第2685回  自分で後始末が終えないことには手を付けない。これを無意識にやっているときが私の基本の基本を飽きずにチェックし続けているときで...!!(2023.01.23.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年1月23日のテーマは

~基本の基本を飽きずにチェックし続ける~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202201230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2685日目、私がfacebookに書いた言葉
から

基本の基本とは無意識にやってしまうことだ。

と私は思っています。

そして、基本の基本には必ず、分岐点というか、

あそこから始まった。

があります。

私の基本の分岐点は、父がこの世を去り、
残された債務を背負って後を継ぐ。

と覚悟した23歳の時です。

30年以上前のことになりますが、
この分岐点は今でも鮮明に残っていて
よく頭の中によみがえります。

私の分岐点とは、状態のことを意味します。

自分でやられて嫌なことを人にはしない。

という状態です。

人によっては
やりたいことを分岐点にする方もいらっしゃいますが、
私の場合は真逆です。

今の私は、自然体で接客する。

が基本中の基本です。

受け取る側にしてみれば、
いやなことにも接するかもしれませんが、
私はそれでいいと思って接客しています。

23歳の時から今までの人生の中で私が頭の中に真っ先に浮かぶことは

ウソにウソをいくら重ねてもウソにしかならない。

ということと、

ウソはその瞬間だけ
自分にとっては
心地よく快適かもしれませんが、
すぐにその正体がバレてしまい後悔しか残らないということです。

ぎゃくに本音はその時は厳しく、きついかもしれませんが、
一生、自分の人生を支えて手助けしてくれます。

今日のお題は
「基本の基本を飽きずにチェックし続ける」
です。

それでも生きていれば、いろいろある。

というのが私の見てきた世界です。

ウソをついてしまったら、
すぐに元に戻ってやり直し、そのウソを克服して
早く本物をつかんでほしい。

というのが私の本音です。

「楽をするとろくなことがない。」

とか、

「うまい話には裏がある」

という言葉が日本語の中に存在しますが、

私はこれが真実だと思って生きています。

ウソの裏には真実が必ずあります。

じゃないとそのウソ自体が生まれません。

自然体で接していると実にこのことに気づきやすい。

というのも私の経験です。

自分で後始末が終えないことには手を付けない。

これを無意識にやっているときが私の
基本の基本を飽きずにチェックし続けているときです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年1月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022012301

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!