20250903 雷と大雨の夜に考える、防災と住まいづくり

昨夜は、雷が夜空を何度も照らし
朝になり秋田県内各地では
大雨による被害が広がっていることが明らかになりました

水害だけでなく
オーナーさま宅近くの杉の木に雷が落ちるなど
自然災害の脅威を改めて感じます

■年々深刻化する水害と避難の現実

近年、夏の暑さは厳しくなる一方で
大雨や洪水といった水害が連続して発生しています

避難生活は決して楽なものではなく
「支援物資はすぐには届かない」といった現実的な声も耳にします

防災訓練では
飲料水など最低限の備えを持って避難することが推奨されていますが
実際には今回のように急な増水
倒木によって道がふさがれたり
避難や救助が困難になるケースもあります

場合によっては、市や自治体の指示に従い
何も持たずに命を守るための「緊急避難」を優先しなければならない状況も考えられます

■防災月間に考えたい"住まいの備え"

9月は防災月間です

水災補償や地震保険の重要性についても発信していますが
これから迎える台風シーズンには「風災」への備えも欠かせません


庭や外に置きっぱなしの物が強風で飛ばされ
二次被害を招くこともあるため
倉庫や車庫を求めるご家族さまからのご相談もお受けしています

■マイホームを検討される方へ


総予算を抑え、
総支払利息も明確
長期的に支払い続けられる住宅ローンの利用

必要な保険に加入し続けられる資金計画をおススメします


エイハウスでは設計から
自社施工によるコストカットと品質管理

基礎工事も自社施工にて行います

コンクリートで埋まる前には
必ず第三者検査機関による配筋検査を受け
10年間の瑕疵保険保証も付与し
安心して暮らせる家づくりを徹底しています


■現場の様子

本日は、天候を確認しながら基礎鉄筋をトラックで受け取り
作業場にて加工を進めました
池田棟梁の段取りや作業の速さにはいつも感心させられます
明日も晴れの予報ですので、引き続き作業を進めさせていただきます
会社のインスタグラムにも少し作業の様子をアップしました
href="https://www.ahouse.co.jp/diaryblog/484fa72718f52e73f5e2c1e90c0837889e1855d2.JPG">IMG_2526.JPG

IMG_2572.JPG

IMG_2528.JPG


耐震等級3・長期優良住宅を標準としているエイハウス
これにより、地震保険が半額になるメリットがあるのも安心ポイントの一つです


家づくりの総予算を抑え
総支払利息も明確な住宅ローンも含めて
支払計画できる家づくりを考えたいご家族様

エイハウス 田澤一級建築士事務所への
ご相談・ご予約はこちらからどうぞ

注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローンについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

明日も安全に
住まいのお悩みやご相談がありましたら
ご予約くださいませ


それではまた

田澤妙子

IMG_2530.JPG
________________________________________
■家づくりの本音
エイハウスのオーナー様15組による
台本なし家づくりの本音
インタビュー動画を公開中です
こちらをクリック


「ボーナス払いなし」で暮らすエイハウスの家
実際の光熱費や住宅ローンとの関係もご覧いただけます
こちらをクリック

main (002).png

PageTop