第2040回 素直な気持ちで「その評価が真の私の姿なんだな。」と今は...!!(2021.04.18.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月18日のテーマは

~ゴルフ仲間が90→80前半にレベルアップした理由~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2040日目、私がfacebookに書いた言葉
から

自分が不器用だと感じている私は、幅広く複数の意識を
同時に同じレベルで持つということはできません。

よって、一番優先順位の高いことを実行し、
そのとき、他は記憶のかなたに一度、葬ってしまいます。

新型コロナウィルスの影響で、いまは、営業という攻めよりも
契約した仕事にたいして
お客様にとっても私にとっても穴をあけて迷惑をかけない。

ということに意識を集中しています。

世の中は完全にインフレの流れになっている
と私は感じています。

特にインターネットでの買い物で
釘などの金物関係は価格も上がっていますが、
それ以上に、納入予定がはっきり確定できない。

となると

さすがにこれでは怖くて買えません。

効率化ばかりを追い求めてきた会社ほど
仕事はあるのですが

こなせない。

という地獄を見る気がしています。

一年前、私は前もって新型コロナウィルスが流行り始めたころに
とりあえず、
今、動き始める現場分の金物を間に合うように
勝手に気を効かせて買っていました。

ところが次に動く現場分から見通しが立たない。

とい情報を
金物持ちで木工事の仕事を請け負っていただいている
私の大工の師匠から連絡がありました。

ホームセンターなどの大手量販店でも
その傾向が出ていて必要なサイズの釘類はありません。

師匠は困っているようでしたので
ちょっと金額は高くても
こんな時こそ、同級生がお嫁さんに行っていてお付き合いのある
資材屋さんに連絡をしてみました。

ズバリ的中で
今ある必要な釘関係の在庫を全部買い、
何とか次の現場も数を確保しました。

それにそのあとに入荷した時も連絡がもらえるように約束もしました。

その時、同級生からボソッと聞いた言葉に

実は、見ず知らずの大工さんも買いに来るそうですが、
取引をしてくださっている私みたいなお得意さんのために
お金をいくら積まれても売らない。

という風に伝えていたそうです。

今日のお題は
「ゴルフ仲間が90→80前半にレベルアップした理由」
です。

世界の工場である中国が風邪を引けば、世界中が風邪をひく。
というたとえ話を聞いたことが昔ありましたが、
まさに今がそんな状態です。

私は価格が高い時があっても
秋田県産の杉を90%以上使い続けることにこだわり、
さらに構造計算でその安全性を確認してきた実績もあり
構造材についてはほぼ秋田県産です。

ユニットバスなどの水回り製品も
工場が日本にあるメーカーさんとの
30年にも及ぶお付き合いで住設関係を確保してきました。

なんか、グローバル社会の弱点である負の正体が見えてきたな。

と私は感じ
こんな時こそ、今までお付き合いしてきた
真の人と人との関係かも浮き彫りになるな。

とも感じました。

原価率を保つため
価格ばかりを優先して私が生きてきたら
私はインフレの状況を乗り切れない。

と私は感じています。

過去の自分の行動が鏡に写され、
人の評価の真価が問われるのがこんな時なんだな。

やっぱり商売の原則は人と人のつながりだな。

と感じながら、
私にそのお店のいつもの価格で売ってくれることに感謝しています。

今こそ、私に対して正当な判断が下される時期だと感じています。

素直な気持ちで「その評価が真の私の姿なんだな。」

と今はどんな評価でも真摯に受け止めて生きることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2329817687120906

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2039回 お客様が悩みを打ち明けてくれないのは、自分の言動と行動にまだまだおおきな隔たりがあり...!!(2021.04.17.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月17日のテーマは

~ほとんどの人は「何か聞かれたい」と思っている~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2039日目、私がfacebookに書いた言葉
から

