第612回 私の場合、疲れを取るもっとも、良い方法は、現実に目の前に今ある問題の解決を図ること!!(2017.05.21.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月21日のテーマは

~寝だめしても温泉に行っても疲れは取れない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

612日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私のルーティーンは
特別何もなければ、
菊原さんのブログを読んで、

「自分のことに置き換えるとこうだ」ということを

時間がかかっても、
1時間以内に文章に変換して
独り言にして、書き残すことにしています。

なぜ、1時間以内という時間制限を設けるのか?
と言えば、ときどき、なかなか、
反応できない自分がいることもあるから
時間にも制限を設けて、1時間以内です。

今、これをすると「スッ」と心が落ち着きます。

しかし、たまに休日を過ごした日や前日に
アイディアが頭に浮かんで
気になったことをメモしておいて、
一番、最初にこなすときもあります。

私のルーティーンで大事にしていることは、
自分が気になっていることを
いつまでも、先延ばしにして引きずっていないで
解決することです。

とにかく、前に持ってきて、解決を図ることです。

私の場合、疲れを取るもっとも、良い方法は、
現実に目の前に今ある問題の解決を図ることが
私の一番の疲れを取る方法です。

話を変わりますが、ちょっとした雑学を書きます。

「寝だめ」は医学的に結論を言うと「できない」ということです。

だから、いくら「寝だめ」をしようとしても
最初から無理だということだそうです。

しかし、「寝不足」を解消することは、
睡眠時間を増やすことで解消できるということです。

そういうわけで、私は、休日の前の日こそ、
早寝することにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年5月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/722408511195173

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/722487547853936

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第611回 「自分の信念とまっすぐ向かい合えない生き方だけは絶対にしない。」と、自分で決めて生きると…!!(2017.05.20.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月20日のテーマは

~人を巧妙に騙せても自分自身は騙せない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

611日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、ウソをつけない性格です。

もし、仮にウソをついたとしても、
ウソをついた方の前で、

それは、私のしぐさや行動のどこかに現れて
見抜かれることを知っているからです。

そのくらい、私の持っている雰囲気は、
強く感じられています。

こんな生活を繰り返していると
今度は、ウソをついている方を
見抜く能力が身につきます。

全部ウソをついていれば、
簡単に誰でも見抜けるのですが、

厄介な方は、平気な顔をして、
ウソと真実をミックスして
話術巧みに接してくる方です。

このタイプの方は、

「どこがウソでどこが本当なのか?」

を、簡単には見抜くことはできません。

それを見抜いて解決する唯一の方法が
自分にウソがなく、自分と向かい合って
正直に行動していることだと
私は思って生きています。

自分を正して行動していれば、
かなり高等な話術を用いたウソでも
そのウソを感じ取ることができます。

そして、言葉に変えて
どんなにいい理念やミッションを掲げていても、

自分を犠牲にしてまでは、
そのことを追い求めることはできず

最後までストレスなく、
自分自身を救うことはできません。

私は、今、すべてのことに対して、
自分を救済できる自分流の方法として、
自分の「美学」で対応することにしています。

自分自身で「美しい」と感じることでなければ、
目的としたことを継続することはできませんし、
また自分自身の力の無さを
正確に把握することもできません。

私は、今まで生きてきて、
様々な方から教えていただいき、
そこから学んだ、美しく正しい道徳や倫理に背き、
自分の信念とまっすぐ向かい合えない生き方だけは絶対にしない。
と、自分で決めて生きています。

これが私だけの「美学」です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年5月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/721952684574089

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/721953767907314

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/722126537890037

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第610回 電話のやり取りでの最悪は、折角築き上げてきた信頼関係を一瞬で失いかけることになってしまう可能性が高くなること!!(2017.05.19.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月19日のテーマは

~受け取り確認メールをしているか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

610日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、電話で連絡してきたら、電話で返し、
メールできたら、メールで返すという
応対を基本としています。

