じますが、

看護師さんは別物という印象です。

選択肢を自分で見つけ
それを担当の医師に確認して動くのが仕事みたいだ。

と私が1か月間ですが、長期に入院して感じ取ったことです。

これはベテランの看護師とは関係なく、
看護学校を卒業したての看護師さんにもその傾向が現れ、

おそらく、命ということの大切さが叩き込まれているな。

と私は感じるのです。

私が今スグに決断を下して動かなければ、
時間が経過するにつれて目の前の患者さんの命がどんどん脅かされていく。

二十歳になりたての看護師さんがそう自分自身で決断を下す。

物凄い決断力だと感じてしまいました。

厳しい意見ですが、

誰かに選択肢を与えてもらって動いているうちは
どんなに年齢を重ねても一人前とは言えない。

というのが私の実体験から得られたことです。

一人前ではない人に怖くて責任は任せられません。

人の命に係わる
二十歳になりたての看護師さんができることは
自分を改革する意志を持てば
成人したら、すぐになれる。

というのも私の人生経験から得られたことです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年8月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022081601

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2889回 外目は冗談に見えても、内に秘めた闘志で「やる気」を起こし、「やる気」を起こしたら、絶対にひかない覚悟で...!!(2023.08.15.火)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月15日のテーマは

~なんだかんだ言っても営業で一番重要なのは"やる気"~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2889日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合のやる気のおこしかたは

手を付けて行動を起こす。

です。

いつまでも頭の中で思い浮かべてみても
行動を起こさないことには何も始まらない。

が私のやり方です。

これは、営業に限ったことばかりではなくて
すべてに共通することです。

また私には料理でいうところのお品書きを書く。

ことからはじめます。

そうするとお品書きのテンプレートが出来上がり、

その代表格はこの独り言です。

新しい年が明けた時や
重大事が起こったときは
変えることもありますが、

今日のお題を書いて、すぐに読書感想文である
独り言に入っていけるようにしています。

なかなか、エンジンがかからないな。

ではなくて

一発でエンジンをかけてみせる。

という意気込みが大事だと私は思ってスタートさせています。

単細胞の私はこれで大体
すぐにのめりこんでいくスイッチが入ります。

今頭の中にあることを残らず
紙に箇条書きにしてアウトプットすると
私の自律神経は水を得た魚のようになるのです。

「そのうちやる気になるだろう」も自分の意識次第だし、
「やる気は自分で起こす」のも他人ではなくて自分なのです。

そしてどちらかを選ぶのも自分の意志で決めることができます。

今日のお題は
「なんだかんだ言っても営業で一番重要なのは『やる気』」
です。

私の場合、やらなくていいことは頭の中に浮かびません。

すべてやる必要があることばかりです。

私の座右の銘はよくここでもたまに出てきますが、

「何事もどうせやらなければならないことならば、前向きにただ前進あるのみ」

です。

「やるっきゃない」

私の大工の師匠が冗談交じりの口調で使う言葉です。

しかし、本当はかなり真剣な内容が隠されています。

秋田県民の特徴は

どうしても成し遂げなければならないことがあるときに
強い口調ではなくて

冗談風に発するやさしい言葉とアイコンタクトで、
一枚岩となって向かっていく特徴があります。

外目は冗談に見えても、内に秘めた闘志で「やる気」を起こし、
「やる気」を起こしたら、絶対にひかない覚悟で臨む癖を

私は美しいと感じてしまうのです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2022年8月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022081501

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2888回 探せば、隠れている知識は自分の中にまだまだたくさんあって見つけて使うことができ...!!(2023.8.14.月)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月14日のテーマは

~信念を進化、バージョンアップさせる方法~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2888日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は自分の信念を変えるきっかけとなることは、
自分以外の味方となってくれている
他の方に迷惑が掛かっているという時です。

スランプとの歯境目が難しい判断になるのですが
ここは思い切って見極めないと
ズルズルといって大事になってしまう。

というのが、私の父も含めて消えていく経営者の悪い流れです。

周りに迷惑がかかる信念ほど不要なものはない。

というのもまた私の信念です。

本来はポジティブ思考が私の基本ですが、
誰かを犠牲にして成り立つポジティブも私には不要です。

よって私の発想には

「今よりもっと良くなりたい」
という欲が伴う発想はありませんが、

「このままでは、どんどんじり貧になって周りに迷惑がかかる」

という発想はいつも私と背中合わせです。

その時、今まで持っている自分の信念など「くそくらえ」になり

思い切って踏ん切りよく破壊します。

「今まで信じていたことはすべて間違いだったのでは?」

という発想も残念ながら私には浮かびません。

なぜなら、それは今までの自分の人生を全否定することにつながるな。

と思ってしまう超ネガティブモードに突入してしまうのが
自分の性格の特徴だからです。

そこで、私は自分の信念を部品ごとに丁寧に分解していきます。

このイメージは木造大工の発想です。

木造大工さんは木材を
家を建てる部品に加工して骨組みを作り
家の下地を作るのが仕事です。

あとは、装飾してもらう業者さんに任せる流れです。

木材を家を建てる部品に加工できる。

ということは、きれいに部品ごとに分けて解体することも可能なのです。

ここが重機を使って解体工事を請け負う解体屋さんと明らかに違う点です。

専門用語を使いますが、
建築基準法の建築の工事種別には

新築・増築・改築・移転

とあり、

その中でも

移転の定義の中に

・同一敷地内で建築物を移動すること。
とあります。

同一敷地内を自分の身体の中と置き換え、

これにプラスして少し改築を行います。

ちなみに改築の定義は

・建築物の全部又は一部を除却した場合、又は災害等により失った場合に、
これらの建築物又は建築物の部分を、従前と同様の用途・構造・規模のものに建て替えること。
とあります。

移転プラス改築が
自分プラス周りの方から求められている信念に代わるときです。

今日のお題は
「信念を進化、バージョンアップさせる方法」
です。

私の場合は「バージョンアップさせる」というよりは
「周り方ら求められている自分に進化させる」

という感覚です。

そして、進化に使うものはすべて真新しいものではなくて
今まで自分で培ってきた一つ一つの知識という部品が基本です。

それに自分を必要としてくれる人に
求められる材料をプラスするだけです。

呼び方によっては古材になることになるかもしれませんが、
隠れた良い古材であれば、まだまだ研いて使うことができます。

となると

探せば、隠れている知識は自分の中にまだまだたくさんあって
見つけて使うことができる。

で私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年8月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022081401

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!