第2862回 「ちょっとした自慢話」とは、私の場合、感性が違いますが、周りの方が喜ぶのなら、それもありだ。というのが...!!(2023.07.19.水)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年7月19日のテーマは

~人の話を聞けているかどうかチェックする方法~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2862日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日のお題からは離れますが、

私は人の自慢話を聞くのが好き、
というか、
話を聞くのは大好きです。

唯一、聞きたくない自慢話は
お酒の席での武勇伝まではいいのですが、
まったく同じ武勇伝を何度もリバースして聞かされる時です。

最初は話の内容の5%でもいいから、
どこかに新しい話があるのかと思い、
興味津々に聞きますが、

まったく内容は変わらないのです。

そして、それは、お酒が入って酔いが回ると
いつものパターンとなるのです。

さすがに、「またこの話かよ。」

となり、私の心は引いてしまいます。

しかし、お酒が入っていなければ
私は、何度も同じ話を聞きます。

コロナ禍になってからはなくなってしまいましたが、
私は3か月に一度行われる
ホームページの基礎フォローアップ研修に毎回出席していました。

基礎フォローアップ研修

というくらいだから、

内容は同じで講師の先生も
ホームページ会社の社長さんが自ら
講義するものでした。

ところが東京の会場で行われるのに、
毎回秋田から、新幹線に乗って出席する私に気づき
内容を少しずつ変えてくださるようになりました。

基礎フォローアップ研修初めて参加した方には
何のことかわかりませんが、
基礎フォローアップ研修の冒頭に

5%変えてきました。

と講師の先生が自ら挨拶の時に言われるようになったのです。

休憩時間に私は

今回は、ここが増え、前回からはここがなくなりましたね。

と講師の先生にお伝えすると

よくわかりましたね。

と驚かれていました。

そして、次はもっとパワーアップした5%に
変化し続けるのです。

スライドにすると数枚程度ですが、
そのスライドを見ながら、明らかに楽しそうに抗議しているな。

というのが、私には伝わってきました。

今日のお題は
「人の話を聞けているかどうかチェックする方法」
です。

会話で変なところは冷たいのが私のパターンです。

私は相手の方に聞かれたことならば
喜んで話を返しますが、

自らは、進んで話はしない人間というか、
話す内容の発想が浮かぶことに対して
能力がとても乏しい人間。

といったほうが正確です。

私に興味を持ってくれたことなら、
口下手な私でも
まずシラケたりはしません。

大体は失敗談ですが、
たまに自慢話になってしまう時もあります。

自分でどうも自慢話になっているな。

と感じたら、手短にしようとする意思が働きますが、

そんな時に限って、

よかったら、もっとその話を続けて!!

になるのです。

「ちょっとした自慢話」とは、私の場合、感性が違いますが、

周りの方が喜ぶのなら、それもありだ。

というのが私の感覚です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2022年7月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022071901

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!