第2781回 「腕力」だけではダメで、時には周りを自ら見通すような心の余裕も必要だな。と思いながら私は生き...!!(2023.04.29.土)

202302231436.png
https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2022年4月29日のテーマは

~疲れを残さず仕事を効率よく進める方法~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
2781日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の経験から、できる営業マンの方は
間違いなく「腕力」で仕事を契約する力を持っています。

もちろんその「腕力」とは、
もって生まれた才もあるかもしれませんが、
ほとんどは多くの失敗経験から学び
努力の積み重ねによって積み上げられてきた割合のほうが多い

というのが私の受け止め方です。

しかし、いつまでも「腕力」に頼って
すべての仕事を契約に結びつけていたら
間違いなくガス欠に陥り、最悪は体を壊すか
精神的に病んだりします。

「腕力」で仕事を契約できるのは私の経験からすると
俗にいう「脂が乗り切った」といわれるような
年齢の30~35歳ぐらいまでです。

人間の体みたいですが、
35歳を超えてくると
「腕力」営業はきつくなって年々衰えてきます。

話は変わりますが、最近のプロ野球を見ていると
先発、セットアップ、抑えという投手交代が
勝ちパターンの時のあたりまえの流れに私には見えます。

しかし、以前というか、私が物心ついた時からプロ野球を見たときは

先発完投で勝ち投手になるというのが当たり前というか

各球団のエース級は間違いなくこの姿を想定して
一試合を組み立てていました。

何が起こるのかというと、対戦する打順や打者の性格を察知し
力を入れるところと力を抜く
というペース配分もまた投球だけではなくて
自分自身をコントロールしていました。

それゆえに、たまに下位打線の打者に
一発ソロホームランを食らう。

なんてことも毎回はだめですが、
想定の中に入っていたという話を
YouTube番組で「たかされ」というタイトルでやられている
江川卓さんの番組から学びました。

ちなみに私の時代のエースは同学年の桑田さんで
そのあとに上原さんや松坂さんもおられましたが、

私の中では今でも最高のピッチャーとは江川さんで
江川さんの上はありません。

今日のお題は
「疲れを残さず仕事を効率よく進める方法」
です。

私の場合は朝起きたら

「力んで全力を出すぞ」に似ていて
「今日も頑張って自分で決めたノルマを達成するぞ」

と毎朝自分にたいして言い聞かせます。

しかし、身支度を終えて仕事に入るときは

より具体的にまずはこれから手を付け始めて
今日ここまでは最低限行く。

と決めて自分自身をコントロールしながらペース配分を調整していきます。

千葉ロッテマリーンズの佐々木 朗希投手のようにうまくはいきませんが、

新築ばかりではなくて、
地域密着型の工務店の本来あるべき姿である
OBのお客様のリフォームのお声もかかり
なんとか結果を出し続けています。

その時の私の売りはただ安いだけではなくて

たとえ確認申請は不要でも
コンプライアンス
(法律や条例だけでなく、社会的規範や企業倫理、社内規定、就業規則などの幅広い規則を守る)

で契約に結びつけています。

これが定期的に義務付けられている定期講習で終了考査をパスした
専門家である現役の一級建築士の役目であり、
建築関係の法律を今も学んで
身に着けている私の強みでもあります。

自分自身でやってきて
自分自身で身につけたことだけしか
自分自身の武器にはならない。

これをうまく成功に結びつけるには

「腕力」だけではダメで、時には周りを自ら見通すような
心の余裕も必要だな。

と思いながら私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2022年4月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2022042901

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!