第3067回 「質問に答えてくれないのは『内容』に問題があるから」ではなくて「質問に答えてくれないのは『私』に問題があるから」だと思って...!! (2024.02.09.金)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/
私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年2月9日のテーマは

~質問に答えてくれないのは内容に問題があるから~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3067日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が

「質問してもちゃんと答えてくれないお客様が多い」

と、感じたとします。

何故なのか?

私の答えは、

私に対して、相手の方が
私の質問の内容に答えてくださる
私の信用、信頼の段階がそこまでいっていないだけ。

という単純な話だからだ。

です。

ちょっと賢く思いやりのあるお客様ならば、

「この人、どうも、今の段階の関係性が、まだ、わかっていないみたいだね。」

と思い、逆に、気遣いなさってくれて

本当は、それほど忙しくなくても

「今はちょっと時間が取れないので」

と言われてしまう。

のも

「ああ、その流れなら、当然のことだな。」

というのが、私の答えです。

即答が基本の私の場合、逆に質問されたとき、

「そんなこと今を言われても答えられないよ」

ということもあり得ません。

「イエスか「ノー」あるいは、英語の文法でいうところの

5W1H

※5つのWである「When:いつ」「Where:どこで」「Who:だれが」「What:何を」「Why:なぜ」と、1つのH「How:どのように」をまとめて表現した言葉。

だと私は覚えていますが...

「When:いつ」ならば、「日時」
「Where:どこで」ならば、「場所」
「Who:だれが」ならば、「人」
「What:何を」ならば、「行動やモノ」
「Why:なぜ」ならば、「理由というよりは私の場合は感情」
「How:どのように」ならば、「状態」

を特定してすぐに答えます。

ただし、性格がはっきりしている私の場合には

「あなたのその質問には、今すぐ、答えたくありません。」

という場合もまれに存在します。

因みに「答えられない。」という場合はやっぱり存在せず、

「それは、無理な話です。」

という答えも存在します。

今日のお題は
「質問に答えてくれないのは内容に問題があるから」
です。

「あれ、もしかして質問内容が悪いのでは?」

と思う前に

「あれ、もしかして私には、まだその質問内容の段階での信用・信頼が築けていないのでは?」

と私は自然と思ってしまうのです。

私の質問に対して、相手の方が
すぐに身を乗り出して
自然と応えたくなるような状態を作ることのほうが先決だ。

このケースでの私の法則です。

また、私の技としては、質問の内容に対して返ってくる答えも

「イエスか「ノー」あるいは、英語の文法でいうところの

5W1H

でなければならない。

というのも私の質問内容を発するときの私の法則です。

「質問に答えてくれないのは『内容』に問題があるから」

ではなくて

「質問に答えてくれないのは『私』に問題があるから」

だと思って、営業人生を歩んできました。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年2月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023020901
2023020902
2023020903

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!