第563回 「言葉」の微妙な表現で失敗して反省することも現実にありますが、折角、地球上で人間だけが手に入れた「言葉」を私は「感情」とともに大切に!!(2017.04.02.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月2日のテーマは

~フッとした言葉がその人の印象を大きく左右する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604010001/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

563日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~フッとした言葉がその人の印象を大きく左右する~

です。

私は、今、常に言葉に気をつけていて
毎日を過ごしています。

しかし、どうしても、きつく言わなければ、
「この方の意識に届かないな」
と感じるときがあります。

その時、「言葉」のほかに自分の「感情」を
コントロールする意識を高めることにしています。

単純に「感情」の赴くままに「言葉」を発しても

「怒られているな。いつか疲れて終わるだろう。」
としか感じなく、相手の方の心に響きません。

しかし、自分の「感情」がコントロールできていれば、
素直に物事を受け入れる方であれば、
「私の成長を想って話しているな」
に変わります。

私自身は、少なくともそうでしたし、
今もそうして、相手の方の
「言葉」を受け止めることにしています。

最悪、身振り手振りでも、
相手の方に伝わることがあります。

もちろん、「言葉」の微妙な表現で
失敗して反省することも現実にあります。

しかし、折角、地球上で人間だけが手に入れた
「言葉」を私は「感情」とともに大切にしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/700489063387118

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第562回 「自分で当たり前だ」と思って実行していたことで「おかしい」が二度続いたら、「当たり前ではないな」と判断して自分自身を変える!!(2017.04.01.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月1日のテーマは

~当たり前にやっていた行為を疑ってみる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

562日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~当たり前にやっていた行為を疑ってみる~

です。

私は、以前に長々と電話で
だれであろうと用件を伝えることが当たり前でした。

ところが電話は相手の顔が見ないという欠点から、
特に怒りの感情になったら、

みそくそな会話になって
お互いにわだかまりが残る状態で
終わりになるときがあります。

こうなったら、折角今まで、
コツコツと積み上げてきた信頼関係を
一瞬で失うことになってしまいます。

こんなことから、
私は、電話は約束を取るだけの道具にしました。

「どうしても」ということがあれば、
必ず、時間を作っていただき、
顔を合わせて会うことにしています。

こうしたことにより、
「会ってお話しましょう。」という言葉が
今は、私の口癖になってしまいました。

また、準備してほしいことが事前にあったら
今は、前もって「FAX」「メール」等の
文章で送ることが当たり前です。

今の私は、「自分で当たり前だ」
と思って実行していたことで

「おかしい」が二度続いたら、
「当たり前ではないな」と判断して
自分自身で変えていくことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月1日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/700094503426574

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第561回 常に出口が見えるように、家族間のコミュニケーションを良い方向に舵取りするようにすると…!!(2017.03.31.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月31日のテーマは

~お客様に対しても2つの質問をセットにしてみる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603310000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

561日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~お客様に対しても2つの質問をセットにしてみる~