これがバランスのいい対応だと
私が思っているからです。

また、電話でお問い合わせをしてこられた
相手の方の了解も取らずに

メールだけで返してばかりいたのでは、
気持ち悪いなと私ならば感じます。

しかし、相手の方によっては、
両方を併用するときもあります。

特にメールで箇条書きし、
文章で確認メールを送っておくことは、
決して、お互いに損にはならないことだと
私は思っています。

そして、メールのいい点は、
相手の方の貴重な時間を制約しないことだとも
私は思っています。

何しろ、相手の方のペースで、
送ったメールを確認できる点です。

私自身も今日はこの仕事を仕上げる必要があると
決まっているとき

夢中になって仕事に入り込んでいるところへ
電話が来ると、応対はしますが、

また、夢中でやっていた元のペースに
自分を戻して、仕事をこなしていくには、
機械的にはいかなくて、結構、時間を要します。

まして、これが相手の方であれば、
すごく迷惑と感じる可能性があると私は感じます。

電話のやり取りでの最悪は、折角築き上げてきた
信頼関係を一瞬で失いかけることになってしまう可能性が高くなることです。

今の私は、電話出だけでことを済ますことが少なくなり、

「今の話の内容を箇条書きにして、
メールで送っておきたいのですが、よろしいでしょうか?」

と了解を得てから、期限をきめて
メールで送ることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年5月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/721475291288495

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第609回 自分自身もロープレを得意ではないと感じていますので、あまり、誰かにロープレすることをお勧めしていません。それよりも…!!(2017.05.18.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月18日のテーマは

~ロープレをして売れる人、売れなくなる人~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

609日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、ロープレをすると
売れなくなるタイプです。

ハウスメーカー時代には、
ロープレをよくやりました。

しかし、ロープレをやっていて
完璧に近づければ、近づくほど
営業成績は伴わなくなりました。

理由は単純明快で、
私の場合は真面目すぎて
一つのことに集中しすぎる性格が影響して、

ロープレの言葉が棒読みになってしまい、
私の感情そのものが失われてしまうからでした。

そこで私は、自分だけトークや
接客スタイルを身につけました。

しかし、基本的な流れはロープレの流れとし、
私が自分を表現できる内容にかえてやったら、
ズバリ的中して今もそのスタイルで接客を続けています。

私の接客スタイルは一言で言うと「キャラ営業」です。

自分自身のかもしだす雰囲気や
自分の生きてきた人生を前面にだすやり方です。

こんなことから私は、
自分自身もロープレを得意ではないと感じていますので
あまり、誰かにロープレすることをお勧めしていません。

それよりも、手紙やブログ等で、
自分の生きてきた人生を題材とし、
文章にして、コツコツ自分の情報を
発信していく方を選択しています。

なぜなら、こちらのほうが、自分では
力を発揮しやすいからです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年5月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/721187947983896

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/721253964643961

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/721273231308701


https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/721279704641387

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=721286807974010&set=a.154615937974436.20594.100002780926717&type=3&theater

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/721293207973370

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=721474207955270&set=a.154615937974436.20594.100002780926717&type=3&theater

の7つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第608回 ただ、自分の失敗と恥ずかしさ隠しの「ニタニタ」した笑いではなくて、自分に対しては自分への厳しさと自信を持つと…!!(2017.05.17.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月17日のテーマは

~デメリットを認めた上でトークを設計する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

608日目、私がfacebookに書いた言葉
から

独り言でもよく書いているのですが、
商品に限らず、物事には
必ず、メリット、ディメリットがある
ということをお客様に伝えています。

そして、そのことを伝えるときに、
口頭ばかりではなく、文章や写真もデータなど、
一目でわかる資料も準備しておきます。

一緒に「このタイミングだ!!」
という間合いで出す必要があるということを
実戦で訓練して身に着ける必要があると私は思っています。

もちろん、カテゴリの順番で付箋を貼って
準備しておくことも大切ですが、

自分で作り上げた資料だからこそ、
「どこに何の資料があるのか!!」を
瞬時に出す訓練もしておく必要がある
とも私は思っています。

私は、車の免許を取って、今年で31年になりますが、
どんな車でも、自分の身体の一部ように
車の大きさやスピードの加速感覚を身に着ける
かかる時間が今では早くなりました。

しかし、免許取りたての頃は、自分の車でさえ、
なかなか自分の身体の一部のようになるまでの時間がかかり
無理をするとあっちこっちこすったり、
ぶつけることもありました。

