第2982回 わずかなことでも、「できるまで」続けて行えば成果となってあらわれる。小さな努力も、「できるまで」続けてやれば成功する。と自分自身に勝手に言い聞かせて...!!(2023.11.16.木)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年11月16日のテーマは

~習慣化では意外に2回目のハードルが高い~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は


で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2982日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「これはいいことだ」

真似して自分にも取り入れて、ぜひ習慣化しよう。

と思ってやってみますが、いきなり1回目でギブアップ。

原因は、自分の今ある能力のレベルにマッチしておらず、
初めからオーバーヒート状態なのです。

逆のパータンもあります。

「これは楽勝、楽勝。」と感じ、
実際、毎日でも続けられてしまうこともあります。

ところがそのうち、脳に刺激が得られず飽きてしまい
いつの間にかやめてしまうのです。

私の経験から言うとちょっとくらいでいいので
自分の脳に対して毎日、負荷が加える状態を作り出すことかできれば、
習慣化できる。

というのが私の答えです。

よく触れる話題ですが、

あの店に行って、「うまくないな。」

と感じる食べ物を私は1年に一回くらい言って、
確認する癖があります。

「やっぱり今回もうまくなかった」

と感じるのですが、自分の五感でこれを感じとって確認するのが
いいのです。

いつも自分で大好物のうまいものばかり食べていると

そのうち私の五感は刺激を受けなくなり、
ボケししまいがちになります。

うまくないものをたまに確認することによって、

自分の感覚を無視して
この方向に進みつづけたら、
自分の感性はおかしくなってしまう。

おかしくならないためには

おかしくならない方向も理解していて
常に避ける習慣を身につけておかなければならない。

ということです。

今日のお題は
「習慣化では意外に2回目のハードルが高い」
です。

「継続は力なり」という言葉があり、

意味は、

わずかなことでも、続けて行えば成果となってあらわれる。
小さな努力も、続けてやれば成功する。

と私は覚えています。

この言葉の意味に「できるまで」という言葉を付け加え、

わずかなことでも、「できるまで」続けて行えば成果となってあらわれる。
小さな努力も、「できるまで」続けてやれば成功する。

と自分自身に勝手に言い聞かせて習慣化することに決めています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年11月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022111601

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!