昨日のブログで、

私は、初めから決まっている先生と生徒というような上下関係を好みません。

とお書きしました。

自分では話しかけやすい雰囲気を心がけている。

と、自分では思っていても、
周りの人間がそれとは、反対の雰囲気を感じ取っている限り、
誰も話しかけてくれません。

つまりは、「社員とコミュニケーションが上手く取れない」

は自分に原因がある。
というのが私の経験です。

これは、お客様を接客するときにもその人間の本質が出ます。

自分では話しかけやすい雰囲気を心がけている。

と思っていても、

お客様の感情で持っている本当に聞きたいことを隠し続けている限り、

結果として、話しかけやすい雰囲気はできていない。

ということになる。

と私は思っています。

こんなことから、
初めから決まっている先生と生徒というような上下関係を
私は好まないのです。

「親友」という言葉がありますが、

私はこの状態にできるだけ近くなる状態をいつも望んでいます。

どちらかがいつも言いたいことだけをいい続け
我を通し続けると「親友」の関係はいつか崩壊します。

バランスが大事です。

お客様との関係も長く続けるには、バランス感覚の継続です。

でも、どうしても会わない時は、断る覚悟も必要です。

今日のお題は
「ほとんどの人は『何か聞かれたい』と思っている」
です。

「何か聞かれたい」と思っているならば、
雰囲気作りが目的ではなくて、
結果にこだわるべきです。

また、「何も聞かれない」ということは、
誰もあなたのことを当てにしていない。
ということを意味しています。

なぜ、人は、この行動がとるのか
というと、私の結論は言動と行動が一致していない。

ということを感じ取っているからだと私は思っています。

最後、人は隠し事のない正直な行動を自らの意志でとり、
なおかつ、その行動が「美しい」と感じられる方に
悩みを打ち明けてくれます。

お客様が悩みを打ち明けてくれないのは、
自分の言動と行動にまだまだおおきな隔たりがあり
その差を縮める必要がある。

と私は思っていて
自分の行動に取り入れることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2327543664014975

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2038回 「インプット」したことに対して、自分の言葉に変換して「アウトプット」をし、自分の無知に気づくことが...!!(2021.04.16.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月16日のテーマは

~"学び"と"教える"をセットとして考える~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2038日目、私がfacebookに書いた言葉
から

学ぶとすぐ実践で試してみたくなるのが私の性格です。

私の場合、「教える」というよりは、
相手の方に私と同等以上の知識をもってもらいたい。
と思ってお伝えています。

ということは、伝えた方も相手の方も私と同じ国家資格を持ち、
建築士として生きていけるレベルを私は目指しているということです。

ここまでたどり着いた方はいませんが、
ある部分の知識においては、
私と同等以上のスペシャリストになられる方もいらっしゃいます。

下の者が自然に師匠と仰ぎ、
そういう想いのもとにできる関係なら別ですが、

私は、初めから決まっている先生と生徒というような上下関係を好みません。

しかし、同じ仲間としてなら、話は別です。

仲間でなおかつ、私と同じ共感を持つ方ならば、
絶対に私と同じレベル以上になってほしいと私は思っています。

なぜ、こんなことを思うのかというと
そうなってもらったほうが
私が落ち込んでいると思ったら
目標にできるからです。

目標ができたら、それを達成しよういう力が働き、
また自分自身の進化につながっていきます。

今日のお題は
「『学び』と『教える』をセットとして考える」
です。

私の解釈では、この関係は、

「インプット」と「アウトプット」という風になります。

更に「インプット」とは、「基礎を学ぶ」で
「アウトプット」とは、「実践で試す」ということです。

基本を学ぶことは大事です。

しかし、世の中はその目まぐるしくかわる変化に合わせて
実戦での戦い方を微妙に変えていける応用力が必要だ。

というのも私の経験です。

「アウトプット」を自分だけで試していても「インプット」のままです。

必ず自分以外の方が必要になり
そうしないと進化は生まれません。

そして、本当は有限なのかもしれませんが、
その広がりは50歳を超えた私でも無限大です。

教えても、その上があるかもしれません。

「インプット」したことに対して自分の言葉に変換して
「アウトプット」をし
自分の無知に気づくことが私の最大のテーマです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2325306664238675

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2037回 売る力を研き続けていなければ、売れる営業マンは存在し続けることができるんだな。と感じた一年前の出来事から...!!(2021.04.15.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月15日のテーマは

~キツイ状況に追い込まれた時、真価が問われる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2037日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「よっし、あらゆる知恵を使ってこの逆境を何とかする」

は、私のモットーです。

ただし、そう感じた時こそ、
肩の力を抜き、リラックスした状態で物事に取り組み、
大事なモチベーションは
「その状態を自分で楽しむ」
ことが大事だ。

というのが私の経験です。

なぜかというと、何とかしようと動くとき、
人は必要以上に感情移入してしまいがちで
動き自体が固くなります。

こうなればうまくいくものもうまくいきません。

新型コロナウィルスの影響で「緊急事態宣言」が発令されていた一年前

私は、はじめてお付き合いする会社から
100万円ほどの高額ノウハウを買いました。

会社は初めてなのですが、
売りに来た営業マンは、私よりも10歳以上若く
以前のコンサル会社で面識がある営業マンです。

現在は、大阪を中心にその会社でご活躍されていて
ほかの秋田のお客様に合うために
前日入りでやってきました。

さかのぼること一週間前に電話連絡が5年ぶりに入ってきました。

内容は、いついつ秋田にほかの約束で行くのですが、
1時間ほどお時間をいただき、お会いできますか?