お客様の前で、苦手だといって「ニタニタ」と
白い歯を見せながらやっていたのでは
いつまでも自分の進歩がありません。

まずは、「どこに何があるのか」を
自分の身体のように感覚でつかんでおく必要があると
私は思って実行しています。

そして、それは発展させて、自分の使っている
標準仕様の各社のカタログも
何ページに何が載っていて、

さらには、その寸法までそれを持ってきてくれた
営業マンの方よりも覚えておく必要があると感じて
私は、実行しています。

こんな作業をお客様の前で実践し、

ただ、自分の失敗と恥ずかしさ隠しの
「ニタニタ」した笑いではなくて、

自分に対しては自分への厳しさと自信を持ち、

お客様に対してはお客様を包み込む笑顔で
望む必要があるという意識を自分では欠かしません。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年5月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/720624388040252

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/720623741373650

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第607回 もし、どうしても納得いかないことで、癇に障られることを言われたら、その方に対して、その瞬間「なぜ?」で切り返すと…!!(2017.05.16.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月16日のテーマは

~嫌な奴があなたの弱点を分析し正確に伝えてくれる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

607日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、
何かを指摘して気づかせてくれる方に感謝しています。

もちろん、いい方が鋭く、
「いちいち、癇に障るやつだな!!」
と感じる自分もいますが、

それ以上に指摘されて言われたことの中で
「自分のスキルアップにつながる方の影響が大きい!!」
と感じる方が勝ります。

私の場合、本当に嫌なやつとは、

いろいろ気づいているものの何も話さないで
逆にいい事ばかり並びたてて
私の癇に障るところがない人。

これでは、進歩がないどころか。
現実には、後退してしまっているだけです。

自分で気づいた時には、
「もう手遅れになってしまっている」
になっている先輩の方を結構、私は知っています。

このことに気づいてから、
私は、何も言わない人間は信じないし、
ましてや、おべっかを使う人間を
私は心の中では「軽蔑」しています。

私は「裸の王様にだけはなりたくない!!」
と決めています。

一つだけ、私が発見したことの中で、

もし、どうしても納得いかないことで、
癇に障られることを言われたら、

その方に対して、
その瞬間「なぜ?」で切り返すことにしています。

そうすれば、
その瞬間その方の本質を感じることができ、
以後の対応に備えることができます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年5月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/715555828547108

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第606回 「このノウハウはかつて、あの時に学んだノウハウの応用だな!!」と気づけるかどうかで、運命の境目になる!!(2016.05.15.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月15日のテーマは

~仮説と検証でつかんだ勝ちパターンも永遠ではない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

606日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、定期的に勉強会に参加する理由として、

「自分の今までやり方にズレが生じていないのか?」

を確認するために
勉強会に休まず定期的に参加しています。

しかし、このズレとは、
著しく大きく変化をすることがありません。

私の感覚でいくと、
1mm単位でズレているといった感覚を持っています。

注意深く意識を保ちつづけていないと
すぐに見逃してしまう可能性が
ものすごく高くなると感じているので高いので
勉強会では緊張感を自分自身で意識して高めています。

このことを敏感に察知することができないでいると
一番影響のあるジャンルは私の場合は集客です。

自分が仮説を立てて集めた方と
違う方が来るようになっているとすると
それは、たとえ何十組集めても、
契約に至る確率はどんどん減る一方です。

このことが私の今までの感覚との
ズレがはじまっているのだと私は感じます。

いつまでも、同じ猿真似が永遠に続くことなど
ありえないとも私は思っています。

この問題にいち早く気づき、
できるだけ、自分だけで対応できようになるために、
私は定期的に勉強会に参加して、
ズレを解消して修復するようにしています。

26年とこれだけ長く工務店をやっていると
一つ気づいたことがあります。

「歴史は繰り返す」という諺がありますが

このことわざの通り、
すべてが新しいノウハウとは限らないことです。

昔学んだノウハウが、
中身の根幹は変わっていませんが、

若干、形を変えて、目の前に
ノウハウとして出現することもあります。

「このノウハウはかつて、
あの時に学んだノウハウの応用だな!!」

と気づけるかどうか!!

このことは私にとっては運命の境目になります。

それでは、また明日。
追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年5月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/719795394789818

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!