第1277回 『もったいないミス』にしないためには私の場合は集中力を高めるということです。そしてその時の最も有効な策は…!!(2019.03.17.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2018年3月17日のテーマは

~その失敗は”いいミス”か”もったいないミス”なのか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201803170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1277日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「ゴールを明確にしてから選択する。」

この言葉に目が留まりました。

今の私は、どんなことに対しても
必ず、最後のおさまりがどうなるかを
イメージしてから仕事に取り掛かることにしています。

社会人なって28年間、私が出した答えで
自分の持っている技術と引き換えにお金をいただく
「プロ」あるいは「職人」と呼ばれる人間の仕事とは
これに尽きると思っています。

しかし、時には、自分で冒険する心と実践も忘れていません。

もちろん、私はこれを商品という最終的な形で
お客様にお引き渡す物件では
絶対にやってはいけないことだと私は思っているのでやりません。

お客様からお金をいただく
ということはその仕事も一点の曇りなく、
完璧でなければならない
と私は思っているからです。

しかし、自分の持ち家に関しては
何度もリフォームという形で実験してきました。

そうです。すべては自分の持ち家で試してみて
いい結果が出続けたら、
お客様の家に適用するということです。

一流企業でいうところの開発するための実験行為が
私の場合はすべて自分の持ち家なのです。

私は昨日のブログで、

亡くなった祖母に

「自分がやられて嫌なことは、絶対にほかの方にしてはならない。
という躾を受けました。」

とお書きしましたがその考え方が
自分の持ち家で実験するということなのです。

話は変わりますが、
最近、家そのものを商品ベースとした
ハード面で家を売り込むためのノウハウを売る目的で開かれた
商品発表会に何度かセミナーを受けるという形で出席してきました。

私はセミナー等で人の話を聞く機会があるときの席は
いつも一番前です。

最近は、そのことが知られていて、
どのセミナーでも私の指定席として
一番前が用意されている状態です。

ここです。ここが、私の場合は、今日のお題の
「その失敗は『いいミス』か『もったいないミス』なのか?」
です。

失礼に当たるかもしれませんが、
一番前で学ぶということに取り組むようになってから、
余計な情報が入ってこなくなりました。

余計な情報とは、前の人が何か別のことに集中
例えば、今現在進行形で進んでいることに飽きてしまい
スマホをいじっているのが横槍で私の視界に飛び込んでくる。

ということに対して私が動揺し
変に自分の心が持っていかれることがなくなった
ということです。

一番前の席は集中して学ぶことができます。

そして、これは目的を達成するということに対して
一番の早道だと私は感じているから
私の定番なってしまいました。

今日のお題は
「その失敗は『いいミス』か『もったいないミス』なのか?」
です。

『もったいないミス』にしないためには
私の場合は集中力を高めるということです。

そしてその時の最も有効な策は
自分の視界にそれ以外の余計なことを入れないことです。

ちょっと今日は脱線気味ですが、
こうやって私はたとえ、失敗しても
『いいミス』につなげていくことにしています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!