というものです。

もちろん、私はすぐに可能かどうかはわかりませんが
私へのノウハウの売り込みだ。

ということに気づきました。

しかし、私の興味はそれよりも5年の月日が経って
どんなセールスをかけてくるのかな。
の方がとても楽しみだ。

という方が強かったです。

今回は、カジュアルな服装に身を包み
スーツという戦闘服ではありませんでしたが、
営業マンとしてのソフトの面はビンビンと伝わってきて、
学ぶべき営業感覚の気づきがたくさんありました。

今日のお題は
「キツイ状況に追い込まれた時、真価が問われる」
です。

こんな状況でも、私が
この方はすごいと認めるトップセールスマンは、
電話での声掛けから始まり、
アポを取り、100万円のノウハウを私に売っていくのです。

どんな状況でも
売る力を持っている人間は
買える力を持っている人を見極めます。

それに、真新しい商品ではなくても
お客様の希望をかなえられそうな商品を見つけ出して提案し、
今、手持ちにあるその商品を売っていくのです。

経済状態が悪化していても
売る力を研き続けていなければ、
売れる営業マンは存在し続けることができるんだな。

と感じた一年前の高額な買い物から気付いた出来事でした。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2323171857785489

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2036回 集客を誰かに任せるとなるとそれは、自分の会社ではなくなり、誰かに乗っ取られてしまうかも...!!(2021.04.14.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月14日のテーマは

~"結果を出しているのに暇そうな人"を目指す~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2036日目、私がfacebookに書いた言葉
から

よくこのブログでも話題にしますが、
私が定期的に参加している講習会で
ホームページを立ち上げたばかりの方に対しての
基礎のフォローアップ研修があります。

講師は、私と同い年で
毎回そのホームページ会社の社長さん
自ら講師をしています。

基礎のフォローアップ研修ということもあり、
基本研修の流れは大きく変わりませんが、
しいて言えば、毎回5%の進化が繰り返されています。

この社長さんの持ちネタに

忙しそうにしている社長さんの中には
儲かっている方もいれば、
自転車操業のような経営状態が苦しい方もいる。

しかし、暇そうにしている社長さんで
儲かっていない人はいない。

というネタです。

新型コロナウィルスが収束の見通しが立たない今は論外ですが、
ちなみに落ちもあります。

遠回しな言い方で
今日も私は6時からどこそこで懇親会の予定があるので
この講義の時間は伸びても、5時前には終了します。

と明言し、ポイントは抑えて講義を進め終了することです。

要は

自分もほとんど毎日のように懇親会で情報交換していて
時間の余裕を作り出しています。
でも会社の経営はコントロールできていますよ。

と私には聞こえてしまうのです。

暇そうに見えていて
結果を残し続けている社長さんは
間違いなく儲かっている。

という自分の経験を毎回私たちに伝えてくれます。

そうなるには、ホームページを社長自身で
自ら手を付けることが大事ですよ。

ということだと私は受け止めています。

2割8割の法則でいうと

集客だけは人任せにせず、
必ず、自分でコツコツとやっている。

ということも教えてくれます。

ちなみにこの社長さんの独立する前の職種は営業職で、
成績は常にトップセールスだったということです。

一度、自分の会社の中で営業マンの方と成績を競ってみたら、
会社の専属営業マンの方は足元にも及ばなく、
ダントツで成績を残し、

社員の営業マンの方に
社長の実力は証明され、実感できました。

と言われ、また、いまは、集客に直結することだけは
自分でやっている。

に戻ったそうです。

今日のお題は
「『結果を出しているのに暇そうな人』を目指す」
です。

私の感覚では、周りには、暇そうに見えますが、
実は、頭の中は、集客のことでいっぱい
という風に私自身は感じています。

集客が「0」ならば、
いくらものすごい商品を持っていようが

「0」×「無料大数」=「0」

ちなみに「無料大数」とは、

簡単に言うと
漢字文化圏(漢字圏)における数の単位の一つで。
漢字文化圏において名前がついている最大のものです。

特に、中小企業の場合
他の仕事はほかの方でも可能ですが、

集客を誰かに任せる

となると

それは、自分の会社ではなくなり
誰かに乗っ取られてしまうかもしれない。

ということだと私は受け止めています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2320813304688011

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2321325637970111

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2035回 「人を見れば、その人間の本質がどうなのかがすぐにわかります」がすべてではないのか?と今は思って...!!(2021.04.13.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月13日のテーマは

~勝手なイメージではなく"現実の姿"を見て冷静に判断する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004130000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2035日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の意見で申し訳ございませんが、