です。

核家族ではなくて、
いわゆる昔から「家」として、
これからこの地に何代も続けて
住み続けていこうという方の多世帯住宅の場合、

なかなか一度、決まった間取りで、
確認申請が下りたとしても、

目の前に、まだ「家」が建っていない場合、

「間取りの変更をしたい」と迷っていて、
覚悟が決まっていない方が
家族の中にいらっしゃる時があります。

しかし、私は、他の方と約束を交わした
設計の契約を先に遂行しなければならなく、
すぐに変更に応じることができません。

この時の私の提案は「お金」の追加料金ではなくて
「時間」を引き延ばしてもらうことで解決を図ります。

そして、他のお客様との約束もあるという
今の自分の状態を包み隠さず、お伝えします。

例えば、
「3人のお客様が、順番に待たれていらっしゃるので、
5か月後に着工を引き延ばしてもらえませんでしょうか?」

「そうすれば、限られた家づくりの予算を守って、
家づくりを完成することができます。」

というオファーを伝えます。

そうすると家族の中で、自然に動きが起こり、
家族の誰かが先頭に立って問題を
自分たちで解決を図ろうとしてくれます。

家族で本音をぶつけ合ってくれることで
家族の中のわだかまりがなくなり、

覚悟が決まって「ブレ」がなくなり、
みんな同じ方向を集中してみてくれます。

結果として、話は、元の間取りに戻り、
無駄な時間を過ごしたように見えるときもありますが、

問題が出る以前よりも明らかに家族の絆が深まり、
私自身は、以前にもまして
相手の方の期待に答えようとする想いが深まります。

私は、常に出口が見えるように
家族間のコミュニケーションを
良い方向に舵取りするようにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年3月31日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/699315893504435

https://www.facebook.com/yanagisawa.katsunori/posts/987604034610571

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第560回 「怒りのエネルギー」は見過ごすことのできない「とても大事なエネルギー」!「相手の方がそのエネルギーをコントロールできているのかどうか?」を見極める能力はもっと大事!!(2017.03.30.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月30日のテーマは

~ネガティブとポジティブな質問をセットにする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

560日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~ネガティブとポジティブな質問をセットにする~

です。

「ネガティブ」=「怒りのエネルギー」

だと私は、思っています。

この「怒りのエネルギー」は
物凄い瞬発力を一気に発する力を持っていて、
火をつけたら、大爆発を起こします。

弱点も持っていて、
パワーを一気に使ってしまうので、
継続している本人が途中で疲れてしまい、
自分で、自然に萎えてしまうことです。
要は、自己防衛するために、持続性がありません。

ところが、その「フツフツ」とした思いは、
「怒りのエネルギー」を持っている本人が
納得して解決しない限り、

いずれまた、再現して大爆発を起こす可能性を
いつでも秘めていることになります。

私が思いつく、
自分が可能なありとあらゆる解決案を示しても、
「怒りのエネルギー」をどこかで感じる方とは、

「すみません。私の力不足です。」
と素直な姿勢でお断りします。

「怒りのエネルギー」は
見過ごすことのできない
とても大事なエネルギーですが、

「相手の方がそのエネルギーを
コントロールできているのかどうか?」を
見極める能力は、もっと大事なことだと思っています。

こんなことを踏まえて、私は、意図的に相手の方の

「ネガティブ」=「怒りのエネルギー」

を引き出すことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年3月30日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/698753973560627

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/698943646874993
の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第559回 生き残っている奴は、自分で決めたことを初志貫徹して、恐れず、勇気を持って、実行している奴!!(2017.03.29.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月29日のテーマは

~結果を出す人は“主体性”をもって営業している~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

559日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~結果を出す人は“主体性”をもって営業している~

です。

私には、ハウスメーカー時代に
「マイスター」と呼ばれる直属の上司がいました。

話の内容は、「わからなかったら、俺に聞け!!」
といわれたことでした。

素直な私は、そのまま実行しました。

ところが、最初に上司の言葉を聞いたとき、
私にとっては、「矛盾」だらけでした。

「わからなかったら、俺に聞け!!」と言われているのですが、
聞いてみると、実際は、答えてはもらえません。

そして、そのままやって失敗すると

「一人でやっていて、俺に聞かないから失敗するんだ」
と叱られます。

こんな繰り返しをしていて、自分で気づいたことがありました。

それは、「とにかく、一度、自分の頭で限界まで考えてから聞く」
という過程を入れることです。

そして、
「何も考えずに、ただ自分で判断したくないから、
誰かのせいにするための聞き方はやめろ!!」

ということだと悟りました。

言葉はここまできつくなりませんが、

私は、お客様に対しても、
必ず同じように対応しています。

お客様の命を懸けて
絶対に離婚できない住宅ローンを組まれて、
家づくりなさるのです。

お客様が納得できるように私は、
お客様を全力で支えますし、

もちろん、最終的に
私が選ばれなくともかましません。

しかし、最後の判断は
お客様自身の覚悟でご決断くださいませ!!

