20250826 秋田の暑すぎる夏...エアコン買い替え?それとも住まいから見直す?


8月も終わろうとしているのに
まだまだ茹だるような日が続き
「夜もなかなか寝つけない...」
という方も多いのではないでしょうか

疲労回復には質の高い睡眠が欠かせません

しかし秋田県のエアコン普及率は
75.8%で全国42位
(都道府県別統計とランキングで見る県民性より)

「エアコンがない」「古いまま」
というご家庭もまだまだ多いのが現状です
________________________________________
■酷暑とエアコン事情

1946年の統計開始以来
今年の日本は最も暑い夏になっています

ただ、電気料金を気にしてエアコンの使用を控えたり
いざ使おうと思ったら「冷えない」「動かない」
と不具合が出たり...
全国的にも修理の件数が多かった夏
業者さんがすぐに点検修理に行けない
というニュースもありましたね

10年以上前のエアコンは部品がなく
修理そのものができないこともあります

毎年 夏本番・冬本番の前には
ぜひ試運転をしてチェックしておきたいですね。
________________________________________
■2027年からはエアコンも新しい省エネ基準に

エアコンは2027年から省エネ基準が厳しくなり
基準を満たさない安価なモデルは製造販売できなくなる予定です

•高性能エアコン → 電気代は安くてエコ、でも価格は高め
•安価なエアコン → 市場から姿を消す
「安さ重視」の選び方が難しくなりそうです

将来に向けエアコンの買い替え費用もしっかり計画しておきましょう

IMG_5016.JPG
________________________________________
■今だからこそ考えたい買い替え

古い機種をお使いなら
今のうちに買い替えを検討するのが安心

特に秋〜春の中間期はセールやキャンペーンも多く
買い時を狙えます

この夏をなんとか乗り切った方も
次の夏に備えるなら早めの準備が吉

快適な睡眠と体調管理のために
エアコンを「健康家電」として見直してみてはいかがでしょう
_______________________________________
■住まいから見直すという選択も

エアコンの性能はもちろん大切ですが
実は家の断熱性能や気密によっても快適さや電気代は大きく変わります

少ないエネルギーで光熱費を抑えるエコな生活

「エアコンを新しくするか、家そのものを新しくするか」
そんな視点で暮らしを考えるのも
これからの時代の選択肢の一つかもしれません

もし「今の家では限界を感じる」
「一生ものの快適さを手に入れたい」と思ったら
新築という住まいの見直しも検討してみてはいかがでしょうか

その前に

家づくりのお金のお話
住宅ローンの種類
金利や利息
住宅ローン諸経費
いろんな不安を解消して家づくりを成功させたオーナー様たちの声やデータ↓

エイハウスのオーナー様15組の
台本無し家づくりインタビュー動画↓
こちらをクリック

ボーナス払い無し
エイハウスの暮らす家
実際の光熱費と気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

IMG_4117.jpg

暑さが続いています
水分、塩などのミネラルとタンパク質も食べましょう
   
それではまた

田澤妙子


IMG_2309.JPG

エイハウス 田澤一級建築士事務所への
ご相談・ご予約はこちらからどうぞ

注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローンについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

main (002).png

PageTop