「部下に期待しない方がいい」は、

部下の方に対して「なんか失礼だ」と私は感じるのです。

私が新人営業マンとして修業していた部下の時代、
家づくりを通してお客様に喜んでいただく。

ということはもちろんのことではあったけれども、

私が契約を取ってくることにより、
そのことと同じぐらい、上司や同僚の仲間が
自然と喜んでいる姿を見るのが好きでした。

私の場合、

「上司の期待に応える」

ということも自分の仕事に対する
モチベーションを上げる要素にもなっていて

上司も私にとってはお客様でした。

そうすると、特に私が調子を落としているときなど、
素のままの姿の私を見て、

自分の営業経験をテーマとして、
私の復活につながるヒントを与えてもらうことができました。

困っているときに高い声で注意されると
反発が生まれて頑張ることもできますが、

それ以上に低い声で自分の経験をもとに淡々と話される
私の場合は、

何とかして「上司の期待に応えられる」ようにしよう。
という力が沸々と湧いてきたことを覚えて今も実行しています。

今日のお題は
「勝手なイメージではなく『現実の姿』を見て冷静に判断する」
です。

今は上司の立場になりましたが、
上司の立場で大切にしていることは、

部下に対してのきめ細やかな観察力です。

確かに単純な作業をやらないで手抜きし
3回も同じ失敗を繰り返すと

私の雷が落ちます。

しかし、基本に忠実にやっていての失敗ならば、
私の雷は落ちず、どこかに
私自身の部下への観察力の見落としがあったのでは?

と自分の過去を振り返ることにしています。

これは、お客様への応対でも言えることです。

私は、お客様を「よ~く」観察します。

見た目ばかりではなく、しぐさや言動などすべてに対してです。

これにより、お客様をクレーマーに育てなくて済むようになります。

クレーマーとは、確かに本人の性格によるところもありますが、
結果的に、営業マンがクレーマーに育ててしまう場合もあります。

最近、私は、初対面の時から、

「人を見れば、その人間の本質がどうなのかがすぐにわかります」

と人によってはかなりきつい言葉にも聞こえますが、
堂々と私は初対面で伝えています。

この言葉を伝えることにより、
クレーマーになりそうな方は自ら身を引いてくれます。

逆に私への信頼を得るスピードが速くなる方もいらっしゃいます。

私は、結局のところ、

「人を見れば、その人間の本質がどうなのかがすぐにわかります」

がすべてではないのか?

と今は思って自分以外の方とコミュニケーションをとることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月13日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2318797424889599

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2034回 あらさがしこそ、無駄な時間の使い方だと私は思っていて...!!(2021.04.12.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月12日のテーマは

~あら探しをすれば楽しさは半減してしまう~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2034日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日は「」かっこを抜き出して
そこにフォーカスし、ブログを書いてみることにします。

前半部分の

「まあ、文句を言わず持ってきてくれるだけでもありがたい」

「器が多い人だなぁ」

この言葉を聞いて人はどんな気持ちになるのだろう?

私の場合を書くと、

「まあ、文句を言わず持ってきてくれるだけでもありがたい」

は私もよく思うことです。

というか、自分以外の方の力で
何もないところに何かかが出てくるだけで
私は感謝してしまいます。

さらにそれに自分の意向が少しでも入っているだけで
幸福感でいっぱいになります。

「器が多い人だなぁ」は、
私自身に関していうと、「鈍感である」ということです。

普段は神経ビリビリで仕事をしていることが多いのですが、

外でお酒を飲む時ぐらいは
誰から指摘されない限り、
とにかく気にならない。

ということです。

ちなみに、いま、持病を持っている私は
新型コロナウィルスのこともあり、
お酒を飲むこと自体を避けています。

「あの店員の料理の置き方が気に入らない」

「あの言い方はおかしい」

この感覚は私にはありません。

しかし、状況をガラリと変え、

「あの店員さんの料理の置き方は気が利いていてすばらしい」

とか

「あの店員さんの話し方や声のトーンにはツイツイ魅かれてしまう」

となったら、私の場合は、日常茶飯事よくあることです。

結果、「あぁ、場がしらけちゃうな」

が「なんか場が魅惑的になってくる」

という風になり、不思議ないい心地の感覚に浸ることができます。

今日のお題は
「あら探しをすれば楽しさは半減してしまう」
です。

人前で愚痴にも聞こえることが出てくることを
他の方でも自分自身でも
私は、自分の心に余裕がない証拠だ。

という風にとらえています。

あらさがしが得意だな。

という方のそばは、私にとって、余裕がなくなる前兆の危険地帯にいるな。

と感じ取り、もし、そんな場面に遭遇してしまったら
私は酔ったふりをして、
誰から見ても制御できないと感じるように行動します。

当の本人が何かを感じてその場から消えたら、
素面の自分に戻り
いつも通りの上機嫌状態の私に戻ることにしています。

人の性格は本人で気づいて意識して変えなければ
絶対に他人があれこれ言い続けても変えられるものではない。

あらさがしこそ、無駄な時間の使い方だと私は思って生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月12日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2316326691803339

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!