とキッパリ言いきります。

私の父親と同世代の建材の営業マンの方が、
15年前ぐらいに言っていた言葉を
時々思い出すことがあります。

「今は、『平和ボケ』で誰かのせいにすれば、
生きていける風潮が世の中にはあるが、

実際に生き残っている奴は、
自分で決めたことを初志貫徹して、
恐れず、勇気を持って、実行している奴だ」

という言葉です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2016年3月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/698079670294724

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/698131276956230

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/698143993621625

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/698148516954506

の4つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第558回 「えらい大変なことだな!」と気づくことでも、諦めたら、それで「おしまい!」逃げずに挑戦し続けると…!!(2017.03.28.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月28日のテーマは

~話す言葉を一番聞いているのは他ならぬ自分~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

558日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~話す言葉を一番聞いているのは他ならぬ自分~

です。

私は、人間の「心」を
最終的に動かすことができることは
「言葉」だと思っています。

同じことを伝えようと
こちら側が思っていても、
自分が発する「言葉」によって、
伝えた方の行動を
間逆に動かしてしまうことさえあります。

また、きちんと「言葉」で伝えなければ、
長々と続けているだけで、
一番伝わってほしいことが
伝わっていないということも多々あります。
私は、自分の話す言葉使いが
「とてもヘタクソだ!!」
と認めることから始めました。

それで、まず、どんな場面でも
「丁寧に優しい気持ちで話す」
ということを意識して気をつけて話すことにしました。

そして、伝えた相手の方の目を見て、
「反応を感じ取る」訓練です。

失敗を繰り返しながらやっていると、
徐々に自分の発した言葉の
「どこに原因があったのか?」
を自分自身で分析できるようになります。

さらに口から発する「言葉」が
「もっと、流暢になるように」
と文章を書いてみて、
自分で確認しながらやっていると

初めに気づくことは、

口では簡単に話していることでも、
いざ、文章にするとなると
「えらい大変なことだな!!」と気づくことです。

私は、今、この段階で「悪戦苦闘」していて、
なかなかうまく、コントロールできず、
先の段階に進むことができません。

しかし、諦めたら、それで「おしまい!!」です。

逃げずに挑戦し続けている途中です。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第557回 自分が今やっている仕事でどこかに「興味を持つことはできる」!興味が持てれば、好きで「いい仕事」のキッカケなる!!(2017.03.27.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月27日のテーマは

~好きで“いい仕事”をしていれば体調は壊さない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

557日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~好きで“いい仕事”をしていれば体調は壊さない~

です。

私の場合、この歳になると
自分が体調を崩すキッカケを察知できます。

大体は、普段の自分の行動が
明らかに違う行動をした時と
季節の変わり目です。

例えば、冬から春に代わる
今がその時期ですが、
特に、この時の飲み会は
絶対に記憶をなくすほど、
飲まないことにしています。

もし、そんな飲み方をしたら、
当たり前のことですが、
初めから「アウト」です。

もう一つ、崩すキッカケがあります。

それは、仕事に合間ができた時です。

ちょっとですが、
自然に自分の「気」が抜けることがあります。

この「気」が抜ける瞬間は要注意です。

「気」が抜けるということは、
私の中に「スキ」ができることになります。

容赦なくその隙間に病原菌は入り込んできて、
私の身体を蝕みます。

その「スキ」を作らない対策として、
私は、自分のエンジンを完全に切らないことにしています

とにかく、いつも、仕事のアイドリング状態で、
「気」を抜かず、「スキ」を作らないことです。

もしかすると、今の時代、好きで「いい仕事」は
初めから存在しないのかもしれません。

しかし、自分が今やっている仕事で
どこかに「興味を持つことはできる」が私の経験です。

興味が持てれば、好きで「いい仕事」のキッカケになります。

少なくとも、私はそうやって、26年間同じ仕事を続けてきました。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2016年3月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/696744447094913

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!