第2023回 諦めずにやっているとなんか光が見えてきて突破口となり、自分なりの楽しみも見えてきて...!!(2021.04.01.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月1日のテーマは

~脳にストレッチをかけるなら難解な本を遅読する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2023日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、速読をしないというか
正確には、速読ができないほど不器用な人間である。

ということを自覚しています。

全て遅読で、さらにどうしても前に進めないページに引っかかると
納得できるまで、いつまでも、そのページにとどまり続け
自分の中に「こうだな」と落とし込むまで考え込むか、
頭が疲れて痛くなり、どうしても仮眠が必要だな
と昼寝を入れることもあります。

たまに速読を意識しているわけではありませんが、
すっと自分の中に結果的に速読になっていたなんてことも
ごくまれにありますが...

難解な本というと私の場合は、
法令集とか、取り扱いが書かれてあるマニュアルがイメージとして
頭の中にうかんできます。

建築基準法の関係なら、

建築基準法の法令集のこの辺りに条文が書かれてあり、
その状態もイメージすることができますが、

他の法令は触れる機会もほとんどなく、
読んでもちんぷんかんぷんです。

でも、マニュアルはどうしてもその機械の操作で必要なことがあれば、
絶対に理解して学ばなければ、
永遠にその機能は自分ではマスターできず使えません。

それでも若い時には、自分の訓練だと思って、
やっているうちに自分の世界が出来上がりましたが、
今はそれが続かない障害があります。

それは老眼がひどくなってきているということです。

小さい字でマニュアルは書かれてあるため、
それだけで苦痛になってしまいます。

でも、やらなければ、自分の一部とはならないことも知っているので
是が非でもやりますが、
疲労度が半端ではないのです。

今日のお題は
「脳にストレッチをかけるなら難解な本を遅読する」
です。

脳にストレッチをかけることに対して

実は私自身も自分の意志で
望んでいるところがあります。

生きているその難解な本に出合う機会は必ず訪れます。

その時に逃げずに私は全力で立ち向かうことにしています。

でも諦めずにやっていると
なんか光が見えてきて突破口となり、
自分なりの楽しみも見えてきます。
やはり、楽なことを考えるとろくなことがない。

は不器用な私にとって
とってもあっている言葉です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月1日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2293385164097492

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!