第3088回 「全力+効率+正確さ」で決まったノルマはできる限り早く達成しておくやり方を好み...!!(2024.03.01.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年3月1日のテーマは

~"第2領域の時間"が占める割合を意識的に増やす~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3088日目、私がfacebookに書いた言葉
から

仕事の時間は4つの領域

・第1領域 緊急かつ重要
・第2領域 緊急ではないが重要
・第3領域 緊急だが重要ではない
・第4領域 緊急でも重要でもない

とあり、これを私の苗字の田澤の「田」の字で
絵的に示すと

右上が第1領域 緊急かつ重要第1領域 緊急かつ重要
右下が第2領域 緊急ではないが重要
左上が第3領域 緊急だが重要ではない
左下が第4領域 緊急でも重要でもない

と私は覚えています。

右上の第1領域から始まり左下の第4領域

に行く流れになるのですが、

問題になるのは

右下の第2領域を通って左下の第4領域に行くのか、それとも、
左上の第3領域を通って左下の第4領域に行くのか?

だ。ということです。

人間の心理としては「第3領域の緊急だが重要ではない」
を積み重ねて第4領域に行った方がいいように感じるのですが、
これは間違った答えだ。

という風にその時の講師から私は学びました。

ということは、右下の第2領域の緊急ではないが重要を
通っていくことが正解となるのですが、
これを通っていくのに絶対的に必要になるのが時間です。

時間がなければ
必然的に第3領域を通って左下の第4領域に行くことになってしまうのです。

くり返しますが、そうすると間違いになってしまうのです。

今日のお題は
「『第2領域の時間』が占める割合を意識的に増やす」
です。

私にとって「『第2領域の時間』が占める割合を意識的に増やす」

とは、とても抽象的な表現になってしまいます。

でも

「第2領域の時間」が占める時間を
自分自身で
最低でも一日のうちに2時間以上作り出す。

そして、何をやるのか他の時間内で決めておき、
それを実行に移す。

ということです。

例えば2時間のうち、このブログはその1時間に使われてしまいます。

残りの1時間以上で将来何もしないで生きていると
自分の身に降りかかってくるかもしれない負の仮想現実に対して
前もって備えておくことにしています。

勿論、「これは、とても、自分の実力だけでは間に合わないな。」
と直感した時は

多額のお金を投資する場合も私には出てきます。

営業職は時間給や休日は決まっていますが、
実際は、ノルマを達成すれば、後の時間は何をやっていてもいい。
というのが私のハウスメーカー時代の支店長の教えです。

ノルマを達成すれば、後の時間は何をやっていてもいい。

これが私の「第2領域の時間」を作り出すことかできる時間の作り方なのです。

私は、ちんたら、ちんたらと時間ばかり見て過ごす生き方が大嫌いです。

「短気だ」といわれてしまうかもしれませんが、

「全力+効率+正確さ」で決まったノルマは
できる限り早く達成しておくやり方を好みます。

こうやって私の「第2領域の時間」を作り出し
将来に向けて、
できるだけ不安を背負わないようにして生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年3月1日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023030101
2023030102

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!