第2897回 「背水の陣」という戦い方がありますが、私の場合は壁掛け時計を背にしているわけとは...!!(2023.08.23.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年8月23日のテーマは

~商談中、無意識に目線を他に向けていないか?~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2897日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ハウスメーカー時代のことです。

私自身は

お客様と資料を見る。という目線の往復です。

途中でたまに、お客様に出していただいたお茶を飲むときに
お茶に目をやる。

でした。

私は単純な作業の繰り返しでしたが、
お客様は途中からそれに別の動作が加わってくるときがあるのです。

それは、時計の方向に目をやる。

という行動です。

お客様との折衝の時間帯は、
19時から21時が基本でした。

契約が決まる流れが舞い降りてくると
延長戦で22時になる。

延長戦に入って
お客様の目線が時計の方に行くことはありませんが、

たまに20時半前というようなコールドゲームの時を除いて
お客様の目線が、時計にいきだしたら、

明らかお客様の家なのに
家で私とあっている時間に
ストレスがかかってきているという合図です。

こうなったら、破談になるか、
競合がいる場合は泥仕合に向けて一直線という覚悟が必要です。

しかし、それ自体は、私の魅力不足で仕方ないことで、
魅力を持つには自分を鍛えるしかないな。

と開き直っていました。

あるとき、私はハウスメーカー時代の先輩営業マンに

そうやって、普段の無意識の行動で
自分の腕時計に途中で目をやる癖をやめなさい。

と注意を受けたことがあります。

スマホどころか、携帯電話もまだ普及しつつある状態で、

できる先輩営業マンの方だけが
ポケベルを持たされていた時代です。

ちなみにポケベルとは

ポケベル

とウィキベギアに書かれていて
YouTubeには、

ポケベル

とのっており、2019年9月30日にサービスが終了しました。

私にとってはハウスメーカーの営業マン時代に

『ポケベルが鳴らなくて』

という歌がヒットしたのが記憶に強く残っています。

話は脱線しましたが、

なぜ、

そうやって、普段の無意識の行動で
自分の腕時計に目をやる癖をやめなさい。

と注意を受けたという根拠も示してくれました。

営業マンが腕時計を見る行為は
お客様も時計を見ようとする行動を誘発して
折衝がうまくいかない流れに

自分から引き込んでしまうから

ということでした。

先輩自身もそれで失敗した経験が数多くあり

どうしてもその癖がやめられないのであれば、
折衝するときは腕時計を外して臨む。

という技も教えてもらいました。

今日のお題は
「商談中、無意識に目線を他に向けていないか?」
です。

今の商談はよっぽどのない限り
お客様のお宅でやるということはなく、
私の事務所でやる。

というのが当たり前になってきました。

さらに、コロナ禍になり加速しているような状態です。

当然、事務所には壁掛け時計はあります。

私はわざと壁掛け時計を自分の背にし、
お客様には自分の意志ですぐに見えるようにしています。

私の魅力と壁時計のどちらにお客様は目線をやるのか?

という私なりの勝負のかけ方です。

商談時間を1時間半と設定しており、
話が決まっていないのにお客様が
途中で時計に目をやり始めたら
当然、私の負けです。

「背水の陣」という戦い方がありますが、
私の場合は壁掛け時計を背にして

お客様が私を受け入れてくれるのかどうか?

というスリルのある勝負のかけ方をしています。

時間の経過というよりは別の意味での私流の時間との勝負です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2022年8月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022082301

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!