第2805回 できるだけ、映画の「バック・トゥ・ザ・フューチャー」現象は意識して避けるようにして...!!(2023.05.23.火)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年5月23日のテーマは

~時間と労力をセーブする一番いい方法~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2805日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「鶏が先か、卵が先か?」という言葉は
誰もが一度は聞いたことがあると私は思っていますが、

私の場合は、
「仕事が先か、休息が先か?」
という風になります。

そして、私の答えは、
村八分の原則に当てはまらない限り
「仕事が先」です。

「今、できることは、今、やってかたづけてしまう」

ということです。

しかし、これにはエビーソードがあります。

私は小学1~2年生の時、忘れ物のチャンピオンの断トツで
紙に書かれた棒グラフで後ろの壁に貼られていました。

普通の感覚では、「恥ずかしい」と感じ
気を付けて忘れ物をしないようにしますが、
私は、「恥ずかしい」と感じず
むしろ、なんでも、いいから、断トツの一番というのはとてもいいことだ。

と勝手に思っていました。

しかし、3年生の時、担任の先生が変わり、
いつもの調子で忘れ物したら、
今の時代とは違い、

家に歩いて帰って
忘れたものを取って小学校に戻ってきなさい。

ということになりました。

片道、30分ぐらいかかり、
1時限の科目は授業を受けていない状況です。

今ではありえないことです。

それに拍車をかけたのが親の一言でした。

私は甘えて親に帰りは車で送って行ってお願いしましたが、

親の答えは「ダメ」といわれた後、

自分の足で歩いて戻りなさい。

でした。

昔は田舎道の道路状況も悪く、
今のように交通事情も激しくないため、
事故に遭遇する確率はかなり低い時代でした。

これ以降、私は忘れ物の数がグンと激減しました。

やるべきことをメモし、やったら横線で消していく。

の先駆けとなりました。

今日のお題は
「時間と労力をセーブする一番いい方法」
です。

時間と労力をセーブするというよりは
記憶力が乏しい私は
忘れないうちに片づけておく。

という方が今の私にはしっくりきます。

それに、副産物として
気づいたときにやって片付けておくと
後々、ミスに気付いた時でも
手直しする余裕の時間もあります。

野球の試合展開でいくと
初回に複数の点数を取られても
試合が終了するまで挽回のチャンスはありますが、

試合終盤の1点の加点のビハインドは
もしかすると追いつけず、負ける確率も増します。

これにも私は気づき

とにかく、気づいたら、手を付けてやり、できれば片づけておく。

になりました。

「仕事が先か、休息が先か?」

私の場合は
とにかく手を付けてやるのが先決です。
そして、
仕事で疲れたら、休息をとり、次の仕事に備えておくです。

できるだけ、映画の「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
現象は意識して避けるようにしています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2022年5月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022052301

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!